スマートハウス街の悪夢 114
ストーリー by hylom
エルム街の悪夢じゃないの 部門より
エルム街の悪夢じゃないの 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
企業はあらゆるアイテムをインターネットに接続する「Connected Home」の準備を進めている。そして投資家達もそれを後押ししている。しかし、それらが「13日の金曜日」のような悪夢を生み出す可能性についても指摘されている。
未来のMat Honanさんの自宅はマルウェアに感染した。しかし、システムが古いためパッチは提供されていない。彼は朝4時に癇癪を引き起こすほどの音で禁止リストに入っているはずの音楽を聞かされて飛び起きた。すでに部屋中のライトは煌々と輝いている。シャワーを浴びると写真を撮ってFacebookにアップロードしてくれるサービス付き。自動コーヒーメーカーはシンガポールのゲームサーバをDDoS攻撃していたので、結局やかんでお湯を沸かしコーヒーを入れた。家中がボットネットと化していたのだ……。
すでにテレビや空調機器、照明機器など、ネットワークに接続することで外部からコントロール可能になるデバイスは登場しているが、今後目覚まし時計や盗難警報機、鏡、潅漑システム、ソーラーパネル、浄水器、食料品在庫管理データベース、台所用品、コミュニケーションセンター、自動車自動運転システム、運動器具、バイオフィードバックモニター、薬局、ステレオなど、このような動きは他の機器やシステムにも及ぶだろう。今後このような話が冗談でなくなる日も近いのかもしれない(WIRED、The Motler Fool、Slashdot)。
現代でも (スコア:4, 興味深い)
この前、似たような現象に陥ったので書き溜め。
Hueっていうスマホで電球の管理ができるのを使ってるんだけど、
iPhoneが水没した時に電気が点けれなくて困った。
救済策として、
一度物理的に電源を付け直せば電球色で再起動してくれはするんだけど、
もう何年も電源落としてないからやりかたがわからなくて笑
結局、公式HPにログインしたら制御できる機能を思い出して、PCで消したっていう...
便利なはずのスマート家電に振り回されたお話でした。
Re:現代でも (スコア:1)
将来、スマートハウスが普及したら、スマート家電の使い方も覚えられないのは老害だと言われるようになります。
Re:現代でも (スコア:1)
元コメ者じゃないが、うちの場合、全室リモコン式シーリングにしているのですが、うち一室は壁スイッチが家具に邪魔されて簡単には操作できません。
(リモコン式シーリングの導入前は、スイッチ紐のぶら下がってるペンダントを使ってました。それで壁スイッチは使えなくても問題ないという前提での家具配置。)
なので、リモコンが無くなったら途方に暮れる自信があります。まあリモコンを紐でぶら下げてます [srad.jp]ので、そうそうなくすことは無いと思いますし、全シーリングのメーカーを同じにしてる(どのリモコンでもどのシーリングも操作可能)ので、問題になる可能性はかなり低いとは思いますが。
新しいお仕事 (スコア:3, おもしろおかしい)
やっぱ、こういった家のセキュリティ乗っ取られた人のためのお仕事が出てくるんでしょうね
乗っ取られた機器の中からマルウェアを取り除いていく
そしてその方々は尊敬のまなざしでこう呼ばれるんでしょうね
『エクソシスト』って・・・
Re:新しいお仕事 (スコア:2)
水道トラブル5人月♪
トイレのトラブル8人月♪
パイプのトラブル5人月♪
#かかりすぎだ
Re:新しいお仕事 (スコア:1)
エクソシストさん 「今晩も徹夜かよ.... (T_T)」
エクソシスト企業 「いち早く安心のワクチンをお届け!」
エクソシストさん 「今週も会社泊まりかよ.... (T_T)」
スマートハウスオーナー 「エクソシストさん、本当にありがとう」
エクソシストさん 「Zzzz........ え?」
Re:新しいお仕事 (スコア:2)
#そういう問題じゃない
Re:新しいお仕事 (スコア:1)
建築物とIT (スコア:3)
昔は、箱物作る予算でIT整備して、更改がままならないなんて例もあった気がします。
ビルマネジメント系は、単機能最小性能の専用品を使う方向が正解なのでしょう。液晶タッチパネルで、プログラム可能な汎用スイッチとか、売る側以外の誰も嬉しくない気がビンビンします。
マネジメント系のIT機器には、水道やガスのメータみたいに定期検定を義務づける法律を整備して、交換すすめるのが良いかと。
自宅の消防設備点検で有給休暇取ったのでID。
オール電化 (スコア:2)
復電時も起動シーケンスが必要ではと思うのですが。
Re:オール電化 (スコア:1)
復旧しても起動に時間かかるから使えるまでに時間かかるってのは夢だなあ…
※スタートアップを文字通り整頓してくれる機能はOSにつかないのか…
ちなみに非オール電化住宅だと停電時にできるのは
ガスレンジによる湯沸かしぐらいかな…(それもプロパンならOKで都市ガスはアカンかな…)
それぐらい電気に頼ってるから、もういっそのことオール電化でもいいんじゃね?と思う
給湯器は停電だと機能しないし
水道もここ一軒だけの停電ならいいけど、ポンプのある地区の電源が落ちてるとアウト。
真っ先に電気を復旧させようとするのもよく分かる
Re:オール電化 (スコア:1)
夢じゃない、悪夢だ _(:3 」∠)_
Re:オール電化 (スコア:1)
>ちなみに非オール電化住宅だと停電時にできるのは
都会のマンションとかでオートロックの扉って停電時でもlockと開閉は可能だったのかな。
>給湯器は停電だと機能しないし
>水道もここ一軒だけの停電ならいいけど、ポンプのある地区の電源が落ちてるとアウト。
うち(賃貸)の風呂はたぶん停電したら湯沸しできないと思うし。
トイレはシャワー機能が使えないだけか。
西の方に住んでた時にでかい地震でベランダに置いてた給湯器が壊れてて、何とか帰宅したら噴水状態になってて唖然としたっけ。
水道屋さんはじぶんところも大変なのに不眠不休で修理に飛び回ってたそうな。
Re:オール電化 (スコア:1)
非常階段につながるドアは、電気がなくても開きますよ。
そのあと部屋まで昇るのが悪夢ですけど。
Re:オール電化 (スコア:1)
停電対策として風呂に水溜めておいて、トイレを使うときはバケツに水をくんで流すってのを子供の頃にやってた気がします。
#渇水対策だったかな?
Re:オール電化 (スコア:1)
最近の大きめのマンションだと非常用発電機と少しの燃料備蓄があって、受水槽からの給水と最低限のエレベータの可能はできるようになっていると思います。
Re:オール電化 (スコア:1)
仙台あたりは早かったでしょうが沿岸部は1ヶ月近く電気無しです。
場所によっては水道の方が早かった(民家より先に送水場が復帰)
知り合いの山形の方では独居高齢者の親族の為に(裸火を嫌って)オール電化にした直後に震災になり
近隣の親族が石油ストーブとかカセットコンロを持って駆けつけたとか・・・
元々郡部(て言葉は今でも通用するのか?)ではプロパンガス・石油ストーブは当たり前に使用してました
インフラ復旧と平行して真っ先に手当てされたののはガソリン等と共にそれらの供給です
確かに電気は便利ですが1つのインフラに依存すると痛い目に会うってのをまざまざと感じられたケースだと考えます
Re:オール電化 (スコア:1)
復電時も起動シーケンスが必要
さすがに自律調整するんじゃないか?
# そしてデッドロック。
家電 de 音楽 (スコア:1)
禁止リストに入っているはずの音楽
何の電波ソングだろうと思ってしまった。
ところで、そこまで家中の家電がコントロールできるなら、
物理的に家電を鳴らしてジャムセッションできそうですね。
Re:家電 de 音楽 (スコア:1)
>禁止リストに入っているはずの音楽
日本だと禁演落語を流されたり。
>物理的に家電を鳴らしてジャムセッションできそうですね。
イニシエの大阪四ツ橋にあった電気科学博物館の「透明人間の部屋」とかいう展示で、勝手に家電が動いてしまうってのがあったのを思い出した。
#3Dプリンタ/FAXから異常な角度のフィギュアが勝手に生成されて動き出したりしてたりするB級ホラーは既に在りそう。
Re:家電 de 音楽 (スコア:1)
家に帰ったら、3Dプリンタに犬のクソが置いてあった。
始末しようとしたところ、妙に思い確認したら、それは3Dプリンタで出力されたものだった。
とかいうのがあるのかもしれませんね。
Re:家電 de 音楽 (スコア:1)
そういうイタズラがリアルに流行りそうでワロタ。
本物そっくりな食品サンプルが3Dプリンタで出力できるようになると日本の職人さんたちが大ダメージ受けそう。
#なぜか、んこからそっちを連想してしまった。
Re:家電 de 音楽 (スコア:2)
食品をひねり出す…もとい食べ物をプリっとできる3Dプリンタも開発されてますが、
食品をプロットする3Dプリンタで、これをやられたら
たまらないですね。
カリントウにしか見えない、実際にカリントウと同等のものだったとしても、
自分が出していないのに食品用3Dプリンタに勝手に出ていたら、
嫌ですね。
Re:家電 de 音楽 (スコア:1)
観鈴 かりんとう
諸賢の皆様方におかれましてはweb検索をしないでおくこと、我慢することをお勧めします。
Re:家電 de 音楽 (スコア:1)
だがしかし、検索した!
「それはカリントウやない!」
って要約ばかりだったので、おもむろにブラウザを閉じました。
そっと手をおく。
Re:家電 de 音楽 (スコア:1)
そういうウイルスがばら撒かれるのは容易に想像しやすい…
Re:家電 de 音楽 (スコア:1)
許されざる角度になって出てくる3Dプリンタかもしれない
Re:家電 de 音楽 (スコア:1)
ヨドバシカメラとかオノデンとか
一人以外は全員敗者
それでもあきらめるより熱くなれ
Re:家電 de 音楽 (スコア:1)
俺の場合ジョーシンの歌を流されるとやばいですね。
脳に染みこんでとれなくなるので。
Re:家電 de 音楽 (スコア:2)
Re:家電 de 音楽 (スコア:1)
八だよ、七だよ、六だよ、五
四だよ、三だよ、二だよ、一
もっと引っぱる、いわくテンソル
もっと引っぱる、いわくテンソル
# テレパシーによる読心を防げます。:-)
シャワーを浴びると写真を撮ってFacebookにアップロードしてくれる? (スコア:1)
マット君は何考えて自宅のシャワールームにカメラを設置してるんだ?
Re:シャワーを浴びると写真を撮ってFacebookにアップロードしてくれる? (スコア:3)
その後、新しい友達が出来たのかも・・・。
>It takes a picture of me as I get out of the shower every morning and uploads it to Facebook
Re:シャワーを浴びると写真を撮ってFacebookにアップロードしてくれる? (スコア:3)
シャワー浴のマットさんの家はともかく、(介護がまだ必要ではない)お年寄りがひとりで風呂に入るケースで
見守りセンサーの類は設置される方向になっていくと思いますけどね。
Re:シャワーを浴びると写真を撮ってFacebookにアップロードしてくれる? (スコア:1)
>見守りセンサーの類は設置される方向になっていくと思いますけどね。
その場合容易に盗撮されそうなカメラ以外のセンサーデバイスってなんでしょね。
シルエットだけを見て倒れているかどうか判断する撮像素子とか
体温と動きを感知して設定していた時間より長く滞在してたらアラームを上げるとか
Re:シャワーを浴びると写真を撮ってFacebookにアップロードしてくれる? (スコア:2)
映像素子だけど映像そのものを出力するのではなく、内部で動体検知してアラートだけ出すというのが多いと思います。
あと赤外イメージセンサで画素の粗いものなら動きは認識できても形状は認識できない画像が得られます。
他には電波を使ったドップラーレーダセンサーも出てきています。
「壁の向こうから呼吸や心拍数を観測する技術、MITが開発」
http://srad.jp/story/14/06/17/092211/ [srad.jp]
もそうですね。
風呂場に設置する機器は湯気や温度の影響もあるので、DIYでやるには設計や調整が難しそう
Re:シャワーを浴びると写真を撮ってFacebookにアップロードしてくれる? (スコア:1)
>風呂場に設置する機器は湯気や温度の影響もあるので、DIYでやるには設計や調整が難しそう
そのあたりだと校正やメンテも大変そうですね。
Re:シャワーを浴びると写真を撮ってFacebookにアップロードしてくれる? (スコア:1)
撮像する光学素子からアンプして信号を出力するまでの間で「なんらかの処理」するまるごと専用デバイスじゃないと無理でしょうね。
工夫無しでストレートにそんなことすると高くつきそうで普及しにくそうだから、実際は違うか。
Re:シャワーを浴びると写真を撮ってFacebookにアップロードしてくれる? (スコア:1)
独身者なら常にある危険。
そりゃそうなんだが、独居者がその対策として浴室にカメラを設置するか?
設置したとして、どのタイミングでカメラを起動するんだ?
浴室滞在時間がある一定時間以上になったら、何かのアクションをするなら、カメラじゃなくて人感センサーで十分では?
Re:シャワーを浴びると写真を撮ってFacebookにアップロードしてくれる? (スコア:3, 興味深い)
トイレとかによくある人感ライトに使われている「焦電センサー」は「赤外線量の相対的変化」を検出し(、一定時間点灯させ)ますので、「人が居なくなった」のと「人が動かなくなった」のとの区別ができません。
> 浴室滞在時間がある一定時間以上になったら、何かのアクションをするなら、カメラじゃなくて人感センサーで十分では?
今の技術では、それができるセンサーは「カメラ+画像認識」しか存在しないです。
(というか、最近やっと、そういった画像認識システムが実用レベルになってきた [hbs.co.jp]って段階)
Re:シャワーを浴びると写真を撮ってFacebookにアップロードしてくれる? (スコア:1)
なるほど。
だったら、電灯の点灯時間でもいいかもしれませんね。
センサー要らないし。
Re:シャワーを浴びると写真を撮ってFacebookにアップロードしてくれる? (スコア:2, すばらしい洞察)
早くIPv10を (スコア:1)
IPv6って元々ネット接続された家電を外から制御可能にする事も目的の一つだった筈ですよね?
で、侵入時の対応を考えて、IPSECも標準にしたんじゃなかったかな?
でも、現状はIPSECを活用したIPv6の利用が全然一般的じゃ無いまま、半端なIPv6網が存在しちゃって上に、危険なままのIPv4を無理やり延命させて応用する製品が多過ぎるのが実情。
根本的セキュリティソリューションを規格に盛り込んだIPv10が欲しいと感じます。
//7~9は既存な模様
-- Buy It When You Found It --
星先生 (スコア:1)
エヌ氏が日常的になりました。
Re:13日の金曜日というより (スコア:1)
スマートハウス、13日の金曜日、スプラッターハウス、そしてエルム街の悪夢とか雰囲気ごっちゃになってていい感じのタイトルだと思えり。
古典ホラー映画といえばハマーあたりを連想してしまう。
和ものなら真景累ヶ淵とかは違うか。
Re:13日の金曜日というより (スコア:1)
>国産ものだと大林監督のハウスを思い出します
懐かしい、それこそ今回のストーリーにぴったりの映画だ。
今の技術でリメイクしたら・・・
女優をAKSで固められて大こけしそうな予感。
Re:13日の金曜日というより (スコア:1)
Re:13日の金曜日というより (スコア:1)
最初と最後以外名前知らなくてぐぐったらそっちですか。
歴代14人もいるんだ、半分は知らなかった・・・
Re:設定がご都合主義 (スコア:1)
XP終了から得られた教訓は、
サポートの終了したデバイスはネットワークから切断。
冷蔵庫やTV, エアコンならPCよりさらに簡単でしょう。
Re:インターネットにはつながってないけど (スコア:1)
衛星回線じゃなかったと思います。
基本的に行動範囲が制限されてたのが、最終回で海外にも行けるようになったんだったような。