パスワードを忘れた? アカウント作成
10914979 story
電力

民間での電磁パルス対策は必要か 36

ストーリー by hylom
停電や誤動作で50万人が死ぬのか 部門より
taraiok 曰く、

強力な太陽風や核爆発などによって発生される電磁パルス(EMP)は、電子機器などに深刻なダメージを与える。しかし、民間ではこのEMP対策が行われていないことがslashdotで取り上げられている(元ネタのFOXNews)。

EMPは電子機器やケーブル、アンテナなどに非常に大きなサージ電流を発生される。これにより電子機器が誤動作したり、故障する可能性がある。FOXNewsの記事によると、停電や電子機器の誤動作によって「最悪のケースではEMPが発生してから数分で50万人近くの人々が死んでしまう」という説が紹介されている(その根拠については明示されていない)。

EMP対策は軍隊などの組織の一部では行われているそうだが、民間ではまったく対策が行われていないという。米国原子力戦略フォーラムのディレクターであるPeter Vincent氏は、電磁パルスによる災害を避ける技術はすでに存在しており、国家の電力網を電磁パルス対応にアップグレードすることは可能だという。スマートプランを作成しているEMP委員会は、20億ドルあれば全米にEMP対策を施すことができる。障害は財政面ではなく政治的な部分であると指摘している。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2014年04月25日 6時17分 (#2588638)

    「民間での夏期バルス対策は必要か」に見えた。

    まあ、アレの放送時期にバルス対策するのはTwitter社ですし。

  • テロ組織がEMP兵器でテロ活動するようになれば、対策が必要という事になって……
    そうなれば、既存の「テロ対策産業」同様、予算がつくでしょう。
    非核EMP爆弾は実用化されていませんので、妄想の領域ですけど。

    # 雷対策と大差ないから、鉄筋コンクリの建物なら避雷トランスを設置するだけで十分かも。

    --
    notice : I ignore an anonymous contribution.
    • by Anonymous Coward on 2014年04月25日 11時43分 (#2588819)

      P4-8 コンパクトEMP装置の開発 - 旭化成ケミカルズ株式会社 2009.11.11
      www.mod.go.jp/trdi/research/P4/P4-8.pdf

      IED(即席爆発装置)対策用の製品はあると書かれています。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        P4-8 コンパクトEMP装置の開発 - 旭化成ケミカルズ株式会社 2009.11.11
        www.mod.go.jp/trdi/research/P4/P4-8.pdf

        実例として、海外製EMP製品でのデモ試験を旭化成で行った結果が紹介されています。

        旭化成のEMP装置の開発目標として、
        有効範囲: 100m先直径5mの範囲
        電磁波出力: 1GW以上
        サイズ: 0.5m^3以下
        なる記述もあります。

        開発装置として、2つのタイプが書かれており、
        タイプ1(非火薬)  バッテリー使用でGW級の電磁波出力を得る
        タイプ2      バッテリー+MC型爆薬発電機で10GW級の電磁波、周波数1GHz以上
                          航空機の爆弾みたいな図。

        だそうです。
        これ自体は対IED用ぽいです。

  • >EMPは電子機器やケーブル、アンテナなどに非常に大きなサージ電流を発生される。

  • by Anonymous Coward on 2014年04月25日 7時53分 (#2588661)

    重要機器にアレスタを、全ての機器にアレスタを、全てのコンセントにアレスタを
    実装すればよいかと。
    そして重要施設やオフィスビルにはファラデーゲージを要求し、全てのコンピュータは
    ECCを実装し、半導体ダイはSOIで作ってシールドする。
    全ての電源機器にアースを要求する。

    うん、無理だ。送電側と重要設備で対策して欲しい。

    • by Anonymous Coward on 2014年04月25日 8時23分 (#2588678)

      雷吸収用だと、反応が遅い、耐量が足りないんでEMPにゃきかない
      #前職で電話回線にぶら下がるようになってる機器にアレスタが入ってるのを見たけど
      #雷用だよといわれた。
      #ACはアダプタ経由なんで見なかった。配線様式が違うから一律にゃいかん

      明示してあるのはここかな。
      http://www.comcraft.co.jp/products/polyphaser/poly11.html [comcraft.co.jp]

      いわく
      >反応時間50nsの雷撃用同軸アレスタは、NEMP発生時の10MHzを上回るような高速パルスには動作時間が緩慢すぎて役に立ちません。

      とか。対応できるものでも導波路を入れて時間を稼ぐなど、
      レイアウト、材質を含む回路設計から用考慮。
      アレスタ入れりゃ何とかなるというものじゃない。
      #外部導体からどれだけ誘導されるかがいまだ推定なのも問題?

      ものによるけど、作動したらだめになる、つまり回路交換が必要になるタイプもある。

      アレスタ、バリスタの類はやばいパルスに対しこいつが先に導通して逃がすためにあるので、
      途中でよそに飛んだり、アレスタから接地にいたる回路からもれると台無し。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ところで、NEMP発生時の10MHzを上回るような高速パルスは
        電柱のトランスを抜けてこられるの?

        • by Anonymous Coward

          EMP対策が必要になる状況だと、宅への引き込み線を含んであらゆるところの電線がアンテナになるだろうから
          トランスはあまり関係ないのかも。
          コンクリートで囲まれてる機器とかでないと直接影響受けそうな気がするが、そうだとすると対策できるのか?

    • by Anonymous Coward

      ちょっと違うが、瞬間停電と電圧低下も馬鹿にならないものなあ。
      まあ、クライアントはバッテリー内臓のノートPCにするにしても、サーバは深刻。
      UPSのログを見ていると、原発が停止したころから、瞬間停電とか瞬間的な電圧低下が急激に増加している。
      しまいにはUPSの寿命が短くなって、サーバが落ちたりしてね。
      大家と電力会社に苦情を入れても改善されないしなあ。
      容量不足でページプリンタやコピー機が動作した時に電圧が低下するとかってことでもないしなあ。
      アレスタも入れてるが数か月でLEDの表示が切れる。電源環境最悪。
      困ったものである。事務所も簡単には引っ越しできないしなあ。

      • by nim (10479) on 2014年04月25日 15時53分 (#2588969)

        >まあ、クライアントはバッテリー内臓のノートPCにするにしても、サーバは深刻。

        サーバはちゃんとしたとこにおいてあるだろうから、大丈夫では?
        #その辺のオフィスビルにおいてあるのはサーバと言いたくない。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        原発が停止したあたりから電源の品質が落ちているのは事実だからなあ。
        天気が急変したりすると瞬間的に電圧低下が起きたり、瞬間停電が起きたりするということも多くなった。
        (まさか、近年増加したソーラー発電も遠因か?)
        オーディオ関係でも電源由来のノイズが結構増えてるしなあ。
        UPSである程度緩和できる場合も多いけれど、どうにかして欲しいよなあ。

  • by Anonymous Coward on 2014年04月25日 8時22分 (#2588677)

    50万人が死ぬほどの太陽風ってどれくらいの頻度で起こるの?

    • by Anonymous Coward

      直接被害じゃなくて間接被害だろうなあ。
      信号機の誤作動とか、医療機器の誤作動とか、コントローラーの誤作動による工作機器の暴走とか、etc.

    • by Anonymous Coward

      医療機器が一斉に機能停止するとかだけでも相当数が逝っちゃうんじゃない?

    • by Anonymous Coward

      観測された過去最大の1859年の太陽嵐の場合、その発生は、500年に一回くらいの頻度と推定されています。
      http://ja.wikipedia.org/wiki/1859%E5%B9%B4%E3%81%AE%E5%A4%AA%E9%99%BD%... [wikipedia.org]

      同じものが現代に起きた場合、どの位の被害になるのか私にはちゃんと想像できませんが、50万人も死ぬことは
      ないような気もします。

      • 現状、一部の軍事系とかを除き、静電気くらいで死ぬような軟弱なコンピュータ部品がノーガードな訳で、
        それらが全部死ぬとなると、変電所を含めたインフラの停止や自動車飛行機船舶等の輸送手段の停止など計り知れないダメージがあると思いますが。
        寒冷地では暖がとれずに死ぬ人が出てくるでしょうし、衛生状態が悪くなり病気になって死ぬ人や、食料や飲料水を得られずに死ぬ人も出てくるでしょう。
        50万人がどこまでの間接的な被害を想定しているのか分かりませんが、そういう間接的な死者も想定しているのであれば、少なすぎるように思います。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          電気に頼りすぎだろ
          寒冷地なら薪ストーブや電池式の石油ストーブ用意しとけよ。
          ペット飲料やクッキークラッカー類があれば数日は大丈夫。
          温かいものが食えないと心理的に辛いけど死ぬわけじゃない。

          • by Anonymous Coward

            2ch並みに寒冷地を甘く見てるな。

  • by Anonymous Coward on 2014年04月25日 8時40分 (#2588687)

    >強力な太陽風や核爆発などによって発生される電磁パルス(EMP)は、電子機器などに深刻なダメージを与える。
    核爆発についてはEMPだけ気にしても仕方がないのでともかくとしても、
    太陽風由来のEMPによって電子機器などに深刻なダメージがあった例ってあるの?

    • 前回の同類の事象は1859年のこれですかねー。
      http://ja.wikipedia.org/wiki/1859%E5%B9%B4%E3%81%AE%E5%A4%AA%E9%99%BD%... [wikipedia.org]

      > ヨーロッパ及び北アメリカ全土の電報システムは停止した。
      > 電信用の鉄塔は火花を発し、電報用紙は自然発火した。
      > 電源が遮断されているのに送信や受信が可能であった電報システムもあった。

      時代が時代なのでこの程度ですが、電報用紙の自然発火は十分深刻なダメージと言えるに一票。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        あとはケベック大停電とかトロントのやつとか。
        衛星まで含めればもっと多いけど、そこまで行くと民生機器とは言えなくなるか。

    • 『ケベック州大停電』 [wikipedia.org]
      これとかかなあ?まあ、本文読むとパルスじゃなく磁気嵐の変動磁界が送電網に誘導電流を起こして系統のブレーカーを落としたみたいだけど。
      あと80年代の中頃にやっぱりカナダで磁気嵐由来の信号の故障が原因の列車事故があったような希ガス。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

       核爆発の場合、EMPが問題になるような所は、熱や爆風で消し飛んでますよね。
      まぁ、その辺は、放射線も同じなんだけど。

       そういえば、死の同心円とチェルノブイリが被爆(事故)直後の食事の重要性に気が付かせてくれたね。
      放射脳によると、死の同心円の話は捏造認定確定らしいけど(認定は/.Jのコメントね)。

       ついでに、岩波書店発行の雑誌でも放射脳の侵蝕はひどい…。
      人の免疫力を無視した電波学者が目に余る状況なんだよね(瞬時値と累計値の区別(=ノロウィルスを毎日1個摂取したから、100日経ったら必ず発症するといっている状況)もできなければ、同時に発生するリスクの相互比較もできない(=被害を避けるために被災地から非難させますと言っている)状況)。

      • by Anonymous Coward

         核爆発の場合、EMPが問題になるような所は、熱や爆風で消し飛んでますよね。

        おや?
        核によるEMPって高高度での核爆発を想定してるんじゃないんですか普通。
        核爆弾から直接に電磁波が発生する訳ではないようですが。
        スラドでも"高高度核爆発実験「スターフィッシュプライム」から50年"という記事がありました。

        同実験は 900 マイルも離れたハワイ諸島において広範囲に及ぶ停電を引き起こし、人工衛星 6 つを損傷させ、人工的にオーロラや放射層を地球上に発生させた。またこの実験により、世界は電磁パルス (EMP) とは何か、そして強力な太陽フレアや銀河系のなかの超新星、ガンマ線バーストによって引き起こされると考えられる影響について知ることとなった。

  • by Anonymous Coward on 2014年04月25日 9時43分 (#2588728)

    電源系のアースとかサージプロテクターとかの設置ってEMP対策になるのかな。
    落雷怖いぜ。

    • by SteppingWind (2654) on 2014年04月25日 12時24分 (#2588855)

      実は落雷よりも雷雲の中で起こる空中放電の方が, 特に夏場は5倍ほど多い [jma.go.jp]という統計があります. また雷撃による電子機器の被害は, 直接的な落雷によるものよりも誘導雷 [sgmcrt.com]によるもの方が多いようです.

      ですから電源系だけではなく, 信号系についても屋外では光ファイバなどで絶縁することが必要です. また木造などの電磁遮蔽性に乏しい建物の中でも, 配線に電磁誘導でパルスが発生する可能性があるため, シールド付きツイストペアとかフォトカプラで保護することが必要になることもあります. このあたりはEMP対策と共通する部分もあるかと.

      あと, 落雷の場合にはアース電位が数1000V単位でずれることがあるので, たとえしっかりした接地を行っていたとしても危険な場合があります.

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2014年04月25日 9時46分 (#2588731)

    でネタにしてたっけ。

    • by Anonymous Coward

      エグザクソンでも敵側は反物質爆発事故で全データ消失してテクノロジーが後戻りしている設定でしたね。

  • by Anonymous Coward on 2014年04月25日 10時04分 (#2588748)

    のリメイク版オーシャンズ11ですか?

    電子機器全滅のくせに自動車は問題ないという都合の良さがいつも通りです。

typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...