パスワードを忘れた? アカウント作成
10317937 story
電力

中学校の屋外コンセントを借りて電気自動車を充電していた男性が逮捕される 74

ストーリー by hylom
日本でも電気自動車が普及したら発生しそう 部門より
eggy 曰く、

米ジョージア州アトランタで、電気自動車(日産リーフ)の充電プラグを息子が通う中学校の屋外コンセントに挿して充電していた男性が、無断で電気を使用したとして電気窃盗の罪で逮捕されたそうだ(本家/.Ars Technica記事)。

男性は、息子が中学校でテニスの練習を行っている間に延長コードを使って日産リーフを充電しており、充電時間は20分以下だったという。同地域の電圧110Vコンセントから得られる電気は、1時間あたりの電気代にして8~9セントであることから、 盗んだ電気は5セント足らずである。しかし、地域警察は「窃盗は窃盗罪にあたる」として、容赦の余地はないとしている。

起訴内容に納得のいかない男性は、裁判で争う姿勢をみせている。男性の言い分によれば、「いつだってノートPCや携帯電話を公共のコンセントに挿して充電している人はいるが、電気泥棒の罪で逮捕されている人なんて誰1人いないじゃないか」とのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by ymasa (31598) on 2013年12月06日 16時43分 (#2507348) 日記

    まぁそんなにめずらしくはないですよね?
    注意される程度で済む話だと思うけど。

    無断使用は“1円”でも犯罪!電気窃盗!
    http://allabout.co.jp/gm/gc/55718/ [allabout.co.jp]

    vol.3『盗電本~電気窃盗の歴史からみる無体物窃盗~』
    http://kum-kum.seesaa.net/article/354972350.html [seesaa.net]

    • Re:まぁそんなに (スコア:4, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2013年12月06日 17時16分 (#2507375)

      公共の場所に太陽電池広げて充電したら『太陽を盗んだ男』になれるかな?

      #誰がジュリーや

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年12月06日 21時01分 (#2507527)

      いきなり逮捕ではなくて、何度か注意したけど、学校に来るたびに繰り返し充電をしていたので、堪忍袋の緒が切れて通報→逮捕じゃないのかな。と想像している。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ノートPCや携帯電話の充電程度なら電気代もそんなにかからないと思われて見逃されていたけど、
      電気自動車の充電だから電気代が高いだろ!けしからん!と思われたのかもね。

      電気自動車を1時間充電して8〜9セントって、想像していたよりかなり安い。
      数百円はかかるイメージだった。

      • by Anonymous Coward

        そりゃ元記事の通常の110Vのコンセントから1時間に取り出せる電力量は知れてますよ。
        東京電力の一番高い区分でも1kWhあたり29.1円なので、1500Wフルに取り出したとしても44円弱にしかなりません。
        1時間あたり数百円使おうと思ったら1つのコンセントから15000W消費しなければならないですし、
        一般家庭では60Aまでしか契約することができないので、そもそも1時間あたり数百円使うのは無理ですね。

  • by Anonymous Coward on 2013年12月06日 18時22分 (#2507435)

    なぜかリンクが無い元記事を読むのをオススメするよ。リンクはArtsTechnicaの記事の中にある。
    タレコミには無い警察側の話も載っているのだ。
    911通報が元で、警官がその場で事情を聴いたらもうしないと約束もしないし警官に車のドアを傷つけたろうと食って掛かった等
    逮捕された人いわく事務所には誰もいなかったらしいが、いなかったのに通報されるとははて。
    そもそもテニススクールやってるのに事務所に誰もいないってどうなってんのだろうか。
    今回は20分だったのかもしれないが、実は常習者で業を煮やした事務所側がチクった可能性もあるわな。
    あと、テレビで報道されたらしいが、その時は9割の視聴者が逮捕はoverkillだとアンケートに答えたらしい。

  • by Anonymous Coward on 2013年12月06日 17時27分 (#2507383)

    注意される程度で済む、と思っていたら、人生に汚点が残りますよ。

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%B0%97%E7%AA%83%E7%9B%97 [wikipedia.org]

    まず、金額の問題はあまり重要ではありません。
    勝手にコンセントを使っているということで、不審に思われ110番されます。
    110番されると、警官は現場にいくことになります。
    次に、たいしたことじゃないと思ったから携帯などの充電をしたと簡単に自白します。
    そうすると、電気窃盗として逮捕されます。警官は職務上、110番で現場に行き、罪を認めた犯人がいるので逮捕せねばなりません。
    結果、逮捕歴が残ります。履歴書に逮捕歴を書くことになります。
    逮捕歴を書かずに就職しバレた場合、リストラ要員の筆頭になります。当然、退職金ももらえない可能性大。
    むしろ、会社のイメージを傷つけたなどとして、損害賠償するブラックな所もあるかもしれません。

    コンセントを使いたいときは、勝手に使うのではなく、必ず持ち主に一言かけて承諾もらってからにしましょう。

    • by Anonymous Coward on 2013年12月06日 17時50分 (#2507407)

      細かいことですが、「逮捕歴」のようなものは、日本では法的には存在しません。
      逮捕された記録は警察内部に残りますが、基本的に外部に出るものでもないし、
      履歴書に書く必要のある事項でも、解雇の理由になる事項でもありません。

      起訴され、有罪判決が出た時に、初めて「前科」がつきます。
      こちらは、公的な履歴になりますね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2013年12月06日 18時27分 (#2507437)

        逮捕歴は賞罰欄に書いてもらわないと会社が不都合なのです。

        http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%89%8D%E7%A7%91 [wikipedia.org]
        http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%AE%E6%8D%95 [wikipedia.org]

        http://japanese.japan.usembassy.gov/j/visa/tvisaj-estageneralfaq.html [usembassy.gov]

        国内のみで仕事をするのか、海外出張や海外支店赴任などがあるかにもよりますが、
        「有罪判決の有無にかかわらず逮捕歴のある方」というくくりで、制限がかかることは普通にあります。
        海外赴任させようとしたら、入国審査で追い返されたなんてのは会社としては避けたいところ。
        逮捕歴あるなら、事前に言えよ、VISA取るから、それでもダメなら別な人行かせるから、事業計画に穴あけて、往復の航空券代もろもろ返せよ、てな話もあったり。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2013年12月06日 18時46分 (#2507450)

          会社にとって不都合でも、書かせてフィルタかけたら、それは不当な差別になりますから。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          会社の都合は最高裁判例よりも優先されるべき、という主張でしょうか。
          なかなか豪快ですね。

          • by Anonymous Coward on 2013年12月06日 22時04分 (#2507567)

            炭研精工事件 最高裁第1小(平成3・9・19)  労判615・16
            http://www.jil.go.jp/hanrei/conts/051.htm [jil.go.jp]
            (1)労働契約締結にあたり使用者が経歴の申告を求めた場合、労働者は原則としてこれに応ずべき義務を負う。
            (2)経歴詐称に対する懲戒解雇が有効かどうかの判断は、真実を告知していたならば採用しなかったであろう重大な経歴の詐称であったかどうかを基準とする。
            (3)学歴や職歴の詐称は、労働力の適正な配置を誤らせるような場合には、懲戒解雇が有効となる。
            (4)履歴書の賞罰欄にいう「罰」とは一般に確定した有罪判決(いわゆる「前科」)を意味する。

            >国内のみで仕事をするのか、海外出張や海外支店赴任などがあるかにもよりますが、
            >海外赴任させようとしたら、入国審査で追い返されたなんてのは会社としては避けたいところ。

            雇用契約を締結するにあたり、雇用対象労働者につき、当人の労働力評価に直接関わる事項ばかりでなく、職場への適応性や企業の信用の保持等の企業秩序の維持に関する事項についても必要かつ合理的な範囲で申告を求めた場合には、労働者は信義則上真実を告知する義務を負う、と解するべきでありましょう。
            また、真実を告知したならば採用しなかっただろう重大な経歴詐称に当たる場合には懲戒解雇も認められる、と解するべきでありましょう。

            会社の都合が合理的なものか否かによりますが、海外出張が通常行われており、当該労働者が海外出張する可能性を否定できない場合、会社が当該労働者を採用するにあたり、逮捕歴を賞罰として申告せよと求めることには合理的根拠があると認められる、と言えるでしょう。
            また、逮捕歴に関し、会社の合理的説明により企業の信用の保持等に必要であるとなれば、懲戒解雇も認められる、と言えるでしょう。
            ブラックな会社が何か難癖をつけて辞めさせたい対象者がいる場合、逮捕歴の申告が無かった、として理由付けし、懲戒解雇するケースも想定しておいたほうがいいのではないかと思いますよ。
            会社と裁判で争いながら働くとか、現実にはあまりないですからね。会社と揉め事が起こった場合、懲戒解雇とまでは行かなくても、その処遇は自主退社を余儀なくされるような状況になることは容易に想像できます。また、よっぽどウハウハな会社や官公庁でもなければ、不採算部門へ飛ばし、しかる後に余剰人員として普通にリストラすることも容易に想像できます。賞罰でなくとも、成績が悪かったというだけで不遇な環境に置かれ実質リストラされるのは半沢直樹を見た人なら容易に想像できるでしょう。

            賞罰欄に不都合なことを書かなくても良いとの判示と同時に会社の都合により懲戒解雇も可能とも判示されていると理解しておいた方がいいのではないかと思います。

            親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年12月06日 18時16分 (#2507429)

      逮捕≠有罪

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      何で米国の記事に対して日本のローカルな話を持ち出すのかわからん。
      このwikipediaの記事も日本語版と英語版で全然違うね。

  • by manmos (29892) on 2013年12月06日 18時05分 (#2507419) 日記

    起訴内容に納得のいかない男性は、裁判で争う姿勢をみせている。男性の言い分によれば、「いつだってノートPCや携帯電話を公共のコンセントに挿して充電している人はいるが、電気泥棒の罪で逮捕されている人なんて誰1人いないじゃないか」とのこと。

    ないなら、国の制度がバカだし、あるならこの男がバカ。

    日本なら明治時代から、盗電罪ってあるくらいだし。

    先日日本では、隣の家から盗電するため、屋根に登って(慣用句ではなく)梯子外されたおっさんがいました。

    • この犯人の言いたいことはわからないではない。

      スタバ(やその他のカフェやレストラン)や空港なんかでも明示的に「使っていいですよ」とは書かれていないけど実際は使われているのが実情ですので。(近所のスタバでは改装の時に使いやすくするために整備されましたが、これは少数派。尚、ニューヨークに旅行した時に入った店はコンセント自体がない店もありました。)

      制度というか、米国という国は明示的にダメと言われない限りは問題ない、という前提がある場合も多いので、多分この人の場合はダメと言われても継続した、ということではないかと。(このようなケースで、よほど悪質でない限りは初回注意された上ですぐにやめれば逮捕までつながる対応は非常に考えにくいです。)もし初回で即逮捕された、というケースであれば「使っちゃいけないと書いていない所有者が悪い」という判決も陪審によって出る可能性は十分考えられると思います。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      なんとなく、東電罪 ただそれだけ

  • 保守的なジョージアで

    インドもしくは中東系の苗字を持つ方が

    先進的な電気自動車を、

    公立?学校で充電していた。

    うーん。(駆けつけた警官の保守度にもよるけど)たしかに喧嘩起こりそうだなあ、と脊髄反応しました。

  • by skapontan (35455) on 2013年12月06日 16時44分 (#2507350) 日記

    そうだっけ?
    日本ではスマホに充電して、3銭の盗難で逮捕ってのが出てた。
    前にも聞いた気がするが、アメリカでは全くないんだろうか。

    • by Anonymous Coward

      というか、英米の司法的に「俺だけじゃないジャン。みんなやってるジャン!」って主張は通るもんなのかしら。
      そんな理屈通るの、小学生までだよね~、って80-90年代くらいのエロ漫画風の女の子2人のAAが思い浮かぶんだけど。

      • by Namany (19002) on 2013年12月06日 17時03分 (#2507369) 日記

        陪審員を納得させられるなら主張が通るのではないでしょうか。

        親コメント
      • by Anonymous Coward
        黙認されているものと認識したので故意性が無いとか、恣意的な法運用であるのでそもそも無効であるとか、そんなのは通用しそうな感じはしますけど。
        ついでに罪が認められるか否かと、司法等が非難されるべきか否かは別の話で、後者だけでも勝ち取りたい人だっています。
    • by Anonymous Coward

      一円でも万引きという教育は大事だな

  • by Anonymous Coward on 2013年12月06日 17時15分 (#2507374)

    長い延長コード要るなあ、
    あ、でも学校だったらドラムのコード置いてるだろうし、それ使ったのかなあ、
    あれって何て名前だっけ、とか思いながら。

  • by Anonymous Coward on 2013年12月06日 17時21分 (#2507381)

    スマホを充電していた自社社員を泥棒呼ばわりした

    • by Anonymous Coward

      業務上の利用でないスマホなら、そりゃ窃盗でしょ。
      問題点はどこに?
      もう少し詳細を。

      • by Anonymous Coward

        でもプライベートの携帯を業務に全く使っていないっていうのはあるのかな?
        自家用自動車を社用として使っていたり、
        残業代を払わなかったり
        会社側の窃盗のほうがよくあるような気がする。

        • by Anonymous Coward

          残業代以外は従業員が自主的に行っていることなので。
          残業代については労働時間の絡みで自主的でもアウトなはず。

          • by Anonymous Coward

            日本では、賃金未払いの時効が2年、賃金過払い払い戻しの時効が5年なので
            従業員から未払い請求の訴訟を受けた企業は、その従業員に難癖つけて
            過払い払い戻しの訴訟を対抗して仕掛けると・・・・・・。

            ダラダラと裁判が長引き、2年過ぎれば裁判で負けても時効成立で
            未払い賃金を支払わなくてもすみます。
            うまくすると対抗の払い戻し訴訟(時効はまだ3年残ってる)で
            払い戻させることも出来ます。

            • >ダラダラと裁判が長引き、2年過ぎれば裁判で負けても時効成立で
              >未払い賃金を支払わなくてもすみます。
              ・・・・・・
              それってどこの国の話ですか。
              日本では、催告した時点で時効が停止します。(6か月だけ、民法153条)
              さらに裁判上の請求をすれば、時効は中断(カウンタが0に戻る)します。(民法147条1項)
              もっとも、敗訴したら中断事体がなかったことになります(民法149条)
              なので、裁判中に時効になることはありません。

              もっとも、勝訴したが、差し押さえなどをしなければ再度時効になりますが・・・

              親コメント
    • by Anonymous Coward

      そりゃ当たり前だろ
      一般常識すらないのか

  • by Anonymous Coward on 2013年12月06日 17時42分 (#2507395)

    金額に関係なく盗んだら窃盗なので何とも。
    金額が少ないからというが、5円チョコでも盗んだら窃盗ですし。

  • by Anonymous Coward on 2013年12月06日 18時05分 (#2507421)

    山手線だったか、中央線だったか覚えてませんが、通勤電車にもコンセントあるんですね。
    通常時は蓋がされているようですが。

    勝手に開けて、スマホを充電してる猛者を見たことがあります。

    #チキンなので注意できませんでしたが

    • by kou1slash (5979) on 2013年12月06日 19時02分 (#2507460)

      あれって走行中は電力がめっさ不安定って聞きます。
      過電流で携帯壊したって噂は聞いたことあるんですが…。> 電車の車両内のコンセント

      親コメント
    • Re:通勤電車 (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2013年12月06日 19時01分 (#2507458)

      通勤電車にもコンセントあるんですね。

      車内の清掃作業等に使用するために設けられています。
      なお、

      商業ベースの安定電源ではないので、携帯電話も車両側も故障する可能性があり、絶対にやめてほしい(JR東日本の広報)
      (新幹線の座席や洗面所に用意されたものなど、乗客が利用すること前提のものでも)電圧が変動することがあるので、機器の仕様を確認したうえで使用してください(JR東海の広報)

      だそうです。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年12月06日 19時14分 (#2507462)

    スマホやノートPCの充電させてくれ、と言われて普通は別に問題なければ許されるだろう。

    しかし電気自動車のバッテリーだ。
    20分で5円という金額を聞けば大したことないが、
    普通いきなり「電気自動車のバッテリーを充電させてくれ」と言われて、どれだけ電気代がかかるかをガソリンと比較して考えて「無料で?」と聞き返さない人はいないだろうね。

    だからってじゃあ無断で充電しちゃえはないだろう。

  • by Anonymous Coward on 2013年12月06日 19時30分 (#2507471)

    この件の場合、犯罪構成要件(電気を盗んだ)を満たすことは明らかです、
    ・検察は容疑者を(原則)逮捕・起訴しないといけません。
    ・犯罪か否かの判断(事実認定、違法性、有責性)は裁判所に委ねられます
    ・諸外国ではこのやり方が普通なので、有罪率が低くなっています(日本が異常)
    たぶん、この件も裁判所が「お咎めなし」の判定を下すんでしょう。

    判決がでる前に悪人のように決めつける日本とは背景が全く違います。
    某国で身内の刑事裁判にかかわったときに調べました(結局、有罪だが事実上の咎めなしという判決でした)
    今後、国際化が進むと日本も同様になるのかな? やだな

  • by Anonymous Coward on 2013年12月06日 20時46分 (#2507521)

    は自家用車を公民館のコンセントで充電してるよ。
    これっていいんですか?って指摘したら、
    公用で自家用車を使った場合のガソリン代の請求と同じ考えで問題ない。
    そうです。
    ほんとかなぁ?
    市長に手紙出したほうが良いですか?

    • by Anonymous Coward on 2013年12月06日 21時39分 (#2507552)

      出すなら自分の身元を明らかにして出さないと、ただの怪文書。
      そこまでやる気がないなら、そういうネタが好きな活動家に教えてあげれば情報公開請求とかやってくれるんじゃないかな?

      親コメント
typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...