パスワードを忘れた? アカウント作成
9332403 story
ロボット

日立建機の双腕仕様機「ASTACO NEO」本が発売される 24

ストーリー by hylom
あとは脚か…… 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

日立建機の双腕仕様ショベルカー「ASTACO NEO」のファンブックが、マイナビから発売された(マイナビニュース)。

ASTACO NEOは、アームが2つ搭載された油圧ショベルカー。2つのアームを駆使することで、複雑な作業が行える。発表後、「ロボットのようだ」などと話題になっていたのだが、まさか書籍が出てしまうとは。内容についてはアキバBlogなどをご参照あれ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by hirano (13505) on 2013年07月04日 8時57分 (#2414395) ホームページ

    タレコミ文中の「アキバBlog」は職場閲覧注意ですよ。
    18歳未満禁止風の広告が満載です。記事本文はよいのに。
    一人で見ても広告がめざわりなので
    iPad版Safariの「リーダー」機能とかで広告を暗く隠した方がよいです。
    それはそうと、双腕重機ASTACO NEOなかなか良いですね。日立公式サイト説明の
    「3次元的にフロント姿勢を演算することで、主腕と副腕の接触を回避」
    というところが興味深いです。

    • by Anonymous Coward on 2013年07月04日 9時27分 (#2414416)

      あれ、もしかして薄い本の話じゃないのか?
      アキバBlogで紹介ってことで、ついに重機まで腐らせちゃったのかー、とか思っちゃったんだけどw

      親コメント
      • >アキバBlogで紹介ってことで、ついに重機まで腐らせちゃったのかー、とか思っちゃったんだけどw
        いや燃えているのでは。
        #燃える男のヘラクレス21

        パワーローダーとか 炎竜 援竜 [tmsuk.co.jp]とかは男のロマン。

        できれば二本足で歩いて欲しいが、二本の腕で格闘戦できるだけでも、もうお腹いっぱいです。

        「アニメじゃない、現実なんだ!」
        「日立、驚異のメカニズム!」
        「"日立建機の油圧ショベルは化け物か!?"と言いたくなるような、ロボット好きにはたまらない魅力がアスタコNEOには詰まっている」

        もう狙いまくってますねw

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年07月04日 8時27分 (#2414375)

    日立建機やるね
    でも8軸か。運転は難しそう。なれるんだろうけど。

    • by Anonymous Coward on 2013年07月04日 10時40分 (#2414464)

      重機の腕1本と人間の腕1本が対応した操作体系なのだそうです

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2013年07月04日 15時25分 (#2414710)

        ASTACO では左右の腕がほぼ同質、キャビンが車両中心軸上にあるというおおむね左右対称の設計であったのに対し、
        現場の声をフィードバックして改設計された ASTACO NEO では操作系はそのままに
        キャビンを車両中心軸左側にずらし右主腕を車両中心軸上へおき自由度を一つ減らし(つまり一般的なパワーショベルと一緒の配置)
        左副腕を小さくして車両左端部に持ってきた、という点が非常に興味深いですね。

        おそらく両手効きの人には前者でもいいのでしょうが、使用者の大多数を占めるであろう片手効き(右利き)の人には
        「左手は添えるだけ」のほうが使いやすかった、ということでしょうか。

        この操作系を見るとどうしてもVガンダムを連想してしまうんですが、
        そういえば主人公ウッソは両手利きという設定だった。
        両手利きのユンボオペが優遇される日は近いか遠いかさてはて。

        親コメント
        • by Hamo73 (35938) on 2013年07月04日 20時14分 (#2414940)
          親コメント
        • by Anonymous Coward

          とても興味深いけど、それは本当に利き手と関係あるんでしょうか。

          実際に自分の生身の手で作業する時でも、どちらかの手を支点にして、
          それに対してもう片方を動かして作業することはある。たとえば瓶の蓋を
          開ける時は、右利きだと左手で瓶を固定し、右手で蓋を回すでしょう。
          ドライバーでネジを絞める、弁当箱の蓋を開ける、手帳にメモを取るなども
          そういう傾向があると思います。

          それと同じで機械を使う時はより片方で固定し、もう片方はその支点に対して
          何かするという使い方をする人が多かったのではないか。また片方(右側)を
          従来のパワーショベルと同じレイアウト、同じ操作系にすることで、機種転換も
          比較的容易になるというメリットもあったのではないかと。

          • by Anonymous Coward

            レバーとかの操作方法は従来と全く違うし、ミニなら腕のスイングも普通にあるので、同じ操作系ってのはあんまり関係無さそうな気がする。
            それより、強度的な問題というか、メインはやっぱり従来機同等のパワーが欲しいという点とコスト面も大きいのではと思う。

    • by Anonymous Coward

      > 運転は難しそう。

      アームスレイブ (セミ・マスター・スレイブ・システム)にすれば。

      バイラテラル角 3.5。

      • by Anonymous Coward

        ごめん、
        アームスレイブ(AS)より、
        パワースレイブ(PS)を出すほうが適切だった。

  • by Anonymous Coward on 2013年07月04日 9時08分 (#2414401)

    災害復旧で大活躍するだろ?な?

  • by Anonymous Coward on 2013年07月04日 9時41分 (#2414428)

    日立の本と言えば日立空調システムの30girlがあったな
    こっちのは真面目な本なのね

  • by Anonymous Coward on 2013年07月04日 10時57分 (#2414472)

    http://www.takaratomy.co.jp/products/tomica/lineup/regular/061-080.htm [takaratomy.co.jp]

    個人的には、かにクレーンに目が行ってしまう。

  • by Anonymous Coward on 2013年07月04日 11時16分 (#2414489)

    この手の双腕重機と言えば、援竜をまず思い浮かべる。
    http://www.tmsuk.co.jp/lineup/enryu/index.html [tmsuk.co.jp]
    2005年の愛知万博で実演を見たんで思い入れが強い、というのもあるが。
    その頃以降、話を聞かないんだが、どうしてんだろ

    • by Anonymous Coward

      おそらく、テムザックの設立母体の株式会社テムズが破産したからじゃないかと思います。
      テムズの破産が2009年で、それ以降は歯科患者ロボットしか新ネタが出てない気がします。

      テムザックって、今は何の収入で事業継続しているんでしょうね?
      科研費だけ??
      歯科患者ロボットって、売り物なんでしたっけ??

  • by Anonymous Coward on 2013年07月04日 12時45分 (#2414558)

    メインと小さな補助がついているとかカニみたいだ。

    機械の腕二本を両腕で操作するとして
    前進後退は足でするとして、
    旋回時にはホームポジションから動かさないと駄目ってことかな?

  • by Anonymous Coward on 2013年07月04日 22時01分 (#2415006)

    腕は一本だけで良い、出来るだけ良い奴だ。

typodupeerror

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

読み込み中...