パスワードを忘れた? アカウント作成
8942133 story
ビジネス

中部電力と東京電力、地域を越えた提携で茨城県に石炭火力発電所を建設へ 22

ストーリー by hylom
発電ビジネス群雄割拠 部門より
KAMUI 曰く、

FNNニュースの報道によると、中部電力と東京電力が茨城県にある東電の常陸那珂火力発電所敷地内に出力60万キロワットの石炭火力1基を共同で建設するとのこと。

稼働予定は2019年だが、建設費用の9割を中電が負担して発電量の7割を東電管内へ供給するという。東電は先の震災後の対策などで資金不足となっていて提携先を探していたということなのだが、中電の地元としては「何だよその条件?」という印象は拭えない。なお、中電はこの報道に対して「現在、引き続き内容を精査しているところであり、「入札するか、しないか」を含めて決定しておりません」としている。

電力会社の地域を越えた提携は初めてという。中部電力は電力小売りの全面自由化に向け、首都圏への進出を狙っているらしい。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by SanPierre (37035) on 2013年05月22日 20時22分 (#2385592) 日記
    形としては、東電が新規の火力発電所建設の入札を実施していて、それに「中部電と東電が共同で設立予定の特定目的会社」が応札するみたいですね。
    そして作った電気は7割前後を東電に、3割前後を中部電に卸供給すると。どうも、3割の電気というのも「中部電が首都圏の需要家に販売する」形のようです。ややこしいです。
    一応、「他に新日鉄住金とJパワーが応札を検討している」と報道されていますが「東電・中部電連合は上限に近い価格で応札するが、落札するのは確実とみられる」とか書いてあってこのカラクリもさっぱりです。
    • by Anonymous Coward

      >「東電・中部電連合は上限に近い価格で応札するが、落札するのは確実とみられる」

      これをそのまま受け取ったら、談合としか思えないんですが……。
      電力関係は無法地帯なのか?
      それとも単に、マスコミが憶測で報道しているだけなのか?

      • by Anonymous Coward
        私企業なんだから問題ないような気もするのですけど、ダメなの?
        • by Anonymous Coward

          形として私企業でも株主が認可法人ですからね。内規もあるでしょうし株主への説明が付かないのはマズイです。
          が、そんな明らかな事をやるわけないんで、そのまま受け取るんじゃなく何かがあると思った方がいいと思いますけどね。

          • by Anonymous Coward

            他にも入札参加企業がいるので、仮になにかあったとしてもまずいでしょう。

        • by Anonymous Coward

          刑法第247条があなたのいうところの私企業に適用されないとする法的根拠はなんですか?

          • by Anonymous Coward

            談合と背任を混同するとは器用ですね。

            • by Anonymous Coward

              馬鹿かコイツ。談合事件で背任罪で立件するのは王道中の王道だが

      • by Anonymous Coward

        民間企業の入札だから、別に誰を落札者にしようがその企業の勝手では?
        IT業界だって、3社から落札あってA社が一番安かったけど、以前から付き合いのあったB社に決定、とか普通でしょ?

        # じゃあ端から入札なんてすんなよとは思うけど。

        • by Anonymous Coward

          >3社から落札あってA社が一番安かったけど、以前から付き合いのあったB社に決定、とか普通でしょ?
          「B社に決定」したのなら「落札」したのは、B社です。入札に応えるのは、「応札」です。

        • by Anonymous Coward

          > 民間企業の入札だから、別に誰を落札者にしようがその企業の勝手では?

          東電は普通の民間企業じゃないよ。

      • by Anonymous Coward

        上限価格である9.53円/kWhってのは「石炭以外の燃料では上限価格を下回ることは難しいのではないか」(ソース: http://www.tepco.co.jp/kaikaku/ipp/explanation-j.html [tepco.co.jp] )ってぐらいの金額らしいので自動的に「上限に近い金額」になるでしょう。
        そして入札価格が近ければ実績があって仕様に詳しい身内が選ばれるのは当然、という流れかと。

      • by Anonymous Coward

        電力企業以外にノウハウと資金力のある企業なんてないんじゃない...

    • by Anonymous Coward

      誰が一次請けになるかの違いかな。
      安く石炭を輸入調達できる商社がいたら、その商社が落札して、プラント建設&運用自体は商社が中部電にでも再発注する、という手法もありますよ。

    • by Anonymous Coward

      電気事業法で、発電単価を下げるために火力発電設備は原則競争入札制になってます。電力会社も勝手に自社の新設備を建設できない。
      上限価格は発電単価の事で、競争ですから、より安い単価提示があった場合、当然取れません。
      経済産業省が最終落札者を決定することで、客観性を持たせてます。

    • by Anonymous Coward

      追記しますと、電気代は発電単価+ある割合の利益と法的に決まっており、また電気代の競争(安い電力会社の電気をもらう)ができないため、
      電気代を下げる方向に向かいにくい。
      そのため、競争入札で発電単価をさげる、それにより電気代の安価化を促進することが目的です。
      今回は、トータル260万KW分の設備の確保が目標でしたが、発電単価設定が低く厳しいため、入札者がすくなく、260万KWまでいかなかったので、
      入札条件の発電単価クリアすれば、落札となるでしょう。という事。

  • 原子力、石油、石炭、それぞれの発電量当たりの平均死亡率(画像) - 涙目で仕事しないSE
    http://naglly.com/archives/2011/03/death-rate-per-watts.php [naglly.com]

    という話も

  • by Anonymous Coward on 2013年05月23日 18時27分 (#2386293)

    常陸那珂火力発電所は東海村だし、
    ひたちなか市は別にあるし、那珂市もある。
    常陸太田市や常陸大宮市はあるわ。
    日立市はあるわ。

    少しは整理しろ~

    • by Anonymous Coward
      たしかに住所は東海村だけど、どっちかというとお隣、ひたちなか市(とくに旧勝田市)の方とつながりは深いように思う。
      常陸那珂港の端っこのほうにあるし、通勤バスもJR勝田駅(JR東海駅じゃなくて)の方に出てるんじゃなかったっけ?
  • by Anonymous Coward on 2013年05月23日 20時11分 (#2386388)

    中部電力は不採算地域を整理して、
    その分関東にエネルギーを集めて、ここから日本を活性化するべき。
    そうすれば地方にも金が廻るようになる。
    急がば回れって奴だね。

    • by Anonymous Coward

      関東よりも北ないし北東方面への発電所建設が狙い目。
      柏崎刈羽や福島の原発が止まっちゃってて、送電系統に余裕が有り余ってるらしい。
      東京湾岸部は送電系統がパンパンで、大規模な発電所はノーサンキュー状態なんだとか。

typodupeerror

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

読み込み中...