パスワードを忘れた? アカウント作成
8483851 story
Android

Android はもともとデジカメ用 OS だった 47

ストーリー by reo
日本にも似た例が? 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

Google の上級副社長であり、Android の生みの親の 1 人である Andy Rubin 氏が、「Android は当初はデジタルカメラ用の OS だった」と述べたそうだ (ギズモード・ジャパンの記事より) 。

ただ、デジカメの市場規模がそこまで大きくなかったため携帯電話用 OS に切り替えて現在の成功に至ったという。Android 搭載デジカメも登場しているし、ある意味当初の目的も達成されたと言える?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2013年04月24日 12時10分 (#2369572)

    デジカメ用に本気に作ってくれてたら、速くなってのではないかと思われ、ちと残念ではあります。

    #他メーカーだけどデジカメ起動時間で開発に四苦八苦した経験あるのでAC

    • by Anonymous Coward

      >デジカメ用に本気に作ってくれてたら、速くなってのではないかと思われ、ちと残念ではあります。
      GalaxyCameraを見ると、デジカメですら「ハードをケチるな」って時代になりつつあるのかとか思ったり。
      あれカメラにしては妙に操作が軽いなと思ったけど、考えて見ればケータイの方が圧倒的に重い処理テンコ盛りなんだよね。
      S800はあれは典型的な最低限デザインで機能を全うしたけど操作性が…って奴だね。
      まあ、電池との兼ね合いもあるからどっちが正解とも簡単には言えないのだけど。

    • by Anonymous Coward

      まぁ元々はもっと小型のOSだったということでしょう
      何でもかんでもマネして導入して、既になんでもありのOSになっているし
      肥大化してしまった感じは確かにあるね。

      • 去年スマホのOSをAndroid4.1に更新したら毎日毎日固まる固まる落ちる落ちる。
        リソース不足だろうね、会社のlinuxでも重たいジョブ突っ込まれると似たようなことになってるし。
        タスクキラー入れたら少しマシになった気がするし、数分待ってればだいたい復帰するのでなんとかなってる。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        そのandroidを真似たiosはさらに肥大化して重すぎてまともに使えないからバランスは大事だと思った

        • by Anonymous Coward

          そのandroidを真似たios

          どこをどう真似たか、訳わからん。説明してくれ。

          実際、Linuxベースの Android とDarwinベースの iOS がどこをどう真似たというのは、UNIX 界隈と Linux 界隈に対するパクった真似た論争をもう一度やれという意味ですか?

          UI や UX を真似たとか言う表層の部分だけの話ならば、実際問題お互い様でドングリの背比べでしょ。

          • by Anonymous Coward

            UIの話だと、AndroidってもともとはSymbianのパクリだったんですが、
            iPhoneのヒットを受けてiOS(当時はiPhone OS)のパクリに切り替えたんですよね。

            パクリパクられというのはよくある話ですが、Androidの場合は節操がないというか何も主張を感じられない。
            もっとも、広告媒体に主張など必要ないと言ってしまえばそれまでですが。

        • by Anonymous Coward

          >そのandroidを真似たiosはさらに肥大化して重すぎてまともに使えないからバランスは大事だと思った
          Andoridの最新バージョンの機能に対抗してバージョンアップを重ねる云々とか書かないとLinuxを真似たUnixみたいな訳のわからない人
          の妄言みたいに見えるけど気のせい?本気?

  • by Anonymous Coward on 2013年04月24日 11時36分 (#2369548)

    もともとはパソコン用のOS (Mac OS)だったわけだね。

    Android の紆余挙話はいろいろ聞くところでもあるし、
    (iPhoneが成功してなかったらBlackBerryっぽくなる予定だったとかも)

    まぁ、それだけ Android の基板構造が柔軟な設計だったと言うことで。

    • by Anonymous Coward

      > まぁ、それだけ Android の基板構造が柔軟な設計だったと言うことで

      基盤構造ってLinuxちゃうんですか?

      • by Anonymous Coward

        元コメがハードウェア設計を言っているのかOSアーキテクチャを言っているのか判断に迷う。
        (多分後者でしょうが)

      • by Anonymous Coward

        そういえばカーネルにLinux以外を採用した Android ってもありなん?
        将来的に。

    • by Anonymous Coward

      つつくと、
      基板→基盤
      コメントが混乱してると見受けられるので一応。

    • by Anonymous Coward

      > もともとはパソコン用のOS (Mac OS)だったわけだね。

      iOSのベースとなったのは Mac OS ではなくて OS X ですね.
      NeXTSTEP 0.8の登場から約四半世紀も生き続けている息の長いOSです.

      • by Anonymous Coward

        NEXTSTEP は、もちっと言うと、カーネギーメロン大学の Mach の流れをくむので1980年代から始まってますよ。

        #マイクロカーネルの信者様

        • by Anonymous Coward

          なるほど,確かにMachカーネルに注目すると歴史は1985年まで遡れますね.

          しかし,Machカーネルだけでなく,Display PostScript(現在のQuartz 2D)や,Objective-Cとそれに基づくライブラリ群(*Kit, *Framework)など,今もOS XやiOSの中で息づいている様々なテクノロジが一つになってNeXTSTEPとして登場したその時をスタート地点と考えたいところです.

          # Lotus Improv の多次元シートをはじめて操作した時のあの感動を再び味わいたい!

          • by Anonymous Coward

            様々なテクノロジ

            ですよね。たとえば、Android を指して Linux というのはカーネルの意味ではその通りなんですが、カーネルだけではOSとは言えずに様々なテクノロジーが一丸となってOSを作っている事実を忘れてしまうことが多い。

            その意味ではAndroidは「Linux」ではないんです。鬼の首を取ったようにあれはLinuxだからというのは言い過ぎ感を感じることがあります。無論、関連技術はふんだんに使われてますけど。

            ともあれ、おっしゃるように NeXTSTEP ですね。

          • by Anonymous Coward

            iOSのプログラミングしてるとライブラリのクラス名接頭辞、みんな NS~ なのよね。
            NSStringとか。

            NextStepの意味だと知ったときは驚愕したw

  • by Anonymous Coward on 2013年04月24日 12時00分 (#2369565)

    さすがにデジカメに載せるにはでかすぎる気がするんですが

    • by 90 (35300) on 2013年04月24日 12時43分 (#2369602) 日記

      「もともと」っていうのはすごーく昔、6年以上前のことで、そこから携帯用に切り替えてこんな形 [engadget.com]のタッチパネル対応ですらないOSとしてスタートしたのが今のAndroidですから、この前の段階で高速起動とか入れればデジカメ用リッチUI層としてもいけるのかも。そういえばAndroidの外部メモリは/sdcardですし(今は少し違うっぽいですけど)、Bluetoothサポートは妙に弱かったし、デジカメ用なら納得いかないでもないかも。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        お忘れになっている方も多いようですが,この劇的な転身を遂げる際に,
        Googleの幹部がAppleの取締役でいたから話がややこしくなり,その後の喧嘩になったわけです.
        Googleの思想を最も忠実に再現している?隣国のメーカーは,Apple製品と同様な過剰包装までそっくりな状態で出荷していますから.
        アンチ巨人のように,アンチAppleも特殊な形態のAppleファンなのでしょう.
        Apple製品開封の儀というのはよく見かけます?が,もう一方の製品でなぜそれが行われないのか不思議です.

        • by 90 (35300) on 2013年04月25日 16時52分 (#2370575) 日記

          綺麗な箱に入れるのはもう200年くらい前からあるわけですし、unboxingは携帯に限らずPCとかでも見ますけど…単にApple製品使う人々に海外文化に触れることが多い人が多くて、日本人だし日本語でやってるからあなたが見たことがあるだけとかでは。PDAとかの頃からありますよね?

          親コメント
        • by gogogo (34402) on 2013年06月05日 14時42分 (#2394975)
          アンドロイド機種毎のユーザー数が少ない為、ブログのネタとしてはあまり美味しくないんです。
          単純に母数の差が大きい。

          もちろん、プレミアム感やパッションの違いもありますし、韓国やグーグル系製品はデザインや文化よりも機能に注目される傾向があるのも原因だと思いますが。
          親コメント
        • by nemui4 (20313) on 2013年04月24日 15時42分 (#2369753) 日記

          >Apple製品開封の儀というのはよく見かけます?が,もう一方の製品でなぜそれが行われないのか不思議です.

          それは不思議だねー(棒

          明確なURLは記録していないけど、Kindle PaperwhiteとかNexus開封の儀ってネットで見たよ。
          #それぞれをミキサーで粉砕するとかバラすとかってのも見た気がするする。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          アップルのCEOのTim Cockって英語でも日本語でもちんこなんだよな

    • by Anonymous Coward

      最初のは192MBのメモリで動いておったよ

    • by Anonymous Coward
      デジカメのRAWデータをJPEGに変換する処理なんか、その辺のPCでもヘーコラ言うくらい大変なんだから、デジカメん中にPC並のOSを載せられるハードウェア入ってても何もおかしくないんじゃね?
      # 実際は専用ハードウェアで高速にやってんだろけどね
      • by gogogo (34402) on 2013年06月05日 14時45分 (#2394977)
        宣伝・広告でデカデカと謳われてる○○エンジンの類(専用ハードウェア)がその部分を担当しているので、OSを走らせる役には立ちません。
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        最近はダブルスタンダードな物言いが流行ってるのか?

    • by Anonymous Coward

      TRON ベースとかで誰か作らないかな?( ̄▽ ̄;)

  • by Anonymous Coward on 2013年04月24日 13時56分 (#2369681)

    どんなOSが搭載されているのでしょう。
    組み込みLinux?

  • by Anonymous Coward on 2013年04月24日 19時08分 (#2369865)

    はぁーあ。

    • by Anonymous Coward
      だからセキュリティー対策も不要なんですね。
      • by Anonymous Coward

        OS自体がウイルスみたいなもんだからね

typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...