「容量無制限」のオンラインストレージサービス 34
ストーリー by hylom
死屍累々 部門より
死屍累々 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
「容量無制限」をうたうオンラインストレージサービス「Pogoplug Cloud」と「Bitcasa」が登場した(ITmedia)。どちらも有料のサービスで、料金はPogo Cloudが500円/月、Bitcasaが米$10/月。
HPのUplineやトレンドマイクロのSafeSyncウィルスバスタークラウドなど、いままでも「容量無制限」をうたったサービスはあったが、いずれも破綻していた。Bitcasaはミラーリング(手元の元ファイルが削除されるとクラウド上の対応ファイルも削除される)によって手持ちPCの容量以上は利用できないように工夫してあるようだ。とはいえ価格も手頃で便利なサービスなので試用してみてはいかがだろうか?
いつまで続くだろうね・・・ (スコア:5, 参考になる)
mozyというサービスを使っていて、EMCに買収されたから、まぁ、大丈夫だろう、と思っていたら、あっさりと容量制限かけられた経験からすると、こういう容量無制限系って、ヘビーユーザが流入してきて破綻する、というのがいつもの展開すぎて、これらのサービスがどうやって、それを回避している(もしくは回避するつもり)のかがよく分からない。
とりあえず、現行、その他に生きている容量無制限系
・CRASHPLAN [crashplan.com]
1PCで$59.99/年、10PCで$149.99/年の「バックアップ」が可能。
Windows, Linux, MacOSX, Solarisの対応をうたっているのが面白い。
・ジャストシステム iDisk Backup [internetdisk.jp]
iDiskの1365円/月以上のプランについてくる。
容量無制限ではあるが、拡張子制限があるので、非常に微妙
mpgとかを除外しているのでサービスとしては破綻はしないだろうけど・・・
Re:いつまで続くだろうね・・・ (スコア:4, 参考になる)
ClashPlanはクラウド保存以外のオプションもあって、自分で複数の拠点を持ってるようなところなら、拠点同士でバックアップしあえるようなことができる。
後、クラウドは遅い、最近改善されたのかM単位でアップロードできているが、つい先月辺りまでは300k程度しか出てなかった。
Windows Server(WHSとか)系もバックアップできるのが強みかな?
サイトは英語だけど、アプリは日本語対応。
定期的にバックアップレポートがメールで来る、他にも障害などで数日バックアップがされていない場合もワーニングメールが来るようにも設定できる。
Bitcasaは今評価中、すでに有料オプションを支払ってるけど。
βから登録してたのもあってか、初期に入っているサンプル類ですでに10G超えてた。もちろんこれらサンプル類は削除可能。
記事の方では、アップロードに十数Mから、途中で落ちて数M程度になるとあったが、こちらでは100Gをアップロードしたところ40G辺りで0bpsになったが、アップロードのダイアログ(Windowsの標準ファイルコピーダイアログ)はそのままゆっくり進んで行って、落ちたりはしなかった。
ただ、仕組みを理解してなかったため、途中でキャンセルしたが、キャンセルを押したところまでの分は後でちゃんとアップロードされていた。
ASUS WebServiceは、サービス開始した1年は、有料オプションで容量、ファイルサイズともに無制限だったが、1年後に有限になった。
ただし、以前からのユーザーは容量は無制限で使えるプランがある、最大ファイルサイズは1Gのプランと4Gのプランがある。
速度はかなり早く、OCNを使ってた時に1日で60G超えたこともあった。
そのおかげで、当時バックアップを取っておきたい分は1か月程度でアップロード済み、今はファイルサーバにWHS2011を導入していて、Windows Server系は専用プラン(Proを使用することになる)になってしまうので契約は残してあるが、実質使っていない。
デベロッパー契約をすると、APIを使ってアプリが作れる。
アプリはDropBoxのようなやつと、バックアップするやつ、ドライブ型と複数あり、まとめて+αなSuiteもある。ほかにも、ジュークボックス的なアプリとかもある。
アプリ、サイトともに日本語対応。
ごめん、なんかうまくまとめられなかった。
天琉陳(Teruching)
Re:いつまで続くだろうね・・・ (スコア:1)
oh...
ASUS WebService -> ASUS WebStorage
天琉陳(Teruching)
Re: (スコア:0)
容量と転送速度とがごっちゃになっててわかりづらいので
数字には単位をつけてくれないか
Re: (スコア:0)
有難うございます。実体験の情報ですごく参考になります
オンラインストレージのメリットは? (スコア:2)
FTTHがこれだけ普及してクラウドストレージのように使えるNASキットも
いろいろ発売されてるのに、容量無制限のオンラインストレージって何に使うんでしょうか?
ファイルを誰かにあげるためならともかく、自分専用だったらセキュリティの面でも
突然サービスが終了するという不確実性の面でもNASキット買った方がよくないですか?
と、考えたりもしますがどうなんでしょうか。
Re:オンラインストレージのメリットは? (スコア:2)
自宅の被災はいつ何時起こるのか分かりません
「NASキットを買った方がいい」ではなく「NASキットとは別にバックアップをとる」ということです。
Re:オンラインストレージのメリットは? (スコア:2)
あー、香川に住んでて大した災害もなく、そういう考えを全く持っていませんでしたorz
# そういえば渇水くらいしか遭遇したことが無いんですよね・・・。
Re: (スコア:0)
基本だよね。落雷でPCもNASも全滅とかシャレにならない
Re: (スコア:0)
そもそもこの記事で取り上げられているPogoplugは元々NAS屋だしね
Re:オンラインストレージのメリットは? (スコア:2, 興味深い)
実際に両方流されたのでAC
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
世の中はNASを自分で管理したい人ばっかりじゃないのよ。
Re: (スコア:0)
二択でもなんでもないものを無理やり二択に持ち込む奴らってマジで何なの?
Re: (スコア:0)
「二分法の罠」という詭弁術の基本。
Re: (スコア:0)
“ライフライン”のことをあまり深く考えてないからでしょう
#ファイナルアンサー?
海外旅行(オフトピ) (スコア:0)
失業中の暇つぶしにしばらく海外旅行してた時、撮影した写真データくらいは
クラウド上に保管できたら便利だと思った。
一応盗難保険はかけてたけど、PCとかデジカメとか全部盗まれたり
強盗にあって身ぐるみ剥がれたらおしまいだからね。
それで、これまた画像データはでかいんだ……
Re: (スコア:0)
適切な製品を選ぶコストと、将来の利用方法の変化に追随できない可能性があるリスクと、キャッシュフローが悪化するリスクと、
導入コストと、保守運用にかかるコストとの総和が、オンラインストレージのコストよりも安いのなら買った方が良いでしょうね。
あんまり一般的ではなさそうですけど。
転送速度 (スコア:0)
いくら無料でも転送に時間がかかるから、100Gとか保存するのはめんどくさすぎる。
Re: (スコア:0)
サービス終了告知されて1ヶ月とか猶予有っても大量にUPしてあると回収できないからね
Re: (スコア:0)
3日で30GBとかのアップロード制限がある回線を使っている身としてはうっかり制限を突破してしまわないのはありがたいかも
Re: (スコア:0)
それはソフトウェア側で「転送量」の制限をかけるべきであって
サービス上の「転送速度」の制限を当てにするのは的外れも良いところでは?
Re: (スコア:0)
そんなめんどくさいこと手間かけてやるくらいだったら自分でAWSかglacierでも借りて完璧なバックアップ環境を構築するよ
Re: (スコア:0)
無料?無制限の勘違いかな?(´・ω・`)(ITmediaによるといずれのサービスも無制限容量を利用する場合は有料、無償トライアルは10G/5Gのようです。)
容量が増えれば転送量は増え、安定稼働させるにはインフラ費用がかかりすぎるのでトレードオフにせざるを得ないとおもいます。
UDPとかで先読みキャッシュとかするにしても、絶対量は変わらないですし(フル100%でのキャパシティは一緒ですもんね)
TCP/UDP(制御有無)にかぎらず大容量転送を主目的としたプロトコルとかできたらみんな幸せになるのでしょうか。。。
Re: (スコア:0)
容量の比較はよくありますが、転送速度を比較したサイトはあまりありませんね。
アップロードが速くてもダウンロードに制約があるところもあるし。
容量は少なくていいから転送速度が速いストレージサービスを紹介するサイトがほしいです。
Re: (スコア:0)
Dropboxじゃないの?
Re: (スコア:0)
Dropboxは遅くて使い物になりませんでした。
100Mbps以上でるものはないでしょうか。
HDDが壊れたら… (スコア:0)
オンライン上のバックアップも消えちゃう?
Re: (スコア:0)
パソコンの電源をオフにするとオンライン上のファイルも消えます。
Re: (スコア:0)
事故でオンライン上のバックアップが消えた場合、手元のHDDからも消えます。
Re:HDDが壊れたら… (スコア:3, おもしろおかしい)
HDD「我ら生まれた日は違えど」
SSD「同年同月同日」
Cloud「共に死のう」
Re: (スコア:0)
みんなバラバラに死ぬから問題ないですね。
Re: (スコア:0)
Cloudが死ぬのが早いかSSDが死ぬのが早いか・・・
HDDは死にかけてもなんとなく粘り続けます。
クラウドはいいけど (スコア:0)
他のクラウドにバックアップ取れるクラウドがあればいいなと思うw