パスワードを忘れた? アカウント作成
6904004 story
テクノロジー

3D プリンタでアナログレコードを作る 34

ストーリー by reo
なんで電子顕微鏡使ってるんですかねえ(震え声) 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

先週の話題で恐縮だが、3D プリンターでデジタルの音楽データからアナログレコードを作った動画が公開されている (Instructables の記事より) 。

「16 ミクロンまで削りだすことができる 600 dpi の超高画質 3D プリンター」を使ったそうだが、これでもまだ本物のアナログレコードと比べると精度は悪く、音質も悪いとのこと。ただ、少量のアナログレコードを比較的安価に制作する方法として期待したいところである。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 違うんじゃない? (スコア:5, すばらしい洞察)

    by nci (34333) on 2012年12月28日 11時30分 (#2298011)

    >少量のアナログレコードを比較的安価に制作する方法として期待したいところである。

    安く作るんなら普通にレコードカッティング機で
    作るのが安くて早い。
    むしろ3Dプリンタでここまで出来るようになったってネタだよなあ。

    Objet Connex500使ってるってことだけど、Objet欲しいなあObjet24なら200万弱!でもマテリアルも高いんですよ。

    • by Anonymous Coward on 2012年12月28日 11時46分 (#2298027)

      http://www.vinylium.ch/page/content/index.asp?MenuID=24&ID=21&... [vinylium.ch]
      とか
      http://www.vinylrecorder.com/index-e.html [vinylrecorder.com]
      お安いですよ。
      今年日本のビニールレコードの製造量は伸びたようですね。
      ミクのレコードは1枚しかないから、来年期待。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ネタといえば昔、CD-ROMドライブの速度は果たして
      何倍速まで伸ばせるものなのかという問題について、
      仲間内で(酒のツマミに)検討していた際、
      最終的にはCCDセンサー的なもので全面を一気に
      読み込めるようにするのが最強という結論になったことを
      思い出しました。円盤を面として捉える的な意味で。

      レコードなら出力までできるようになったのですね。

       挿入されたメディアにスタビライザーを装着し、
      ドライブ内部を減圧した後、加速していることが
      聞き取れるようなドライブはやはり必要とされなかったか・・・

      • by Anonymous Coward

        そんなあなたにレーザーカード [nikkeibp.co.jp]
        20年くらい前でしたか、診察や投薬履歴などの携帯記録カードとして期待されていたんですけどね。

  • by Anonymous Coward on 2012年12月28日 12時35分 (#2298059)

    16 ミクロンまで削りだすことができる 600 dpi の超高画質 3D プリンター

    マシニングセンタとかじゃないので,削ってるわけではないです.

    今回使われたのはObjetのインクジェット積層型3Dプリンタとのこと.
    紫外線硬化樹脂をノズルから吹き付けながら,紫外線をあてて固めていくタイプ.,
    こんなかんじ [youtube.com]で動作します.

    この手の3Dプリンタだと紫外線硬化樹脂の入った水槽にレーザーを当てて固めていくタイプが多いのですが,インクジェットタイプの方が高精度にできる&複数種類の材料が同時に使えるのがメリット.
    というところまでは知ってたのですが,600dpiなんて高解像度が出せるようになってたんですね.

    • by epgrec (43527) on 2012年12月28日 14時11分 (#2298168)

      そのような成形方法のため微小な凹凸が多いのか、ノイズも多いですね
      音が悪いのはともかく。
      600dpiの解像度で作れたということがトピックで、実用性はない感じなんでしょうね。

      # どうでもいいけど動画のカートリッジはオーディオテクニカでしたね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2012年12月28日 15時57分 (#2298224)
        解像度もさることながら、盤として溝の形状を編集したソフト的な処理のほうも非常に気になります。
        そっちの精度が上がれば音質が飛躍的に改善されるとかいう可能性はないんですかね。

        ソフト的に汚い仕上がりのままプリンタの精度が上がっても印刷結果って良くならないよね、みたいな。
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          >ソフト的に汚い仕上がりのままプリンタの精度が上がっても印刷結果って良くならないよね、みたいな。

          それは大いにあると思います。

          全部の3Dプリンタがどうなのかは知りませんが、
          ほとんどは直交座標データで処理していると思うのですが
          レコードの形状データとは、相性が悪いというか
          どうやっても無理があるんじゃないかな~という気もします。

    • by jtss (23444) on 2012年12月28日 20時00分 (#2298326)
      レコード用の素材を開発してくれればそこそこの音質になるんじゃないですかね?それも45回転盤にして。 だったらいっそのこと、CDの表面をレコードのように凸凹にしてハイブリッドとか?。なに、それじゃ、ギミック?
      --
      JTSS
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        そんなCDは「非接触なので長寿命」と言えません。

  • by Anonymous Coward on 2012年12月28日 11時22分 (#2298006)

    この場合は「高画質」と言ってよいのでしょうか。
    かといって的確な表現が他にあるかというとアレなんですが・・・
    高精度、というのもちょっと違う気がします。

    • by nenaaki (37609) on 2012年12月28日 11時32分 (#2298012)

      高精度、高密度 なんて表現が多いようですよ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        高密度ってのはデータの密度(単位体積あたりのビット数)なんだろうけれど、普通、密度っていったら単位体積あたりの質量のことかと思っちゃいますよね。密度を上げるなら、重いプラスチックを使えばいいだけで……

    • by Anonymous Coward

      高精細でどうすか

    • by Anonymous Coward

      あとdpiのdってどのくらいの大きさなんだろうとか。
      インク一粒?

  • by Yohsa (2572) on 2012年12月28日 18時09分 (#2298274) 日記
    レコードはなめらかな連続する凸凹だけど、VHDなら幅0.3μmのディジットな窪みだけなんでこっちの方が作るのは容易。

    動作するプレーヤーなんて碌に残っちゃいないだろうけどな!w
  • by Anonymous Coward on 2012年12月28日 11時34分 (#2298014)

    アナログレコードの原価がわからなかったのでググってみたら、2007年12月に書かれたブログ [livedoor.jp]がヒットし、「原価が1600円」との記載がありました。意外に高い。

    で、こんどは3Dプリンタでアナログレコードを作る際の原価がわからない、というオチ。

    • Objet社の3Dプリンター使ってます。
      1kg8万円です。

      レコードのサイズだと何グラムだろう?
      でも、多分1600円より高い。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      1600円は500枚あたりの単価で流通も含めての金額でしょう。
      # 500枚を3Dプリンタで作れ!と言われたら死ねそうw

  • by Anonymous Coward on 2012年12月28日 11時50分 (#2298032)

    作るほうが安上がりだったりして

    • by Anonymous Coward

      記憶用の管を見直したら何かブレイクスルーがありそうな気がする

  • by Anonymous Coward on 2012年12月28日 12時14分 (#2298050)

    指紋も作れそうだよなあ。
    将来は眼球もどきとか、生体認証用のブツも3Dプリンタで作れそうな勢いですね。

  • by Anonymous Coward on 2012年12月28日 12時35分 (#2298060)

    ソノシートの原板とか安く作れそうですよね。
    また雑誌の付録の定番に復活したりしないでしょうか。
    え、再生ができない?

  • by Anonymous Coward on 2012年12月28日 13時44分 (#2298145)
    マシニングセンターにV溝エンドミルつけてレコード溝を直加工する猛者はいないものか?
typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...