パスワードを忘れた? アカウント作成
6799757 story
テクノロジー

IBM、5年後のコンピュータは「匂い」「味」を判別できる? 27

ストーリー by hylom
コンピュータ料理人の実現も近い? 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

IBMによると、未来のコンピュータは、「匂い」「味」「触感」に対する認識能力が飛躍的に高まるらしい(japan.internet.com)。

今でも視覚、触覚、聴覚の認識技術については、ある程度のレベルに達しているが、味覚や嗅覚の認識にはまだまだ課題が多いという。IBMは味覚を分子レベルで認識する技術に取り組んでおり、新しい料理の開発、健康に良いメニュー、そして味の判定システムができる料理人と料理評論家を兼ね備えたシステムを開発することが目標とのこと。

また、匂いについては体臭を分析して、病気にかかっていないか、かかっているとすればどのような病気なのかを生化学的観点から判別するシステムを開発したいとしている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • センサーの開発にIBMが取り組むという事じゃないのか。
    • 内容的にはそういうことですね。
      例えば
      http://www.nist.gov/pml/div683/conference/upload/Sung.pdf [nist.gov]
      の、 Future Applications - Graphene Sensor and Energy Devices のとこに、"Sensitive Sensor for toxic gases and proteins" ってのがあって、これは味覚・嗅覚に近いですよね。
      この手のナノエレクトロニクス方面は強力に基礎研究を進めてるイメージがあります。>IBM
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2012年12月21日 10時10分 (#2294165)

      いやいや、違うでしょう。
      "IBM Next 5 in 5"は、「次の5年で世界を変革する(かもしれない)5つのイノベーション」として以前から幾度か提示してきた奴で、今回はその"Next 5"に「人間の五感」を持ってきたものです。
      「今でもコンピュータや携帯電話は触覚・視覚・聴覚を備えているので、それに加えて味覚・嗅覚も装備することになるんじゃないの?」という内容。
      現行のコンピュータは自分が置かれた世界を認識していないわけですが、五感を備えさせることで世界を理解する"cognitive systems"の時代がやってくると。
      (本当にそうなるかどうかは知りませんが)
      だから、センサーだけに留まる話ではないはず。

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        >携帯電話は触覚・視覚・聴覚を備え
        そんなもの何一つ備えていないでしょう。
        視覚って目で見るんじゃなくて、脳で見るんだよ。
        他の感覚も同じ。
        コンピュータに脳の代わりはできません。
        • >視覚って目で見るんじゃなくて、脳で見るんだよ。
          >他の感覚も同じ。

          そのとおりですね。しかし今回の未来予測は、脳と同じレベルのことをコンピュータが真似するようになるということです。

          インターネットコムの記事よりも具体的に書いてある IBM アナウンスをどうぞ。

          IBM 今後5年間で人々の生活を一変させる5つのイノベーションを発表 - Japan [ibm.com]

          触覚については、モバイル機器のバイブレーション機能を使って、実際に素材に触れているかのような感触のデータをやりとりできるようになるとか、視覚については「人が写真を見て理解するのとよく似た方法で」コンピュータが画像を理解して分析できるようになるとか。聴覚については、感情や場の雰囲気を読み取って言葉の意味を理解するようになるとか。

          とはいえ脳の仕組みにコンピュータがいっそう近づくことになっても、およそ1200~1500gの大きさしかない脳がもつすべての能力をコンパクトなコンピュータシステム1台が獲得する日は来ないでしょうね。

          親コメント
          • 脳の仕組みって5年くらいで解明できるような代物じゃないから。
            IBMがやると言っているのは、人間の五感からのシグナル理解機能の何万分の一にしか過ぎない。脳と同じレベルなんておこがましい。
            人間は不足する情報を脳が補完して理解している。そんなことが5年以内にコンピュータに出来るのか。
            親コメント
    • by Anonymous Coward

      今でも味のセンサーは在るので、 これは何風味とかデータで判別しちゃうんじゃないかな。

      • 風味はセンサーで測定し定量化できるとして味の「善し悪し」までコンピューター(のアルゴリズム)で判断させちゃうとあちこちで問題でそう。
        そのシステムで公式に「マズイ」と判断された店とか料理人とかどうすんだろう。
        逆に「オイシイ」と判定されたとしてもそれをステマだと穿ったりして。

        味と食感を組み合わせたら舌触りとかのどごしとかも定量化できそう。
        圧力センサーもあれば歯ざわり噛みごたえも定量化できてそう。
        ラーメンとかにジャンル限ってデータベース化したら面白そう。

        親コメント
        • 料理人が作った料理の味を判定させるみたいなコメントが多いですが、味覚コンピューティング技術のキモはそこじゃありません。

          IBMプレスリリース [ibm.com]

          IBMの研究者は、実際に味を感じるコンピューター・システムを開発しています。シェフがこのシステムを使用すれば、とても美味しい、新しいレシピを創り出すことができるでしょう。このシステムは食材を分子レベルまで分解し、食物の組み合わせの化学を、人が好む味付けや風味の背景にある心理学と融合します。これを数百万種のレシピと比較することで、システムは、たとえば調理した赤カブ、新鮮なキャビア、生ハムなどの食材と焼き栗をペアにして、新しい味の組み合わせを創造することができるようになります。

          食べる人の好みや健康状態を把握して、いつもの食材で新たな味付けや意外な組み合わせのメニューを創造することが可能になります。つまり海原雄山の至高のメニューのようなオリジナリティあふれる料理を提案するのが目的です。

          外食産業やコンビニ弁当の開発部あたりが泣いて喜びそうですね。

          親コメント
          • 価格によるだろうけど、おなじシステム導入して競争するでしょうから、なんだかんだで現場は今までと変わらず大変そうだ。
            そしてそれが一般化したら、そんなものに頼らず自前の舌と腕だけで勝負する料理人がやっぱり一番とかの話が出そう。

            廉価版が家庭にまで普及したら飯マズで悩んでる人たちが助かるか、こっちの恩恵はきっと素晴らしい。

            親コメント
    • by Anonymous Coward

      そんな感じ。
      今より進んだセンサーの開発と、将来のコンピューターの間に、あまり関係はないと思う。
      連携すれば面白いのは分かるけど、別の技術だよねえ。

      • タイトルの「IBM、」より後と部門名とが逆だとちょうどいい感じかもね。
        ちょっとアレンジして

        タイトル:IBM「コンピュータ料理人の実現も近い」
        部門名:5年後のコンピュータは「匂い」「味」を判別できる?

        #第一声は「リンゴはマズい」で。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          バナナでもなんでも「しめさば味」のものしか作り出せないってのは何のネタだっけか

      • いやあ, 単体の味が測定できたところで最終的な味が分かるのであれば, 世にメシマズの悲劇は起こらないわけで.

        料理としてまともな味であるか判断するためには, コンピュータケミストリ的なアプローチが必要なんじゃないでしょうか.

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2012年12月21日 7時17分 (#2294103)

    電車で女性の下着の匂いをサンプルして逮捕されるわけですね。
    よくわかります。

    • by Anonymous Coward

      病室にセンサー持ち込んでデータとり、VRMMORPGで実証実験ですね、わかります。

      #犯人は子ヤス

  • by Anonymous Coward on 2012年12月21日 8時27分 (#2294116)

    味を判別するって事は指紋センサーでペロペロされるような事があるって事ですか?

    ・・・うらやましい(マテ)

    • 手の平から分泌される微量の汗の成分を識別して、ユーザ認証として
      使用するセンサーが開発されるかも知れませんね。
      商品名は「ブチャラティ」で。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        この味は[ユーザー名]じゃない『味』だぜ…

    • by Anonymous Coward

      頭から丸かじりされた挙句、『美味くねぇから拒否』って言われるんですよ。

    • by Anonymous Coward

      IllusionとかTeaTimeとかに期待していいんですかね?

      #会社でググるなよ、絶対ググるなよ

    • by Anonymous Coward

      表面積を増やすために猫舌のようにざらざらで、下し金のような硬さと鋭さを持ったセンサーかもしれない。

      # 人体に使用してはいけません。

  • by Anonymous Coward on 2012年12月21日 12時04分 (#2294259)

    確かに今はcomputer側からのoutputは画面でhuman側のinputは視覚です。それを味覚や触覚で補間すると言うと、あれか? なんとなく危ういcordは変な味がしたり、昔の書いた未熟なcordはこそばがゆかったりするのか?

    • by Anonymous Coward

      いや嗅覚でしょう。きなくさい臭いや腐敗臭・加齢臭がぷんぷん。

  • by Anonymous Coward on 2012年12月21日 12時41分 (#2294296)

    スマホが勝手に、「うんこなう」「おならなう」「風呂入れ」とか
    Tweetする。そんな未来は欲しくない。

    • by Anonymous Coward

      やってないのに「おならなう」とかTweetされる未来…

  • by Anonymous Coward on 2012年12月22日 10時42分 (#2294843)

    「うは!マジくせー!風呂入れよ!」とか言われるんか・・・
    ムネアツやね

typodupeerror

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

読み込み中...