ソフトバンク、個人宅の屋根を借りて太陽光発電システムを設置する「おうち発電プロジェクト」を発表 122
ストーリー by hylom
「10年以内の解約に違約金」はでかいなあ 部門より
「10年以内の解約に違約金」はでかいなあ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
ソフトバンクモバイルが「おうち発電プロジェクト」を発表した(ケータイWatch)。個人宅(3階建てまでの一戸建てもしくは集合住宅)の屋根をソフトバンクモバイルが借り受けて太陽光発電システムを設置するというもので、発電した電気はSBエナジー社が管理、すべて電力会社に売電するそうだ。屋根を提供したユーザーには、売電された額の15%が利用料として毎月支払われるとのこと。設置費用や設置後の故障、自然災害時の修理などアフターサポートはソフトバンクモバイルが負担。また停電した場合は屋根で発電した電気を直接利用できるそうだ。
いいことずくめのようだがトラップ要素もあるようだ。契約期間は20年で、10年以内に解約した場合は違約金が発生するとのこと。家の立て替えやリフォーム時はどうなるのか心配である。
そのほか、設置ユーザーに対してはソフトバンクモバイルの携帯電話で「ホワイトプラン」の基本使用料が3回線まで3年間無料となったり、ADSLサービス「ホワイトBB」の月額使用料1回線が3年の間毎月1000円割引になる、「Yahoo! BB 光 with フレッツ」のプロバイダー料が3年間1260円割り引きされるといった「モバイルセット割」も用意されている。
太陽光発電パネルが増えると…… (スコア:2)
パネルが増えれば増えるほど電気代が上がり、電力網が脆弱になっていくのに、目先のことだけでパネルを設置しまくるソフトバンク。後の事や、他の人の迷惑を考えないところがらしいといえばらしいが……。
最悪。
Re:太陽光発電パネルが増えると…… (スコア:1)
需要の広範囲で高速な変動も発電量の変動と同様にヤバいだろ。
駐車場に (スコア:2)
屋根が付いてないから
ソーラー設置出来れば、雨ぬれないし
日陰作れて一石二鳥なんだけどな
パネルの寿命はどうなんでしょうね (スコア:2)
どうせソフバンだから、中国製太陽電池採用ではないかと。
中国製は、経年劣化が激しいと聞いたことがあるような。
出力が落ちれば、そもそもの計算が成り立たないでしょう。
#「やっぱり国産じゃないとダメか」と強烈な印象があるので、
多分思い違いと言うことはないかと。
--- de FTNS.
ソフバンの狙いはともかく (スコア:1)
自宅持ちの人には悪い話ではないのでは。
初期投資もソフバン持ち。
後々問題になりがちの、定期メンテナンスや故障時対応、自然災害で壊れてもソフバン持ち。
10年縛りも、モノがモノだけに、全部自前で揃えるのを考えたらキツイ縛りでもないと思うけど。
しかし、ソフトバンクだけに、10年待たずに新商品を進めてきたりして。
Re:ソフバンの狙いはともかく (スコア:5, 参考になる)
> 自宅持ちの人には悪い話ではないのでは。
そうでしょうか?
まず、月平均で2000円程度の収入を想定ということなので、解約料198000円がペイできるようになるまでは、およそ100ヶ月。
要するに8年3ヶ月間使い続けてやっとトントン、これ未満で解約すると収支はマイナス。解約料がタダになる10年間使い切っても、この時点でやっと収支はたったの24万円相当です。
10年目~20年目については解約料がゼロになるようですが、機器の撤去費用については触れられていない。さすがに、撤去せずにそのままということは有り得ないでしょうから(撤去されないなら、自分で電力会社と売電契約結ぶよね)、たぶん機器は撤去されるんでしょう。このときの撤去費用や、現状回復費用を負担しろといわれたら、やっぱり収支はマイナスですね。たぶん撤去費用はソフトバンク側に負担してもらえるんでしょうが、現状回復費用は望み薄です(10年経過したら、建物のメンテナンス費用は出ないそうですから)。
20年フルに使いきれば48万円相当ですが、前出のように10年目以降は建物のメンテナンス費用が有償化。つまり雨漏り、屋根や梁の補修・補強費用は自己負担になってしまうので、この10年間でなにかあったらせっかくプラスになったはずの24~48万円はあっという間に無くなる可能性が高い。さすがに、あれだけの重量物を屋根の上に載せて、10年間ノートラブルというのも考え辛いですしね。
しかも一般住宅のように、発電量と家庭での利用量の差分買い上げではなく、発電量の全量が電力会社に買い上げられてしまうので、せっかく自宅の屋根の上で発電しておきながら、電気料金が安くなるわけでもなんでもない。仮にこの20年間で電力買取単価が変動したりしたら、損益分岐点はどんどん後ろにずれる。
正直、よほど幸運の女神に愛されている人でない限りは、かなり割にあわないギャンブルのような気がするんですけどね。
Re:ソフバンの狙いはともかく (スコア:3)
仮にこの20年間で電力買取単価が変動したりしたら、損益分岐点はどんどん後ろにずれる。
あれ?電力買取単価は固定制じゃなかった?
とおもって調べたら
http://www.enecho.meti.go.jp/saiene/kaitori/kakaku.html [meti.go.jp]
10kw以上は20年間、10kw未満は10年間買い取り額が固定って制度だった。
10kwの出力を得るためにはだいたい100平米の屋根面積が必要。
わりと広めの家ならクリアできるんじゃないかな。
そうすれば20年間は定額で買い取ってもらえるので損益分岐点がズれることはなさそうです。
Re:ソフバンの狙いはともかく (スコア:1)
Re:ソフバンの狙いはともかく (スコア:1)
> メンテナンスコスト+設置費用が272万円以上だと、自分で設置するよりも
> 得するということで合ってます?
合ってないです。
個人で太陽光発電設備を設置した場合、売電可能となるのは余剰電力のみです。つまり総発電量-自家消費量のみが売電可能です。
自家消費分は、買取価格よりも安いkW単価でもってその家庭の電気料金と相殺されてしまいますので、メンテナンスコストや設置費用をもっと安く収めないと元が取れないですね。
逆にソフトバンクの立場にすれば、自前で土地を取得して発電事業を行う場合に比べて、土地の利用料や造成費用がゼロになるかわりに売電価格の15%と屋根メンテに要する費用が負担となる。機器のメンテナンス費用はどちらも必要。
ただ屋根メンテナンス費用は最初の10年だけですし、これに売電価格の15%を加えても、土地の取得造成費用に比べればかなりメリットあるんじゃないでしょうかね。
Re:ソフバンの狙いはともかく (スコア:2, 興味深い)
冬、屋根の雪下ろしをしてくれるなら即加入します
Re:ソフバンの狙いはともかく (スコア:1)
10年縛りを問題視する人が多くなりそうだけど、持ち家の屋根を10年縛るのはたいした問題じゃないですよね。
どうせ使い道が無いデッドスペースだし。
自前でパネル取り付けよう、って人は参加しないでしょうし…。
「パネル置かせてください、分け前上げます」ってビジネスだから、住人にはデメリットらしきものは特に無いですよ。
まぁ、契約書のちっこい文字まできちんと見ないと、どんな罠あるかわかりませんけどw
築15年以内という条件があるので、リフォームや建て替えはまず無いとみてよいでしょう。
それぐらい、たれ込み人はソース読んで判断して欲しいな。
最初はそう思ったけど、建物のメンテという盲点がある (スコア:4, すばらしい洞察)
よーく考えたら、普通の木造建築の屋根でトタン屋根の場合、数年おきにペンキの塗り直し、十数年したらふき直しが必要だよね。
最近はやりのガルバリウム材は、違うかもしれないけど。
瓦やスレートにしても、何らかのメンテナンスが必要なんじゃ。
太陽光発電に力を入れてきたセキスイハイムの場合、屋根はステンレス製で耐用年数は60年で、屋根のメンテナンスのために太陽電池をつけ外しする必要はないとしてますね。
あと、盲点なのが建物自体の強度かも。
太陽光発電の設備は結構重量があるし、風に耐える必要があるから、屋根や建物の強度が要求されると思う。
補強もなしに普通の建物に太陽光発電を載せると、本来なら問題ないはずの建物でも、設計時想定していない力が加わって、地震の際に倒れるとか、強風で屋根があおられて壊れてしまうかも。
建物の強度に問題が無く、日照も十分あるなら、貸し主にとって美味しい話ですね。
太陽電池自体は、二十年以上の寿命はあるから、建て替えるまでの間、売電できれば丸儲けにできる可能性が高い。
それに、災害で停電しても、日中だけでも電気が使えるのは、すごく助かる。
昨年の大震災の時、私の住んでいる地域は丸二日くらい停電したけど、太陽光発電が朝の七時くらいから午後五時くらいまで動いてくれて、テレビを見たり携帯電話を充電できたりして助かりました。ただ、普通の家庭用太陽光発電では、パワコンの出力が1.5Kwしかなくて、電熱機器は使えないようです。
Re:ソフバンの狙いはともかく (スコア:2)
現在築年数10年超の人だと、契約期間中に築年数20年超えちゃいますから、
屋根やら壁やらリフォームというかメンテ時期には入ると思いますけどね。
建て替えまでは行かないまでも、20年越えると雨漏りとか増えてきますし。
まぁ契約書の片っ端から読んでおいて損は無いでしょう。
屋根の修理でもパネル外せないとかは無いと思いますけどね。
実家は祖父が建てたけど雨漏り知らず (スコア:2)
>建て替えまでは行かないまでも、20年越えると雨漏りとか増えてきますし。
建て売り住宅は見た目綺麗だけど作り悪くて
うちは建ててから13年程度で雨漏りが……
かたや祖父の建てた実家は、メンテナンスフリーとまでは言いませんが、降り積もる雪の重さにも負けず
50年超えても瓦の葺き替えなどは無しでいまだ雨漏り知らず。
昔の大工さんの技術って今とは段違いなんですかね。
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re: (スコア:0)
さすがにあなたの意見は「問題ないことにするための意見」すぎて見てて違和感が強いです。
申し訳ありませんが、最後になって攻撃的にな表現になるのも典型的な歪んだ思考と感じられて仕方ありません。
Re: (スコア:0)
いいこともある、わるいこともある。あとは本人次第だ。
Re: (スコア:0)
異業種からも参入して儲けるチャンスなのに、禿頭がトレードマークの社長さんが有名な携帯電話会社が真っ先に話題に出てくるのは何故?
他の日本の会社のビジネスマインドはどうなってるんだろう?
DMMが以前からやってます (スコア:2)
DMMが以前からやってます
DMMソーラー [dmm.com]
ソーラーパネルの買取プランと、導入費用が格安のかわりに発電量の8割を取るプランがあり、
後者は安く導入できることをうたってますが、実質的に屋根貸しでソフトバンクと同じですよね
Re:ソフバンの狙いはともかく (スコア:1)
お前らが知らない/調べようともしないだけ。
Re:ソフバンの狙いはともかく (スコア:1)
元コメにもリスクはいろいろ書いてあるけど10年縛られるのはSBの方だぜ。これ。
その他にも実質的に逆鞘なのを政治的に儲けが出るようにしてるだけとか、逆にビジネスマインドがあるから参入しないんだろうよよ。
買取価格低下リスクがあるし、それは(太陽電池による)太陽光発電がダメダメな事が周知されるに従って高まる以上どこかでコケるだろ。
# 太陽電池による太陽光発電がダメな理由は主に太陽光のエネルギー密度自体が低いことと変動が速いことの二つ。
Re:ソフバンの狙いはともかく (スコア:1)
もともと禿のやり方はこういうもんだろ
なんかちょっと危ないけど美味しそうな商売ブチ上げて人や銀行から金集めて
それを元手に次のちょっと危ないけど美味しそうな商売をぶち上げて以下ループ
まぁ夜逃げすることなくそれを続けられるのは凄いんだけど
買取の金の原資って結局値上げした電気料金だろ
何も無い所に何かを生み出すから発展するんであって
既にあるところから吸い出すだけじゃ衰える一方だ
Re:ソフバンの狙いはともかく (スコア:1)
儲け話に乗るだけがビジネスマインドじゃないぞ?
政治的な理由で儲けが出てるんだから、その政治的な理由がなくなったらあっという間に赤字転落じゃん。
そういうリスクが見えてるのかって話。
Re:ソフバンの狙いはともかく (スコア:1)
売れるの?
例えば競合がいて統合するメリットがあるとかなら売れるだろうけど、そんな競合いるの?
壊れたら修理というラインが不確定すぎる (スコア:1)
最低限、
もくろみ通りの商売にならない場合に壊れたまま放置する
(=屋根提供者は縛られるだけ損)権利がソフトバンクにあるのかや、
発電量が減った時の調査や修理の要求を屋根提供者側が要求できるのか、
などが分からないとなんとも言えませんね。
最悪、ゴミのような設備をチョイ置きして
違約金を取ることを目的としたビジネスだってできてしまうわけですから。
その先としては、縛り期間中の増改築は現実的に違約金発生になるのでしょうが、
増改築ではないが家屋修理のために屋根設備を一度取り外す場合に
どうなるか。
そこで高額な工数を取られるとかはありそうで怖いです。
Re:壊れたら修理というラインが不確定すぎる (スコア:4, 参考になる)
よくあるのが、取付けで屋根にネジなどで穴をあけてしまい、そこから雨漏りがするというものです。
多くの人はスレートなどで雨を防いでいると思っていますが、最近の家は、その下の防水紙で雨の侵入を防いでいるだけです。
紙に穴をあけてしまうと、雨が漏ってきてしまうわけです。
その辺は十分注意する必要があると思います。
Re:壊れたら修理というラインが不確定すぎる (スコア:1)
持ち家ですが、そもそもあんな重いものをのせれば家の傷みは加速しますし、邪魔でメンテもしづらいですよ
売電額の15%なんていうハナクソみたいな値段でとうてい引き合うとは思えませんね
Re:壊れたら修理というラインが不確定すぎる (スコア:4, すばらしい洞察)
僕もそこが引っかかりました。
後、15年以内と言っても、「経年劣化」で設置できない場合ありとも記載されているので、
該当する家が相当限定される気がするなぁ。
しかも、20年間は15%しか入ってこないんでしょ?
で、20年後は無償で譲渡しますってあるけど、この時点でゴミじゃないの?
更に言えば、「設置」はソフトバンクモバイルが費用負担ってあるけど、
「撤去」の費用の事は書いてないんだよねぇ。
10年以内の件は、「契約解除料」だからさ。
後、アフターサポートの所に「台風や火災などの災害による故障発生時」。
つまり、万が一火事になって全焼しても、ちゃんと建て直せよと。
で、ソーラーパネルもつけろよと。
もうね、ある意味「さすがソフトバンク!」って感じですな。
もちろん、悪い意味でね。
Re:壊れたら修理というラインが不確定すぎる (スコア:2)
さらにタイムリーなニュースが出てますね。
「太陽光発電、施工ミス続出…急速普及で人材不足」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121214-OYT1T00613.htm [yomiuri.co.jp]
光ファイバ通信が普及し始めた時にも似たような事例があったような。
Re:壊れたら修理というラインが不確定すぎる (スコア:2)
なんか政府に買取価格あっと言う間に引き下げられ、崩壊しそうな商売だな。
という恐れから設置をためらう人がでないように、買い取り価格10kwまでは10年間は固定。
10kw以上の場合は20年間は固定になってます。
買い取り価格自体は毎年下げられる予定ですが、契約後は毎年、契約した年の価格で買い取るのが義務付けられたせいどです。
Re:壊れたら修理というラインが不確定すぎる (スコア:1)
有効な今なら10年固定で継続すると思いますが、新規契約について無効には出来るでしょう。
新政権でどうなるか分からないので、今のうちに駆け込みで大量契約して抑えておきたいって目論みでしょう。
Re:壊れたら修理というラインが不確定すぎる (スコア:1)
契約もあるし、無効にするには違約金が必要だと思うので契約者まで無効にはしないでしょう。
それに行政って一度決めた事を完全に破棄するのってやらないでしょう
するとしたら新規分の中止だけでしょう。
どっちにしても何かしらの政策変更で影響が出るから、商売が出来る今のうちっていうのは変わらないと思います。
Re:壊れたら修理というラインが不確定すぎる (スコア:1)
最近聞くようになったヌタウナギって、メクラウナギのことですか。
#一連のコメントの後だったせいか、wikipediaの記述が「英語名はハゲフィッシュ」に見えたしまった。
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
見方を少し変えて見てみよう (スコア:1)
20年を過ぎると太陽光パネルは無償で設置宅のものになるという。
人によっては太っ腹なと考える人もいるかも知れませんが良く考えましょう。
実はこれは見方を変えれば分かることですが耐用年数からして使い物にならなくなる太陽光パネルの処分費用を設置宅に押し付ける為に譲るのだなと考える方が妥当です。
パネルはサンテックとシャープが有るようですが選べるとは書かれてませんね。
サンテック製(中国)は効率が落ちるのが速いようで、初めはよくても譲渡期日までは持たないと思われます。
Re:見方を少し変えて見てみよう (スコア:1)
一年保証というのは一年間壊れないということではないから
Re:見方を少し変えて見てみよう (スコア:1)
サンテック25年ももたないでしょ? 倒産の危機とか言われてるぐらいなのに。
太陽光サンテックパワー株ピークの1% 1ドル割込 NY上場の危機 ランキング付
http://n-seikei.jp/2012/08/1-51.html [n-seikei.jp]
Re:見方を少し変えて見てみよう (スコア:2)
なるほど。会社の倒産には保証もないもんな。
同様に100年安心の年金制度も、責任取る人は100年後に残ってないしな。。
Re:見方を少し変えて見てみよう (スコア:2)
身の回りに10年も保証する電気製品がどれほどあるのか列挙してくれ。
だいたい、会社があるかどうかさえわからない10年という期間を保証期間
に設定しても意味がないだろう。
Re:見方を少し変えて見てみよう (スコア:2)
ソフトバンクも20年もつかどうかは、米国への投資の結果次第になりそうだしな。。
Re:見方を少し変えて見てみよう (スコア:2)
”設置費用や設置後の故障、自然災害時の修理などアフターサポートはソフトバンクモバイルが負担。”
タレコミのこのあたりがソフトバンクの負担でしょ。南海トラフ地震やら富士山噴火やら、大規模な自然災害が起こる可能性もあるし、これの契約数にもよるだろうけど、ソフトバンクがちゃんと約束を果たせるかどうか
DMMソーラーなら (スコア:1)
10年20%だから、ちょっとお得かも。
ただ一時金用意する必要があるみたいだが。
資金が許すなら自分で設置した方がいいと思う (スコア:1)
今の価格なら設置可能地域に挙がってるような地域なら楽勝で元がとれる筈。
10年後は+補助金どうなるか不明だが最悪自己消費だけでも減価償却終わってれば悪くもないだろうし
この仕組みよりはコスパはいいのではないかと思う。
太陽光だと大口でも設置価格はそこまでかわらないわけで、まして今回の方式だと工事は小口の集合だしね。
ソフトバンクかます利点は買取保証期間が20年に延びること、保証期間も20年と長いこと、全量買い取りな事、初期投資がいらないことか。
もっとも20年後にソフトバンクが残ってるかは微妙だがね、まあそれはこんなご時世どこも同じでしょう。
結局、自己資金で用意できるなら、自分で安い業者でも探した方がいいだろうし
長期ローン組んで電気代の差額と相殺狙いなら、今回みたいな仕組みを利用した方が得な事が多いんじゃないかと思う。
絶対買い取り価格は引き下げられるだろうから
折角の期間限定ボーナスゲームにお金無くて参加できねえよって人にはいいんじゃないかね。
電気代は原発が稼働してさえそんな下がりそうな気配ないしな。
まあ持ち家で150万くらいがないって人がそんないるとも思えんが。
たしか2000年くらいに阪神大震災の影響で耐震基準がかなり強化されてるから
ここ10年くらいに建てられた家ならパネルの重さ程度でどうこうなることもないだろうしね。
Re:資金が許すなら自分で設置した方がいいと思う (スコア:1)
>ここ10年くらいに建てられた家ならパネルの重さ程度でどうこうなることもないだろうしね。
重さはジリジリと痛みにつながるので無視する論調は無茶です。
少積雪地帯でもやはり雪下ろし的なものはしたほうが明らかに家が長く持ちます。
そのうえ、パネルがあると屋根のメンテナンスに支障が出ます。
メンテナンスできず支障が出やすくなるのもそうですし、
支障が出たときの速やかな対応ができなかったためにダメージがより大きくなるのもそうです。
そのうえで、このタレコミのなかで散々触れられている
「この程度の見返りじゃ割に合わない」が結論でしょう。
これは家を持てばいやでも理解することです。家はしっかりカネかけてメンテしなければならないものです。
Re:質の悪い電気を交わされる側の身にもなってください (スコア:1)
そういうのはピュアオーディオ派にまかせておけばいい。
Re:ソフトバンクよ (スコア:2)
ホント、みんな、太陽熱温水器のことを忘れすぎですよね。
指導を受けた朝日ソーラーだけの話じゃありませんし、あれがちゃんと使えるものなら、
いっぱい導入されて、結局、多くが取り外された、なんてことは起きなかったはずです。
この失敗が、太陽電池で繰り返されないか、心配しない方がおかしいですし、
逆に、太陽熱温水器が有効なものなら、もっと再考されてもいいように思います。
Re:ソフトバンクよ (スコア:2, 興味深い)
太陽熱温水器そのものは熱変換効率的に非常に優秀です。
太陽光パネルが10~20%程度であるのに対して、
太陽熱温水器は60~70%程度です。
※理論値ではなく実利用平均値より。
もちろん電気として使えるのか温水として使えるのかで差はありますが、
家庭内における熱費の1/3は風呂用の温水と言われるぐらいなので、
本当の意味で光熱費削減したいなら安価で絶大な効果が出ます。
朝日ソーラーがいなければ今頃天下取ってたかもしれないですね。
Re:ソフトバンクよ (スコア:1)
太陽熱温水器は使用者の規模で効率が変わるのが問題。
うちは二人しかいないので使用量が少なく、できた温水の半分も使えていない。
このまま温水器を使うか、発電に切り替えるか、けっこう悩ましい。
家庭用ハイブリット太陽利用装置 (スコア:1)
太陽光発電装置ってパネルの温度が高くなってくると効率が落ちてくるから、太陽光発電パネルに水冷装置つけて、太陽光で発電しつつ、お湯取りできたら効率がもっと良くなると思うんだけど、誰か開発しないかな。
Re:ソフトバンクよ (スコア:1)
最近のは知らないけど、昔実家で使ってたのは取り扱いが面倒なのよ。
冬季は寝る前に水を抜いとかないと、水が凍って壊れちゃう。
ただ、お湯を大量に使うのは、夜入るお風呂だとすれば、
夏は熱いくらいの温度になるし、
冬でも、足りない分をガスで沸かすみたいにすれば
良いんじゃないかな。
Re:太陽光発電なんてしなくても・・・ (スコア:1)
ア○ナミラーズが健在だったころトイレでごにょごにょ…
Re:基本的に日本海側は× (スコア:1)
ソフトバンクは、米子にメガソーラーを作ると言っていたと思うのですが、米子は対象外なんですね。