あるAnonymous Coward 曰く、不動産投資サイトを運営するファーストロジックが、2014年卒業予定対象の新卒採用で、「寿司打」というタイピングゲームコンテストの優勝者に「特別選考枠」を与えて最終選考に進んでもらうという(ITmedia)。「タッチタイピングのスキルが業務効率に大きく影響する」ためにこういった選考枠を設けたとのこと。
・・・ありかもしれない(愚鈍な顔) (スコア:5, 興味深い)
最近私の職場に来た中途の方が業務に影響が出るぐらいタイピングが遅くて問題化したので馬鹿にできない。
結構こまめにお客様にメールだの報告書だのを出す仕事で採用されたのですが、その方のタイピング速度が遅すぎてOJTが中止されて文書作成訓練を課すことになったという。
「今後は採用時にタイピングテストするべきか」
「とりあえず今の現場の人間のタイプ速度見てみようぜ」
なんて冗談みたいな話し合いが本気で行われています。
Re:・・・ありかもしれない(愚鈍な顔) (スコア:1)
ほぼ定形の報告書出すだけなら、テンプレとコピペ元準備しといて、そういう人でも効率的に仕事できるようにしたらよさそう。
だけど、報告書ってそれだけじゃないだろうから厳しいんでしょうね。
きっとそのうち喋るか身振り手振りだけで報告書くらい作成できるようになる。
そう、iPadならそれができるのさ。
#とジョブズのゴーストが囁いておったとさ。
Re: (スコア:0)
SPIテストとかわけわからんものやるよりは、
A4 1枚参考の 挨拶文(例えば生産終了のご連絡みたいな例文)を提示して同じものを文章作らせる。
のは、ありかもしれない。
ただねーこれもエクセルで、複雑な計算式をやれとか、過剰にやりすぎると
採用される側としても嫌な気持ちしか残らないし。エスカレートすると双方も不幸になるから、
ほどほどに。だろう
Re:・・・ありかもしれない(愚鈍な顔) (スコア:1)
>A4 1枚参考の 挨拶文(例えば生産終了のご連絡みたいな例文)を提示して同じものを文章作らせる。
>のは、ありかもしれない。
職種によるだろうけど、中途採用社の試験だとそういうのありそう。
昔いた地方工場で、どこそこの大学(理系学部)を出ましたと自慢してた人が書いたレポートがメタメタでため息も出なかったのを思い出した。
てにをはが怪しいのレベルじゃなくて、口語文体で時系列も単位系もそろってなくてただだらだら書きなぐってる文章だった。
(あ、自分の日記がそんな感じだ・・・)
彼の卒論ってどうなってたんだろう。
#直子の代筆を密かに使ってたりして。
Re: (スコア:0)
このコメントも、元のネタもそうだけど、
早い人に特別枠じゃなくて、
遅い人をアシキリするのがいいと思う。
元ネタから外れるけど...
外国人の同僚を見ていると、人差し指だけで
ブラインドタッチしている人が結構いる。
業務に支障のないスピードで打てているようだが、
見ていてかっこ悪い。
これからの時代、お箸の持ち方と同様に
キーボードの「正しい」叩きかたも必要かも。
Re: (スコア:0)
ゲームオーバーになったときにキーボードに八つ当たりする行為ですね > 叩く
「打鍵」という言葉があるじゃん……と思ったが…。
「キーパンチャー」という職業があり,字句通りに解釈すればキーをパンチする仕事だ。やっぱりキーは「叩く」が正しいのだろうか。
確かに元祖タイプライターはキーへの力がそのまま印字の力になるから,それなりの力で叩かないといけない。
やっぱりキーボードは叩くものなのだろうか…。いや,叩くのはキーであってキーボードではない…。ああ,秋の夜が深まっていく…。
Re:・・・ありかもしれない(愚鈍な顔) (スコア:1)
キーをパンチ(殴打)するんじゃなくて、
キーボードを介してカードにパンチ(穿孔)するお仕事の人ですよ
Re:・・・ありかもしれない(愚鈍な顔) (スコア:2)
「ターン!」はタッチタイピングができないときによくやってしまっていた記憶が。
入力するソースと画面だけを交互に見てキーを叩くという事が出来ないので
・まずソースを見て、できるだけ文章を長く覚える
・忘れないうちにキーボードを見ながら急いで入力する
・顔を上げて画面に目を移し、ひらがなを漢字に変換していく
と、数段階の作業を経るので、確定させる時に一仕事終えた気分になってしまって自然と力が入ると。
#今は遅いなりにできます
ってゆーか (スコア:2)
ハッキングして超高速で打ち返すスクリプト作ったら内定確定にしてください
#スコアいじるほうが早いかなgesaku
Re:ってゆーか (スコア:1)
スクリプトでハックは反則だと思うけれど、攻殻機動隊のアレ的なハッキングなら採用じゃないかな。
# 手のひらがバシャッと... 古いな。
Re:ってゆーか (スコア:1)
最近だとニンジャですかね
身体能力が高いのでタイピングも速い、という設定はありそうでなかったような
手がバシャッ!は欲しいけどマウス使いにくそう…
Re: (スコア:0)
2秒で犯罪予告書くんでしたっけ。
# 昔大学のタイプ練習ソフトで、マウスでコピペする、という技でハイスコア叩き出してた奴がいたな
寿司打をやってみましたが (スコア:2)
し を si と入れるのはいいとして、ca で「か」にするとか、ローマ字変換のカスタマイズ
ができないとちょっとつらいなあ。
DVORAKだと、「か」はk-a よりは c-aの方が楽なので。
Re:寿司打をやってみましたが (スコア:1)
実際にそういう問題もあるので、
「特定のタイピングソフトでの点数の大小 ≠ タイピング速度の大小」
というのは無視できない問題だと思う。
タイピング速度が速いことは、それなりに価値があると思うけどね。
Emacsユーザーとしては特に。
Re: (スコア:0)
ca じゃ認識してくれませんでした?
ca=か というのはQWERTYじゃ使いませんけど、極端に変則的では無いので、言えば対応してくれるんじゃ無いでしょうか?
でもさすがに ci=し は対応していなくても仕方ないかなと思いますが。
ガッカリ感が半端無い (スコア:2)
寿司振る舞うのを期待するでしょ、ふつー。
注目は浴びるけど、踵返すよね。
指先が音速を超えました (スコア:1)
ある意味普通は誇ったりしないような、しょーもない部分で優遇してくれるって嬉しいですね。
ま、実務だと打つ内容しだいでは大きくスピードが変わるから、使える人材かどうかはしらないぜ。
Re: (スコア:0)
会社に手が早い人が存在すると、人間関係に悪影響を及ぼしますよね。
昨日の敵が、兄弟になるってこともよくあるから気をつけねば。
話題性だけなんだろうね (スコア:1)
こうまでして通ったたった1名も、まだ最終選考に残っただけとか、チキンすぎる。
ズバッと採用しろよw
Re:話題性だけなんだろうね (スコア:2)
即内定!とか誇大広告もいいとこですよね
Re:話題性だけなんだろうね (スコア:1)
ズバッと採用だと、タイピングだけ速くて人間的に問題のある奴とかを落とせないのがまずいのでは。
1名だけかよ、とは思うけど。
ローマかな入力方式 (スコア:1, 参考になる)
AZIK [wikipedia.org]に慣れすぎて、普通のローマ字入力に制限されると、脳が切り替わりきれなくてタイプミスが…ぐぬぬ。
Re:ローマかな入力方式 (スコア:3, すばらしい洞察)
AZIK いいですよね。
私ももう離れられません。
直打ち必須 (スコア:0)
和文タイプライターのタイピングが早くて正確な人を募集 by東京ムービー
Re:直打ち必須 (スコア:3)
ルパン三世のタイトルの入力作業ですか?
#がちゃちゃががちゃちゃ!ぴしゃーーー!
#がちゃちゃががちゃちゃ!てぃろりろりー だだっだだっだっだだだっ!
#テレビシリーズ3では無くなっちゃったんだよなぁ。
Re:ローマかな入力方式 (スコア:2)
「ん」の入力でnnを連打するときって、次が母音のときだけじゃないのか!?
んあ んい んう んえ んお
どれもそんなに出現頻度は高くないと思うが。
Re:ローマかな入力方式 (スコア:1)
"n"で「ん」の面倒なところは、"nn"と打つ必要がない場面(*)が多い一方で、"nn"と打つ必要がある場面(**)も無視できないほど多いことだと思います。
*例:「かんじ」"kanji"
**:「ん」の続きが「あ行」と「や行」の場合。
「いんよう」と打とうとして「いにょう」とか、「けんあく」と打とうとして「けなく」とかになってイラッとした経験のないローマ字入力者はあまりいないと思います。
AZIKは#2267803で初めて知ったのですが、そのたまにあるイラッを解消するために"Q"を「ん」に割り当てるのはやってました。
Re:ローマかな入力方式 (スコア:2)
私の場合、無意識に処理してしまっているようです。
惰性で打っても「いにょう」とも「けなく」とも打たない。なんらかの条件反射と思われます。
文字化け、、、 (スコア:1)
「寿司打」Macだと文字化けすんだけど、、、
Re: (スコア:0)
うちのMacでは文字化けしないよ。
Re: (スコア:0, 荒らし)
Macはゴミです、早く捨てましょう。
Re: (スコア:0)
Leopard+G5+Flash10.1+WebKit.appで文字化けしないよ。
4.2打/sだった。なまったかな…
タイピングは速いけど文章力がありません (スコア:1)
っていうただの入力作業者に高い給料払うバカ企業(弊社)
Re:タイピングは速いけど文章力がありません (スコア:1)
これを最初に思い浮かべた。
「タッチタイピングのスキルが業務効率に大きく影響する」これだけが求められる職種ってリライターとか?
打ち込み業務ってけっこう需要あるのかな。
タイピング速度≠仕事のこなせる速度 (スコア:1)
フルスピードでタイピングできるのは何も考えずに原稿を打ち込むだけのときで(しかも誤タイプしてもスルーできる状況のみ)、あまり仕事のこなせる量やスピードには直結しないんだけどなー・・・さすがに人差し指でポチポチ押す人よりは圧倒的に有利だというのはわかるけどw
世の常 (スコア:1)
例の話 (スコア:1)
Re:例の話 (スコア:1)
タイプの方法論じゃなくて、タイプのスピードが問題となってますので、その例には意味はありません。
今回の議題はどちらかというと速度が問題のはずです。
ちなみに、コメントしておくと、ブラインドが出来なくても恐ろしく速い人・普通に打てる人、指が少なくても恐ろしく速くタッチする人・普通に打てる人は結構います。古いオタクはそう人が特に多かったです。
タイプ速度が速ければ (スコア:0)
2秒間に250文字の犯行声明を打ち込むこともできる(キリっ
という事なので、私はほどほどにしたいと思います(´・ω・`)
Re: (スコア:0)
世の中にはコピペというものがあってだな・・・
新橋のエスカレータ (スコア:0)
も「他のエスカレータより早くなっています」
:s/早/速/:-)
こんな速度で... (スコア:0)
ハロワの職業訓練
ITとWebデザイナー
応募要件にエクセルかワードで1分間で300字打てることって書いてあって
よく見たら 10分で300字 だった。
受ける人はいるの? これで受けました(キリッ) になるのかなあ..
キーボード (スコア:0)
どんなに速くても計測がノートPCだったりすると誤爆するわ。
配置も感覚も違い過ぎる。
キーボードをぶっ壊す勢いで叩いて良いなら良いが
クリック感が無いし浅いし押せてるのかわからんわ。
Re:キーボード (スコア:1)
自分がこの採用に賭ける本気度とおのれのキーボードアクションの見栄えのすばらしさを示すためにキーボードを自前で複数持ち込みしてまで試験に臨むんじゃないでしょうか?ツアーで転戦するテニスプレイヤーみたいに大きなカバンにその時使う理想的かつ最善または最強のキーボードをバタバタと何枚も見比べた上で。マリア・シャラポアみたいに気合を声に出してくれることもちょっと期待。
こういうこと考える連ちゅうならスポーツ観戦とか好みだろうからと想像して脱線気味な意見ですが。
お目汚し失礼。
Re: (スコア:0)
俺は逆に秋葉でオタク向けに売られてるようなストロークの深いメカニカル・キーっぽいタッチのだと指が疲れてかなわない
タイプライターを使っていたから、そういうキーボードの方が違和感が少なくて使いやすいというのなら分かるが、タイプライター使ったこともないマニア層がなんでわざわざそういうキーボードを選ぶんだろう?
Re:キーボード (スコア:2)
入力したのを指先の感覚で感じ取りたいから。
例えば、紙に印刷してあるソースコードを打ち込む場合に有用。
Re:キーボード (スコア:1)
Enterがターン!って鳴ってくれないとテンションが上がらないから。
…いや、#2268019も書いているけれど、人それぞれ合ったキーボードが違うのかと。
個人的にはノートPCのようなパンタグラフのキーボードだと指が疲れてかなわない。
Re:キーボード (スコア:1)
ストロークが深い高級なキーボードは頑丈に作ってあって長時間タイプしていても歪まない
安物は容易に歪むので疲れる
Re:キーボード (スコア:1)
実は疲れないからなのでした。
東プレ Realforce
http://www.itmedia.co.jp/news/0207/11/nj00_topre_key.html [itmedia.co.jp]
Re: (スコア:0)
マニア層の中にはメカニカルキーを好む人がいるってだけだよ
結局、人によって指の長さ強さ筋力癖諸々があって、自分好みの打鍵感が人によって違うってだけ
キーボードをとっかえひっかえするようなマニアでも、安っぽいのが一番あってたってのも珍しくない