パスワードを忘れた? アカウント作成
6422065 story
電力

ワシントン州にあるMicrosoftのデータセンター、電気使用量の最低基準を下回らないために電気を無駄遣い 89

ストーリー by hylom
なにその法律 部門より
eggy 曰く、

ワシントン州クインシーにあるMicrosoftトのデータセンターが電気使用量の最低基準を下回らないようにするため、3日間で70,000ドル分の電気を無駄遣いしたとのこと(本家/.Engadget記事)。

同データセンターにはBingやHotmailなどのクラウド系サーバが納められているというが、昨年は、ワシントン州の定める「電気使用量の最低基準」を下回ったため、210,000ドルの罰金を支払っている。今年はその罰金を逃れるために、わざわざ3日間で70,000ドル分の電気を無駄遣いしたのだそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by s02222 (20350) on 2012年09月26日 17時52分 (#2239293)
    一定の基準を超えたり割ったりしたらX円を追加とか割引とか、そういう不連続なところのある料金体系がおこしがちな不合理ですね。

    ケータイのダブル定額のように、下の基準を超過した量に応じ比例して罰金額を定める、ただし最大で上の基準まで、みたいにすると割と解決するという。

    古くは、電車の運賃割引を駆使すると途中で1回下りた方が安いとか、2区間に分割して切符を買った方が安いとかいう裏技も似たような現象。

    今なら多少複雑でもコンピュータにやらせりゃいいんだし、比例配分的な割引をどんどん採用して、そういう非合理的な行動が最適解となる事例を出さないようにしたらいいのに、と以前は思ってたけど、「自動改札機の運賃計算プログラムはいかにデバッグされているのか? 10の40乗という運賃パターンのテスト方法を開発者が解説 [publickey1.jp]」とかにあるように、そう簡単な話でもないしなぁ・・・。
    • by Anonymous Coward

      所得税の103万円の壁とか

    • by Anonymous Coward

      計算は自動で可能でも、複雑だと契約時とか確認時に人間様の理解が追いつかないんじゃない?

  • あれも無駄とは言わないけど、次年度の予算に響くから使いきるためにやってるイメージが…

    --
    一人以外は全員敗者
    それでもあきらめるより熱くなれ
    • by Anonymous Coward on 2012年09月26日 19時46分 (#2239365)

      予算の使いきりのためという話しも実際ありますが、その根本には
      緊急性の高い突発的な補修の分の確保のため、年度末まで使えないという
      話も聞きました。

      災害予算でも使わなければ切られる何て事が国政でも起こる現状、
      何だかなと思う&オフトピ失礼

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2012年09月26日 20時07分 (#2239382)
        それに加えて、季節労働者の雇用という観点もありますね。

        農繁期は農業をやって、農閑期に出稼ぎに出る労働者のために
        農閑期に(誰でもできる)公共工事を集中させると

        一方、これにより公共工事が偏るので
        4月5月は、親方の手が空いてしまっている場合がありますので
        そのタイミングに仕事を出すと、ベテランの親方が格安でやってくれたりもします。
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2012年09月26日 20時02分 (#2239375)

      実際に工事統計とってみると、別段年度末に多いってわけでもない。みたいな調査を見たことあるですよ


      道路工事のほか水道工事とか地下埋設施設を工事しようとすると
      いっぺんに出来れば効率的かもしれんけど現実そんなこと不可能なので
      何回も掘り返しているという印象になるとか

      親コメント
      • 国道の例 [mlit.go.jp].下半期に工事が集中する傾向はあります.
        工事までの流れとして,4月に予算が決まって,入札をして,工事に取りかかり,納期は年度末.
        予算単年度主義をとっている以上,年度初めに予算が決まって最終的な納期が年度末なのは当然ですので,普通に工事を進めれば年末くらいに工事が集中します.
        年末は交通量も増えますし,渋滞を防ぐためにも年末の工事を減らす努力をしているので,最近では12月の工事は減少しています.
        むしろ,4,5月の工事が減るので,年末から年度末の工事が多いような錯覚をするのでは?

        何回も(といってもせいぜい2,3回)掘り返しているように見えるのも,長期の工事で仮舗装の部分を掘ってるだけ,というケースです.
        今時,予算を使いきるために工事をするような余裕がある自治体はありません.
        入札手続きも談合防止のため複雑になっていますし.
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2012年09月26日 19時32分 (#2239356)

    本家のタレコミも間違っているんだが、全て去年の事で、もう解決している話。

    この契約は、予め予測して申請した使用量より少ない場合、それに応じたペナルティ料金を支払うことになっており、それ自体は供給の準備や他に廻した場合の遺失利益の観点から当然なのだが、問題はそのペナルティ料金の設定。

    これって例えれば、宿屋のキャンセル料が部屋代の3倍かかるようなもので、ペナルティ料金設定に問題がある。「それなら、地元の浮浪者でも泊らせた方が得じゃん。そうしても良いのかと?」と脅して実行し始めたため、キャンセル料を部屋代以下に変更したという話。

    電力公社がそのような設定したのは、多く見積すぎないように歯止めの意味があったのかもしれないが、やはり設定がおかしかったことは否めずず、マイクロソフトは営利企業としては当然の対応を取ったといえる。

    ただ、ここで批判されているのは、「環境企業を唄っていながら、エネルギーの無駄遣いを実行する、その体質はどうよ」ということなんだが。

    • by Anonymous Coward on 2012年09月26日 21時28分 (#2239425)

      それは電力会社に行うべき非難だろ

      マイクロソフトは営利企業としてのベストの選択をしたに過ぎない

      親コメント
      • 電気代は払うから使ったことにして罰金払わなくていいよね?
        と交渉を持ちかけた上で、実際には使わないんだからと
        値切るくらいまでやってから言え。

        親コメント
  • このクインシーのデータセンターは、恐らくですが省エネも目的としたモジュラー方式データセンター [microsoft.com]で比較的最近出来たものだったりします。
    移行スケジュールが遅れたり契約が取れず予想以上にサーバーが増やせていない、もしくは、昨今のサーバー機器の省エネ化等で当初の見積もりで契約した分よりも減ってしまったのですかね?
    # 不景気で負荷が減ったとか別の個所に移動したので電力消費も・・・とかいう可能性もあるでしょうけど。

    • by skapontan (35455) on 2012年09月26日 19時13分 (#2239346) 日記

      一般家庭みたいに基本料+従量のような契約なら、罰金とかそういう問題にならなかったはずです。
      巨大な電力を消費するデータセンターの話だから特殊な契約なんでしょうけど、
      なんにしてもデータセンターが電力消費を減らしたのに、ご褒美どころか罰金というのは不可解な話。
      だったら最低使用量でなく、最低料金を決めておけばよかった話ですよね。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2012年09月26日 18時21分 (#2239317)

    契約に、一定以上の使用が義務付けられていたのなら、仕方ないと思うんだけど。

    おかしいとしたら、ワシントン州の定める「電気使用量の最低基準」とやらな訳で、
    そっちの話は二次的な扱いのタレコミには、やっぱり意図を感じる。

  • by Anonymous Coward on 2012年09月26日 17時51分 (#2239289)

    電気を無駄遣いさせるためじゃないよね。

    • by Anonymous Coward on 2012年09月26日 18時53分 (#2239334)

      安定した発電のため。
      大口の利用者に利用量の大きな増減をされると、発電効率が悪くならざるを得ない。
      この場合の罰金がどのような算出根拠かは知らないが、一般的にこのような罰金は
      課さないで下回られた時に供給側が無駄にするコストと同じくらい。

      だから、今の発電技術でお金で見ると無駄にはなっていないことが多い。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      お金は再生可能だけどエネルギーは不可逆なのにねぇ。

      電気は使う分をリアルタイムでエネルギー補給しなければいけないシステムなので
      「こんだけ使うって言ったから準備してたのに・・・(おまけに割引までして)」な
      ペナルティなんではないでしょうか。

  • by Anonymous Coward on 2012年09月26日 17時52分 (#2239291)

    どうやって余計な電力を消費したんでしょうかね?

  • と、タイトルのような事を考えたんだが、契約なんだから無理か。

    • by Anonymous Coward

      記事をざっと読んでも、
      ワシントン州の法律で決まってるのか(契約電力量の何%未満だと罰金だとか)、
      罰金は州に払うのか、電力会社に行くのか、
      どうもわかりません。
      データセンターのために発電施設を建設したりするでしょうから、そういう契約があっても不思議では無いですが、
      州の基準ってのが出てくるとよくわからない。

      • どうやら、電力会社に相当するのが「グラントカントリー公共事業管轄区」("Grant County Public Utility District [wikipedia.org]")で、正確にはワシントン州の法律ではなく、ワシントン州の一部を管轄する公益法人が定めている規程に引っかかった、ということだと思います。
        NY Timesの記事 [nytimes.com]が詳しそうです。
        この記事によれば、大口消費者は毎年秋に年末までの電力使用見通しの提出を求められ、そこから余りに外れていると罰金がある、というシステムのようです。で、去年はYahooとMicrosoftが見通しより少なすぎ、Yahooは$94,608の罰金を払ったけど、Microsoftは巨大な電熱器("giant heaters")で$70,000分の電力を消費してしまったと。
        # この記事だと、$210,000は「去年払った罰金」ではなく「去年払わされそうになったけど回避した罰金」のような気がします。
        公益法人側も、無駄遣いするよりは罰金を払ったほうが低コストになるような規程変更決議をしたみたいですね。
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2012年09月26日 18時33分 (#2239322)

    我々は節電に努めている、ワシントン州との契約では一定量の電力を消費することになっているため、去年は罰金を支払うことになった。今年も契約上罰金を支払うか、最低期限の電力を消費するかの選択に迫られて、仕方なく電力を使うことになった。

    問題はこの電力契約であるが、契約は契約だ。この契約を覆すためにはワシントン州の多くの人が節電に努めるという民意を示す必要があるが、ワシントン州の住民はどうお考えだろうか?

    とかサイト作って問うのはどうかね?

typodupeerror

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

読み込み中...