パスワードを忘れた? アカウント作成
6335709 story
ソフトウェア

NEC、SQLでFPGAを設計・実装できる技術を開発 20

ストーリー by hylom
専用ハードの実力はいかに 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

NECがSQL言語でFPGAを設計・実装できる技術を開発したという(日経ITproZDNet Japan)。

「SQL言語で設計」と聞くと意味不明にも聞こえるが、SQLで作成したデータ検索・クエリプログラムから、同等の処理をハードウェアで高速に実行できるようなFPGA回路を作成するというものらしい。SQLをC言語に変換し、さらにそれをFPGA回路に変換するというプロセスを経るそうだ。データベースとの接続はどうするんだ、という疑問もあるが、そのあたりはハードウェアやミドルウェアまでも含めたシステムとして提供することで解決する模様。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 重要なのは (スコア:5, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2012年09月05日 6時07分 (#2225167)

    これがどうイチゴ栽培と結びつくか、だ。

    • by Anonymous Coward
      おまけ。
    • by Anonymous Coward

      はははは。。。 コーヒーを噴いてしまった。。。。  座布団ですな。。
      ところで、ソフトを書けばそれでハードが出来ると言うのは、ある種の夢です。
      VHDLやVerilogで書けばいいってもんじゃなくて、ハード屋はそれらで回路を書いているだけ。ソフト屋のモデル(データ構造とそれへの操作)とは全然違う。
      でも、syastemCなる言語があって動作合成と言う技術を使うと出来る?とか。。。ほんとか? でも、画像処理アルゴリズムぐらいしか使えないとか。。。
      NECにはカタパルト(だっけ?)ってのがあって。。。。。それでやるとか。。。
      誰か知ってる人教えて!
      まあ、記事の内容としては、SQLをCに落としてってなってるけど、。。。Cで書いちゃえばいいじゃん。。。あああ、そうか、、SQLにすることでやれること制限してるんだきっと。

    • by Anonymous Coward

      半分マジレスすると、
      イチゴ栽培といっても所謂植物工場なので、日照、温湿度、CO2濃度、pH、液肥濃度等々のデータ蓄積と管理が大事です。
      あと市場予測と。

      って言ってもデータベースは単純な操作で、核はパターン認識とかだとは思いますけど。

    • by Anonymous Coward

      strawberry field programmable gate array forever!!
      4人組のパチモノ社内バンドがやりそうな曲だな。

    • by Anonymous Coward

      vhdlやverilogのような不細工なものを使わなくても
      SQLでサクッとかけるんですよ。なんて可愛い。

      かわいいは正義!という事で苺つながり。

      # え?かわいいのはSystemCだって?それはないない。

  • ハードウェア連想記憶を大規模化・複雑化したみたいな感じなのかな?

    特定分野にだけ強くて、汎用性は低そう。

    で、どうやって儲けるビジネスモデルなのだろう? NECはFPGAデバイスを売ってるわけじゃないよね?
    • ITproの記事によると、サーバーなどを含めたシステムで販売するとなっているね。

      製品化は2014年だから、詳細はこれから詰めるんだろうけど、SQLで書いて数時間後にはIC化できるという書き方をしているから、FPGAを載せたボードをサーバに挿しておき、ハードウェアの変更なしに稼働中に書き換え可能にするつもりじゃないかと。

      そうすると、SQLは書けるけれども、ハードウェアの知識は皆無の管理者でも若干の予備知識だけで運用できるし、販売、設置も普通のサーバとほとんど同様に出来るし。

      FPGAを載せたボードが特に高価になるとは思えないから、それによってどの程度のパフォーマンス改善が見られるかで評価が決まるね。

      親コメント
  • …しかしボトルネックは計算処理よりもディスク・アクセスだったりしないのだろうか?
    …複数のDBの複製、複数のSQL処理間の同期とかもするんだろうか?

    ビッグデータ&クラウドをRDBでというとスケールアウトしないというのが課題って聞いたけど…。

    …とか色々気になるけどどうなんだろう?

    • by Anonymous Coward on 2012年09月05日 7時01分 (#2225177)

      NECのサイトにあるプレゼン資料と"A Scalable Complex Event Processing Framework for Combination of SQL-Based Continuous Queries and C/C++ Functions"という学会発表のタイトルを見る限りディスク上のデータではなくストリームデータの処理がターゲットだと思います。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      処理速度と消費電力次第ですけど、定型処理やバッチプロセスなどでは汎用のPCやアプライアンスを
      用意せずにすむのはそれなりのメリットになるんじゃないかな。

      • by Anonymous Coward

        DBエンジニアとエンベデッドシステムエンジニアの境界が破れベナール渦が巻き起こる

  • by Anonymous Coward on 2012年09月05日 11時18分 (#2225327)

    確かに意味不明だ

  • by Anonymous Coward on 2012年09月05日 14時19分 (#2225504)

    誤解を招く:SQL言語でFPGAを設計・実装できる技術

    修正:SQLプログラムを書くだけでそれをFPGAに実装できる技術

    FPGAを設計するためのものではなく、SQL処理の高速化が目的のようです。
     現状:SQL処理をC言語で書いてFPGAに実装
     今後:SQLプログラマがいればC言語プログラマ不要でFPGAに実装可能

    #誤解したのは私だけかもなのでAC

    • by Anonymous Coward

      この修正は正しくないです.
      元のタイトルのほうがNECの意図に近いと思います.

      まずNECのプレスリリースを読んでください.
      NEC、ビッグデータ処理の高速化を実現するハードウェアを従来比1/50の期間で設計できる技術を開発
      http://jpn.nec.com/press/201208/20120831_01.html [nec.com]

      このプレスリリース中では,「SQLによるハードウェアの設計を実現」「使い慣れたSQLでFPGAを直接設計可能」とあります.

      NECの考えとしては,設計=実装であって,実態は
      > SQLプログラムを書くだけでそれをFPGAに実装できる技術
      であっても,それをNECは「SQLによるハードウェアの設計を実現」と言っているように思います.

      • by Anonymous Coward

        あなたが今回の技術の目的を正しく理解できたならばそれは問題ないです。
        ただ、今回の記事タイトルでは、
        受ける印象が人によって異なるのだろうと思えるのです。

        タイトルからでは、私にはFPGAの汎用記述技術だとしか受けとられませんでした。
        しかし実際はSQLプログラムを変換するだけのことしかできません。
        もちろん目的はハード化による高速化を手軽にすることにあり、FPGA用のあらたな汎用設計方法ではないからです。

        プレスリリースの記述がそれを示しています。

        ビッグデータの分析処理で広く利用されているSQLで設計したソフトウェアを、NECが保

typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...