パスワードを忘れた? アカウント作成
6274447 story
電力

IAEA提唱の「核燃料バンク」というアイデア 32

ストーリー by hylom
原子力はまだ選択肢の1つ 部門より
taraiok 曰く、

29日に約50か国が参加して核兵器廃絶を訴える「核実験禁止から核兵器のない世界を目指す国際会議」が開かれた。開催国であるアフガニスタンの「ヌルスルタン・ナザルバエフ」大統領は演説で、国際原子力機関(IAEA)が提唱した「核燃料バンク」について歓迎する意向を表明した。しかし、この「核燃料バンク」については異論も多いという(時事ドットコム毎日新聞Bulletin of the Atomic Scientists本家/.)。

核燃料バンクは原子力発電の燃料である低濃縮ウランを購入できない国に対し、核保有国が国際原子力機関(IAEA)の指示によりウランを市場価格で供給するシステム。核兵器に必要な高濃縮ウランやプルトニウムの生成過程となる「再処理の権利」を放棄させることで、核兵器の拡散を防ごうというもの。燃料バンクでは、核兵器保有国以外の国際原子力機関(IAEA)加盟国である必要があること、自国での製造や再濃縮の放棄などの制約がある。

「Bulletin of the Atomic Scientists」紙によると、燃料バンクの問題点は、濃縮ウランを供給国(生成可能国)を制約している点にあるとしている。つまり、核クラブ(旧五大国)のような核保有国しか低濃縮ウランの提供が行えない。このため「濃縮ウラン供給国の政治的な選好で供給が止められることはないのか」、濃縮ウランの提供が政治的な脅迫の道具として使用される可能性が高いのではないかと言った「供給の保証の問題」がある。このため、植民地時代に苦しんだ途上国ほど燃料バンクのシステムを疑問視する傾向が強い。

このほかにも、核燃料の研究開発の制限そのものが「核の平和利用に反する行為」といった批判もある。ただし、核燃料バンクに興味を持つ国もある。高価な濃縮施設を構築しなくても、発電用原子炉を構築することが可能になるためだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by kitakitsune (25416) on 2012年08月31日 18時26分 (#2222695) 日記

    http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/04/04050203/01.gif [rist.or.jp]
    世界のウラン濃縮工場。

  • by Anonymous Coward on 2012年08月31日 18時22分 (#2222691)

    まず、入れ物を組み立てます

  • by Anonymous Coward on 2012年08月31日 16時46分 (#2222596)

    燃料プールの使用済み核燃料差し出すからw

    #これで使用済み核燃料の問題は解決っと(ぉぃ

    • by Anonymous Coward

      だよね。

      おねがいフランス助けて~
      質の悪いものも送りつけるから

    • by Anonymous Coward

      そこから出来るのはMOX燃料で、低濃縮ウランじゃありません。

    • by Anonymous Coward

      核燃料バンクより
      廃棄を請け負う共同体がこれから必要なんじゃないかな

      • by Anonymous Coward

        じゃ、ギリシャとかスペインあたりに作りますか?

        保管料毎年支払うってことにすれば、財政問題解決。世界経済も安定…って話になればいいんだけどなぁorz

        • by Anonymous Coward

          まともに半減期の面倒みてたら数万年に及ぶ支払いになるわけだが、いったい誰が支払いを保証するんだね?

      • by Anonymous Coward

        わたしゃ核燃料バンクより核兵器バンクが欲しいですけど

  • by Anonymous Coward on 2012年08月31日 16時50分 (#2222600)

    > 「濃縮ウラン供給国の政治的な選好で供給が止められることはないのか」、
    > 濃縮ウランの提供が政治的な脅迫の道具として使用される可能性が高いのではないか

    IAEAの指示に従わずに提供拒否する供給国が出て来るなら、
    それは即ち、「核燃料バンク」の理念が核保有国から否定されると言う事、
    直ちにIAEA体制が脅かされ、核開発の歯止めが利かなくなると考えていいんじゃない?

    核保有国に対してそーゆー釘を指して合意に至らない限り、机上の空論だと思うけどね。
    非保有国に将来的にも核開発を放棄させているのだから、保有国は最低限それぐらいの責任は負うべきでしょ。

    • by Anonymous Coward

      被供給国が核燃料を悪用したとか、悪用を計画している、といったいかにも正当な理由をつけるのが常ですからねー、そういうのって。

      • by Anonymous Coward

        自国での製造や再濃縮の放棄などの制約がある。

        今の核開発疑惑のようにギワクガーセイサイオーと唱えるとあら不思議、ってことですね。
        というか、5大国が核エネルギーの元締めになるわけで、これで各国の原発依存度が上がると、かつてのOPECとかよりたち悪くなるかも。

    • by Anonymous Coward

      核兵器5大国に、そんな約束守るような信用が皆無なのが問題だな…。

      アメリカ、ロシア、英国、フランス、中国。
      こいつらを信頼してエネルギーの根幹をゆだねろ、って無茶だろう。

      結局、軍事としてというよりも経済安全保障(エネルギーは経済だからね)になるわけで、気まぐれで約束を平気で破るようなライバル国にゆだねる馬鹿は居ないですよ。
      いざって時のために自国に濃縮技術を保持するなら、それは核兵器開発につながるのだから趣旨から外れるし。

      小国や途上国ならメリットありそうですが、日本やインド、パキスタン、イラン、イスラエル、韓国、北朝鮮などが参加するとは思えないですねぇ…。

      ※どうせやるなら核廃棄物の国際共同管理もやってよ。

      • 核兵器5大国に、そんな約束守るような信用が皆無なのが問題だな…。

        食糧の供給をその辺の国に頼っておきながら、何を言ってるんだか。

        IAEAって要するに核保有国が自分らの特権を維持するための機関ですから、
        わざわざ「約束」を破って、他国に核保有の口実を与えるようなマネはしないと思いますよ。
        # 微妙ないちゃもんつけて、生かさず殺さずあたりまでは締め上げるかもしれませんが。

        小国や途上国ならメリットありそうですが、日本やインド、パキスタン、イラン、イスラエル、韓国、北朝鮮などが参加するとは思えないですねぇ…。

        もともと購入できない国向けという想定のようなので、すでに自力で核燃料を確保できている国は関係なさそうです。
        だからこそ、供給国のパシリにされる可能性が、現実的な懸念として挙がってるのでしょう。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2012年09月01日 2時04分 (#2222936)

          食料供給はアメリカ(とフランス)への依存は大きいもののオーストラリアや南米もかなりの量を占めており、食糧の供給を核兵器5大国に頼っているから「エネルギーの根幹をゆだねると危ない」のが見当違い、というのは的外れでしょうね。

          以下農林水産省の海外食料需給レポート平成24年8月31日から抜粋(出典は米国農務省)、輸出国と量(単位100万トン)です。

          小麦:米国35.1, 豪州18.7, EU-27 22.9, カナダ16.6, ロシア4.0, アルゼンチン9.5, カザフスタン4.9
          とうもろこし:米国46.6, アルゼンチン16.4, ウクライナ5.0, ブラジル8.4, インド3.5, 南アフリカ2.5, EU-27 1.1
          大豆:豪州4.7, EU-27 4.9, アルゼンチン1.6, ウクライナ2.8, ロシア0.3, カナダ1.2, カザフスタン0.2
          米:タイ10.7, ベトナム7.0, インド2.8, パキスタン3.4, 米国3.5, ブラジル1.5, ウルグアイ1.0
          大豆: 米国40.8, ブラジル30.0, アルゼンチン9.2, パラグアイ6.7, カナダ2.9
          なたね:カナダ7.2, 豪州1.6, ウクライナ1.4, 米国0.3, EU-27, ロシア0.0

          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2012年08月31日 17時22分 (#2222629)

    CaaS (Concentration as a Service) ?

  • by Anonymous Coward on 2012年08月31日 17時43分 (#2222647)

    世界のジャイアン、ジャイアンスキー、ロイヤルジャイアン、シャルル・ド・ジャイアンに隣のチャイアンか。

    参ったな。どうみても信用できないメンバーばかり。

    • by Anonymous Coward

      世界のスネ夫がそれを言うか

  • by Anonymous Coward on 2012年08月31日 19時57分 (#2222779)

    ウランは売らん

  • by Anonymous Coward on 2012年08月31日 22時10分 (#2222851)

    利子が付いて戻ってきたらどうすんの?

    • 実際このアイディアだと使用済み核燃料の中のプルトニウムって利子が付いて戻ってくることになりますね。
      いっそ米英露がワンススルーで保管してる使用済燃料と核兵器保有国が保管してる劣化ウランを混ぜたMOX燃料を配給する形にしたほうがいいかも知れない。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2012年09月01日 23時31分 (#2223387)

    何で世界的に原子力発電を推進するようなやり方は、
    世界的な核汚染の温床になるから反対という意見が出ないのか。

    と思ったのだけど、日本じゃないからちゃんと運用出来るよな、
    と言う結論に至った。

    • by Anonymous Coward
      反原発なのは空気が読めない日本とドイツとイタリアくらいなもので、世界の主流は原発推進だからです。
      • by Anonymous Coward

        よりによってその3国ってのが……w

        • by Anonymous Coward

          あぶれっちゃったから組んじゃった持たざる国たちという構図からちっとも進歩していないですよね。

          • by Anonymous Coward

            ドイツは欧州一の石炭産出地なんですけどー

      • by Anonymous Coward

        反原発は少ないけど。
        イギリス 核兵器は手放さないけど、核産業自体は売却
        アメリカ 国は強力に推進して優遇したけどまとまりかけた話はポシャった
        フィンランド 強力に推進中、しかし建設費がかさんで批判噴出
        インド 強力に推進中、核クラブいり目前、パキスタンも中国も核ミサイルの射程に入るの時間の問題
        イラン 原子力は当然の権利、イスラエルとの共存は不可能
        北朝鮮 原子力発電は当然の権利、共和国のない世界はいらない、世界を焼き尽くしてやる!
        確かに多いですね、推進国

typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...