パスワードを忘れた? アカウント作成
5087292 story
交通

日産「リーフ」がリバース走行の世界最速記録 53

ストーリー by reo
そういうのもあるのか 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード 2012 において、日産の電気自動車「リーフ」がリバース走行での世界新記録を樹立したそうだ (Autoblog の記事より) 。

全長約 1.9 km のヒルクライムコースのタイムアタックで 1 分 37 秒 02 を記録したというが、これは単に従来のギアボックスにはアタックに適したリバースギアがついていなかっただけというオチだろうか。アタックに使用されたリーフはリバース走行時のスピードリミッターを解除していたという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by 335 (4199) on 2012年07月09日 10時32分 (#2189607) 日記

    >従来のギアボックスにはアタックに適したリバースギアがついていなかっただけというオチだろうか。

    モーターだと、トルクが低回転から高回転まであまりかわんないけど、内燃機関だと、トルクも効率も狭い回転数レンジの範囲でしか小さくなってしまう。ということではなかろうか?

    • リーフはモーターと車軸が直結で、リバースの場合はモーターが逆回転するだけなので、
      出そうと思えば、前進するのと同じだけ、リバースでもスピードが出せます。
      空気抵抗のため、トップスピードは落ちるでしょうが。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        バッテリーを逆接しただけじゃダメっすかね

        • by saitoh (10803) on 2012年07月10日 10時08分 (#2190212)
          逆電圧で逆回転するのはマブチモーター(などでおなじみブラシ式直流モータ) 。 EVだとブラシレスDCモーターとか、外部の駆動回路で電磁石のどの組をどういう順序で励磁するかでもって回転方向を決めてるんだと思った。
          親コメント
      • by Anonymous Coward
        進角がついてたりしないんですかね。
        ラジコンのモータとは違う?
    • by Anonymous Coward

      リバースギアの減速比はローギアとどっこい。

      # メッサーシュミットKR200ならリバースギアが無い代わりにエンジン逆回転するらしい。
      # 逆転状態でシフトアップさせてけば普通車よりもいいタイム狙えるのでは。

    • by Anonymous Coward

      インバータが当たり前になったんだなあ。
      ガキの頃からマブチモーターに慣れてたから大人になって攪拌機の交流モーター見て驚いたのを覚えてる。
      特性が真逆なんですよね。
      回転数に合わせて周波数変調してトルクをコントロールするなんて昔は想像もしなかった。
      今回の場合そのへんの制御技術の勝利でしょう。

  • by Limbodot (42869) on 2012年07月09日 10時30分 (#2189605) 日記

    何が誇れるのかは何となく分かりました。(電動式だからこんなことができるんだよって言いたいのかな)
    あとの興味としては誰特な所でしょうか。お詳しい方お願いします。

    • 前後に運転席をつければ、運転席を乗り換えるだけで、前進後進どちらも自由自在。
      行き止まりが多く、狭い路地の多い城下町でもOK、とか。

      /*
      以下、リーフの印象。
      リーフって、結構幅があるよなぁ。そういえば。後部座席は、ゆったり三人は乗れそう。
      試乗したことがあるけど、ガソリン・エンジンと違って走り出しから、トルクがあって加速力は良かった。アトラスの試作電気自動車にはリーフのモーターを使ったらしいね。
      町乗りだったら、エクストレイル20GTよりも、きびきび走れそう(20GTは、そもそも遠距離を高速で走る車なので性格が違うけど)。
      ただ、いわれているほど車内が静かかといえば微妙。
      やはりタイヤの音とか、メカの音はする。エンジンの音がしない分だけガソリン車より静かというべきか。
      ところで、どうしてハイブリットも電気自動車も四駆を出さないのでしょうかねぇ。
      東北では、安全・安心のため四駆がほしいんだけど。
      */

      親コメント
      • エスティマ・ハイブリッド [toyota.jp]やアルファード・ハイブリッド [toyota.jp]だと4WDじゃないですかね?

        --
        水を飲むと屁(CH4)をこきます
        親コメント
      • >行き止まりが多く、狭い路地の多い城下町でもOK、とか。

        彦根専用車なら、ダイハツが出すべきでしょう。

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2012年07月09日 11時41分 (#2189651)

        日産 PIVO [wikipedia.org]

        ルパン三世でも運転席回転させハンドル後ろに付け替えて走る回がありましたけど、
        現実問題として、せめて 4WS でないと車の挙動にかなりの違和感が出ると思います。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        エスティマ・アルファード・ヴェルファイア各ハイブリッド&RX450hからお好きなのをどうぞ!
        たけーよ!&でけーよ!って文句はなしで。

        いや、多分、今の燃費競争を考えると、小型車にハイブリッド4駆は
        厳しいだけかと。
        モータx2で重量増→燃費悪化のコンボで。
        燃費が2の次なら出せないことは無いだろうけど。

        あ、でも小型車のリアにモーター付けようとすると、バッテリーor燃料タンクの行き場が無くなるかも・・・
        エスティマですらバッテリーは運転席・助手席の間に持ってきてたね。。。

        • ホンダの好きなインホイールモーターなら、バッテリーの置き場所の問題はでないし、
          技術開発が進めばむしろ4WDのほうが高効率、なんてこともあるかもしれませんね。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            インホイールモーターはバネ下重量が重くなるので、高速走行時のサスの挙動が現状では良くない。
            乗り心地を考えないのなら問題は無いでしょうから、作業者やレース用なら大して問題は無いだろうけど。

        • by Anonymous Coward

          ハイブリッドではないですが、モーターで後輪を駆動する雪国用の生活四駆ならe-4WD [wikipedia.org]があります。
          似たような構成でのハイブリッドとしてはプジョー 3008 ハイブリッド4 [carview.co.jp]が。雪国を考慮したセッティングになっているかどうかは分かりませんが。

          •  先代のマーチから、日産のコンパクトでは四駆はe-4WDだけになってしまいました(マツダもデミオ・ベリーサが・・・)。
             で、e-4WDだけど、あれが想定しているのは「きれいに除雪していて、ちょっと滑る道」であって、本当に四駆が欲しい状況では使い物にならないんですよ。
             説明書を見ると、「時速40km/h以上ではFFになります。」だとか「積雪路からの脱出には使わないでください」とか書いてるんですよね。
             少なくとも秋田の場合、真冬で凍結した国道でも、晴れていて見通しが良かったりすると、60km/h位で流れていたりします。また、ちょっとした小路に入ると、住民が敷地内の雪を道路に捨てたりしてザフザフになっていたりするんですよ。
             こういうときにあれば便利なのが四駆なんだけど、それを想定外にしているのがe-4WD。
             はっきり言ってe-4WDが役に立つ条件では、FFで十分です。
             フルタイム四駆は、そういう点できわめて実用的なんだけど、今では最低でもデュアリスになっちゃうのが難点ですねえ(ジュークの四駆は割高・・)。
             せめて、ウィングロード・キューブ・ノートあたりでは、フルタイム四駆も選べるようにして欲しいなぁ。

            /*
             ずっと旧式のアベニールのLSD付きFFに乗ってて、冬期間、埋まったり滑って困ったという経験はないのだけど、フルタイム四駆のエクストレイルに乗り換えたら、どんな条件でも「滑る」ということが激減して運転がきわめて楽になりフルタイム四駆を見直しましたよ。特に凍結した国道を走るとき、轍に車が揺すられて滑るのは激減しますね。あれはどんなにゆっくり走っていても、突然来るので怖い。
             過信は禁物だけど、「冬道は危ない」という前提で安全運転を心がければ、本当に安全・安心できると思う(エンジン・ブレーキを活かせるMT+フルタイム四駆がおすすめ)。
            */

            親コメント
      • by Anonymous Coward

        四駆で安心なのはなんとなく分かるけど四駆で安全なのはどのへんですか?

        • by Anonymous Coward

          滑りにくい。

          • でも、ブレーキ踏めばFFも4躯も一緒。
            その辺判ってない奴が4躯なら冬道も大丈夫ってブレーキング時にスリップ起こして事故ってるのをよく見るのが北海道の冬の風物詩。

            親コメント
            • 4駆はアクセル踏んで曲がるもの。
              停車は重量がある分、早めにブレーキング。

              ってのは、教えないと分かんないよねぇ。
              親コメント
            • by Anonymous Coward
              全く違います。雪道で旋回中に急なブレーキングでタックインを発生させたFF車は完全に制御不能になります(カウンター当てれば路外転落、ブレーキ踏み増せば対向車線に飛び出し)が、4WDならばアクセル一定に保っていればそのまま復元できます。
              • 経験上、雪道ではパワーアンダーに持って行きやすいのでFFで雪道はオーバーステアへの対処は結構簡単です。

                それが出来ない人なら4WDでも同じような状況で同じように事故るんじゃないですかね。

                雪道で四駆がいいなぁと思うのはエンジンブレーキが全輪で使えることですね。

                #それより、「今日の路面は滑る」って気づくのが、FFは発進しようとしたときで、四駆は止まろうとしたときって差が大きくて、
                #そこらへんでアンダー出して事故ってるのは雪国でないナンバーの四駆がやたら多い気がします。
                #そもそも雪国に来るクルマのうちの四駆の割合が多いでしょうから、気持ちの問題かもですけど。
                #ですしそりゃクルマのそもそもの安全性の問題じゃないですけどね。

                親コメント
              • FFでケツ出てしまったら、覚悟を決めてアクセルをガバツと踏むのが正解ですね。
                その代わり、コーナーは無事クリアできてもスピードが乗っていますので、次のコーナーまで距離がないと、またもやオーバースピードで突っ込んで、同じことの繰り返し、下りのつづら折れなんかでは、どんどん加速して発散してしまうので、ご利用は計画的に。

                一方、四駆ではアクセルで姿勢をコントロールしようとすると、前後の荷重のかかり方によっては、まったく違う動きをしてしまうので、なかなか難しいんですよね。
                親コメント
              • by Anonymous Coward

                > FFでケツ出てしまったら、覚悟を決めてアクセルをガバツと踏むのが正解ですね。

                あ、これは聞いたことがあります。
                「一気に踏んでグリップを回復させる」と頭では判っていても最初は怖いそうな…

        • by Anonymous Coward

          駆動力がより安定供給されるところ

      • by Anonymous Coward

        前後のデザインが逆の車を作って走らせたら、迷惑だろうな〜、とふと思った。

      • by Anonymous Coward

        >前後に運転席をつければ(中略)前進後進どちらも自由自在。

        なるほど、(電車的)スイッチバックが楽々出来るのか!
        #利点はないが

  • by Anonymous Coward on 2012年07月09日 10時39分 (#2189612)

    GT5 日産リーフ バックで360kmに挑戦!![バグ] [youtube.com]

    今のバージョンでもできるのかなあ

  • by Anonymous Coward on 2012年07月09日 11時02分 (#2189623)

    元々リバースギアがない車のほうがリバース走行には適してそうな。
    たとえばこれ [wikipedia.org]とか。
    副変速機でリバースを実現するタイプならそれなりに可能性は秘めてるんじゃないかなぁ?
    誰もやらなかっただけなんだろうか。

  • by Anonymous Coward on 2012年07月09日 11時13分 (#2189628)

    バックで競争するのにどれだけの意味があるのだ?

  • by Anonymous Coward on 2012年07月09日 11時16分 (#2189631)

    胃からリバースする激しい走行かと思ったら違った。

    • by Anonymous Coward

      ドライバーのリバースによる推力が確認できたので、記録は無効です、とか。

  • by Anonymous Coward on 2012年07月09日 12時44分 (#2189686)

    つい先日の、車が逆走暴走して運転手が死亡した事故のことかと思った。

    あれも、バックのリミッターが壊れたんだろうか?

    • by kaokun (2474) on 2012年07月09日 15時13分 (#2189804)

      ムービーを見たが、アレは単に
      ・アクセルとブレーキを踏み間違えてぶつけた
      ・焦ってブレーキを踏むつもりでそのままアクセルを床まで踏んだが、その状態でペダルが引っかかった
      ・慌ててギヤをPに入れようとしたが、安全装置か何かが働いて入らず、無理矢理入れようとしたら手前のRポジションで引っかかった
      ・そのままバックで爆走
      なんじゃないかと。
      単なる運転ミスと不適切なフロアマットか何かの組み合わせで起きた不幸な事故では?

      --
      kaokun
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2012年07月09日 21時09分 (#2189981)

    実体は本業で勝負にならんから。

    #だから、総合的にはリーフは低公害じゃぁ無いんだって。

typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...