Kindle、日本でも近日発売 31
ストーリー by hylom
気になるのはお値段 部門より
気になるのはお値段 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
Amazon.co.jpのWebサイトにて、Kindleの「近日発売」が予告されている。ASCII.jpによると、「年内に何らかのお知らせができる予定」だという。
日経新聞またも大勝利 (スコア:1)
これはドコモのiPhone販売や三菱重工と日立の合併も近いな
Re:日経新聞またも大勝利 (スコア:2)
三菱重工と日立のときは、トップがTVカメラの前で「明日には何らかの発表が出来るから」とか何とか発言して、誰もが決まったんだなと判断する状況にあったよ。
実際、その後の日立は社会インフラ事業重視で回復してきているわけだし、路線的にも矛盾しない。
結局は流れたけどさ。
Re: (スコア:0)
実際、その日に発表があった [mhi.co.jp]からね。
「発表がある」って言うのは当たり前。
発表前に内容について言えないのも当たり前。
それが「(全社的な)事業統合」でなかったのは完全な誤報。
Re:日経新聞またも大勝利 (スコア:2)
いや、それは判らないよ。短時間のウチに計画を変更したのかも知れないし。
日経は基本、株屋の新聞なので、正式発表後に報道していては無意味だし。その辺りは一般紙と同じ基準で評価するのは違うんじゃないかと。
皮肉ですよね? (スコア:0)
日経は2011年に年内と言い、
Amazonは2012年に年内としか発表してないんだが。
ドコモとMHI日立の話がある時点で完全に皮肉でしょ (スコア:1, すばらしい洞察)
ご参考:アマゾン・キンドル 日本上陸の歴史 [hatena.ne.jp]
これによるとキンドルは2008年から毎年連続して年内に日本初上陸しているみたいですね。
日経新聞は今後も飛ばします (スコア:0)
日経の飛ばしと言えば、やっぱBlu-rayとHDDVDの規格統一でしょ
あの飛ばしで一気にお流れになってしましましたが
Re:日経新聞は今後も飛ばします (スコア:2)
随分、差があるけど... (スコア:1)
6ヶ月後でも近日?
Re:随分、差があるけど... (スコア:3)
まあ、20年も前から掲げているけど、未だに来演しない人 [wikipedia.org]もいますし。
Re: (スコア:0)
まさか/.erに地獄の住人がいらっしゃるとは……
Re:随分、差があるけど... (スコア:2)
あの場所は六道の辻なんで本来地獄とちゃうはずなんやけど(だいたい閻魔の裁きの前やし)
噺の中でも「地獄文化会館」とかいうてるし、なんか冥土と地獄がごっちゃになってるなぁ。
#一般的にもごっちゃになってるんで、噺家の責任というわけでもない。
Kindleが日本で発売されるのはめでたいんだがなあ… (スコア:1)
# 自炊?本を切り刻むなんてとんでもない!
Re:Kindleが日本で発売されるのはめでたいんだがなあ… (スコア:2)
既に買った本でも、kindleで買えば安心して捨てられます。
全く問題ありません。
え?買った本なのに定価で買い直すのかって?
当然じゃないですかー
Re:Kindleが日本で発売されるのはめでたいんだがなあ… (スコア:1)
Kindleという素敵な本が1冊増える。いつも通りに嬉しいことじゃありませんか。
Re: (スコア:0)
電子書籍版が出ると、自炊すりゃいいのに面倒くさくなって新たに買い直すと言う行動をとり続けているいいカモである俺が通りますよ
電書買っても紙の本処分してないんだから結局減ってないという点で2重に馬鹿ですが、自炊で裁断すりゃ原本は捨てられるんだけど電書買うとどうも元の本を処分できずに困る。古書店に売るってのもなぁ…。
Re:Kindleが日本で発売されるのはめでたいんだがなあ… (スコア:1)
Amazonで既に購入してある本は電子書籍版を安く購入できる、なんてサービスやってくれないかなぁ…
Re: (スコア:0)
出版社直営ならともかくAmazonがやるわけねえだろ
どんだけAmazonに幻想もってんだよ
Re: (スコア:0)
チェーンリーダーの自分としては、自炊する時間が有れば読んでしまう。
てか、マンガなんて下手すりゃ自炊の時間で読めるよね。
って事で、スキャナは長期休暇中。
出版社への説得の材料か? (スコア:0)
具体的な機種も時期も不明、登録しておけば優先的に買えると言った特典も無く、実体はただデリバーズに登録されるだけのようだ。
ログインしてりゃワンクリックで投票できる画像が追加されただけで、詳細も不明、さらにメディアには「年内」と言い続けていると言う事で、出版社との交渉を有利に進めるための数字を採種しているだけではないかな。
Amazonではこれだけの人がKindleに興味を示しています、だから売らせてくれという説得材料。
すでに展開されている国でこんなもったいぶった方法がとられたという話は聞かないから、それだけ交渉が厳しいのでは。
Re:出版社への説得の材料か? (スコア:1)
>出版社との交渉を有利に進めるための数字を採種しているだけではないかな。
これによって出版社との交渉は何ら有利にならんだろ。
さすがにそれは論理展開が無理過ぎ。
それにこんなことで有利になるんなら、amazonは2年前にそれをやってると思う。
>すでに展開されている国でこんなもったいぶった方法がとられたという話は聞かないから、それだけ交渉が厳しいのでは。
「楽天のCoBoに対する牽制じゃね?」という意見があったが、こっちの方が説得力がある。
Re: (スコア:0)
>「楽天のCoBoに対する牽制じゃね?」という意見があったが、こっちの方が説得力がある。
Amazonからすれば楽天なんてネズミくらいのものなわけで、
牽制する価値もないでしょう。
実際Kindle Touch使ってる身からすると、
今までいかにKindleが「アルファベット圏にまず特化して開発されてきたか」を痛感します。
それが最近、ようやく
「あとはメニューが日本語化されて、縦書き電子書籍さえ閲覧できるようになれば」
程度になりましたので、
日本(など)で発売できるよう端末の作りこみが追いつく目処がついたってだけでしょう。
さすがにその目処が立たない、またそれより優先順位が高いものがある場合には
おおっぴらに「近日発売します」とは発表できないわけです。当たり前ですが。
Re: (スコア:0)
楽天は大したこと無いが、楽天が買収したkoboは世界的にも相当シェアがある会社じゃなかったっけ?
Re: (スコア:0)
>「楽天のCoBoに対する牽制じゃね?」という意見があったが、こっちの方が説得力がある。
Amazonからすれば楽天なんてネズミくらいのものなわけで、
牽制する価値もないでしょう。
日本でもSONYのReader発売日に自社のリーク情報を日経に流して記事にさせる(しかも大嘘だった)など、Amazonはこう言ったメディア戦略は結構えげつなく利用してきてますよ。これを「Amazonは鼠を捕るのにも全力を出す獅子」と解釈するか「威勢の良いことを言ってるがコンテンツが集まらず、またマンガ・漢字の壁に阻まれて開発が難航中の苦し紛れ」と解釈するかは各個々人の判断だと思いますが、少なくともほとんど金もかからず、尚且つ日本には舶来品というだけで無駄に期待して国内サ
Re: (スコア:0)
まー、交渉頑張ってねとしか言いようがない。
日本の電子書籍に辟易してるのは確かだが、
だからといってAmazonが好き勝手やるのも面白く無い。
Re:出版社への説得の材料か? (スコア:1)
コンテンツ(参加出版社と著者)が豊富で安い。
専用端末が安くて見やすい。
端末を限定せずに同じアカウントならいろんな環境で使える。
いきなりサービスを停止しない。
そんな電子書籍サービスになると嬉しいな。
今まで色んな電子書籍サービスで買って読んでるけど、それはもう諦めるからさ。
#期待は裏切られるからこそ大きくなる
Re: (スコア:0)
コミスケ使ってPDFにしてしまえば幸せ。。。だったんだけど、法改正でこういうソフトも違法になっちゃうのかな?
Re:出版社への説得の材料か? (スコア:2)
アクセスコントロールのCSS解除もNGになるようですし、
特定の環境用に限定されている条件を解除するのも、NGとして扱われるかもしれませんね。
Re:出版社への説得の材料か? (スコア:1)
CDとかを店内でBGM人気するのもだめなんだっけ。
そのうち、CDで聞いた後に思い出しただけで違法にされたりして。
外部記憶使えるようになればそうなりそう。
素晴らしい時代
Re: (スコア:0)
たぶん同じ日に、サイトオープン [engadget.com]した、楽天Koboの対抗措置じゃ無いでしょうか。
Re: (スコア:0)
むしろamazon、楽天どちらも版元と協議が完了し、同じタイミングでサービスインするのだと思う。