パスワードを忘れた? アカウント作成
3478086 story
日本

B-CASカードの改ざん騒ぎでICカードリーダーの販売自粛? 142

ストーリー by hylom
確定申告シーズンじゃなくて良かったですね 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

B-CASカードのクラック騒ぎの影響で、複数のネットショップでスマートカードのISO規格に準拠したICカードリーダーを販売自粛している模様。たとえば通販サイトメネットではトップページにて

ICカードリーダーを使用し、B-CASカードのデータを改ざんして有料放送を不正に視聴している実態が明らかとなり、当店取扱いのICカードリーダーについても、既にご注文をいただいているお客様を含め、全ての出荷を停止せざるを得ない状況となりました。

との告知を掲載している。

ISO規格準拠のスマートカード・リーダーを入手することができないということは、国内では接触型スマートカード(ICカード)を使用禁止にするとでもいうことなのだろうか?

なおICカードリーダーは海外のエレクトロニクスDIY系のサイトから通販で容易に入手可能です。

ICカードの販売を継続している店舗でも価格が急騰、ネットオークションでも高値が付いている模様。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • http://kakaku.com/item/05280510008/pricehistory/ [kakaku.com]

    元々相場がわからんので調べましたが・・・
    こりゃすげぇ。

    • by Anonymous Coward on 2012年05月24日 16時18分 (#2159702)

      すごくないです。単に安い所が出さなくなったので、ボッタクリ業者が残っているだけ。
      ECスタイルはともかく、ワールドセレクトマーケット [2ch.net]は以前から楽天などではボッタクリ転売業者として有名で、同梱物窃取や質問に対する恫喝的応答などで問題視されています。Amazonからは追放受けた程。

      親コメント
    • 電通の陰謀だ!
      親コメント
  • by sakamoto (8009) on 2012年05月24日 14時57分 (#2159660) 日記
    昔QuickDiskという簡易フロッピーが安価なメディアとして流通していたが(音楽用シーケンサーの保存媒体などにもさいようされていた)、任天堂がファミコンのディスクシステムに採用した途端、生ディスクの入手ができなくなったことを思い出した。 当時はそれはそれで有効なコピープロテクションにはなったけど、それを採用している機器のユーザにはいい迷惑だった。
    --
    -- 哀れな日本人専用(sorry Japanese only) --
    • by nmaeda (5111) on 2012年05月24日 15時38分 (#2159683)

      誰かが流通を止めたんじゃなく、わずかな生産量の大半を任天堂が自社製品用に押さえただけでは?
      メディアメーカーにしてみれば、売れ残って忘れた頃に返品されるより、任天堂が買ってくれる方が嬉しいし。

      あの頃は3インチ(3.5インチではない)フロッピーとか、同じようなサイズで規格が乱立していたから、メディアのメーカーにとっては判断に悩まされる時期だったろうな。

      親コメント
  • たった1店舗だけ? (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2012年05月24日 13時37分 (#2159590)

    無名な通販サイトが1店舗そう言ってるだけなのに、
    販売店全てが自粛しているような印象

  • 総務省が販売禁止を通達をしてるわけではないとの情報
    https://twitter.com/yunyundetective/status/205184749784932352 [twitter.com]

    SHARPのICカードリーダは社の判断で出荷停止との情報
    https://twitter.com/RinaK10/status/205198444057464832 [twitter.com]

    どこも正式にその旨発表してるわけではないので、これが正しい情報なのかどうかはよくわかりません。
    ただ、総務省が通達を出しているとしたらもうちょっとちゃんとしたソースがある気もします。
  • by iwakuralain (33086) on 2012年05月24日 13時09分 (#2159568)

    どうにか出来るもんなのかね?
    どうにも出来ないけど対策はやってますアピールをするのがせいぜいという印象。

    • Re:結局のところ (スコア:5, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2012年05月24日 13時20分 (#2159574)
      「不正視聴の恐れが無くなるまで停波させて頂きます」
      でとりあえず解決。

      B-CASのセキュリティホールなんだから、他のICカードユーザーに迷惑かけないでほしい。
      親コメント
    • by suexec (16684) on 2012年05月25日 1時46分 (#2160098) 日記

      今回の騒動の元であるヤキソバ君の見解だと、ヨーロッパでは既にクラックされている状態で
      定期的にKwを更新してお茶を濁しているそうです。
      完全駆逐な解決をするには物凄い費用が掛かるので現実的では無く、自分でカードを書き換えられない層を潰して被害を最小にするといった感じらしいです。

      親コメント
    • by rti (659) on 2012年05月24日 13時23分 (#2159577) ホームページ

      これでB-CASカードだけ読めない独自規格な商品だけにしろって圧力が加わって、
      変な制限がついたりしたら悲しいですね。
      カードリーダー何も悪くないのに。

      --
      by rti.
      親コメント
    • by nemui4 (20313) on 2012年05月24日 13時51分 (#2159608) 日記

      B-CAS側が有効な只見対策できなくて、こっそり圧力かけたんだろうなと邪推。
      いっそ対策できるまで連日無料視聴キャンペーンにしてしまえばいいのに。
      #金払って見てる人たちは怒るだろうけど。って自分がそうだった。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2012年05月24日 13時59分 (#2159617)

        単に店がブツの調達に失敗して予約分も捌けない事態に陥ったので
        圧力を匂わせて言い訳にしてるように見えるんですがどうなんでしょうね

        親コメント
        • by nemui4 (20313) on 2012年05月24日 14時09分 (#2159627) 日記

          普段そう売れないものがジャカスカ売れて在庫枯渇した。
          発注掛けたけど、他所からもいっぱい引き合いが来てて数が足りない。
          普通に考えるとこうでしょうか。
          客からのクレームには只見のニュースを引き合いに出してそれを口実に断る。
          ってとこかな。
          商売上手なメーカーと店は安くて使えるリーダライタをこれを機会と売りまくる。

          親コメント
  • シャープは自ら、販売自粛に踏み切ったという情報がTwitterに昨日、流れてました。
    私自身は確認をとっていないので真偽は保留しておきますが、可能性はありますね。

    国内の他のメーカーが販売自粛に踏み切るか、もしそうなったときには誰の指示による
    ものかが問題ですな。

    スマートカードのリーダーは世界的に、さまざまな用途で広く利用されているので、どこの国でも
    玩具価格で買えるようなものなので、カードリーダーの販売を自粛したところでB-CASカードの
    改変の対策にはなり得ないなどということは、子供にも分かるはず。
    日本でだってe-Taxだとか法人向けネットバンクサービス、あと住基カードにも使われてますからね。
    もし役所が指示してカードリーダーの販売自粛に至っているのなら、役人の常識を疑わざるを
    得ません。

    もっとも、放送は総務省、メーカーは通産省の管轄で、素晴らしい縦割り行政は広く知られてるだけに
    役人の指示というのも考えにくいところではあるんですけど。

  • 最近の公共事業入札では、政府の方が電子入札を強力に推奨しておりまして。
    電子入札でないと辛い部分が多々出てきております。

    さて、この電子入札
    自宅や事務所からネット経由で行うわけですが、入札をするときにICカードが必要となりまして。
    このICカードをPCに接続したリーダに読ませることが必須となります。

    そういった業者が今リーダーを必要とした場合、一体どうなるのでしょうね?
    商社にPCを納入させているような大企業でしたら、商社の方でどうにかしてくれるのでしょうが。
    実際の所大半を占める中小企業の場合、販売店で入手できなかったら完全にお手上げです。

    こんなイカレたことを思いついたのは総務省か警察か解りませんが。
    そこまで考えた上でやっているのでしょうか?

    おそらくは、そんなこと解った上で無視しているんでしょうが……

  • by Anonymous Coward on 2012年05月24日 13時27分 (#2159580)

    もうカードすら要らなくなったんだし

    • ソフトCAS (スコア:2, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2012年05月24日 14時35分 (#2159647)

      PCオンリーながら、ついにソフトCAS [goo.ne.jp](注:紹介記事へのリンクです。配布元はググれ)なるものまで登場したそうですな。自分はPC用デジタルチューナーが無いので試せませんが、事実ならこれでカードリーダー回収なんて斜め上な対応は終了でしょう。

      もうこれは例のカード再配布でアルゴリズム変更しかないだろ。ついでにB-CASは有料放送限定になってくれると助かる。そうなりゃ色んな批判もなくなるだろう。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2012年05月24日 14時00分 (#2159620)

    インターネットには危ない情報が氾濫してるので
    当店ではパソコンやスマートフォンの取り扱いを止めました

    って話を聞いたことがないのに。

    • 『テレビ等の公共の電波おいて、情報を意図的に改ざんし
      視聴者に誤解を招くような内容を放映していたためテレビの販売を自粛致します』

      # 今回の対策は「現状打つ手がないので仕方なく」という事を
      # アピールしているだけに見えますね。
      親コメント
typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...