
B-CASカードの改ざん騒ぎでICカードリーダーの販売自粛? 142
ストーリー by hylom
確定申告シーズンじゃなくて良かったですね 部門より
確定申告シーズンじゃなくて良かったですね 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
B-CASカードのクラック騒ぎの影響で、複数のネットショップでスマートカードのISO規格に準拠したICカードリーダーを販売自粛している模様。たとえば通販サイトメネットではトップページにて
ICカードリーダーを使用し、B-CASカードのデータを改ざんして有料放送を不正に視聴している実態が明らかとなり、当店取扱いのICカードリーダーについても、既にご注文をいただいているお客様を含め、全ての出荷を停止せざるを得ない状況となりました。
との告知を掲載している。
ISO規格準拠のスマートカード・リーダーを入手することができないということは、国内では接触型スマートカード(ICカード)を使用禁止にするとでもいうことなのだろうか?
なおICカードリーダーは海外のエレクトロニクスDIY系のサイトから通販で容易に入手可能です。
ICカードの販売を継続している店舗でも価格が急騰、ネットオークションでも高値が付いている模様。
どのぐらい高騰してるのか (スコア:5, 参考になる)
http://kakaku.com/item/05280510008/pricehistory/ [kakaku.com]
元々相場がわからんので調べましたが・・・
こりゃすげぇ。
Re:どのぐらい高騰してるのか (スコア:4, 興味深い)
すごくないです。単に安い所が出さなくなったので、ボッタクリ業者が残っているだけ。
ECスタイルはともかく、ワールドセレクトマーケット [2ch.net]は以前から楽天などではボッタクリ転売業者として有名で、同梱物窃取や質問に対する恫喝的応答などで問題視されています。Amazonからは追放受けた程。