あるAnonymous Coward 曰く、 サンケイビズによると、JR西日本の複数の路線で車両点検をした際、一部車両で運賃表示器のLEDが一部点灯せず、10および100の位が「8」ではなく「9」と表示されていたことが発覚したそうだ。問題が発券されたのは山陰線、境線、小野田線、宇部線、播但線を走る車両の一部車内運賃表示器。これにより、「80円」が「90円」に表示されるなどして多く料金を受け取ってしまった可能性があるという。これらの路線では降車時に現金で運賃を支払うワンマン運転が行われており、その際に運賃表示器を参照するという。
同様の故障であれば、 (スコア:2)
それにしても、0と2の表示が変になるところで気づかなかったのかな・・・
Re:同様の故障であれば、 (スコア:5, おもしろおかしい)
むしろ 8 が横に倒れてなくて良かったですよね。
運賃を払えず乗客は二度と降りれなくなっちゃうとこでした。
# 同様の故障として可能性はありますよね・・・いや無いって
Re:同様の故障であれば、 (スコア:5, すばらしい洞察)
なぜ、8から9ばっかりなのかな、と思いましたが、
LEDの1箇所故障で別の数字になるパターンが
9⇒5,3
8⇒0,6,9
6⇒5
の6通りで、この中で数字が増える(客に被害を与える)組み合わせが8⇒9だけなんで、これだけ発表したんでしょうかね。
Re: (スコア:0)
複数路線の複数車両なのに故障箇所が同じなのも不思議。
LEDそのものじゃなくて、「8」の場合にだけ発現するような回路の故障なのかも。
Re:同様の故障であれば、 (スコア:1)
左下って0-9で一番点灯しないのにな。
ただ、点灯数が多くなるほど全体的に暗くなる→劣化したのは特に暗くなる→消えてるのないから消えたっぽく見える、ってのはありえるかも。
殺到? (スコア:2)
http://dosou.blog.fc2.com/blog-entry-884.html
いいか (スコア:2)
隣の「パチンコ デラックス」のパが消えていることは、誰にも言うんじゃないぞ。
-- gonta --
"May Macintosh be with you"
Re:いいか (スコア:2)
ウチの田舎でも「パチンコ ゴールデンボール」のパが消えてた(本当に)。
Re:いいか (スコア:2)
消えてはならないものが消えてしまった。
『ジャンボ
パチンコ』Re:いいか (スコア:1)
私の田舎は、「くみあい マーケット」の「く」が消えてました。
Re:いいか (スコア:2)
そういえば昔、渋谷の歩道橋の「金王坂」ってところに余計な点を打ってあったな。
え?電源入れた時に全点灯しないの? (スコア:1)
てか左下ってそこだけ点灯時間高いんだなー。
LEDの寿命? (スコア:1)
照明用途でないLEDはほぼ考慮不要だと思ってました。
ロットのブレもあって1素子暗くなってるのはよく目にしますが、LED駆動系でなくLED素子自体のそれも経年劣化で見えなくなるほど暗くなるとは。
LED含め半導体は加速試験で寿命推定されているけど、本来それってどれくらい当てになるんでしょうか?
Re:LEDの寿命? (スコア:2)
Re:LEDの寿命? (スコア:1)
LEDメーカの知り合いが10年以上点灯試験やってるよー、って言ってたので加速試験以外もやっていると思います。
他のパタンで (スコア:1)
ハードでもソフトでも、色々な種類のモノの目視でテスト.な状況では、
気にしておかないと嵌まるポイントに違いないですし、
注意するのレベルから一歩進んで積極的に防止した方が良いとこかもですな。
-- LightSpeed-J
発券はいいとして (スコア:0)
運賃表示器?
電車なのに?
なににつかうの?
Re:発券はいいとして (スコア:5, 参考になる)
最近は車掌が乗っていない「ワンマン電車」というのがあるのですが、
そういうのが走っているのは無人駅が多い田舎路線なわけで、
まるでバスのように「車両の先頭に運賃表示器と料金箱」があるんです。
降車は一番前のドアだけ。2両編成で後ろの車両に乗ってたりすると、駅に着いたときに慌てることになります。
#ごくまれに、開かないドアに途方に暮れてる人を見かけることもあります。
Re:発券はいいとして (スコア:1)
まあ、田舎路線でなくても首都圏のSUICA圏内の八高線にも
「運賃表示器と料金箱」付きのワンマン列車があるわけでして
#ワンマン「電車」ではありません
Re:発券はいいとして (スコア:2)
山手線内にも料金箱つきのワンマン電車はありますしね。
一律料金なので表示器はついていませんが、容易に想像はつくかと。
Re:発券はいいとして (スコア:1)
>まあ、田舎路線でなくても首都圏のSUICA圏内の八高線にも
歴とした田舎路線でしょう。
首都圏だというだけなら、青ヶ島だって首都圏です。
Re:発券はいいとして (スコア:2)
地方のワンマン列車は無人駅に着くと、運転手の後ろにある
運賃箱に切符やお金(乗り越しや無人駅乗車時)入れて降りるんですよ。
意外と知らない人多いですけどね。
ワンマン列車や無人駅自体かなり田舎じゃないと見かけないですし。
#路面電車は除く。
Re: (スコア:0)
「電車 ワンマン運転」
でググろうともしなかったんだな。
Re:発券はいいとして (スコア:1)
無人駅とワンマン運転の組み合わせを知らないと、
検索ワードを思いつきもしないのでは?
Re:発券はいいとして (スコア:1)
乗ってみたかったなぁ。
南部縦貫鉄道キハ10形気動車 [wikipedia.org]
Re:発券はいいとして (スコア:1)
播但線で不具合があった区間の主力は103系2両編成(オールM)だし…まあ山越え区間だからコレでいいのかもしれないけどw
Re: (スコア:0)
普通の道路で普通のバスを走らせた方が安そうな気が
Re: (スコア:0)
一般には、輸送コストで鉄道にかなう物はありません。
バスとかは敵ですらない。
Re:発券はいいとして (スコア:1)
道路は一回作ったら基本ほったらかしで陥没しても徐行すればなんとかなるけど、鉄道はマメに保線しないとすぐ脱線して大惨事だ(どうせ客は乗ってないだろうけどね)。
輸送密度 (スコア:1)
> 一般には、輸送コストで鉄道にかなう物はありません。
これが当てはまるのは数千人/日kmくらいはある路線の話ですが、さて中国地方にそんなのどれだけあったか……
Re: (スコア:0)
# てのがレールバス全盛期の話
Re:発券はいいとして (スコア:2)
もっと田舎に行くと、駅はあるが道路はない(小幌駅、尾盛駅,小和田駅、坪尻)ってところもありますけど。
Re: (スコア:0)
この国にレースバス全盛期なんてあったのだろうか…
Re: (スコア:0)
LE-Car [wikipedia.org]全盛期ならあったような…。
これをレールバスと呼んでいいかどうかはまぁ……。
レールバス車体は総じて寿命が短かったし、会社の経営状態もアレだから採用するわけで永く活躍するのは…。
#って「…」ばっかりになってしまうな
Re: (スコア:0)
Re:発券はいいとして (スコア:1)
ここで回帰ですね (スコア:0)
7セグLED止めて、ニキシー管に
Re:ここで回帰ですね (スコア:1)
そこは運賃表のシートをロールで巻き取っていく方式でしょ。
回収機の仕組みって (スコア:0)
どうなってるんだろ。
ゲーセンのメダル入れてもバレないレベル?
運転手にはいくら入れたか見えてないのかな。
Re:回収機の仕組みって (スコア:1)
ちきゅうにやさしい あきじかんのさいりよう
Re:回収機の仕組みって (スコア:1)
18きっぷでローカル線巡りをしてたときにそういう光景を見て
「ほほえましいな」
と思ってたんですが、路線バスの運転手が手渡しで受け取って運賃箱に入れずにちょろまかす
という手口があると知ってちょっと不安になりました。
Re:回収機の仕組みって (スコア:1)
実家の方の列車は中のコンベアみたいなのが乗務員室方向に斜めになってたり、
投入口やコンベアの形状で硬貨が重ならないような作りになっていましたね。
# 十数年前に見たときですが。。。
最近の回収機だと、(若干タイムラグはあるけど)投入金額を判別する機能もあったような。
こちらは列車ではなくバスで見ただけですが。
Re:回収機の仕組みって (スコア:1)
今は整理券にバーコードを印字してあって、ちゃんと投入金額=運賃になっているかどうかまでチェックしてるんですよねぇ。
以前、十数年ぶりにバスに乗ったときに感動した記憶があります。
Re:回収機の仕組みって (スコア:1)
220円の運賃のところに780円入れても何も言われませんでしたよ。
ゲーセンのメダルは知らんが500円玉入れてもバレないレベル。
# バス降りて左手に握ってる220円を見て愕然
LED部分の老朽化・・ (スコア:0)
LED部分の老朽化と限らないが、そのドライバー回路の可能性もあり。
「LED部分の老朽化」素人の発想。
Re:LED部分の老朽化・・ (スコア:2)
Re:LED部分の老朽化・・ (スコア:2)
Re:LED部分の老朽化・・ (スコア:1)
つべこべぬかさず速く直せ。(客)
Re: (スコア:0)
LEDの寿命は5万時間!とか宣伝してたけど
寿命設計した上でエラーが頻出していたなら訴えて易々。
Re:設備投資 (スコア:2)
加古川線も播但線と同じクモハ103×2のオールM編成じゃなかったっけ?西脇市以北は知らんけど。
#オールM編成って105系化改造する金もケチったんかな?