パスワードを忘れた? アカウント作成
961480 story
政府

東京電力への1兆円規模の公的資本注入が検討される 110

ストーリー by hylom
皆の税金を東電に分けてくれ? 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

SankeiBizなど各紙が伝えているが、東京電力が債務超過に陥り福島第一原発の廃炉処理や賠償金の支払い及び電力供給に支障が出ることを避けるため、公的資本の注入と取引金融機関の追加融資による財務基盤強化策を政府が検討しはじめたそうだ。報道によって異なるが、追加される公的資金は1ないし1.5兆円規模とみられ、実現すれば東電は実質的に国有化されることになるという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ふと、思ったけれど、今の賠償って「合法」なの?

    http://anond.hatelabo.jp/20110320221150 [hatelabo.jp]
    (リンクがアレで申し訳ないw)

    この通りなら、本来は賠償しなくても良いのではないかと?

    #まぁ、賠償が免除されても、金が必要なのは変わりないのですがね

    --
    通知の設定いじったから、ACだとコメントされても気づかない事が多いよ。あしからずw
    • by Anonymous Coward on 2011年12月09日 7時58分 (#2063774)

      そこに弱味があるからの折衷案としての「公的資金注入」じゃないかな、と。

      親コメント
    • 当時から散々話題にはなっていたのですが、免責に関する議論って公には出てきてないんですよね。
      枝野さんが「免責適用除外じゃね?」って見解を述べただけで。
      当然、株主からは不満が出るわけですが、

      免責を主張すれば、資金不足に陥り、事業が立ちゆかなくなる恐れがある

      http://astand.asahi.com/magazine/judiciary/fukabori/2011070800004.html [asahi.com]
      つまり東電は国から無言か明言されてかは不明ですが、脅迫されて賠償要求を呑んでいるわけですね。

      法治国家として許されることではないのですが、残念ながら日本と言う国の実情はこんなものだということです。

      親コメント
      • 本来、賠償の範囲を規定することで無茶な賠償を避けて、事業を保護するためのものだと思っていましたが。

        免責を主張したら、事業が立ち行かなくなるって、本末転倒な気もしますが、それを国が言うのは問題かも。

        確かに法治国家が言って良い台詞ではありませんね。読んでて嫌になります。

        --
        通知の設定いじったから、ACだとコメントされても気づかない事が多いよ。あしからずw
        親コメント
    • by Anonymous Coward

      違法だけど、国民感情が許してくれないための超法規的処置です。

    • by Anonymous Coward

      免責が落ちるとしても、賠償が違法になるわけではないのでは?
      感情の問題に配慮して、東電が窓口になって国のお金で補償するって路線かと。

      でもそれが誠意だとはまったく思えないけど。

    • by Anonymous Coward

      きっかけは天災だけど、原因は人災(かもしれない)でしょう。

      • 「かもしれない」が通用するなら、せめて確定するまでは賠償すべきではありませんね。

        --
        通知の設定いじったから、ACだとコメントされても気づかない事が多いよ。あしからずw
        親コメント
        • >「かもしれない」が通用するなら、せめて確定するまでは賠償すべきではありませんね。

          確定させる過程で、色々明るみに出るとマズイ人たちがいる「かもしれない」

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          被害者は「今」、金を必要としているから。

          それに、運用の不備や、災害対策の不備が既に多数発覚しているので(しかも東電側も一定の範囲では認めている)、全てを天災で片付けることは既にありえない。

          • >被害者は「今」、金を必要としているから。

            そんな理由が通用するなら、あらゆる天災が該当しちゃいますよw

            >それに、運用の不備や、災害対策の不備が既に多数発覚しているので(しかも東電側も一定の範囲では認めている)、全てを天災で片付けることは既にありえない。

            つーか、そういうムチャぶりを防止するための法律のはずなんですけどね(^^;

            --
            通知の設定いじったから、ACだとコメントされても気づかない事が多いよ。あしからずw
            親コメント
          • > 被害者は「今」、金を必要としているから。

            ならば国や政府は早急に法的対処として賠償判断を司法に求めるべきでしょうね。

            裁判なり認定なりが遅れるのは、司法と政府の怠慢でしょうから。

            これが”判断材料が足りないから”という理由であれば、
            なんの為の調査委員会なのかということになりますし、
            調査の為に税金を投入している訳ですしね。

            少なくとも、企業責任はちゃんと解決すべきでしょう。

            親コメント
        • by Anonymous Coward

          ずいぶん冷静な判断ですね。
          ご自身が被害者となった場合に同じこと言えるのでしょうか。

          まぁ、税金投入とか言われると確かにふざけるなと思うけど。

          思うに被害者全員と東電社員全員集めて「賠償の義務も必要もありません(キリッ」と言わせてみたらどうかな。
          そこで何が起ころうと一切関知しないという条件で。

          • 冷静も何も、「法」ってそういうものじゃありませんか?

            動的にコロコロ解釈が変わったり、無視されたりするようでは、そっちの方がマズいのではないかと。

            --
            通知の設定いじったから、ACだとコメントされても気づかない事が多いよ。あしからずw
            親コメント
          • by Anonymous Coward

            >思うに被害者全員と東電社員全員集めて「賠償の義務も必要もありません(キリッ」と言わせてみたらどうかな。
            >そこで何が起ころうと一切関知しないという条件で。
            マジで潰すということになったら、本当にそうなりかねん。
            それじゃ政府が困るから、いろいろややこしい話になってるんでしょ。

        • by Anonymous Coward

          天災による防げなかった事故ならばそれは天災として認定してもよいと思う。
          でも、今回の天災でも、事前にまともな運用をしていれば防げた。

          つまり回避不能な大規模天災による事故による保証責任無しを適応して良いのか?
          ということ自体灰色かと思います。

          法律の文章自体曖昧なのだから、民意によってそれくらいいくらいでも変わります。
          法律法律持ち出す前に、法的解釈と言うことを考えましょうよ。

          • by Anonymous Coward

            法律の文章自体曖昧なのだから、民意によってそれくらいいくらいでも変わります。

            民意によって法解釈が変わった具体例を教えてくれませんか?

      • by Anonymous Coward

        きっかけって、それを原因って言うんでしょ?
        焦点は運用面において過失がどこまであるかって話じゃん。

        ##データセンタ水に浸かり、バックアップメディア
        を保管してた貸金庫が流されてデータロストしたら、構築運用が悪いと損害を求められてるSIerを想像。契約書の災害時の免責条項は無意味かよ!

    • by Anonymous Coward

      株主への賠償につかうんです、きっとw

    • by Anonymous Coward

      「異常に巨大な天災地変」でしょうね。
      事前に誰があんな巨大津波を予想できたのかって感じです。

      • by Anonymous Coward
        津波は関係ないですよ?
        たかだか震度5で電設棟がぶっ倒れたのが原因ですからw
      • by Anonymous Coward

        読売新聞2011年8月24日より抜粋
        「東京電力が、福島第一原子力発電所で、同社の想定を大きく上回る高さ15メートルを超える大津波が遡上そじょうする可能性があると2008年春に試算」

  • by Anonymous Coward on 2011年12月09日 11時24分 (#2063889)
    「はやぶさ2何とかなりませんか!」
    「はやぶさの活躍は目を見張るものでしたが、復興資金捻出のためには難しいです」
    「・・・震災が原因なら仕方ないですね、はやぶさ2の予算、被災者のために役立ててください」
    「ありがとうございます、では東電支援に回しますね」
    「えっ」
    「えっ」
  • ・素人なのに俺が判断するといって対応が遅れた。
    ・現地に行って邪魔した。
    ・素人にわかりやすい資料を作らなくてはいけなくなり,専門家の仕事を邪魔した。
    ・東電のトップの帰京を邪魔した。
    広く言えば,
    ・事故時に政府が迅速に判断しなくては民間は動けないこともあるのに,
     その体制を作っていなかった。
    という人災です。

    • で、それで、どうして東電の賠償になるの?

      ガセかどうかは別としても、そもそもの理屈がおかしいと思うのだが。

      #結果的に政府が金出してるってのは無しね。それなら最初から政府経由で金を出せば済むわけだから。

      --
      通知の設定いじったから、ACだとコメントされても気づかない事が多いよ。あしからずw
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2011年12月09日 7時53分 (#2063772)

    原発事故で避難している人が払った税金が避難している人に支払われる賠償金になるのですか?
    自分の賠償金を自分で払わなければいけないの?

    ま、これで核燃料サイクルも終わりだな
    ほとぼりが冷めたころに原発は再稼働するだろうが、原発新規建設は不可能だから時間をかけて自然と脱原発になる
    原発が無くなる頃には日本は人口減少で電力需要も減ってるだろうから電力不足の問題はない
    日本メーカーの原発事業も韓国や発展途上国・新興国の企業に売却されるだろう
    原発部品として圧力容器・格納容器とか熱交換機、タービンが売れれればそれで良いし、日本メーカーがプライムのリスクを抱え込む必要はない
    どうしても原発やりたい人は海外移住してください

    • by Anonymous Coward on 2011年12月09日 10時59分 (#2063872)

      >どうしても原発やりたい人は海外移住してください

      そういう人は自分で、原発使ってない国に行く方が良いんじゃないのかな。
      #原発推進派でもないけどなんとなくそう思う…

      親コメント
    • by digoh (17917) on 2011年12月09日 11時45分 (#2063906) 日記

      >自分の賠償金を自分で払わなければいけないの?
      先に免除するシステムが作れるならそっちを提案してください。
      とりあえず取ってから還元するって方がなんとなく楽な気がするんですが、でもこっちはこっちで申請制とかになって把握されてない人に届かない欠点があるのは認めます。

      還付金とか補助金とか全部「先に税金払わないで済むシステム」にできたら楽なんですけどね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      >原発事故で避難している人が払った税金が避難している人に支払われる賠償金になるのですか?
      >自分の賠償金を自分で払わなければいけないの?

      では東京電力の電力を利用している人の負担ということでどうでしょうか?

      利用者→東京電力→被害者
      といった流れなら自然かと。

  • by Anonymous Coward on 2011年12月09日 8時43分 (#2063787)

    今の法律でできるかどうかまでは知らんが、送電網売って賠償に充てれば送発分離もできていいんじゃね?

    #国が送電網を買い取るって手も…無いか

  • by Anonymous Coward on 2011年12月09日 9時25分 (#2063803)

    こんな妄言を吐いてる企業など国有化では生ぬるい。
    http://www.google.co.jp/search?q=%E6%94%BE%E5%B0%84%E8%83%BD%E3%81%AF%... [google.co.jp]
    分割&解体して賠償と除染費用の足しにすると共に
    都の電力事業は送発電分離かつ複数競合方式で新規会社に任せればよい。

    • by Anonymous Coward

      原発との因果関係がなければ無体物だろうが、自分の落ち度で発生したものを無体物とは言えまい。
      喫煙者が副流煙を無体物と言い張ったらフルボッコだろう?

  • by Anonymous Coward on 2011年12月09日 9時40分 (#2063810)
    一般職社員平均で今冬のボーナスは47万4千円だそうです。昨年の84万4千円から46%減。

    一般職と総合職では支給額が大幅に違うので本店採用の幹部社員は減額されても100万円超えだと思います。支援がなければ倒産する会社なのにけっこうボーナス出てるな、というのが実感。

    ボーナスを住宅ローン支払いとか、生活費に組み込んで使っていた社員たちは予定が狂って大慌てなんでしょうけど、正直いって「ボーナスゼロにならなくってお幸せですね」と言いたい気分です。公的資金投入が流れたら給与減額・ボーナスほとんどゼロは免れないでしょうね。ご愁傷様。
    • ボーナスを生活費に組み込まないのが常識ですから、使い込んでる人にとっては自業自得。
      さっさと0にしてしまったほうがいいと思う。
      じゃないと税金泥棒でしょう。

      親コメント
    • (自分同様)上から言われるがままに働いているレベルの社員はお気の毒だけど、それでも今までけっこうもらっていい暮らししてたんだろうね。
      幹部社員以上とは言わないけど、役員クラスの資産は召し上げていいんじゃないかと思ってた。
      原発利権で甘い汁吸ってた人たちや、電力独占供給で儲けすぎてたらしい人たちが腹立たしい。
      #嫌儲丸出しですまんです

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      というか公的資金投入する前に賞与0は当たり前の話ではないのか。

      残業代ならともかく賞与を払う意味が分からない。

      • by Anonymous Coward

        ボーナスや割合だけだと現場の下っ端が割を食うだけなので、
        年間総支給額の上限を800万とかにするとか。

      • by Anonymous Coward

        みんな騙されてるけど賞与なんて名目ですよ、ここ日本じゃ

typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...