パスワードを忘れた? アカウント作成
876257 story
Sony

Sony、モバイル FeliCa に対応する NFC チップを商品化 24

ストーリー by reo
現金の要らない世界へ 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

Sony がモバイル FeliCa に対応する NFC チップを商品化した (Sony Japan のニュースリリース) 。

FeliCa/Type A/Type B に対応、自動判別機能も搭載する。日本の携帯電話や国内外のスマートフォンメーカーに向けて広く販売していくとのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ガラパゴスとか言われてますが世界的にみてどうなんでしょう?
    これから来るのか、それともあっても無くてもいい程度に思われているか。

    • by Anonymous Coward

      NFCは、日本以外のAndroidでは標準装備になりつつありますよね。
      日本メーカーのスマホでNFC搭載しているものは聞いたことが無いです。
      Xperiaとかは海外版じゃNFCなのかも。

      iPhoneは、iPhone5でNFC搭載するんじゃないかと言われてましたが、
      結局出てきたのはiPhone4Sだけで、NFCは非搭載。
      おそらく、iPhone5では搭載するんじゃないでしょうか。

      ガラパゴスとしてNFCではなくFelicaを搭載せざるを得なかった日本の
      メーカーは、このチップを使うことで国内向け仕様をそのまま海外に
      出すことができるから、うれしいかもしれないですね。

      • by Anonymous Coward

        NFCとFelicaとMifareの区別も付かないお前の頭がガラパゴス。
        海外の事情をロクに知らない奴に限ってガラパゴスと言いたがる法則。

        • by Anonymous Coward

          >NFCとFelicaとMifareの区別も付かないお前の頭がガラパゴス。
          >海外の事情をロクに知らない奴に限ってガラパゴスと言いたがる法則。

          と、NFCとFelicaとMifareの区別がついてなくて海外端末の事情も全く
          知らないやつがのたまってます。

          #出てくんなよ。

  • by Anonymous Coward on 2011年11月11日 11時05分 (#2048562)

    ま、詳しい人なら判るのでしょうが、
    「NFCとFeliCaの双方に対応する無線通信チップを商品化」
    と書いたほうが良いと思います。

    • by Anonymous Coward
      > 「NFCとFeliCaの双方に対応する無線通信チップを商品化」

      うーん、気持ちは分かるけど、それだと不正確な内容になっちゃうんですよね。
      • by Anonymous Coward

        元々が「802.11nに対応した無線LANチップ」みたいな意味合いですもんね。
        それが、「無線LANと802.11nの双方に~」といわれると違和感は確かに。

  • by Anonymous Coward on 2011年11月11日 11時31分 (#2048586)
    FeliCa セキュリティ LSI は別途用意しなきゃいけないのか...

    CXD2235AGG だけ採用しても FeliCa での決済は出来ないじゃん。

    これじゃ、舶来スマフォでモバイル Suica が利用できないのは変わらないなぁ。

    # Edy/nanaco/WAON とかだったら Type A で生き残る事が出来るんじゃ?
    • by Anonymous Coward

      なにいってまんねん
      セキュリティLSIは、SIM側に持たせるに決まってますやん(わらい

  • by Anonymous Coward on 2011年11月11日 11時59分 (#2048613)

    ワンチップソリューションじゃなくって、「モバイルFeliCaセキュリティLSI」を必要としているとか、それどころかホストコントローラーも必要じゃねーか、って気が………採用してくれるの??

    店の端末側のNFC対応はすでにそれなりに進んでいるので、たとえばJCBがQUICPayだけでなくType.A用のJ/Speedyのモバイル版を出せば、SONY以外誰も困らないような気がするんですけどね。

    で、Master Cardは一応日本でも展開が始まっているPayPass、VISAはpayWaveを展開すれば終了w
    (amexはExpressPayだっけ?………エエエエエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエエエエ [americanexpress.com])

    • AMEXはJCBと提携しているので別に不思議ではないのでは? > QUICPay

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      Suica対応の自動改札ってNFC対応になってるの?

      • by Anonymous Coward

        > Suica対応の自動改札ってNFC対応になってるの?
        対応してないでしょう。
        というか、Suicaだけじゃないしね。NFCが普及していない諸外国はともかく、国内のNFCインフラは一部を除いてほぼFelicaで統一されちゃっているわけで、たとえスマートフォンがFelicaに対応できなかったとしても、いまさらType-A/Bがシェアをひっくり返せる余地なんて残っていないんじゃないのかな。

      • by Anonymous Coward
        Type A/B でタッチ&ゴーが可能になるだけの処理スピードが実現できれば、NFC 対応でしても良いかもしれませんが、

        ちょっと、読み取りにミスっただけで後ろから白い目で見られる日本では FeliCa 以外は無理な相談かも。
        • by Anonymous Coward on 2011年11月11日 20時27分 (#2048875)

          台湾の交通システムは全面的にMifareだったはず。

          夜市に行ったら、改札が処理能力オーバー(なのか、観光客が多くて勝手がわからないためか?)パンクしていて、トークン利用者はそれを回収して、そのまま通していた。

          ※旧正月で中国人観光客だらけだった

          親コメント
      • by Anonymous Coward

        たしかにそうだ^^;
        だけどあれはサイバネ規格で、FeliCaなら何でもいいわけじゃない。

        超初期のおサイフケータイだとモバイルSuica非対応(後日ファーム変更による対応もあり)だったし、FeliCaカードも一般タイプは「100億回(55℃時) *連続読み出し時:10億回(55℃時)」に対応するFRAMタイプがあるのに対し、サイバネ規格のカードは「書き込み100,000回またはデータ保存7年間(0℃~50℃)のうち、どちらか早く到達した期間」しかダメなEEPROMモデルだけ(あまり知られてないけど、アンテナパターンが全然違う)。

  • by Anonymous Coward on 2011年11月11日 12時10分 (#2048620)

    結局、Sony製端末でType A/Bもつかえるようになるかもね、なったらいいね的な意志を感じました。

    # いまさらだけど、Type Cは永久欠番になるし、NFC-Fとか言ってみたりするのでよくわかんなくなります。
    http://www.sony.co.jp/Products/felica/NFC/index.html [sony.co.jp]
    # 全然関係ないけど、MIFAREってずっと白ウサギと電気ポットの会社の名前がくっついたような読み方だとおもってました。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/MIFARE [wikipedia.org]

  • by Anonymous Coward on 2011年11月11日 13時28分 (#2048680)

    結局、Felica端末がNFC対応してない対応してない言われてたのって、
    その下側(Mifareとか)の問題だったんですな。

    # 別レイヤの話なのに何でなんだろう…と思ってた。

typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...