パスワードを忘れた? アカウント作成
872957 story
ハードウェア

キングジム、ポメラの新モデル『DM-100』を発表 58

ストーリー by hylom
高機能化 部門より
masayukiogura 曰く、

キングジムがデジタルメモ帳『ポメラ』の新型モデル(DM-100)を11月25日に発売すると発表しました。

先代のポメラ(DM-20)から進化した点は、

  • 1ファイル28000字(全角。56KB)から、40000字(全角。80KB)まで入力出来るようになったこと
  • 折り畳みキーボードからかつてのモバイルギアを彷彿とさせるストレートキーボードとなったこと(それに付随して、薄型化したこと)
  • 画面の文字数、行数が指定出来るようになったこと
  • バックライトが付き、暗い場所でも入力できるようになったこと
  • Bluetoothをサポートし、PCとリンクしたり、さらにはスマートフォンの外部キーボードとして利用できることになったこと

等が上げられます(細かな変更点はリンク先をご参照ください)。

タレコミ人が歓迎するポイントは、従来は指定できなかった1行の文字数、及び1ページの行数が指定出来るようになった点です。これによりページ毎のレイアウトを考えながらテキストを作成することが可能になった点が、本職の作家さんやライターさんにも喜ばれるのではないかと思います(小説一冊分のテキスト容量は200KBを超えるので依然ファイルを分割する必要がありますが、それも80KBまで緩和したことで分割数が減ることが利点となるでしょう)。

また、ストレートキーボードを採用したことにより、従来はできなかった(やろうとするとキーボードが畳んでしまうので)電車内などで直接膝上に乗せて行う作業が、従来モデルより遙かに快適に行うことが出来るのではないかと思われます(タレコミ人は先代ポメラでそうする場合は膝の上に平べったい鞄を乗せて、さらにその上にポメラを載っけて作業をしていました)。

タレコミ人は先代ポメラであるDM-20のキーが初代から乗り換えたときのように、テカテカになるほど使い込み、今や入力作業はほとんどポメラのみという環境でしたが、先述のレイアウト設定が可能になったことによりさらに依存度が上がっていくのではないかと思っております。早速本日予約してきたのでありますが、実際に使える日を楽しみでしかたありません。

それにしてもこの筐体、往時のモバイルギアを思い出しますね。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by hem (41842) on 2011年11月09日 18時58分 (#2047628)
    ポメラも結局は、単3x2でモバギサイズにたどり着いたというのは、文書屋を相手にすると、仕事道具としてなら多少大きくても持ち歩いてくれるから、モバギのサイズが絶妙だったということなのかもしれませんね。

    そういう私は今でもMC-K1使いですが、ネット上にテキストファイルを移す作業が結構面倒です。
    • by Anonymous Coward on 2011年11月09日 21時38分 (#2047744)

      さすがに今となってはモバギのFEPのレスポンスの遅さにには我慢できなくなったので常用はしてないです
      モバギも今度のポメラも気に入らないのはキーボードのレイアウト
      あのカーソルキーと右シフトキーのレイアウトじゃブラインドタッチがやりにくくてたまりません
      まともなキーボードのDOSモバもどきが欲しい!

      親コメント
  • ポメラじゃないやい!

    #DM-10ユーザの慟哭

  • この大きさのポメラって需要あるんでしょうか。
    • by Anonymous Coward

      うちのVAIO typePより大きいなんて。
      重さとバッテリ駆動時間でまだアドバンテージはあるんだろうけど、typePですら持っていこうかどうか悩むレベルなんで
      それより嵩張るとなるとやっぱり手軽さは失われるでしょうねぇ。
      『携帯する』機種ではないですね。

      • 実際に使ってる(た)人ならわかると思うんだが、元々ポメラは幅こそ小さいものの
        かなり分厚く、使う際には結局広げて「設置」する必要もあるため、
        VAIOtypePと比較すればそこまで気軽に持ち運べる形とは言いがたかった。

        しかしポメラの手軽さってのは、開けば即座に書き始められることにあったし、
        同時に書き続けられることにあったので大きな問題にはならなかった。

        前のポメラを実用してた人なら、この大きさに変更されたことが評価に
        与える影響は小さいと思うけどね・・・

        親コメント
  • by siva-jp (18925) on 2011年11月09日 21時45分 (#2047749)
    ちゃんと継承されているのだろうか。ひながな [srad.jp]。
  • iPad用キーボードも、なんだかテンキーレスフルサイズのLogcoolのが一番使いやすかったし、キーボードは大きさケチりすぎるのもかえって使いづらい。
  • DOS載せてtype2対応のPCカードスロット載せてシリアルポート載せてくれれば
    仕事で使ってるHP200LXの代替機になるのになー。

    #結構切実gesaku

    • by Anonymous Coward

      それはオアシスポケットというのでは・・・

    • by Anonymous Coward

      そろそろやってみるか。

      ご連絡先

  • 小さくてかわいい歩女裸ちゃんはどこいったの……

    それとWikiによれば「ノートパソコンの小型軽量化は進んでいるが、メモを取るだけならば不必要な機能も多い」とのことで開発されたようだけど、
    「メモを取るだけなのに4万円近い高価格」でもいいんだろうか。

    #あいからわずATOKを搭載だし、更に明鏡国語辞典とかまで載せたのはグー
    • DM20も希望小売価格は¥33,000(税抜き)ですから、それから考えると設定上は¥3000程度高いだけ、ということになります。
      上位モデルではありますが、実勢でどんだけ下がるか、ということでしょうね。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ヨドバシのネット通販だと、32800円ですね。発売時の価格がこれなので、最初の何ヶ月か待てば、3万は切るんじゃないでしょうか。DM10が約14000円、DM20が2万円ちょいなことを考えれば、辞書が入ったことを考えればそんなに高くないんじゃないでしょうか。

        別コメントにもあるように、モデルチェンジでもなく、ラインナップの拡充ですし、今までのと共存して、位置としてもいいと思いますよ。

        折りたたみキーボードってのは結局耐久性や打ちやすさを犠牲にしてるから、力を調節しないといけないし、そこまで小ささにこだわらなくても良いと気付いたんじゃないでしょうか。小ささ優先か、打ちやすさ優先かという違いで選べていいよね、と個人的には思ってます。

        DM10ユーザーだけど放置プレイしてるのでAC

    • by Anonymous Coward

      ここにぶらさげるのもあれだけど
      従来モデルも併売されますし
      棲み分けできるんじゃない?

  • by Anonymous Coward on 2011年11月09日 17時54分 (#2047598)

    親指シフトに対応だそうですが、キーボードの図を見ると、「B下割れ」じゃない……。

  • by Anonymous Coward on 2011年11月09日 18時39分 (#2047617)

    もうちょっと画面を横長にして、NECからOEMで出すといいかも(何が

    • by Anonymous Coward

      そうすると、LifeTouchNoteの立場が・・・

      • 価格.comで見たら、LifeTouch NOTEって最安値が15699円まで暴落しているのかあ。(3月の発売時は平均41189円最安33747円)
        新ポメラ最大のライバルか。
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          あれはFEPがダメダメなので・・・

          • by Anonymous Coward

            両方ともATOKだけど、そんなに違うの?
            PC版と比較してならともかく、組み込み同士でそんなに違うのだろうか。

            • PC版、WindowsMobileバンドル版、WindowsMobile製品版、Android製品版(あと、過去のVodafoneとかAuの普通の携帯のATOK)を比較して・・・ですが。
              標準状態の辞書はPC版>組み込み系製品版>バンドル版位には違いますね。

              変換精度もPCの二世代前位がMobile版でしょうか?

              なので、ソフトとしては同じでも辞書の違いがあるという感じです。

              #まぁ、PC版の単語を取り込めるしAndroid版最新は自動で学習データSyncも出来るようなので変わらなくなってくるのかな?

              親コメント
  • 買うのはマニアだけ?

  • by Anonymous Coward on 2011年11月09日 19時42分 (#2047654)

    テキストエディタと電子辞書がオマケについてくる
    Bluetoothキーボードと呼ぶべき。

    もっとやれ。

    • by Anonymous Coward

      同じぐらいの大きさのBluetoothキーボード [buffalo-kokuyo.jp]が実売2000円強で買えるのでビックリマンチョコもビックリのおまけの価値になりますね。
      そんな安物と違う良さがあるんでしょうが、「大間のマグロを食べたら安物のマグロなんか食えない」というのに似てるような…。
      「妥協できないって大変ですね」という感覚で見てます。

  • by Anonymous Coward on 2011年11月09日 20時05分 (#2047673)

    titel/out

  • by Anonymous Coward on 2011年11月09日 20時56分 (#2047711)

    このままでEmacs乗せてくれたら、すぐに買うのになあ。

  • by Anonymous Coward on 2011年11月09日 21時23分 (#2047732)

    netbsd.org がアップ始めました。

    hpcarm, hpcmips, hpcsh, ...

  • by Anonymous Coward on 2011年11月09日 23時36分 (#2047807)

    小型キーボードは、基本的に異常配置なのよね。
    (IBM製デスクトップないしノートPCを正常とした場合の比較としての異常配置)

    ただ、DM100のキーボードは、異常なのは
    [_]と[Shift]の間に[↑]が入っていることと、F11,F12が無いことくらいかな?

    Bluetoothキーボードも、小さいものは異常配置が普通で
    iPhone,iPadを主対象として、Appleよりのものも多い。

    正直、持ち歩くためのキーボードとして
    まともなものは無いと考えています。

    この半年出てきたもので、見たことが無いものはあるかもしれませんが…
    MSの6000か、Lenovoのトラックポイント付きを持ち歩こうか?と思うほどです。

    加えて、Androidで長文入力を…と物理キーボードを用意しても
    3.1でさえも、物理キーボード対応が万全とは言えないし
    アプリや日本語入力ソフトなどの対応も不充分なこともあって
    手にした道具の、使い勝手の微妙さを歯がゆく思っています。

    DM100なら、800x600の画面があれば、充分に文章を推敲して書けるので
    文章を書くためのコンピューターとして、実用性としては充分なものがあると思います。
    Bluetoothキーボードがわりとして、併せて持ち歩くには悪くないと思います。

    ただ、この価格はちょっと手が出ない。
    ヒットして、廉価版が出せることを祈ります :-)

    ダイヤモンドカーソル対応で、日本語変換操作のカスタマイズ可で
    ctrl/capslockの入れ替えが可能で、[↑]もshiftとして動作するオプションが付けば
    この定価でも、頑張って買うかも知れないんだけどなぁ…firmware updateで…無理かなぁ…

    • by Anonymous Coward
      手も頭も不器用って大変なんですね。

      # UMID mbookでも一応タッチタイプできるしなあ。
  • by Anonymous Coward on 2011年11月09日 23時44分 (#2047816)

    完全クローズド

  • by Anonymous Coward on 2011年11月10日 2時37分 (#2047871)
    モバギというより、ディスプレイの配置が昔のLibretto20に似てないか、これ。
  • by Anonymous Coward on 2011年11月10日 8時43分 (#2047925)

    ロートルエディタを載せろとか、クローズドだからダメとか、、、

    • 単に、キーボードやテキスト入力・漢字変換については、個人個人の好み・ニーズが特に多様となる傾向がある、ってことでしょう。エディタや漢字変換については昔から定番の「熱くなりがちな議論」ですし、この手の新製品が出れば「あれも・これも」になります。

      これを「変な批判」と流さず、ビジネスになりそうなボリュームがあるか分析したうえで商品化したからこそ、ポメラのような個性的な製品があるとも言えますね。で、実際にニッチながらも一定のニーズは満たしている。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2011年11月10日 23時38分 (#2048375)

        ただ、困ったことに9割の顧客がが満足しているとその人達は何も言わないことがほとんどで不満を持った1割が余計なことを騒いだ結果おかしなものに進化していくことも有るわけですよ。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      それも他人まかせ

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...