パスワードを忘れた? アカウント作成
340284 story
電力

HDDレコーダーやケーブルTVチューナーの電力消費にご注意を 78

ストーリー by hylom
なんでも常時オンはよくないということで 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

本家/.によると、HDDレコーダーやケーブルTVチューナーは米国の家庭において、電力消費の多いデバイスとなっているそうだ。The New York Timesによると、消費電力が最新型の冷蔵庫やエアコンを超える場合もあるという。

米国ではケーブルテレビが普及しているため、多くの家庭にケーブルテレビチューナーがある。チューナーにはレコーダー機能が搭載されているものもあり、このようなものは40%ほど消費電力が増えるらしい。たとえばハイビジョン対応のチューナーやレコーダーの平均な消費電力は年446kWhとなり、21立方フィート(約600リットル)の冷蔵庫と比べ10%も消費電力が多いそうだ。

一般的なHDDレコーダーなどは常時電源オンになっているわけではないが、ケーブルテレビチューナー内蔵のものだと比較的長い時間電源がオンになっているケースが多いと思われる。節電が叫ばれる日本でも、AV機器の消費電力を把握しておくべきだろう。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 冷静に考えれば (スコア:4, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2011年06月29日 15時36分 (#1978709)

    関西でも節電が言われ始めてようやく節電について考え始めたのですが、関西電力のWebにある円グラフ(出展は資源エネルギー庁)を見る限り、エアコンの設定温度を上げる、使用時間を減らし扇風機等で代用する、だけで15%程度の節電は可能かと思います。

    http://www.kepco.co.jp/home/setsuden/images/point.gif [kepco.co.jp]
    エアコン 53%
    テレビ 5%
    待機電力 4%

    こういう分布で、全体の4%に対して効果的な節電ができるとは思えません。

    • by upken (38225) on 2011年06月29日 16時16分 (#1978740)

      エアコンなし、テレビなし、自宅サーバーはVPSへ移行して全廃済みの我が家はどうしたら…
      # ドアホンを切るか

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        同じく。
        しかも我が家は冷蔵庫も故障してるのに帰る暇が無いから全然こまってないぜわはは…orz

        もういっそブレーカー落としておこうかと考え中。

        • by Anonymous Coward

          むしろ前年同月と比較して1.4%増で節電どころか非国民呼ばわりされる私。

          # 70kWh→71kWh

    • by Anonymous Coward
      この夏の節電目標15%が達成できようができまいが、小さい節電でもやらないよりはやったほうが効果はありますよ。
      • by shesee (27226) on 2011年06月29日 16時35分 (#1978748) 日記
        何そのカミカゼ論理
        親コメント
        • なんでやねん。
          節電が不足して無計画停電が発生するとしても、その発生頻度が違うじゃないか。

          「やらないよりはやった方がまし」
          は、この場合は正しい。

          --
          fjの教祖様
          親コメント
          • by 335 (4199) on 2011年06月30日 5時19分 (#1979066) 日記

            普通に考えたら

            ぎりぎりまで我慢したあとで、猛烈に暑い日がきて、「もう我慢できねー」といってみんなが一斉に使うより
            少しずつ使っていって、消費電力を増加させたほうが、計画外停電の可能性は下がると思う。

            電力会社だって会社ですから。

            親コメント
            • もし、この議論が「冷房を止めるべきだ」という側なら、おっしゃる通り。

              でもこれは「待機電力として消費されている4%」をどうにかしようっていう話だよね?
              「もう我慢できねー」
              と言って、待機電力を復活させるとは思えないが?

              # というか、私は「待機電力を止めてでも、その分冷房を動かすべき」派だったりする。

              --
              fjの教祖様
              親コメント
          • それは正しい。
            だがこの15%削減というのは、早朝の消費電力にほぼ等しい。
            つまり朝起きてから何もするなっていう状態だ。
            大体なんらかの無理をすればどこかで補充をしないといけないので、
            効果的な節電なんかない。
            原発運転再開に先立って行われた、原発過酷事故(シビアアクシデント)検査の内容って
            ほとんどお目にかからない点が気になっている。
            内容公開をしてさっさと原発運転再開しようぜ!

            • by Anonymous Coward

              全電源喪失が少なくとも一週間続くとして、電源車の確保とコンセントの接続確認、モーター系の動作不良時の予備モーター確保、ベントの手動解放方法確認等の検査およびその結果公開は絶対必要だろう。
              玄海原子力発電所の運転再開説明会で、国が事前に選んだ7人のみ招集とか、逆に聞かれて困ることがあるんかいと思ってしまう。

    • by Anonymous Coward

      待機電力ってのはベースになるから減らして損は無いぞ。
      何より、どんな物でも自分が使っていない時の電力は少ないに越した事は無いだろ。
      使う時って選択肢が有るのなら、覚悟を持って使う・使わないの判断が出来るが。

  • by okky (2487) on 2011年06月29日 15時57分 (#1978727) ホームページ 日記

    あれも電気を食うよね。
    DVD のCSSも止める。電気の無駄だ。
    あぁ、そもそも、服がなければもっと涼しいから…
    わいせつ物陳列罪関連の刑法を全廃って方向でどうだろう?!
    # つよぽんは未来を先取りしすぎていたんだよ。

    .

    エロDVDとかでモザイクもかける必要がなくなるからますます省電力だよ?!
    どこでも楽勝でノーガードなDVDが手に入るようになれば、やくざとかの収益源としての役目も果たせなくなるから一石二鳥だ。

    --
    fjの教祖様
    • by Anonymous Coward on 2011年06月29日 16時04分 (#1978732)
      復号化から余分な「化」と、それに伴って発生する議論のツリーを取り除くとどれくらい電力を節約できるでしょうか。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        復号化から余分な「化」と

        言葉なんかにこだわらず、スルー力を鍛えた方が効果的と思われます。
        娯楽(映画・テレビなど)、飲み、旅行(国内)…全部スルーで。

        • by Anonymous Coward on 2011年06月29日 17時55分 (#1978785)

          こらこら飲みや旅行はスルーしちゃいかんよ。
          観光業も飲食業も「自粛」で苦しいんだから、冷房のかわりに冷たいもの飲むか避暑地にいってらっしゃいよ。

          そうすりゃ家はほとんど止められるから、節電バッチリさ。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          okkyだし全力でスルーしてくれると思うよw

    • by Anonymous Coward

      誤:復号化
      正:復号

    • by Anonymous Coward

      デジタル放送とかひどいよね。
      MULTI2を複合して、内部保存用の暗号化して、BDに書き込むならそれを複合してAACSってことになるのかな?
      どうせ家電レコはCCIに従うんだから災害時同様無料放送はノンスクランブルにしちゃえば良いのに。
      輪番停波しないんならそれくらいするべき(キリッ

      # じゃあネットはSSL全廃ねってなると困るけど。
      # つーか違法玉弾きが全然28度設定に思えない件。

  • by Anonymous Coward on 2011年06月29日 19時05分 (#1978818)

    そういえばエコポイントで無理矢理普及させた、多機能大型液晶の消費電力は、ブラウン管さえも凌駕しますね。
    昔と比べてエコになった家庭はいったいどのくらいなのだろう?

  • by Anonymous Coward on 2011年06月29日 16時35分 (#1978747)
    常時電源オンで、見ない時はTVの電源だけをオフにする人も結構いるんじゃないかな。
    面倒とか、そもそもチューナーの電源を切るという行為に気づかなかったりで。

    「リモコンで電源オフ」の状態にしておかないとファームウェアの自動アップデートが行われないので、CATVチューナーの電源も切った方がいいのですが。

    # 全く見ていない時にもTVつけっぱなし、よりはマシか?
  • 無駄遣い多すぎ (スコア:1, 参考になる)

    by quililila (23086) on 2011年06月29日 16時37分 (#1978749) 日記

    先日BDレコーダーを買ったんですが、マニュアルで消費電力をチェックしてびっくり。

    消費電力: 29W
    待機時消費電力: 18W (瞬間起動設定時)

    ・・・いや、待機時も止まってないじゃん、それ。
    待機時というのは使う側の認識から言えばOPF状態。そこでまさかこんなに使っているとは・・・・

    BDレコーダーなどは起動が遅いせいか高速起動モードがついた機種も多いですが、
    ちゃんと確認してから使わないと危ないです。

    ちなみに通常設定での待機時消費電力は0.6Wと常識の範囲内です。

    • by sadaken (41076) on 2011年06月29日 22時27分 (#1978934) 日記
      うちはAVアンプが最悪でした。
      HDMI連動させておくと、筐体が熱いから変だなと思って今年節電対策で買ったワットモニターで計ったらなんと25W
      動作時33Wだから本当に待機時も止まってねえよ。速攻でHDMI連動切ったら0.5wになりましたが。
      どおりでカタログに環境のために待機電力削減ってのは大きく書いてあるのに
      下に小さく※つけてHDMI連動時は待機電力増えますって付け加えるだけで連動待機時の消費電力が書いてないわけですよ
      365日24時間なら1Wで約200円らしいので待機電力で25Wって年間5000円に電力会社にプレゼントしてたらしい(泣)
      日本の名だたる大手メーカーですら本当に都合の悪い事ってのは書かないってことを知る勉強代ってとこでしょうか

      他にもサブウーハーが18W、WiiがConnect24付けてたせいで10W、360が2.5W、PS3が1.5wとゲーム絡みで一体今までいくら寄付した事やら
      今はタップでまとめて切ってますが
      世の中節電一色で鬱陶しいなと思ってたけど、計ってみると色々いいこともあるなと思いましたよ。
      なんかレコーダーに限らずAV絡みは鬼門が多いみたいで、いらない機器は買わない、買うなら待機電力も含めきっちり検討するってのが、節電だけでなく懐にも大事なようです
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2011年06月29日 20時28分 (#1978863)

      テレビ+BDレコーダー一体型 [mitsubishielectric.co.jp]を買いましたが、色んな意味で大失敗。

      テレビ主体ではなく、BDレコーダーにディスプレイモニターが付いてるようなものなので、
      テレビつけてもBDレコーダー部分がきちんと起動完了するまでテレビの操作ができず、遅い。
      しかたなく高速起動をONにしてますが、これが電気食う…

      その他、ダビング中にテレビ部分が点けっ放しになるので高速ダビング以外はやってられないとか
      DRモード以外で録画中はBDが再生できないとか(DVDは再生できる)
      編集機能がショボいとか、不満溜まりまくりです。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2011年06月29日 20時50分 (#1978876)

      ソニーのBDレコーダがまさにそんな感じすね。
      瞬間起動といいながら実は最初から起動しているという罠です。
      (頻度が少なそうな時間帯にはちゃんと終了するようですが、昼間~夕方とかには勝手に起動して待機状態になる)

      東芝のBDが付いてない頃のレコーダ(最近のは知りません)の高速起動は
      状態は通常モードの電源オフと同じ、なので起動時間は変わらないけれど、チューナー部分を先に起動して
      映像を先行して送り出すことで「体感的に」起動が速くなった気にさせる、というもので
      買った当初は騙された感がありましたが、きっちり消費電力は落ちてますし、このご時世には良いものかも知れません。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      この待機電力ならPCの方がましですね。
      番組表取得・キーワード録画のチェック・登録時と、
      録画時以外はPCをスリープorハイバネにできます。
      (ex:録画管理ソフトはTVROCK)

      # 物によってはPC+チューナーカードのほうが安上がりでしょうし
      # 汎用PC使ったほうが省電力って専用家電としてダメすぎ
  • by Anonymous Coward on 2011年06月29日 15時07分 (#1978696)
    よし! サーバも使っていないときは電源を落とそう!
    • by digl (19182) on 2011年06月29日 17時05分 (#1978762) 日記
      「HaaS/IaaSを活用しているサーバも、使ってない時は電源を落とそう。
      電源落としているんだから電気代も掛ってないし、その分キャッシュバックしてくれるよね?」
      と言う管理部門が出てきて、情シス部門涙目になるスレはここですか……
      --
      fj.jokes出身:
      親コメント
    • Re:部門名 (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2011年06月29日 19時21分 (#1978823)

      ウチの事務所は雑居ビルの20畳くらいの一室に大体5~7名
      くらいで仕事してますが、激安PCサーバ一台でファイルサーバを
      運用しています。

      冷房完備のマシン室なんてあるワケ無いので、過去二台、
      8月の月曜に出勤するとファイルサーバが死んでいた、
      と言う事がありました。

      節電はともかくとしても、人がいない=冷房無しなので、
      夜間、休日は停止しておこうと検討中。
      # つか、なぜやってなかったのかとイマサラ感が...

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      実際、かつて自宅鯖を動かしていたころは二段構えで電源を落としていました。
      外部からは一旦 Debian 化した LANDISK (定格14W) に入り、
      PC はそこから Wake on LAN で立ち上げて使っていました。
  • by Anonymous Coward on 2011年06月29日 16時04分 (#1978731)

    HDD録画時間2時間/日,再生時間1時間/日,待機時間20.5時間/日
    の基準だとHDDレコーダーの使用電力は100Wh/年弱くらい。

    冷蔵庫のカタログ値の1/5〜1/2じゃないのかな。
    クーラーなんかもっと電気を食うだろうし。

    #録画が再生の倍というのも変な気がするけど…

    • by Anonymous Coward on 2011年06月29日 16時23分 (#1978743)
      http://srad.jp/hardware/article.pl?sid=11/04/07/078246 [srad.jp]の化学工学会の提言で、高速起動オフってのがありましたね。

      最近では、例えばDVD やブルーレイレコーダーの起動時間を速くするモードでの待機電力は10~20W であり、それらモードの解除やコンセントを抜くことで10万kW 程度の需要削減が可能と概算される。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        自分もこれ思い出して先月通常起動モードにしたんですが、想像以上に起動に時間がかかりイライラしました。
        作る方も高速起動モードというより、このモードが通常起動と想定して作ってる気がします。

        • by Anonymous Coward

          そりゃ中身はパソコンですから。
          それもとことん非力な。

  • by Anonymous Coward on 2011年06月29日 16時11分 (#1978737)
    消費電力はかなり減るのかな? コストが死ぬほど高くなりそうだけど。
    そもそも、脱原発するなら、その過程で必須となるライフスタイルの改革に決定的に反していると思われる経営者の企業の部品を、SSD化することで一切使わなくて済むし。
  • by Anonymous Coward on 2011年06月29日 16時46分 (#1978753)
    信号変換処理ってそんなに電力馬鹿食いするものなんですかね?
  • by Anonymous Coward on 2011年06月29日 17時13分 (#1978765)

    やっぱり、省エネする奴って少ないんだな。
    カタログに書いてあるのに、買ってから気がついたとか、遅いよ。
    クイックスタートを使わなければ、かなり省エネだぞ。少なくともパナは。他のもそうだと思う。レベルは違うが。
    自宅のレコーダーは、すべて省エネ設定にしてある。テレビも。

    俺が買った奴。
    消費電力:約24W
    待機時消費電力:
            クイックスタート「切」時
            時刻表示点灯時:約0.3W
            時刻表示消灯時:約0.1W
            クイックスタート「入」時
            時刻表示点灯時: 約3.2W
            時刻表示消灯時:約3.1W

    • by Anonymous Coward

      てか、使用頻度に合わせて、クイック起動と通常起動を自動切り替えにならないのかな。
      深夜や平日の昼間等、通常使われていない時なんて全然クイック起動で有る必要はない。
      しかし、自分が使いたい時に直ぐに動いて欲しくてクイック起動に設定している人も居るだろうし。
      その程度、この頃は便座にも付いている機能な訳だが。

      • by Anonymous Coward

        こないだ買ったシャープのテレビには、人感センサーで周囲に人がいるときのみクイック起動をONにするモードがありました。
        仕様では、消費電力はクイック起動なしの待機時が0.1W、クイック起動時は23W、視聴時が95Wとあります。
        センサーを動かすだけだとあんまり電気食わないんですね。

      • by Anonymous Coward

        ソニーのは1日6時間までという制限付きだが手動or自動学習で切り替わる機能がついている
        ただ曜日まで考慮して学習するかどうかは不明

typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...