パスワードを忘れた? アカウント作成
329605 story
電力

7月1日より大口需要者向けの電力制限実施 189

ストーリー by hylom
さあどうなる 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

日本経済新聞ロイター読売新聞などによると、東京電力管内および東北電力管内において、7月1日より契約電力が500キロワット以上の大口需要家を対象とした電力の使用制限が実施される。対象となる施設では昨年の最大使用電力から15%削減することを求められ、東電管内が9月22日、東北電管内が9月9日まで続けられる。

公共性の高い医療施設や交通機関などは例外となり、また金融機関、データセンター、クリーンルームなど経済活動に必要不可欠な施設についても制限が緩和されるとのことである。

毎年、夏になるとデータセンターでこごえる方が多いと思うが、今年に限ってはデータセンター内の作業が人気となるかもしれない。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by NOBAX (21937) on 2011年05月26日 19時33分 (#1959590)
    をすると、土日に電力危機が発生するんじゃなかろうか。
  • by Anonymous Coward on 2011年05月26日 21時11分 (#1959656)
    あなたも陥っていませんか?
    いかに自分が節電すべきかではなく、
    いかに他人が節電すべきかを考えていませんか?

    エアコンを封印したら、企業が節電すりゃいーんだよって言いながら、ひとりだけ電熱ヒーターあたって寒さを回避してた親父の背中が、やけに小さく見えたのでAC
    • by Anonymous Coward on 2011年05月26日 23時11分 (#1959729)
      東京23区とか今回のとか最初から対象外とされた人たちのモラルハザードが気になる。
      どうにかして公平性を担保すべきと思うのですが。よくある提案は電気料金上乗せ
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2011年05月27日 2時43分 (#1959841)

      現状で節電はいいことだし、あなたが個人的に自分の暖房を犠牲にしてでも節電に協力しようと努力しているなら、それはえらいと思います。
      しかし、人それぞれ考えも事情も体質や体調も違うのに、節電という正義を振りかざして自分と同じだけのcommitmentを周囲の人間に強要し、「エアコン封印」なんて実力行使に訴え、従わない人間の悪口を掲示板に書くというのは、そちらの方が危惧すべき独善性な気がします。

      親コメント
  • 昨年を基準にって (スコア:3, すばらしい洞察)

    by harmony7 (34626) on 2011年05月27日 4時00分 (#1959856)

    では普段から節電を心がけてる企業は損するわけですね・・・

  • by greentea (17971) on 2011年05月26日 23時42分 (#1959747) 日記

    最近、実家のマンションに導入されたのですが。

    民間企業で、マンションを1棟まるまる大口契約にして電力会社から買ってきた電気を、マンション住人に安く転売している会社があります。
    そういうの導入しちゃったマンションは、やっぱ電力制限の対象になるよね。。。

    マンション住まいの人は、ちゃんと自分の家が地方電力会社か、もう一度確認しといた方がいいかもです。
    あんま他人事じゃないけど、大変だなー

    # 「こういうことがあると思って俺は反対票入れた。投票が今だったら否決されてたはずだ」と父は言っている。

    --
    1を聞いて0を知れ!
  • by Anonymous Coward on 2011年05月27日 8時40分 (#1959886)
    あと2カ月も経てば、「実は原発事故なんて起きていなかった」という事実が判明するに違いない。
    さらに半年も経てば、「実は福島には原発など最初から存在しなかった」と訂正されるはず。
    5年も経てば、増税と巨額の国債だけが残って、震災の歴史も都市伝説化するかもよ。

    信じるか、信じないかは、あなた次第です!
  • 需給調整契約は? (スコア:2, すばらしい洞察)

    by atdp117 (41595) on 2011年05月27日 10時52分 (#1959956)
    需給調整契約をしている需要家に対する電力制限は実施したのだろうか。
    輪番停電のときは実施しなかったみたいだけど、こういうときのために割引しているんだから真っ先に電力供給を減らすべきだと思うんだが。
  • 電気事業法第27条による電気の使用制限の発動について(METI/経済産業省)
    http://www.meti.go.jp/earthquake/shiyoseigen/index.html [meti.go.jp]

    実際どの程度削減されるのか、という試算はなさそうですね。

    毎年、夏になるとデータセンターでこごえる方が多いと思うが、今年に限ってはデータセンター内の作業が人気となるかもしれない。

    うーん、「削減しなくてもよい」場合があるというだけで、実際それとは関係なしに節電とかお達しが来るような気がしないでもないですが…。

  • by Anonymous Coward on 2011年05月26日 19時35分 (#1959591)
    北海道にデータセンター特区を作って誘致した上で
    東電管内のデータセンターには強烈な電力供給制限と重税を課すべき
    • by denchu (6847) on 2011年05月26日 20時43分 (#1959640)

      夕張市が財政危機に陥ったって聞いたとき、あそこにデータセンター作ったらいいんじゃないかな~とちょびっと思ったことありました。
      あそこまで回線を引く費用で駄目かな?と思い直しましたが(^^ゞ

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2011年05月27日 1時06分 (#1959808)

         以前、元NTTの知人に「山岳地帯とか北海道の何も無い様な所にデータセンター作ったらいいのにね。」と言った事があったのですが、NTTにもそのような考えを持った人がいて実際に話にあがった事があったそうです。
         熱対策を考えると1年中15度以下の地域はいいみたいですが、ケーブル引く時の費用面でNGだった様で実現しませんでした。

        ただ、10年位前の話なので今は状況が変わっているかもしれません。

        # 大人の事情でAC。

        親コメント
    • 東電の営業圏内だけど、電力とかのインフラはJR東日本のを使ってるこの会社 [thinkit.co.jp]最強?

      --

      /* Kachou Utumi
      I'm Not Rich... */
      親コメント
    • by digl (19182) on 2011年05月27日 12時19分 (#1960047) 日記
      折角夕張に東京都(職員)出身の(それも当選への支援までした)市長がいるんだから、
      都が「都の利用するシステムは、夕張にDCを構えるか、夕張のDCを使わなければならない」と
      仕様書明記すればいいだけかもしれん。
      ===============================================================================
      なんて思うのは早計ですね。ええ、判ってるんですよ。
      夕張勤務の案件に手を出そうなんて社長に言ったら、「他の客のために、毎日通勤して来い」
      なんて言われそうで……。通勤手当は上限あるからなぁ
      --
      fj.jokes出身:
      親コメント
    • Re:データセンター特区 (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2011年05月26日 19時38分 (#1959597)

      そんなもん、回線の工事が間に合いませんがな。

      親コメント
    • by gedo (7079) on 2011年05月26日 19時39分 (#1959598) 日記
      日本の中央主権体制と東京一極集中(通信網とかも)を変えないまま、そんなことしたら寧ろ海外に逃げちゃうんじゃないかなぁ
      日本にIT関連の拠点を置くメリットって、安定した電力ぐらいで他はやりにくい要素だらけですし。制度的にも人材面でも。
      親コメント
    • こういうの [hokkaido.jp]はありますね。石狩データセンター建築中のさくらインターネット [sakura.ad.jp]では外気冷房を全面導入でさらに環境負荷低減を目指すそうで。

      親コメント
    • by mondy (27787) on 2011年05月27日 1時07分 (#1959810)

      東京のデータセンターって恐らく100棟以上はあるだろう。それらをそのまま移動できるだけの建物が確保できるのか?
      場所がなくて移動できないと重税になるのか?短絡思考かつ妄想のレベル。

      あとデータセンターの消費電力の9割近くは客が使っているものだし
      その客は無駄に電力をつかっているのではなく、そこで店舗を開いているんだよ。
      サーバ間の連動もあれば、レイテンシの問題もあるので簡単に縮小できない。
      1ヶ月も止めてしまえば倒産してしまうような会社もあるかもしれない。

      電力量が多いことが、そのまま直結で悪という扱いはないわ。

      親コメント
typodupeerror

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

読み込み中...