パスワードを忘れた? アカウント作成
299645 story
ストレージ

ロシア発「紙製USBメモリ」 54

ストーリー by headless
水に浸してもモジュールは溶けないので注意 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

ロシアのデザイン会社「Art. Lebedev Studio」が、ボール紙でできたUSBフラッシュメモリ「Flashkus」を考案した(Flashkusの紹介ページロケットニュース24の記事Engadgetの記事)。

写真を見ると、USBメモリは4連になっており、ミシン目からちぎって使用する。紙なので直接文字などを書き込めるのもナイス。いざというときは燃やしてアレゲなデータを証拠隠滅できるかもしれない(?)。なお、現在はコンセプトの段階だが、あまり遠くない将来に製品化したいとのことだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 容量 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2011年02月19日 14時21分 (#1905197)

    8GBって書いてあるけど、8文字分しかかけないようにして、8Bにした方がアレゲな感じがします。

    • by Anonymous Coward

      どうやってファイルシステム作ろうかね‥‥‥あ、dd?

      • by Anonymous Coward

        1Byte≠8bitなので問題ない

      • by Anonymous Coward

        そんなのディップスイッチでいいじゃない

        というか紙にパンチで穿孔して折角だからこれを長くテープ状にしたら
        画期的な記録メディアができるかもしれない

        # 昔の特撮もので紙テープ読んでるのみてすげーと思ってたけど
        # あれくらいなら読めるなとふと気付いた

    • by Anonymous Coward
      HBしか持ってないよ!  ていう人が続出します。
  • by dodonga (4178) on 2011年02月19日 17時52分 (#1905283) 日記
     dodongaです。

     どこかで見た空目だたけど、ブックマ~クから発掘

    http://japanese.engadget.com/2006/02/27/ds-cardboard-brown/

    #2chスレのほうは見つからず;;
    --
    閑話休題
  • by mogya (27057) on 2011年02月19日 21時33分 (#1905365) ホームページ

    安価になることを期待している人がいるみたいですけど、USBメモリのコストってほとんどメモリ部分でしょ?
    プラスチックとコネクタの金属部分が不要になったとしても、量産が利かないから既存品とほとんど変わらない値段になっちゃう気がする。

    • by Anonymous Coward

      >USBメモリのコストってほとんどメモリ部分でしょ?
      容量にもよるでしょうけど、パッケージや組み立て、箱詰め輸送等のコストも無視できないはず。
      そういう意味では製造工程のコストダウン込みでないと意味の無い技術ではある。

  • by oj.wake (39498) on 2011年02月19日 14時17分 (#1905195)

    間違ってぺきッて折ったら一髪で使用不能になりそうな気もします。

    • by firewheel (31280) on 2011年02月19日 14時33分 (#1905204)

      耐久性の低さを逆手にとって、イベントなんかでの資料配付用に使って、
      一回刺して、中のデータを吸い出して読めればOK、くらいな感覚なら
      意外といいのかも。

      問題は書き込みにかかるコストだよなあ。
      折り取る前にどうやって書き込むか‥‥
      延長ケーブルを一つ一つ差し込むの?

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2011年02月19日 15時43分 (#1905229)
        配布用(渡しきり用)にマジに欲しいです。 FD引退後,小さいファイルを相手に渡しきりにする適当なメディアがなくて困ることがあります。 100kBもあれば十分です。CD-Rもイマイチ面倒だし,12センチの円盤は郵送しにくい。
        親コメント
        • by LoadFF (27414) on 2011年02月20日 9時23分 (#1905470)
          そう言った用途向けUSBメモリ [buffalo.jp]ってのが以前売られてましたが
          後に続く製品が出てきてないようなので、お察し下さいって
          レベルしか売れなかったのでしょう。
          --
          如何なる内容であろうとACでの書き込みは一切無視します。
          親コメント
          • by Anonymous Coward

            いやそれは路線が全然違うと思う。
            それはむしろ寿司USBメモリなんかと同じイロモノ系。

        • 自分もほしいですねーってことで一票。

          #将来的には、裏面にアイコンや社名スクロールが流れたりしたらいいなー。

          --
          #壮大なストーリ。空転するアイディア。
          親コメント
        • by Anonymous Coward on 2011年02月20日 1時34分 (#1905434)
          最近展示会だと資料入りの1~4GB程度のUSBメモリをもらうことが増えてきました
          コスト高じゃないですか?って聞いたら、「継続して使ってもらったり
          消して別のデータ入れて更に別な人に渡してもらうつもりで渡しています」とのこと
          製品関連の形だったり会社のロゴなどを印刷しているから、使うときに思い出してもらったり
          取引先から別な人に貰われていくと思わぬところで宣伝になるかららしいです

          それ以外だと(Micro)SDカード+リーダーなんかも貰うことがあります
          偶に名刺型CD-Rを貰うこともありますが、どうしても必要なデータで無い限りは
          偏心が怖いのでそのままゴミ箱直行です
          親コメント
        • by Anonymous Coward
          CD-Rは郵送よりクロネコメール便の方が向いていると思います。
        • by Anonymous Coward
          100kBならメールでも
          • by Anonymous Coward

            元ACじゃないけど、

            100MBくらいまでならE-mailでも普通はOKなんだけど、
            たまに個人情報保護やセキュリティの観点からという理由で、
            「社員」が持参することを求める会社も中にはあるのです。

            #「これは嫌がらせじゃね?」と思うことはあります。

            • by Anonymous Coward
              古いシステムでディスク容量が小さかったり、情報流出入の危険性を少しでも低減するために意図的に添付ファイル容量に厳しい制限をかけていることもあります(電子的なデータの流出は某社の某国籍社員の持ち出し事件などもあり、製造業では神経質になっている企業も多いのでは?)

              >「社員」が持参することを求める会社も中にはあるのです。

              書留にすれば良いじゃないか! 郵政公社を信用しよう
        • by Anonymous Coward

          >100kBもあれば十分です
          っダンプリスト

      • > 折り取る前にどうやって書き込むか‥‥

        プロ仕様 49ポートUSBハブ [engadget.com]

        # 間隔があってねえよ
        ## そういう問題でもねえよ

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          ># 間隔があってねえよ
          いやいやいや。
          この製品がもし市場に出るなら、そういう専用ハブを用意するか、
          逆にそのハブにサイズが合うように大きさを変更するかの
          どちらかの対策は十分考えられるのでは。

      • by Anonymous Coward
        喫茶店や居酒屋でよく配ってたよね、こういうの
      • by Anonymous Coward
        雑誌にデータ添付するのに、CDなんかよりもこれの方がいいんでないかと思った。

        雑誌みたいに大量に量産するならコストも大幅に下げられるし、
        同じ紙媒体なので違和感がない。
    • むしろ湿気なんかで使用前に配線なんかがダメになりそうな.

      1セット毎に密封されていて「開封後はすみやかに使用してください」とかの注意書きがありそう.

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      発熱で炎上に期待
      • by Anonymous Coward

        「なお、このメディアは自動的に消滅する」

    • by Anonymous Coward
      その時こそ鉛筆を使えばいいのよ。
    • by Anonymous Coward
      実際のメモリー素子は端子の直下あたりに配置できてしまうのでは?
  • by Anonymous Coward on 2011年02月19日 16時03分 (#1905242)
    以前紙製のブルーレイディスクhttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0404/15/news030.html [itmedia.co.jp] なんて物が開発されていたけれど、これはどうなったのだろうか。
  • 次は燃え尽きて灰になる [srad.jp]魔法少女モノなんだろうか? (謎)
  • ここまでトラバント [wikipedia.org]の話題なし、と思って調べたら実際はFRP製だったらしい。
    でも紙パルプは一時期入っていたらしい。

  • by PEEK (27419) on 2011年02月19日 22時08分 (#1905374) 日記

    いくたまきさんの「アブナーズ」に出てきた紙製パソコンに一歩近づいた?

    --
    らじゃったのだ
  • by Anonymous Coward on 2011年02月19日 14時04分 (#1905191)
    鉛筆を使った
  • by Anonymous Coward on 2011年02月19日 15時05分 (#1905216)
    NASAとの共同研究により、軽量で、弾力性があり曲げても折れず、長期的に自然に分解し、焼却しても有害ガスを発生せず、石油を使用せずに植物由来なため炭素フリー、しかも表面に文字も書ける新素材を開発し、世界的に特許を取得した暁には、USBメモリでの使用を皮切りに、地球に優しいエコロジー新素材と大々的に世界中に販売することを目論んでいた。
  • by Anonymous Coward on 2011年02月19日 15時10分 (#1905217)

    有機EL表示付のキーボード [artlebedev.com]売ってたところじゃないか。

    うちのどこかに埋まっているんだが………

  • by Anonymous Coward on 2011年02月19日 15時13分 (#1905218)

    薄いプリント基板をダンボールみたいな紙でサンドイッチしたような感じ。
    0.5mm厚のプリント基板にメモリチップを実装してやればできると思う。

    まねして先に作るなら、いまかもね。

    • 初歩のラジオの付録の紙基板とか、紙フェノール基板とかの単語が古い記憶から蘇ってきた。

      そういえば、もともと、大昔から、高い周波数を扱わない安い基盤って紙だったやん。
      この場合、チップから端子に直接接続されていれば「基板」部分の電気的特性は無視できるわけだし。
      なんだか、う~ん、だ。

    • by Anonymous Coward
      ダンボールの厚みが刺すたびに劣化して端子部分があたらくなって
      接触不良が多発しそうな構造だ。

      信頼性に乏しいから、無料配布用途以外にはどうかなぁとは思う。
  • by Anonymous Coward on 2011年02月19日 18時08分 (#1905291)
    ウォッカをかぶったときに使えなくなるのに・・・
typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...