産総研の脳波計測による意思伝達装置「ニューロコミュニケーター」が今夏に発売開始 19
ストーリー by kazekiri
脳波でビビビ 部門より
脳波でビビビ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
以前に話題になった産業技術総合研究所が開発した脳波計測による意思伝達装置「ニューロコミュニケーター」であるが、MSN産経の記事によれば、神経系難病患者らの要請が相次いだため、平成25年の発売予定を前倒し、今年の夏頃にも50万円以下で販売を開始することになったそうだ。
利用対象となる患者は、脊髄小脳変性症や多発性硬化症といった神経系難病患者のほか、脳卒中などを含め国内で数十万人とみられるそうで、これで家族とのコミュニケーションが可能になる方も多そうだ。
このシステムには、産総研開発による8チャンネルの頭皮上脳波を計測できる超小型無線脳波計が使用され、それを「高速・高精度の脳内意思解読アルゴリズム」および「階層的メッセージ生成システム」で処理し、音声化するものであるが、介護用以外にも用途はありそうだ。
法的有効性が気になる (スコア:3, 興味深い)
これを使って遺言書を遺したいというニーズが出てくると思うのですが、
この装置を介した遺言書の法的な有効性ってどうなんでしょうかね。
公証人や弁護士が立ち会ったとしても、この装置が間違いなく本人の意思を伝達していることの証明ってどうやるんだろう、と。
Re:法的有効性が気になる (スコア:1, 参考になる)
録画での遺言すらも不可なので、無理だろう。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=&q=+%E9%8C%B2%E7%94%BB... [google.co.jp]
いわゆる痴呆のときに2人以上の医者の付き添いで、正常な意思をもつと法的に認められるときはあるけど、
これは遺言とは法律上話が違う。
簡単に決まる話じゃなく、長い裁判上の話になりそう。
どちらにしても患者からはあまり希望に満ちた返事はなく、
周りの人も困るんじゃないかな。
聞いてみよう (スコア:2, 興味深い)
ジョニー、何が望みだ? [wikipedia.org]
Re:聞いてみよう (スコア:2, 興味深い)
現実にそういう場合どこまで患者の要求が通るんだろう・・・
現状、医療従事者側は誰もしないだろうし、法も整備されていないし。
ソイレントグリーンができれば良いのかも。
Re: (スコア:0)
研究報告書 (スコア:2)
P300スペラー? (スコア:1, 興味深い)
「念じれば動く」というと魔法な感じがするけれども、
画面のどこに注目しているかを言い当てているだけで、
脳波の研究としてはあまり珍しくない。
「これで思考の盗聴ができる」というのは、「原チャ
リで月に行ける」というのと同じレベル。
すでに市販されているP300スペラーとの違いは、メニュー
を階層化したところ以外に何かあるん?
あえてBMIにする理由は? (スコア:0)
視線入力可能なインターフェイスなら既存のものがあったはずですが、この装置のアドバンテージはどこにあるのでしょう。
それなりに (スコア:1, 興味深い)
役立ちそう。
こんな装置利用して、痛みの度合いをはかる装置もないのかな?
そうすればQOLを上げる方法がいろいろ調べられて、改善されるはず。
Re:それなりに (スコア:1)
>痛みの度合い
「痛みの評価」の難しいところは、個人差が激しい上に本人のコンディションにも大きく作用されることがあります。
極端なことを言えば、酔っ払いがアチコチに頭をぶつけながら「痛くないヨ~」とフラフラしてるってのは
痛みの信号はちゃんと打撃部から発せられて脳にまで到達してるのですが、感じる部分が「無視」してるわけです。
あるいは格闘技や事故などで「普通なら耐えられない痛み」を受けても興奮状態・気が張ってる状態では痛みをさほど強いものと感じず、
後々気が抜けてから強い痛みに苦しむというケースがあります。
これも「痛み信号が発せられてない」のではなく「脳がフィルターをかけている」例ですよね。
もちろん神経上の物理的な信号の強さ・頻度が計れれば何らかの指標にはなると思うので期待しますが、
ことQOLという観点からでは「本人がどれだけつらいと思うか」が重要となります。
QOLを調べる場合は「5段階でいくつくらいですか?」とか「1~10の目盛りでこの辺だ!というところに印をつけてください」みたいな感じで調べたりします。
やせ我慢する人は少なめに、こらえ性のない人は大きめにつけることになるのでしょうけど、QOLという意味では間違ってないんですよね。
Re: (スコア:0)
各個人の特性と体調に合わせて、薬の加減ができるからより効率的になるだろう。
それと実験動物に応用して、鎮痛薬や苦痛をより軽減した抗がん剤の開発にも使えたらすばらしい。
色々な用途が (スコア:1, 興味深い)
電子本を読んだり、
電子新聞を読んだり、
ベットの体位を自分好みに調整したり、
緊急時の通報をしたり、
介護する人の負担も減りそうだ。
Re:色々な用途が (スコア:2, おもしろおかしい)
>ベットの体位を自分好みに調整したり、
ちょっとエロめな妄想をしそうになった・・・
#初出勤電車の中で立ちくらみ。
思考や思考してるときの脳神経の読み取りとか、夢の調査とか、色々妄想研究もはかどりそうな分野だ。
Re: (スコア:0)
いいところでチャンネルが変わって一言
「チャンネルが敏感すぎた...」
あれ? (スコア:0)
はいはい産総研産総研……あれ?
直球ド真ん中な研究してる!?
Re: (スコア:0)
最短でも0.3秒のタイムラグがあるようでは
アレでアレな用途には使えなさそうですね
Re:あれ? (スコア:1, おもしろおかしい)
確かにロシア語で思考しなければいけないあの武器システムの制御などは
まだ難しそうですね。
New口コミに空目した (スコア:0)
キネクト2 (スコア:0)
次の体感コントローラーはこれだな!
それで低コスト化が進んで、患者さんが手に取りやすくなるといいかな