パスワードを忘れた? アカウント作成
286205 story
ハードウェアハック

Radeon HD 6950、BIOSハックで6970相当にアップグレードできる? 16

ストーリー by hylom
固体差は結構大きそう 部門より

ninja 曰く、

本家/.にて、AMDの最新GPU「Radeon HD 6950」についてBIOSを書き換えることで上位版の「Radeon HD 6970」相当に「アンロック」できるという話題が紹介されている(ネタ元のtechPowerUp

HD 6950はHD 6970からシェーダプロセッサやテクスチャユニットを削減し、コア/メモリクロックを下げたものであるため、ソフトウェア的にこれらの機能をアンロックできてもおかしくない。HD6950/6970はBIOSのチューニングを想定した「デュアルBIOS」を搭載しているので、比較的安全にBIOSの書き換えが可能。もちろんお試しの際は自己責任で。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by mr_spock (908) on 2010年12月29日 0時34分 (#1881258)

    HD6950/6970では20%くらい消費電力の差があるはずだから、常用するのは怖いな。
    ま、いつも高負荷で動くわけではないけど、やっぱり不安が残る。

    • Re:消費電力が不安 (スコア:5, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2010年12月29日 1時30分 (#1881274)
      チップは試験を経てモデル別に出荷されるわけで、
      ・disableされてるユニットには何らかの欠陥がある
      ・高い動作クロックではマージンが足りない
      など、6970ではなく6950として出荷するだけの理由があると思われます。

      ただし、生産が良ければ、6970としては不合格だが6950としては合格のチップが、ニーズに対して少なくなるので、ラインナップを揃える目的で、6970として合格したものを6950として出す可能性は否めません。
      しかし、手にした6950が、そういう個体なのかは、知る術はないでしょう。

      というのは教科書的な話で、
      実際の話をすれば、
      大した価格差ではないんだから、6970の性能が欲しければ素直に6970を買え、と思います。
      親コメント
      • by gonzo (38147) on 2010年12月29日 9時32分 (#1881347)

        そうだよね。
        [6970の性能が欲しければ素直に6970を買え、と思います。]はまったくその通り。

        自分の力で!とか運が良い!という点を求めたい気持ちはわからんでもないが、
        個人的には普通の定格動作でも壊れる可能性が高い(様な気がしている)と
        ウン万円のデバイスをそんなおもちゃにはできないわ。

        チップとしてどうなのかもそうだけど、
        基板や周辺部品がどれだけマージンをもって設計されているかなんてわからないんだし。

        # 業務として電子機器に触れていると、部品定格すら疑ってしまい、マージンギリギリを攻める事が怖いと感じるようになった

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          放熱とかも6970としての利用でボードが設計されていればいいけど、
          そうでない場合は寿命を縮めるだけですね。
          3Dゲームをやってると定格で使っていても、普通のPCの壊れ方と
          全く違う壊れ方するので結構びっくりです。

          チップセットが飛んだり、CPUが飛んだり、GPUが飛んだりととか。

          • by SteppingWind (2654) on 2010年12月29日 20時27分 (#1881565)

            3Dゲームをやってると定格で使っていても、普通のPCの壊れ方と
            全く違う壊れ方するので結構びっくりです。

            そういう「びっくり」が嫌な人にとってはFireGLやQuadroが価値を持つってことですね.

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              いやまぁ、3D-CADやってると、同様にまったく違う壊れ方しますけどね。
              FireGLやQuadroでも。

    • by Cappuccino (20281) on 2010年12月29日 1時47分 (#1881283)

      6950は6+6pin。6970は6+8pin。
      6pinはMAX75W、8pinはMAX150W。
      6950→6970化することによって電源まわりが焼ける可能性も否定できない・・・。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        しかも、クーラーも元々違うので冷却性能面でも不安が。
        ただでさえ静かさ重視に振ってる設定っぽいので寿命が心配です。

  • Soft6970? (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2010年12月28日 18時22分 (#1881139)

    nVidiaのローエンドビデオボードのGeForceを
    ハイエンドビデオボードのQuadroとして動かしてしまう「SoftQuadro」ってのが昔あったね。
    ソレと同じようなことかな。

    • Re:Soft6970? (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2010年12月28日 19時26分 (#1881174)
      微妙に違う?

      Quadroはハード的な品質チェックをしっかり行って、
      CAD等の精度が必要なものに向けたシリーズで、
      ドライバー的にも精度重視のチューニングじゃなかったかな。

      なので、Quadro化は、
      ベンチなどで数字が上がる意味での上位とは
      いじる方向性が微妙に違うという意味で。

      所謂ハイエンドビデオボードだと
      FFヌルヌルなゲーマー御用達ってかんじだし。

      # こまけぇ~ことは(以下略
      親コメント
      • Re:Soft6970? (スコア:4, 興味深い)

        by gonta (11642) on 2010年12月28日 19時47分 (#1881188) 日記

        さらに、ハードウエアがOpenGL高速化対応をしているので、全部が全部イコールではないはずですよ。
        #GeForceにするときに、OpenGLの高速化機能を切っていれば話は別ですが。

        --
        -- gonta --
        "May Macintosh be with you"
        親コメント
      • Re:Soft6970? (スコア:1, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2010年12月29日 2時44分 (#1881295)
        QuadroとGeForceはGPUコア自体は同じもので、ピーキーなセッティングになっていないのも
        おっしゃる通りですが、カード自体のコストは大差ないでしょう。
        しかし価格が大幅に違うのは、OpenGLや各種CADに特化された特殊な「Quadro Driver」等の開発コストを
        カードの代金として転嫁しているビジネスモデルではないかと思います。
        当然、ノーマルのGeForceに「Quadro Driver」を当てる事はできませんが、チップ上のランドをショートするなり
        ソフトウェア的にゴマ化すなりして適用してしまうのが、いわゆる「Quadro化」です。
        親コメント
    • by Anonymous Coward
      GeforceのQuadoroModは、HD4xxxなどのFireGLModでしょう HD6950→70Modは9800SE→9800PRO Modの方がよりしっくり来ると思います
  • by Anonymous Coward on 2010年12月28日 21時48分 (#1881221)
    >もちろんお試しの際は自己責任で。
    あむちゃんにお願いする事にしますた
  • by Anonymous Coward on 2010年12月29日 3時03分 (#1881298)

    まぁ元サイトの方でもBIOSとなっているけどBIOSではなくてファームウェアなのでは?

    >HD6950/6970はBIOSのチューニングを想定した「デュアルBIOS」を搭載しているので
    GIGABYTEみたいだな。

    • by Anonymous Coward

      (VGA)BIOSで正しいと思うけど?

typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...