パスワードを忘れた? アカウント作成
246960 story
ストレージ

余命わずかな妻の思い出を残すには ? 84

ストーリー by reo
抽象化された概念が萌えを生むのです 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

本家 /.「Preserving Memories of a Loved One?」より。

妻が転移性の癌と診断された。癌は第 4 ステージまで進行しており、統計的には余命 1 〜 2 年というところらしい。思春期にもまだ差し掛かっていない娘たちのために母親の思い出を残してあげたいと考えている。何年も経つと人間はいろんなことを忘れていってしまうものだが、母であり妻である彼女を忘れないようにできる革新的な良いアイデアはないものだろうか。写真は大量に撮ってあるし、今も出来るだけ多くの動画を HD で撮影している。動画も画像もバックアップしてあり安全に保存されている。また、入院や治療の合間の出来事を思い出せるよう、日々の記録をプライベートなブログに記してもいる。デジタル時代に相応しい思い出の残し方などあるだろうか? もちろんアナログな方法も歓迎している。

ちなみに本家 /. では彼女自身が日記やビデオブログを残すことや、また娘達が成長したときに見られるようなメッセージを動画や手紙などで残すといった案が寄せられているようだ。/.Jer なら何を残す or 残されたいだろうか?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by sumeshi0206 (12305) on 2010年08月17日 12時24分 (#1810696) 日記

    子供が20歳になるまでの毎年の誕生日プレゼントを買ってメッセージを添えておく。(勿論毎年1つづつ開封)

    というのをテレビで見ました。正直ちょっと泣いた。

    • by cactus (20557) on 2010年08月17日 17時54分 (#1811007)
      映画的で美しい様な気もするけど、毎年悲しくなっちゃわないかな。なんか少しきつい。
      20歳の子供への手紙ぐらいならどうだろ。
      親コメント
    • by nemui4 (20313) on 2010年08月17日 13時35分 (#1810794) 日記

      それって「死ぬまでにしたい10のこと」だっけ。
      だいぶん前に映画で見た気がします。

      たしかお店のおっちゃんか誰かに毎年これを送ってくれって頼むんじゃなかったかな。
      必ずしもおっちゃんがそうしてくれるかわからないし、おっちゃんに何かあったらどうすんだろとか思いながら見てました。

      #別の映画と内容混同してたらごめんなさい。

      親コメント
      • by Lunch (14621) on 2010年08月17日 14時25分 (#1810837)

        こんな感じ > 映画「死ぬまでにしたい10のこと」

        1. Tell my daughters I love them several times a day.
        2. Find Don a new wife who the girls like.
        3. Record birhday message for girls for every year unil they're 18.
        4. Go to Whaleday Beach together and have a big picnic.
        5. Smoke and drink as much as I want.
        6. Say what I'm thiking.
        7. Make love with other men to see what it is like.
        8. Make someone fall in love with me.
        9. Go and see Dad in jail.
        10. Get some false nails (and do something with my hair).

        親コメント
        • by nemui4 (20313) on 2010年08月17日 17時04分 (#1810957) 日記

          >3. Record birhday message for girls for every year unil they're 18.

          あ、これだ。

          電気屋か雑貨屋でビデオカメラかテープを買って、それにメッセージを録画したのをまたその店に戻って
          店主っぽいおっちゃんにお願いしてたような気がする。

          その他はけっこう欲望の限りとか偶然に頼り切って結局願い事全てかなえてたんじゃなかったっけ。
          自分の希望通りの後添いさんが隣に越してくるなんてめちゃくちゃご都合主義だよなぁとか思いながら映画を見てました。

          親コメント
      • いえ自分が見たのは地上波のレギュラー番組で、たけしのアンビリバボーとか123とかそういう系のです。何で見たかは忘れたけど、ガンで余命わずかのお母さんが娘にしてあげた話。

        もしかしたら、そのお母さんは映画のマネしたのかもしれない。あの時の感動は何だったんだ・・・

        親コメント
  • by gonzo (38147) on 2010年08月17日 14時16分 (#1810826)

    思い出は思い出なので、
    一杯話をして、お互いに愛していると言えばいいじゃないか。

    僕のとーちゃんは小学生の時に事故で死んだ。
    写真もビデオも対象が子供の頃の僕が多いからとーちゃんの記録はほとんどない。
    でも、遊んだ記憶や後から聞いた「あの頃のとーちゃん」の話で十分と思える。
    [何か]がなくてもとーちゃんが好きで、とーちゃんの様な男になりたいと思えるし。
    辛い頃もあったけど、それを含めて僕も妹も、かーちゃんも成長しているはずだ。

    何も残せず逝ってしまうケースも多々あるのに、
    病気で長く苦しんでいると余計に悲しく、そして寂しく感じてしまう物なのだろうか?

    # 仕事サボってスラド見ているのに、ちょっと泣きそうになったID

    • 僕の父は結婚前に死んだ。成人してからなので、思い出もそれなりにあるし、気持ちの整理もできている。
      だけど、「結婚するってどうよ?」とか「父親ってどんなん?」「娘が生まれたぁ!」など、アドバイスがもらいたかったり、同じ立場になって話をしたかったりすることが、人生の節目でたくさんあった。
      そんなのが、手紙でも音声でも動画でも、残っているとうれしいかもね。
      親コメント
  • 忘れることも大事 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2010年08月17日 12時17分 (#1810687)
     成長した娘たちへのメッセージを残すのは賛成だけど、
    あまり思い出を残すことにこだわらない方がいいと思う。
    死者のことは、ある程度忘れないと、残された人の日常生活に差し障る。
    死んだ妻の思い出に浸ってばかりいる父親の姿を娘たちに見せるのもどうかと思う。
    • by Anonymous Coward

      確かに、これから女房が死んじまったら一人で娘を育てていかなきゃなんないんだから、お父さんは過去(思い出)に生きている場合じゃないよね。

      私のお墓の前で 泣かないでくださいそこに私はいません 眠ってなんかいません

      例の有名な歌ですけど、"お墓の前"を"思い出"とでも変えてみると同じもんかね?
      この歌では"千の風"って言葉があるけれど、この人には娘さんって現在進行形で吹いている風を奥さんが残していくのだから、その娘さんとともに生きていくべき。

      • by Anonymous Coward on 2010年08月17日 13時07分 (#1810764)

        この人には娘さんって現在進行形で吹いている風を奥さんが残していくのだから、その娘さんとともに生きていくべき。

        いやいや、タレコミの

        思春期にもまだ差し掛かっていない娘たちのために母親の思い出を残してあげたいと考えている。

        を無視しないであげて。思春期過ぎた以降、この娘さんが「私のお母さんってどんな人だったの?」という疑問は少なくない確率で人が持つ疑問で、その回答をお父さんが用意してあげたいってことでは。

        #ところで「ストレージ」トピックなのだが、もしかして「ビデオを残すのはVHSとβどっちがいい?」という話題提供だったのか?

        親コメント
  • 彼女の名前を付けたソフトウェアを公開して
    知り合いみんなで彼女への想いをコミットしあう。
    タスクトレイに常駐して、ただプロセスとして生きているだけで
    何もしないで見守るような、そんなソフトにする。

    そして将来、子供のPCにインストールしてあげる。

    とか

  • by kcg (26566) on 2010年08月17日 17時06分 (#1810959) ホームページ 日記

    子供をこしらえるとか…

  • by Dobon (7495) on 2010年08月16日 22時05分 (#1810395) 日記
    剥製にして飾れば良いのでは?
    骨は骨格標本、皮は剥製、内蔵は病巣がよく判るように切り開いた状態でホルマリン漬けに。
    んで、大学の資料室に展示(保管)してもらう。

    月命日に娘を連れて「会いに行けば」、忘れられる事は無いと思う。
    --
    notice : I ignore an anonymous contribution.
  • by muhi drink (40616) on 2010年08月17日 12時31分 (#1810700)
    娘さんが好きな料理、パパさんが好きな料理等のレシピを残しておく。
    祖母や母が死んで悔やんだのが、「あの料理」のレシピを聞いてなかったこと。
    • by gonzo (38147) on 2010年08月17日 14時07分 (#1810818)

      思い出ではないけど、それは重要かもしれない。
      かく言う私も、婿入りするまでに身につけておきたい料理はいくつかある。

      が、やはりレシピだけではなく思い出も欲しいなぁ。

      # 婿入り先 募集中なのでID

      親コメント
  • by jun_ho (38565) on 2010年08月17日 13時29分 (#1810783)
    自分の嫁の姿に似せた巨大ロボットを作ってしまった博士なんて方もいたなあ

    それはともかく、子供たちに自分の中の奥さんの記憶を話し続けていくことじゃないかな
    記憶は変化していくものだとしても
  • by Chiether (20555) <spamhere@chiether.net> on 2010年08月17日 17時35分 (#1810988) 日記

    【合法】【ポエム】【お別れ】愛する家族へのメッセージ~その1~.txt
    【合法】【ポエム】【お別れ】愛する家族へのメッセージ~その2~.txt
    【合法】【ポエム】【お別れ】愛する家族へのメッセージ~その3~.txt

    --
    ==========================================
    投稿処理前プレビュー確認後書込処理検証処理前反映可否確認処理後……
  • 癌で間もなく親が他界する事を、いかにして子供に告知するかっていう活動をしているNPOがある。実際に三割の子供がPTSDになるという報告もあるので、思い出云々と自己満足に浸る前に、やる事があるんじゃないかなぁ。

    #思い出に残すなら、遺体を凍結保存するのが良いと思う。
    #もしかしたら半世紀後に親子の再会とか実現するかもしれないし。

  • いいと思います。
  • by Anonymous Coward on 2010年08月18日 9時19分 (#1811306)
    映像なんか残すと美化できなくなるからやめたほうがいい。

    # 昨日「鉄腕バーディ」を見てそう思った。
  • by Anonymous Coward on 2010年08月17日 12時06分 (#1810676)
    なんか本人置いてけぼりな感じで。

    今ある生を一緒に生きて、後になったらその記憶を語ればいいと思うんだけど。
    • by bitterbeer_sweetwine (37563) on 2010年08月17日 17時09分 (#1810960)

      >今ある生を一緒に生きて、後になったらその記憶を語ればいいと思うんだけど。

      幸せに暮らして、それでも忘れられたら、それは相手や子供やらがもっと幸せになったんだと思う。
      なもんで、思い出してくれるならそれもよいけど、敢えて邪魔する様に何かしら残すなんて、まわりの気が引けるよな。
      と、自分は考えていたりしますね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      そうそう。
      思い出を残すのと、記録を残すのは違う。

      音や画像といったものにこだわって、今彼女が話した言葉や
      今目の前にある光景を脳裏に焼き付けることを疎かにすると、
      振り返ったときに記録の中にある分しか思い出せなくなる。
  • by Anonymous Coward on 2010年08月17日 12時06分 (#1810677)

    すると娘たちはいつでもお母さんの声を聞くことができる。
    録音では不可能な、没後のその時々の流行語を使った会話も!
    録音の繰り返しではない、心温まるその場に沿った説教も!(ぉ

    #あれ。何か普通に商売になりそうな気がする。YAMAHAさん考えてみないか?
    ##「だれがボカロをしゃべらせるのだ」という問題ががが

    • 以前TVで見たところでは、
      (1) 墓(だったかな?)にしゃべらせる仕組み
      (2) 数十単語をサンプリングしておくことで、かなりの文章を自由にしゃべらせられる仕組み
      がそれぞれ開発済みだそうで。

      つまり「成長後の子供に母親の声で色々教える」ことが可能な時代なんですね。その是非はともかく。

      あまり興味ないので細かいことを覚えておらず、URLも何も提示できなくて申し訳ありませんが……。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2010年08月17日 12時10分 (#1810679)
    そんなときこそ、これの出番ではないかなあ。
    同志社大学、「先だった夫や妻とのバーチャル会話」システムを開発 [srad.jp]

    #「思い出を残す」とは方向性が違うのでAC
  • by Anonymous Coward on 2010年08月17日 12時35分 (#1810708)

    QoLと頻繁な面会

    思い出って直接その人と会った事を覚えているという事だよね?
    記録が残っていたり、後からプレゼントが届くのは思い出じゃないよね。
    (覚えてればいいなら戸籍みろ)

    • 「何年も経つと人間はいろんなことを忘れていってしまう」ことへの対策として、
      思い出をリフレッシュさせるきっかけとしては「記録が残っていたり、後からプレゼントが届く」のは意味あると思いますよ。

      記録を残すのにかまけすぎて思い出を作り損ねたりすると本末転倒なわけですが。

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        > 本末転倒

        ”本”がどこにあるかによるんでない?
        失われゆく命をまっすぐに見つめるのは、
        結構つらいじゃない。

        辛い現実飛び越して、逝った後の未来をみつめる、
        そういう現実逃避が必要な人・状況もあるかもだし。

        ポスピスに入れば苦悩から解放されるってわけじゃないだろうし。

        末期の修羅場や変なよそよそしさに苦悩することも
        思い出とすべし!まだ生きてるんだから!
        ってのが”本”である人・状況もあるかもだし。

        要はなにを”本”としたいか、
        それは当人たち次第ってことなんでないかな。
    • by saitoh (10803) on 2010年08月17日 15時53分 (#1810907)
      賛成。 これが 「ものごころがつく前の娘たち」だったら、ビデオとか手紙とかの「物」を残すしかないでしょうが・・・。 「思春期にもまだ差し掛かっていない娘たち」だったら、小学校高学年?もう十分理解もできるし記憶も残る年代ではないでしょうか。できるだけ長い時間一緒にいて、いろいろお話するがいいとおもいます。パパとの出会い、とか、自分の生家の話とか、、。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2010年08月17日 12時58分 (#1810744)

    何かを残すとしても、コストを考えなきゃね。

    うちの両親が死んだ時も、姉貴やイトコが墓を作ろうとしてたんだけど、俺が徹底的にコストを説明して阻止した。

    死に対して余計なコストをかけるのは、どうも我慢ならん。

    • コストだけを説明するのは片手落ちだよね。
      メリットについては、どう説明したの?

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      葬式は、使者を送るための儀式ではなく、遺された人が心の整理をし、受け入れるための儀式である。
      そう考えれば、受け入れ、整理ができているのならば、それ以上は不要であると考えることもできる。
      #後は世間体か

      と、自分も思っているが、ドライだの冷たいだのと言われたのでAC

    • by Anonymous Coward
      それは、「死に対する」コストじゃなくて、残されたものが生きるためのコスト。
  • by Anonymous Coward on 2010年08月17日 13時31分 (#1810787)
    いろいろ録音して音声読み上げソフトで話せるようにする。 その声をつかいこなすCGも用意しておくといいだろう。
  • by Anonymous Coward on 2010年08月17日 13時40分 (#1810799)

    第4ステージだと、場合によっては既にかなり痛がっているんではないかと思います。
    だんだん痛み止めも効かなくなるので、最後はモルヒネ。それも投与量が増えて行き、時間感覚とか、まともな判断力とかがだんだん失われていきます。
    そんな状態の「記録」を残してもどうかと思います。

    個人的には素直に忘れるのが良いんだと思いましたがね。

typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...