パスワードを忘れた? アカウント作成
200374 story
電力

eneloop lite 登場 90

ストーリー by reo

ある Anonymous Coward 曰く、

充電池のエネループの姉妹商品として、新たに「エネループ ライト」が発売されるようです (三洋電機のニュースリリースengadget 日本語版の記事より) 。

定格容量が単 3 で 1900 mAh から 950 mAh に、単 4 で 750 mAh から 550 mAh となり、低〜中消費電力機器をターゲットにする製品。お値段も重さも 30 % ダウン。

しかしまあ、素人によくわからない微妙な仕様違いのラインナップ拡大はかえって不便という向きもあります。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2010年03月10日 12時16分 (#1730655)

    容量を見ると、三洋が製造してジャスコで売り出してるOEM品とほぼ同じようです。
    これを自社ブランドでも販売するということでしょうかね?

    第一弾は"充電池"‐イオンと三洋電機が「トップバリュ」から家電を発売 [mycom.co.jp]

  • by Anonymous Coward on 2010年03月10日 13時19分 (#1730741)
    電池ってさ、新しいのと古いのを混ぜて使うのって良くないんだよね。
    効率の面でも安全性の面でもね。
    用途や組み合わせがわかるように、油性マジックとかで「デジカメA」とか「プラレール」などと書いてるけど、エネループのボディって油性マジックでも擦れて消えやすいんですよ。
    新しいヤツと古いヤツがヤツがごちゃまぜになって困ってる。
    普通に油性マジックが消えにくいだけでいいんだけど、素材として厳しいのか?
    もしそうなら、せめて多色展開とかデザイン違いとか出してほしい。
  • by gonta (11642) on 2010年03月10日 12時08分 (#1730642) 日記

    dailyのコンタクトレンズと2weekのコンタクトレンズは、実はモノとしては全く同じ。ただし、2weekの方は品質管理をきっちりしているので、2week保証と値段もそれなりにする、という話を聞いたことがあります。

    これも、Liteの方は元々の方(Liteじゃない方)の品質試験クリアしなかった方を廉価版で売る、という商売かな?と思ってしまいました。eneloop使っていますが、一般家庭では元とるほど使わないんですよね。業務で何かしない限り。

    --
    -- gonta --
    "May Macintosh be with you"
    • まぁ、今回のは重さからして違いますけどね。

      --
      スルースキル:Lv2
      Keep It Simple, Stupid!
      親コメント
    • ウソばっか (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2010年03月10日 14時21分 (#1730800)

      dailyのコンタクトレンズと2weekのコンタクトレンズは、実はモノとしては全く同じ。ただし、2weekの方は品質管理をきっちりしているので、2week保証と値段もそれなりにする、という話を聞いたことがあります。

      一度でも手にとって見れば一日使い捨てと2週間交換との違いはわかります。モノとして全然違う。月とスッポン。2週間交換から一日使い捨てに乗り換えたときにあまりの薄さと軽さにびっくりしました。
      # 別に宣伝じゃありません

      というかコンタクトレンズなんて各人の異なった視力を調整するのに厚みの微妙な違いを出して対応させているわけで、1日で捨てるから品質管理がしっかりしてないけどいいでしょ、っていうようなシロモノなはずがないと考えるのが普通でしょ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2010年03月10日 17時00分 (#1730900)

        確か昔そんなのがあった気がする。ボシュロムだっけかなぁ。
        1日用と2週間用ではないけど、メダリストとオプティマFWだったかな?
        アメリカでは同じ物ですって認めちゃったはず。

        親コメント
    • え,ほんとですか?
      両方使ったことあるけど,ワンデーの方が確実に薄いですよ.目から取りにくいですし.
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      >一般家庭では元とるほど使わないんですよね。業務で何かしない限り。

      それまで使っていた充電池だと、放電量が多くてこまめに充電しておかないと
      いざ使うときバッテリーLowで使えなかったのですが、エネループだと放電をほとんど器にしなくて良いので
      こまめに充電しなくて良いだけでも、1回使うあたり数回分の充電と手間の分元はとれているような気がしますよ。
  • by Anonymous Coward on 2010年03月10日 12時14分 (#1730652)

    というのと、以前三洋の偉い人と話をした際「今後の容量アップはなくむしろコストダウン方向で」というお話でした。

    サイクル寿命を延ばして、容量減でニッケル合金量も減らせてコストダウンならいいんじゃないかなぁ。

    以前セリア限定と言われていた\105ニッケル水素電池が最近セリアでも扱うようになって、これは脅威かも。単三は1300mAhしかないんだけど、単四なら750mAhなので今度のliteと同じだよねぇ

  • ちょっと待った (スコア:2, すばらしい洞察)

    by yasuchiyo (11756) on 2010年03月10日 18時13分 (#1730969) 日記

    定格容量が単 3 で 1900 mAh から 950 mAh に、...お値段も重さも 30 % ダウン。

    単3の容量は50%下がってるような気がするんですが。

  • by miishika (12648) on 2010年03月10日 20時51分 (#1731075) 日記
    eneloop liteとeneloop(現行品)の中身を入れ替えて、liteの値段で現行品を買おうとする人は、出ないようですね。
    パルック(蛍光灯)だと、似た話(安い品と中身を入れ替える)がよくあるようなので。
  • by Anonymous Coward on 2010年03月10日 23時10分 (#1731160)

    トップバリュブランドでイオンより発売している共環宣言充電池(HR-3/4UAE)の後継製品ですね。重量が通常のeneloopの2/3とマンガン電池並に軽いので、リモコンに使用しても重量バランスが崩れません。どうせマンガン電池を使用する機器は消費電流よりも自己放電の方が大きいので、定格容量はあまり意味ないですし。

    eneloopがアルカリ電池の置き換えを狙っているのに対し、eneloop liteはマンガン電池の置き換え用であることをもっと訴えたほうが売上増につながりそうなんですが。

  • by kineko (38165) on 2010年03月10日 21時57分 (#1731117) 日記
    単四電池だけ発売して、単三・二・一はアダプタ使用でいいのでは?

    #軽量化・低価格・低容量の三拍子
  • 容量減らしすぎじゃないかと。
    容量半分で充電回数3割増しなら総容量が従来品と比べて大幅に減るんですが。
    ・eneloop lite (\780)
    950mAh × 2000回 = 1,900,000mAh
    ・eneloop (\1,155)
    1900mAh × 1500回 = 2,850,000mAh

    なので毎日使えば寿命を迎えるまでにかかる期間は単純計算で約3分の2になります。
    まあ、値段も約3分の2なのであっているといえばあっていますが。

    一般消費者はこういう細かいことまで気にしないし、イメージで物を買うのでこういう製品でも売れるのはわかります。
    でも、これは明らかに劣化製品です。これは経済的じゃないし、環境にも悪い。

    三洋の技術者はよくこんな製品作って売る気になりましたね。
    経営苦しいのは分かりますが、詐欺製品作って売るほど困ってるんですかね。

    さらにいうと、100円ショップ充電池(1,300mAh)より容量減って値段4倍というのはもうね、アホかと。

  • by Anonymous Coward on 2010年03月10日 12時06分 (#1730638)

    単3/単4より一回り大きくて高齢者にも優しいeneloop lite LLですね。
    # はまらねーよ

    • Re:次は (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2010年03月10日 13時39分 (#1730764)
      いや、「ダイエットエネループ」or「エネループZERO」で。
      親コメント
    • by phason (22006) <mail@molecularscience.jp> on 2010年03月10日 12時34分 (#1730687) 日記

      いや,だからそれeneloop単二&eneloop単一 [impress.co.jp].

      親コメント
    • Re:次は (スコア:1, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2010年03月10日 13時14分 (#1730734)
      一回り短い、単5を作ってくれると、レーザポインタに使えるんで助かる。
      アルカリ電池は値段高かいし。
      親コメント
      • Re:次は (スコア:2, 参考になる)

        by Meth610 (31617) on 2010年03月10日 23時27分 (#1731172)

        レーザーダイオードは一定の電圧がないと放射を起こしません。
        何本も直列にして使う機器では、1.2Vと1.5Vのズレも大きくなります。五本直列でアルカリ一本分です。

        自分の手もとのポインタは単四×2なのですが、これにeneloopを使うとアルカリと比べてかなり暗くなります。
        1.5V×6の機器で1.2×6運用を試みて失敗したこともあります。電源が入りませんでした。
        1.2V×5 + 1.5V×1 でなら成功しましたが、液漏れのリスクが大きすぎたので断念。

        親コメント
    • by njt (4968) on 2010年03月10日 17時38分 (#1730931) 日記

      eneloopって通常の乾電池より多少大きくて、電池ボックスの形状によってはうまく入らなかったり、取り出すのに苦労することがあるけど、今回のは容量が少ないということでサイズもジャスト乾電池サイズなんだろうか?

      と思ったけど写真見ると今までのエネループと同じサイズっぽいなあ。

      親コメント
      • Re:次は (スコア:3, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2010年03月10日 18時51分 (#1730998)
        eneloopが大きいのではなくて、通常の乾電池の方が小さいだけです(両方とも規格は満たしてます)
        規格内であっても乾電池は意外とサイズのバラツキが大きいんですよ(直径・長さ・突起部寸法等)
        特殊用途の機器で電池ボックスを内製したり、特注したりする時には注意しないと後でえらい目にあいます
        親コメント
    • by Anonymous Coward
      確かに高齢者が持っている電化製品って単一で動くものが多いんですよね。
  • by Anonymous Coward on 2010年03月10日 12時22分 (#1730664)

    eneloopは通常の乾電池より重いので,
    これが軽くなったら,適用できる用途が増えるかもしれませんね。
    具体例は思いつきませんが。

  • by Anonymous Coward on 2010年03月10日 12時49分 (#1730706)
    軽いのはいいですね。
typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...