パスワードを忘れた? アカウント作成
40871 story
入力デバイス

WiNDy からキーボード、マウスの UV 殺菌装置 55

ストーリー by reo
手元を見ると確かに汚い 部門より

marusa 曰く、

その昔アルミ製 PC ケースで名をはせ、その後倒産した星野金属工業の「WiNDy」ブランドを継承した「星野アイエヌジー株式会社」から、「VIOZONE」なる「キーボード・マウス用 UV チェスト」 (紫外線殺菌ライトを内蔵したキーボード / マウス台) が発売されました。

実際に同社内のキーボードやマウスの細菌試験を実施したところ予想以上に汚染されていることを確認し、このことから手洗いの奨励とともに「キーボード・マウスの殺菌を強く奨励します。」とのこと。最近、同社 Blog で妙に熱心に書かれていると思ったら、こんなもの作ってたんですね。個人的には本業の方を何とかしろと思いますが。

キーボード等が汚染されていると言う話は、ロイターが今年 5 月に伝えた記事が元ネタのようである。

「感染症の主要な感染経路だった」といった記述や H5N1 への過剰とも言える言及など個人的には少々違和感を感じるのだが、医療現場などでは確かにニーズがあるのかも ?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • パソコンから感染 (スコア:4, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年11月20日 10時55分 (#1458917)

    「感染症の主要な感染経路だった」

    オンラインゲーム依存症 [wikipedia.org]とか中二病 [wikipedia.org]とか釘宮病 [uncyclopedia.info]とか、その辺が感染する原因でもありますよね。キーボード・マウスよりはむしろパソコン本体が原因かもしれませんが。
  • この製品自体は真面目に作ってある印象ですが
    キーボードとマウス「だけ」を殺菌する道具にすぎません。
    身の回りの、貨幣、サイフ、ドアノブ、家電、携帯電話には
    ヒトの手を介していつも汚れと菌が付着しています。
    あえて医療機関に関して言えば、
    「キーボードとマウスを殺菌する管理方針にするなら
     病院全体のドアノブ、トイレ、現金取り扱い
     の場所でも同等の配慮をして、職員の手洗い指導もしないと
     病院全体の感染防止対策としてチグハグですよ」
    と考えるのがよさそうです。
    普通の人が家庭で使うパソコンは消毒の必要性はないでしょう。
    (快適さのための掃除は歓迎)
    冷蔵庫ドアやトイレのドアを消毒する人がほぼ皆無でも、それなりに
    人間は雑菌と共存しているもんです。
    「細菌 紙幣」などでgoogle/yahoo検索すると面白いですよ。
    • 医療機関向けには、水洗いできる [srad.jp] キーボード [itmedia.co.jp]なんてのもありますね。

      最近は医療機関で電子カルテの導入が進んでますが、そうなると医師は「患者に触る」「キーボード・マウスに触る」を交互にくりかえすことになりますし、キーボード・マウスの殺菌は重要だと思います。
      キーボードの殺菌については今までもよく出てきたネタですし、
      キーボードカバーを使って、カバーをまめに洗うっていう手軽な解決手段もあったりしますが、

      マウスに注目したのはなかなか新しいアイデアと思います。

      親コメント
    • by nmaeda (5111) on 2008年11月20日 11時30分 (#1458935)
      ちゃんとした医療機関なら、その程度はすでにやってるよ。
      ドアノブとか、定期的に専用の洗剤でふきふきしてたりする。
      現金自体はちょっとムリだけどね。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      人民元か・・・・さもありなん。
      一方、日本には紙幣用アイロン付きのATMがある。
  • by sunnydaysundey (32697) on 2008年11月20日 15時13分 (#1459068)
    携帯電話は靴底よりも汚れている [gizmodo.jp]なんてのもありましたね。
    暖かいし定期的に人間が湿気など与えてくれるから繁殖にいいんだろうなあ。

  • 一般人の場合は殺菌処理をしようにも、キーボードが汚れていることの方が問題になりそう。
    薬を塗ったりした後のべたべたの手でそのままタイプしたり、あるいは食べ物や飲み物をこぼしたり。
    内部の掃除もそれなりにやった方がよさそう。

    13年前のキーボードが今も現役…ここには結構いると思うが。
    • >13年前のキーボードが今も現役…ここには結構いると思うが。
      私の場合では、それはない。
      キーボードは消耗品ですから10年も保たないでしょう。

      ノートPCだと交換は可能だけど基本的に各PC専用だから、
      PCを買い換える度にキーボードも交換せざるを得ない。

      しかし汚れやすいということと、一度汚れると洗浄が難しいという問題は大蟻ですね。
      親コメント
      • そうか!判ったぞ!

        ガジェット好きが毎年の様にキーボードを買い替えるのは、綺麗好きだったからなんだ!
        本能が清潔を求めていた!

        つまり、これから出る新しいキーボードに馬鹿みたいに金を使うのは、自然の摂理なんだよ!!!
        親コメント
      • 数年前までWindows95が発売されたあたりに発売されたFMVのキーボードを使ってました。

        しかし、最近はPC側にPS/2端子が無いことも多く、そのためについにお蔵入りに……

        # 変なPS/2-USB変換器かますとCapsLock-Ctrl入れ替え時にCtrl+Shift+\とかが効かなくなって困るんですよ
        親コメント
      • え?
        普通は予備を2~3本買っておくものじゃ・・・。

        使ってるのは時々分解してキートップを漂白剤に浸けたり・・・。

        そんなこんなで家には106キーボードが大量に・・・。最近RealForceくらいしか売ってないのが残念でなりません。
        --
        ◆IZUMI162i6 [mailto]
        親コメント
      • 私は1997年に買ったHHK2をまだ仕事で使っています。
        ぜんぜんへたっていないので、まだまだ使いそうです。

        たまにキートップを全部はずして、キートップはつけおき洗い、
        本体は洗剤で拭き掃除します。

        IBM SpaceSaverを使い続けているひともまわりに何人かいますね。

        親コメント
      • by Anonymous Coward
        >キーボードは消耗品ですから10年も保たないでしょう。

        確かに。しかも困ったことにお気に入りのSpace Saver(1397681)の入手性がどんどん悪くなってる……
        いくつか予備は確保してるけど、無くなったらどうすっかなあ。Unicompの現行はちょっと違うし。
        #メカニカルは性に合いません。やっぱりバックリングスプリング/メンブレンが最高。
        #うるさいんで周囲の人には不評かもしれませんが。
      • by Anonymous Coward
        HHK2がそろそろ12年目だけど、普通に使えてるけどなぁ。
        開発業務に使ってるのでそれなりに使用頻度は高いはずだけど。
        • 同じく,裏面に「DATE 97-11」(初期ロットに近い)とある HHK2 を
          一般業務に使用していますが,まったく問題ありません.

          まあ
          - スペース,リターン,コントロールのキーには,爪による傷が入っている
          - 使用頻度が高いキーが,テカっている
          - 一部刻印が,うすくなっている
          という症状(?)はありますが.

          親コメント
          • うちも97年製が現役で頑張ってます。
            たまにブリーチしたり洗濯機で洗浄の刑に処しているので汚れは大丈夫ですが、 日光浴で黄色くなったのはどうにもなりませんね。

            洗浄前にキーボードを良く観察すると全く汚れが目立たない場所、汚れが目立つ場所、テカテカになっている場所ってのがあるのがわかってきました。あまりに叩く頻度が高いとむしろ目に見える汚れが付かない模様。
            私の場合、Returnキーとスペースキーがテカテカ。チルダがものすごく汚れていたり・・・。

            --
            しかもスペースキーは右側がテカテカで左側が薄汚れ。右手で変換しているのばればれ。
            親コメント
            • >しかもスペースキーは右側がテカテカで左側が薄汚れ。右手で変換しているのばればれ。

              私と逆だ.スペースだけでなくシフトキーも左手を使っているのがよく分かります.
              そしてスペースキーの手前側面の中央付近がテカっているので,両親指の待機場所もバレバレです.

              よく見ると自分のタイピングのクセとか,頻繁に入力している文字が分かって...
              あっ!!!パスワードが...(多分大丈夫だよなあ)
              親コメント
    • by Anonymous Coward
      キートップやその周りに溜まってる手垢を取らないと、殺菌してもまたすぐ繁殖するだろうね。
      逆にそれらがないなら繁殖する菌の数なんて知れたもの…といっても結構な数なんだけどね。まぁ常識の範囲内ってことで。
      直接触れる機会がない内部については、キーボードの機能に影響でない限り放置の方向ですわ。
  • by nekurai (6253) on 2008年11月20日 9時04分 (#1458829) 日記
    EPROM のイレーサーでもなんとかなりそうな気が。
    かなりの人がもう使ってないだろうし。

    # ふつ~持ってません、とか言われるとチト困る ^^;
    • by hatano (124) on 2008年11月20日 9時09分 (#1458835)
      ずいぶん背の低いマウスですね。
      親コメント
    • by celtis (33470) on 2008年11月20日 9時57分 (#1458875)
      EPROMイレーサーは難しいでしょうが、ブラックライトくらいならドンキホーテでも入手できますね。
      ただ、あの光源でどのくらい照射すれば殺菌効果が期待できるのかは、ちょっとわかりません。

      MacBookなどにはキーボードライトが組み込まれているので、紫外線照射機能も併設すればいいかも。
      というか、ノートパソコンのバックライトにもそういう機能があれば、液晶を閉じるたびに照射して
      こまめに殺菌できていいかも。
      親コメント
      • 調べてみた (スコア:3, 参考になる)

        by colorless (35494) on 2008年11月20日 11時32分 (#1458938) 日記
        殺菌作用の強い紫外線(UV-C:波長200-280マイクロメートル)は、
        ブラックライト(UV-A:波長315-380マイクロメートルの上の方を使用)では出ません。
        EPROMイレーサー [minato.co.jp]だと、波長が253.7マイクロメートルなので、
        殺菌作用は強いですね。
        照射量 [minato.co.jp]は5mW/cm2なので、赤痢菌 [iwasaki.co.jp]程度なら殺菌できそうです。

        ただ、皮膚または目に対する紫外線(200~315nm)照射の被爆許容照度 [iwasaki.co.jp]がありますので、
        取り扱いには注意が必要です。

        # 知らない人が設置した器具が作業者のすぐ上で常時点いていたりるすのです。

        ちょっとズレますが、紫外線による殺菌の問題は、あたらないところには効果がないことであり、
        そこに残った菌が最小発症菌数に達するまでの時間内に、再度照射できるかどうかになります。

        # 囲った箱の中であれば、紫外線照射でオゾンが発生し、それで紫外線の当たらない場所も殺菌出来ますが。

        --
        答えはある。それを見つける能力が無いだけだ。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        キーボードにつけたら、目によくないでしょ。
        というか、下から照らすから意味ないのでは...
    • 光学式紫外線マウス [ore-kb.net]

      紫外線 LED を搭載。
      キーボードはこれでいいとして、マウス表面の殺菌はどうするべきか。
      親コメント
  • 普通は一人しか使わないのに?
    • by ksh2ksk4 (11188) on 2008年11月20日 21時53分 (#1459320)
      IDCなんかだとKVMスイッチになっていて誰が触っているか分かったもんじゃなし.
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      中国とかマレーシアとかでの製造中に何十人もの従業員が触っています。
      • by Anonymous Coward
        んじゃ、出荷時に殺菌して終わりにしようぜ。出荷時の殺菌までは特に問題はないと思うよ。
        日常ではどこまでやるべきかってかなり難しい問題だと思うよ。あんまり殺菌抗菌やりすぎると免疫力がガタ落ちになるから。
    • by Anonymous Coward
      それは会社や業務の手順によって異なるでしょう。

      よくネットカフェに行きますが、不特定多数が使用するので気安めですが、ウェットティシュでキーボードとマウスを拭いてから使うようにしています。

      実は去年の初夏には別々の店舗で二度も風邪をうつされました。
      一度治ってから再発、風邪ではなくて実はインフルエンザだったのかもしれませんが。
      空気感染するウィルスだの病原菌だのが建屋内にいるぐらいだからマウスやキーボートに何かいても不思議ではありません。
      パソコンを使用中に咳込んだときどうしますか?まず手で口をふさぎますよね。
  • 小さい会社は (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2008年11月20日 9時42分 (#1458856)
    >最近、同社 Blog で妙に熱心に書かれていると思ったら、こんなもの作ってたんですね。
    >個人的には本業の方を何とかしろと思いますが。

    こういう仕事でも夢中になってやってくれればいいのです。
    そのうちいつか当たりますし、当たらなくても収益構造には十分組み込めます。

    逆に何万個も製品つくらなきゃ収益が無視できてしまう大企業にはできない仕事です。
    それこそリスクもマトモじゃないので
  • 劣化は大丈夫? (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2008年11月20日 9時57分 (#1458873)
    プラスチック製品だと劣化が加速されそうな気がするんですが、
    大丈夫なんでしょうか?
    マウスのコロコロ部分とかがとっても気になる・・・
    • by Lafiell (6631) on 2008年11月20日 10時39分 (#1458906)
      多分全然ダメポです。もの凄く劣化が進むと思います。
      プラスチック、キーボードやマウスに使われるのは主にポリスチレンや
      ABS(アクリル・ブタジエン・スチレン共重合)樹脂ですが、共にあまり紫外線には
      強くありません。ポリプロピレンの方がまだマシだったと思います。
      そもそも紫外線が当たる場所での使用は想定されていませんから、紫外線吸収剤を
      添加して耐候性を高めた銘柄の樹脂を使っているとも思えません。

      販売対象はお金持ちの医療機関の模様ですから、そう言う所では替えのキーボード
      位用意している、のかも。
      親コメント
      • 中性洗剤とキムワイプあたりが妥当なのかな。

        わたしは年に何度かキーボードを分解掃除していますが、テキトーに消毒用エタノールです。
        特に傷んだ経験はありませんが、キーボード以外の部品で印刷が消えたことはあります。
        親コメント
        • フマキラーのアルコール除菌キッチンクリーナーのシートタイプがオススメ。

          意外と頑固な汚れも落ちるのにフツーのウェットティッシュ感覚で使えてお手軽です。

          親コメント
        • オゾン殺菌はどうなんだろう?
          分解せずに紫外線の届かない奥までしっかり殺菌。
          気密容器に入れてオゾン注入ってのを考えてるんだけど、換気しないと漏れたとき大変だなぁ。

          #巷で売ってるオゾン発生器は効果あるんだろうか?
          親コメント
        • by Anonymous Coward
          抗菌素材でできたマウスとかキーボードじゃ駄目なんだろうか。
          汚れはともかく、菌はいなくなるように思えるけど。
          • 抗菌素材といっても、時間がたてば抗菌剤の揮発や流出や消耗によって効果が薄れるのではないでしょうか?

            #純銀製とか純銅製とかのマウスを使ってみたい気もするけど……

            そもそも抗菌素材の原理って、薬剤による物と金属イオンによる物があるようですが、あまり詳細な解説をしているサイトが見つけられず。
            このページ [fukui-kaigai.jp]によると、金属イオンによって活性酸素を作り出し、その活性酸素が取り込まれる事で細菌が死亡するようですが、そうすると反応しただけ消耗(不活性化)していくのでしょうか?
            --

            ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
            親コメント
      • むしろ紫外線OKな素材のマウスなだけで十分じゃないだろうかと思います。
        紫外線滅菌装置は各医療機関で既存のものを使ってもらって、
        そこに突っ込んで大丈夫なマウス、キーボードがあれば。
    • 次はキーボードやマウスを販売するわけですね。

      # アルミ筐体のキーボードはあるみたいだけどマウスはあるのかな?

      親コメント
    • by MISSION (13232) on 2008年11月21日 18時55分 (#1459940) 日記
       ところがどっこい、去年入った新人はボールマウスを知らず光学マウスが当たり前だと思っていました。
       こんなところでジェネレーションギャップを感じてしまうとは思わなかった。
      # もちろん、昔の専用マウスパッドが必要だった方の光学マウスなんて知りもしない。トラックボールもまたしかり。
      --
      ここは自由の殿堂だ。床につばを吐こうが猫を海賊呼ばわりしようが自由だ。- A.バートラム・チャンドラー 銀河辺境シリーズより
      親コメント
  • by STRing (14928) on 2008年11月21日 23時52分 (#1460130) 日記
    相変わらずネジを隠そうとしないデザインと金属地でおよそ病院に置いて欲しくない外観ですね。

    そのうち紫外線+オゾンの上位製品がでるのでは…とか思います。

    # ソールに埃を集めるマウスとカップに集めるトラックボール、どちらが医療向きだろう。検査機器はトラックボールだったりしますが。
    # 電子カルテ用途ならタッチパネルディスプレイかな。
  • これが画像になっているが、皮膚を洗う奨励はしないのか。
  • by Anonymous Coward on 2008年11月20日 10時16分 (#1458887)
    東プレ Realforce 106 使ってますが、
    年に1~2度ほど、キートップを全てはずして、中性洗剤でじゃぶじゃぶ洗っています。
    ピカピカになったキーボードは、そりゃぁ気持ちいいし、洗ったときの水の汚さといったら...
    • 8bitマシンなどのジャンク収集を趣味にしていますが、入手次第、ばらせるまでばらしてエアーブローやらアルコール洗浄やら
      キーボードは、キートップをはずしてママレモン漬けで洗浄してます。洗浄後はアーマーオール拭きです。

      PC-9821系キーボードも、業務用予備の確保もだんだん厳しくなってきているので、見つけ次第確保の上、上記洗浄ですね。

      そういえば、最近キートップ外しもあまり見かけなくなりました。
      #キーボードだけでなくPC本体も使い捨て時代ですから

  • by Anonymous Coward on 2008年11月20日 10時20分 (#1458891)
    キースイッチ(キースウィッチ?)が低くて外せない新世代のキーボードはどう掃除すればいいでしょうか。
  • by Anonymous Coward on 2008年11月20日 13時07分 (#1459007)
    紫外線殺菌なんてホンの表面しか効果がないってのにね。
    除菌・滅菌作用のあるウェットティッシュで拭いたほうが、液が汚れの中まで浸透する分、ずっとましだろう。
    もっとも、それすら必要性を感じないけどさ。

    今朝のニュースで聞いた、「新型インフルエンザの患者が一人見つかった時点で、その都道府県全域を一斉休校にする」とか、もう呆れちゃうな。
    注意深いのはいいが、意味のない神経質さは迷惑だ。
typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...