三菱鉛筆から「10B」の鉛筆発売 96
ストーリー by mhatta
最後に鉛筆使ったのはいつだろう 部門より
最後に鉛筆使ったのはいつだろう 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
三菱鉛筆埼玉県販売が、国内初となる10B硬度の鉛筆「筆鉛筆」を発売するそうだ (Web埼玉の記事)。 一般的な鉛筆のラインナップは9Hから6Bとのことで、10Bまでなると製造が技術的に難しくなるとのこと。 それにしても10Bというのは、かなり滑らか感が強そうだ。
あるAnonymous Coward 曰く、
三菱鉛筆埼玉県販売が、国内初となる10B硬度の鉛筆「筆鉛筆」を発売するそうだ (Web埼玉の記事)。 一般的な鉛筆のラインナップは9Hから6Bとのことで、10Bまでなると製造が技術的に難しくなるとのこと。 それにしても10Bというのは、かなり滑らか感が強そうだ。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
hardware? (スコア:5, おもしろおかしい)
#Softwareのほうがよっぽど仕様変更しにくく(=Hardに)なってるIT業界に絶望した!
TAG (スコア:5, すばらしい洞察)
Re:TAG (スコア:5, おもしろおかしい)
あやまれ! トンボ鉛筆にあやまれ!
Re:TAG (スコア:5, おもしろおかしい)
鉛筆は「演算装置」でしょう?!
後ろの側面を削って、1から6まで書いてこれを転がすと、止まった目が正解。
fjの教祖様
Re:TAG (スコア:1, すばらしい洞察)
電子回路で同じ性能のものがなかなか作れなくてね…
Re:TAG (スコア:1)
十角形の鉛筆の開発が早急に必要です。
--
だれか特許取ってたりして(ぉ
Re:TAG (スコア:1)
諦めろ、という神のお達しである
と考えれば、必ず2回で済みます。
fjの教祖様
Re:TAG (スコア:2, 参考になる)
計算機畑じゃオブジェクト指向だのデスクトップメタファだのといった現実模倣志向が強いですが、ほんとうの現実のモノには入力出力の区別は無いんだよね。二つの物体は「相互」作用するって理科で教わったでしょ。(作用反作用とかね)
ただ、計算機というかデジタルデバイスは、入出力の区別を厳格につけたうえで取り扱うっていうモデルで設計されるのが専らだ、というだけのこと。(ノイマン式とか)
#各種のシミュレーションに膨大なCPUパワーが食われるのは極論すればそのせい。もともと全然アーキテクチャが違うのに真似ようとするから、効率がどうしても悪くなる。相互作用モデルを入出力モデルで真似ようとすればどうしても「場に無数の入出力を張り巡らせる」という効率の悪いことをしないとならない。力学モデルしかり、レイトレしかり。
で。鉛筆。
これも入力出力の区別なんかありませんってのが答え。
そこには周囲の物体(人間や紙)との相互作用が有るだけです。
Re:TAG (スコア:1)
「書いて覚えなさい」って言われた記憶があるんだけど。
--
動物には筋肉以外の出力デバイスが存在しないと何かでやっていたっけ。
ただ、筋肉のチャンネル数がやたらと多いだけで。。。
Re:TAG (スコア:1, 参考になる)
特に、女性→男性で。
Re:TAG (スコア:1)
notice : I ignore an anonymous contribution.
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
UNIの日 (スコア:4, 参考になる)
あわせてどうぞ。
どのあたりがアレゲなのかわかりませんが (スコア:3, 興味深い)
アレげな人間には筆圧が強い人が多い気がします。
アレゲな人にとっては10Bよりも10Hのほうがむしろ望まれます。
※真にアレゲな人の発想
鉛筆は筆記具ではなく、接点復活剤として使うもの、10Bの使い勝手が気になります。
Re:どのあたりがアレゲなのかわかりませんが (スコア:5, 参考になる)
10Bくらいの柔らかさとなると金属面へのノリが良さそうなので、ぜひ試してみたいです。
わたしの職場は老朽化が激しいので鍵のがたつきが激しいのですが、そんなときにも鍵山
にたっぷり塗布すると驚くほど滑らかになるのでたいへん重宝しています。
Re:どのあたりがアレゲなのかわかりませんが (スコア:1)
Re: (スコア:0)
# 逆にタブレット直な人も多そうだから今更かもしれませんが
Re:どのあたりがアレゲなのかわかりませんが (スコア:2, 興味深い)
洋裁やってる母は6Bなので更にアレゲかも。
画材では8Bまでありますね。
Faber-Castellの鉛筆 [faber-castell.jp]とか。
三菱鉛筆 Hi-Uniの8Bも限定であったようです。
Re:どのあたりがアレゲなのかわかりませんが (スコア:2, 参考になる)
弓持ったまま譜面立てに楽譜載せたまま書き込むには柔らかい鉛筆でないとやってらんない。
# メインは2mmの芯ホルダー使ってたけど、鉛筆を削る(楽譜用に普通とは違う削り方するのでナイフじゃないと無理)感触は大好きなのよね。
# そういえば最近とんと楽器やってないなぁ。
Re: (スコア:0)
デザイン系ならデッサンなどで軟らかい鉛筆が好みかも。
# 僕はFが好きだった。
Re: (スコア:0)
Re:どのあたりがアレゲなのかわかりませんが (スコア:1)
わたしの場合、筆圧が高くてHBだと手が疲れるからBを使っている
職場でカッターで鉛筆削っていたら経理の人に「手先が器用なのね」と感心された
鉛筆ってカッターで削るもんじゃないの、カッターで鉛筆削るのに器用も何もない気がするけど
"After all there are so many things that we don't understand."
Re:どのあたりがアレゲなのかわかりませんが (スコア:1, 参考になる)
適切な刃をつけたナイフを使うと、軸の木と芯が同じ手応えになり、
非常に気持ちよく削ることができます。
おそらく芯と軸が違えば、適切な刃の付け方も変わるのだと思いますが。
#今となっては職務質問で鉛筆削りと主張しても通じないかも
Re:どのあたりがアレゲなのかわかりませんが (スコア:4, 参考になる)
水性のボールペンは筆圧を極力弱くしてもちゃんと書けるし、ペン先が太いものでも弱く書くと細い線も書けるので
一本使い切るくらいでFやHBが使い辛くなるくらい弱くなった
Re:筆圧を下げる訓練 (スコア:4, 参考になる)
普段から筆ペンを使う事を心がけると、筆圧を下げることが出来る
というか、下げざるを得なくなります。
コツは、慣れるまでは思ったような字が書けないので、
諦めずにがんばる「つよいこころ」を持つことです。
// 単なる連絡メモで、他部署の人をびっくりさせることもできます
Hになるほど硬くなるもの (スコア:3, おもしろおかしい)
Re:Hになるほど硬くなるもの (スコア:3, 参考になる)
Re:Hになるほど硬くなるもの (スコア:2, おもしろおかしい)
#断じてロリではなくって。
芯の電気抵抗値が気になる (スコア:2, 参考になる)
Turn a pencil Into a light [youtube.com]
#やっぱりこれを見る限り出力装置だ
--- Lcs(http://lcs.myminicity.com/ [myminicity.com])
Re:芯の電気抵抗値が気になる (スコア:2, 興味深い)
さすがにどんな構成になってたのか覚えてませんが、きちんと聞けて驚いたものです。身近な科学と工作って事で今の子供達にも…「ネットラジオが聞けない」とか言われそーだ。
#やっぱりこれを見る限り入力装置だ(リンク無いので見られないけど。)
Re:芯の電気抵抗値が気になる (スコア:1)
こんなの [nnc.or.jp]とか。
# 台座に鉛筆の芯をテープで固定し、上に安全剃刀を置く(というか乗せる)方が楽です。
# それと、剃刀は錆が出たものの方が音量が大きかった
notice : I ignore an anonymous contribution.
ところで (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:ところで (スコア:1, すばらしい洞察)
堅さ (スコア:1)
小学生の頃 (スコア:1)
逆に6Bも買ってみましたが、書くとこ書くとこどんどん擦れて(左利きなもんで)しまってまったく使い物にならなかった思い出があります。‘
Re:小学生の頃 (スコア:3, すばらしい洞察)
縦書き、縦書き!
[udon]
Re:小学生の頃 (スコア:1)
でも6Bはすぐ先が丸くなって線がすごい太くなっちゃうんですよね。
中学生の頃 (スコア:2, 興味深い)
「神の目を持つ男」として一時祭り上げられた記憶が...
#あやつはテストの答案もアレで書いていたのだろうか...
味は? (スコア:1)
と思ったのは俺だけ?
Re:味は? (スコア:3, おもしろおかしい)
Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
ACに報告しておこう (スコア:0)
最近鉛筆って、(業界申し合せで)JISマーク付けなくなっているので、紛らわしいです。
Re:ACに報告しておこう (スコア:3, おもしろおかしい)
#Anonymous Coward
Re:ACに報告しておこう (スコア:2, おもしろおかしい)
1B:滑石 最も柔らかい鉱物で、つるつるした手触り。
:
10B:ダイヤモンド(金剛石) 地球上の鉱物の中で最も硬い。
# ちがった、これはHの方の規格だorz
Re:ACに報告しておこう (スコア:1, おもしろおかしい)
エッチなことを考えた人は僕だけじゃないはず!
Re:ACに報告しておこう (スコア:1, 参考になる)
日本製の鉛筆で品質悪いって考えにくいし、そもそも鉛筆を使わなくなって○年。
そもそもuniなんて買えませんでした。#9800が関の山
Re:ACに報告しておこう (スコア:1)
鉛筆って買うより貰いませんでしたか?
運動会の参加賞とか幼稚園の卒園式とかetc
買ったのって図工で使う2B位だったなあ。
☆大きい羊は美しい☆
10Bの (スコア:0)
Re:デッサン用なら10Bがあるよ (スコア:1)
>>どこがフレームの元なんだよ
とか
>だいたい「フレームの元」なんて
とか
>ついでにいえば「オフトピック」も
とか
言わなくなる、という意味だと思いますよ:P
あと分かってるのか分かってないのか分からないので念のため指摘しておきますが
>>編集人の意に沿わない者は
モデレーターは編集人の意なんて汲まないのがザラですよ。
良い意味でも悪い意味でも。
(モデレーターと書いて編集人と読んでるのであれば私とあなたの言語空間が違いすぎてこのコメントの意も伝わらないかもしれませんが)
夏ですねぇ(スコア:-1,オフトピック) (スコア:1)
風物詩なのですかねぇ。