1億回以上書き換え可能なFe-NANDフラッシュメモリ 60
ストーリー by nabeshin
大きな道が開けた 部門より
大きな道が開けた 部門より
1億回以上の書き換えが可能な大容量フラッシュメモリが出現しそうだ。FujiSankei Business iの記事やTech-On!の記事などによれば、産業技術総合研究所と東京大学(竹内研究室)の共同研究で(プレスリリース)、FeFET(強誘電体ゲート電界効果トランジスタ)でNANDフラッシュメモリのメモリセルを作製したところ、1億回以上の書き換え耐性を持ち(従来は約1万回)、書き込み電圧は6V以下になるという(従来は20V)。また浮遊ゲートが存在しないため、セル間の容量結合ノイズが生じない等の理由により、微細化にも強く、将来の20nmや10nmプロセスにも対応すると期待される。どうやら、SSDの未来は明るそうだ。
竹内研究室 (スコア:5, 参考になる)
Re:竹内研究室 (スコア:5, おもしろおかしい)
#いや主観の問題なんでしょうけども
Re:竹内研究室 (スコア:1, すばらしい洞察)
「好みは人それぞれだよね」
という意味で参考になるってことでは?
Re: (スコア:0)
リンクを辿って見に行ってはみたが (スコア:4, おもしろおかしい)
なんだ、三次元か。
Re:リンクを辿って見に行ってはみたが (スコア:1, すばらしい洞察)
#さすがに、AC
Re:竹内研究室 (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:竹内研究室 (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:竹内研究室 (スコア:1)
らんだむ
あくせす
・・・?Nて?
#”にょ”?
Re: (スコア:0)
#老眼が進んだなorz
Re: (スコア:0, すばらしい洞察)
。 。 。 。 ゜
。 。゜。゜。 ゜。 。
/ // / / スポポポーン!!!
( Д ) Д)Д))
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
へーそーなんだ (スコア:0)
#さ、帰ろ
ちなみに・・・・HDDは? (スコア:0)
ちなみにコンパクトフラッシュの場合は、30万回前後が限度らしいことを昔聞いておりましたが
それをHDDと同等にあつかったら1ヶ月たたないうちに壊れたことを考えると
(当然、運や当時技術レベルの問題はあるけど)
1億回の書き込みとなると 結構使える可能性がありますね
何もしなくても (スコア:0)
普通のフラッシュメモリの寿命はどれくらい?
Re:何もしなくても (スコア:1, 興味深い)
普通のUSBメモリなんかの使い方だと、書き込みによる寿命が来る前に
容量が陳腐化して寿命に至る気がする。今、16MBのUSBメモリとか128MBの
MP3プレーヤーを後生大事に使ってたら、ちょっと情けなくない?
SSDとして普通のHDD並に使った場合に、やっと差が出る程度では。
MOTTAINAI (スコア:1)
256MBなMP3プレイヤーNextway NMP-412X [kanshin.com]を
USBメモリ代わりに使ってます。MOTTAINAI!
屍体メモ [windy.cx]
Re: (スコア:0)
今うちで一番容量の大きなUSBメモリは、
2GBのICレコーダー [olympus-imaging.jp]だったり。
しかしこれをUSBメモリとしてしか使ってないとすると、
それはそれですごくもったいない気も?
#今でも2GBのUSBメモリなんて千円ちょっとで買えちゃうからねえ。
#数年後には「たった2GB」になるんだろうな。
Re:MOTTAINAI (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:MOTTAINAI (スコア:1, おもしろおかしい)
>でもって、保管場所を忘れたらいろんな意味で終わります。OTL
同様にDVD-RAMに、秘密のデータを書き込んで秘密の場所に保管してあります。
でもって、誰かに見つけられたらいろんな意味で終わります。orz
Re: (スコア:0)
壊れてたら終わるっつー事でしょ?
Re: (スコア:0)
大事なものは (スコア:1)
#あ,俺いいこと言った?
#最近自分の心がどっか行っちゃいそうな気がする
屍体メモ [windy.cx]
Re:大事なものは (スコア:2, おもしろおかしい)
# むしろそれは幽霊じゃね?という突っ込み覚悟でID
Re:大事なものは (スコア:5, 参考になる)
ほんとどうでもいい事なんですが、最近友人に教えられた 本能寺の変は「いちごぱんつ(1582年)」 [google.com]は聴いた瞬間ガッチリ心に刻まれました。
もう一生忘れる事はありません。
#覚えたところで、学生でもない今となってはネタにする以外に使い道が無い・・・。
#下らないことだけはしっかり覚える自分に完敗。
Re:大事なものは (スコア:1)
下手に刻み込まれると、修正に苦労するかも。
Re: (スコア:0)
Re:いやいや (スコア:1)
Re:何もしなくても (スコア:1, 参考になる)
24時間稼働のシステムで5分間隔でMRTGの出力をUSBフラッシュメモリに
書き出していたら約10ヶ月でI/Oエラーだらけになりました。
速やかにUSBフラッシュメモリをダメにしたい方にオススメの使い方です。
Re: (スコア:0)
ごめんなさい。128MBのBUFFALOのPetit Driveがポケットに入っていました。本当にすみません。
Re: (スコア:0)
FeRAMねぇ… (スコア:0)
どれが期待できるんでしょうか…
Re: (スコア:0)
どの方式も到底これに勝てそうもない
Re:まったくニュースバリューがない (スコア:3, 参考になる)
他の類似技術が先行していて設備投資するには遅かったとか
あ~るネタはもう解る人が少なくなっていたんだとか
なにかさ、そのFe-RAMが抱えている問題ってSEDと同じものなのかどうなのか
教えてくれないかなぁ。
リンク先では、その1億回以上という耐久性は良いんだが、データ保持時間が短かったのが
ネックだったので、それを解消したので未来は明るいぞとしか読み取れないんだよね。
#もぅ、何か出るたびにあれはダメだこれじゃ
#ダメだって言う連中が多すぎやしないかね?
Re: (スコア:0)
早くMLCを駆逐して見せてくれ、がんばれ
Re:まったくニュースバリューがない (スコア:2, 参考になる)
垂直磁気記録 [jst.go.jp]よりも若い連中は, この手の話を評価するには未熟だと思う.
Re:まったくニュースバリューがない (スコア:1, すばらしい洞察)
FeRAMじゃないでしょ?このニュース。
Re:まったくニュースバリューがない (スコア:1)
課題があると思うよ
このFe-NANDフラッシュメモリとFeRAMのちがい (スコア:3, 参考になる)
Fe-NANDフラッシュメモリはゲートに使われている強誘電体には電流を流さな
くても読み出しができるんじゃないかな。たぶん。
love && peace && free_software
t-nissie
Re:このFe-NANDフラッシュメモリとFeRAMのちがい (スコア:5, 興味深い)
ペーパー見てないからプレスリリースからの憶測だけど、1T型FeRAMをNAND接続してるのかな?
基盤-ゲート間の電位差で一括消去するから「フラッシュ」って呼んでるんじゃ
ないかと思うんだが
Re:まったくニュースバリューがない (スコア:1)
「セル間ばらつき」の方は時間が解決する。(その間に既存技術が進歩して、いつまでも出番がないってのはよくある事)
the.ACount
Re: (スコア:0)
>課題があると思うよ
それはそうとして
ニュースバリューが無いと言い切ってしまうのは
何か変な感じでしょう。
Re:まったくニュースバリューがない (スコア:1)
って事が言いたかっただけ。わかりにくくてスマン
Re: (スコア:0)
ってことじゃ?
#まあ俺もあまり期待してない
#最近資金集めの為だけに明らかに早すぎる段階での発表をブチあげて期待はずれに終わる物多すぎる
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
ちなみに、2002年に「データ保持時間を長くすることに成功」していて「10年間のデータ保持が期待される」らしいです。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)