パスワードを忘れた? アカウント作成
22561 story
テレビ

地デジチューナー「フリーオ」にBS/CSデジタル版が登場 55

ストーリー by nabeshin
アンテナはどうしようか 部門より

simon 曰く、

録画可能な地デジチューナー「フリーオ」昨年登場して話題を集めたが、4月4日からBS/CSデジタル対応版が新発売されることになった。白フリーオの説明書に「地上デジタルフリーオ・BS/110CSフリーオ」との記述があったことから以前より「黒フリーオ」の存在が噂されていたが、この度正式に発表になった格好である(リリース情報)。

この機体はBSデジタル/CS110デジタル専用であり、地上デジタル放送の受信はできない。もちろんCS110のスカパー視聴には契約が必要であるが、白フリーオ(地デジフリーオ)を接続して使用している状態であれば黒フリーオに別途B-CASカードは不要とのこと。BS/CSチューナー用LNB電源モジュール内蔵、パッケージにはY-USBケーブルが付属するそうだ。

っていうか、タレコミ子は3/31の白フリーオを買ったばかりなのだが……また買うのか……。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2008年04月04日 12時53分 (#1324804)
    • by Anonymous Coward
      LinuxでもFriio使えるようになっているんだ…
      なんか、欲しくなってきた。
      あんまりグレーな事はしたくないんだけど、今後発売される外付けチューナでLinuxが利用環境に入るやつは多分無いんだろうなぁ
  • by Anonymous Coward on 2008年04月04日 12時34分 (#1324786)
    B-CASが二枚必要になるのか、それとも別売りのUSBカードリーダ使って共有できるのかどっちなんでしょうか?
    あとWOWOWとか有料CS見ようとすると当然契約が必要になるわけで、DVDレコと併用とかしようと思うと予算的に厳しいかな。
    • by signed-coward (17953) on 2008年04月04日 12時39分 (#1324792) 日記
      タレコミに書いてありますよ~

      何か、市販のUSBカードリーダ(とドライバ)を使っても動くらしいので、
      機器依存しているわけではなさそうです。
      # 単にカードリーダーとチューナーの複合デバイス、って感じらしい。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      白の二台同時稼働でも一方に突っ込んだカードで両方制御できるらしいので大丈夫なんじゃないでしょうか。
      有料チャンネルについてもスクランブル効いたままとりあえず録画して、あとから視聴契約済のカード突っ込んでデコードプログラム通せばいいという話みたいです。
      伝聞ばっかりでなんなんですけど。
  • by YABO (35259) on 2008年04月04日 12時38分 (#1324791)
    ごく普通のPC用チューナーなんですよね。

    ちょっとだけ画質が劣化して記録される仕様にして、
    アナログチューナーと同じように店頭で販売できるように
    ならないかしら。。

    むしろ「SD解像度で保存されます」でもいいんだけどなぁ…
    受信状態と画質が安定しやすいし、2011年以降対応できるし
    • Re:冷静に見ると (スコア:4, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2008年04月04日 12時48分 (#1324798)
      > ごく普通のPC用チューナーなんですよね。

      禁酒法時代の密造酒も、ごく普通のお酒だったんですよね。
      親コメント
      • 密造酒って (スコア:2, すばらしい洞察)

        by Livingdead (18685) on 2008年04月04日 12時56分 (#1324806) ホームページ 日記
        密造酒って言われると、なんかおいしそうな気がするよな。

        #袋とじに何度だまされたか
        #フツーの写真じゃねぇか!
        --
        屍体メモ [windy.cx]
        親コメント
      • by yasiyasi (5450) on 2008年04月04日 13時09分 (#1324816)
        > 禁酒法時代の密造酒も、ごく普通のお酒だったんですよね。

         ドキュメンタリ番組で見たことのある,「メスシリンダーとかフラスコとかで何かを調合している」シーンを見ると,【ごく普通】という言葉に違和感を覚えます。

         あと,
        「まずい密造酒を少しでも飲めるものに仕立てるため,ジュースを混ぜて味をごまかしたりして
         発明・発展されたものが,カクテルの起こり」
        だとかを聞くと。

         禁酒法時代の密造酒って,本当に「ごく普通のお酒」なのかなぁ?
        親コメント
        • Re:冷静に見ると (スコア:3, 参考になる)

          by deaf_ear (31391) on 2008年04月04日 22時34分 (#1325058) 日記
          たぶん100年以上前の話なので諸説混沌になるのはやむを得ないのだか。

          >「まずい密造酒を少しでも飲めるものに仕立てるため,ジュースを混ぜて味をごまかしたりして
          > 発明・発展されたものが,カクテルの起こり」
          ライオンの小便の話かな。
          でも、異説もあって、このような話 [biglobe.ne.jp]
          はよく聞きました。
          トムアンドジェリーは、この人の名前から、あるいは作った、あやかったとか。

          個人的にはガソリンが、今そんな状態かなと。灯油混ぜて。
          --
          がんばろう。と自分に言い聞かせる。
          親コメント
        • Re: (スコア:0, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward
          >「まずい密造酒を少しでも飲めるものに仕立てるため,ジュースを混ぜて味をごまかしたりして
          > 発明・発展されたものが,カクテルの起こり」
          >だとかを聞くと。
          > 禁酒法時代の密造酒って,本当に「ごく普通のお酒」なのかなぁ?

          つまり、抑圧されると人類は創造的になる、という話ですね。
          カクテル=フリーオ・・・?
          いや、まだまだ何か日常に馴染む何かが出てくるのか・・・
          • by Anonymous Coward
            フーリオで見ると、TVが100倍面白くなる!
            わけねぇ~
      • by eruchan (2221) on 2008年04月04日 13時18分 (#1324821)
        禁酒法に限らず、わりと最近にも似たような [google.co.jp]がありましたなぁ。

        #数年前、山口の旅館で出された果実酒がすんげーおいしかったのですよ・・・。
        #去年行ったら、当然無くなってました。しくしく。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        ちなみに、禁酒法で禁止されていたのは酒の製造、販売、運搬で「飲酒」については禁止されていなかったので、路上に酒瓶が落ちていた場合にそれを拾ってその場で飲むのは合法だったらしい。
    • Re:冷静に見ると (スコア:3, すばらしい洞察)

      by multiplex (33585) on 2008年04月04日 13時09分 (#1324815)
      そのごく普通のPC用チューナがこんな有様 [srad.jp]なので、当面はfriioの需要はなくなりそうにないですな…
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      ちょっとだけ劣化したところで普通になんか販売できません。なめちゃいけない。
      SD解像度に落とした物ですらコピーワンスの縛りを受けてソースは消えるCPRM対応ディスクは必要になる……
      friioは劣化させない(CCIを華麗にスルー)からこそ輸入の阻止などを回避できているのです。

      # そう言えば3波じゃないことを指摘する声が多いけれど、独占企業の認証カードを得た物でもチューナモジュールは別だから3波にすると大型化は必至かも。
  • by fuuka (18517) on 2008年04月04日 13時18分 (#1324822)

    最大消費電力: 2.5W (LNB電源ON時4.5W)
    ってアンテナ電源ON時はどう見てもUSBバスパワーでは足りない気が…
    • Re:消費電力 (スコア:2, 参考になる)

      by taka2 (14791) on 2008年04月04日 13時27分 (#1324833) ホームページ 日記
      そのための「パッケージにはY-USBケーブルが付属」でしょう。
      USB-Aコネクタ×2→USB-Bコネクタ なケーブルになっていて
      USB-Aコネクタの1つは通常通り「通信+電源」で、さらにもう1つから「電源取得」を行うことで、
      USBの規格の範囲内で5Wをもらうことができます。

      最近、この手のケーブルを付けてる機器が増えてきてますね。
      実用上は500mAよりたくさん取っても問題ない場合が多いし、
      「USB規格違反の製品を売ってるのか」っていうツッコミへの対策で付けてるだけじゃないかと思いますが…

      #こないだ使ったポータブルハードディスクは、Yケーブル使ってもまともに安定稼働しませんでした…
      親コメント
      • Re:消費電力 (スコア:2, 参考になる)

        by cork (23590) on 2008年04月04日 18時30分 (#1324988)

        USB-Aコネクタ×2→USB-Bコネクタ なケーブルになっていて
        USB-Aコネクタの1つは通常通り「通信+電源」で、さらにもう1つから「電源取得」を行うことで、 USBの規格の範囲内で5Wをもらうことができます。
        正しくいえばこれでも規格違反です。
        USBの規格上常に使用できるのは100mAまでで、それ以上の電流を必要とする場合はUSBホストと通信して電力供給状態を確認することで最大500mAまでの電流を流すことができます。まともに実装していない機器が多いので、大体ホスト側が最初から500mA以上の電源を確保していますけど。
        USB規格違反へのクレーム対策というより、電力不足で不安定になる機器が実際にあるから付けているのでしょう。ちなみにIntel系チップセットだと隣接する2ポートあわせて1A供給するようになっているらしいので、電力食いの機器は1ポートおきに接続するといいですよ。

        # 業務用USB機器の中には最大1500mA(!)も必要とするものがあって唖然。
        # 4ポートで合計2A供給可能なHUB噛まして使ってる。
        --
        愚かさによって説明できるものを悪意のせいにしてはならない
        親コメント
        • by Pliche (35919) on 2008年04月04日 23時47分 (#1325081)
          ># 業務用USB機器の中には最大1500mA(!)も必要とするものがあって唖然。

          それって、すでにUSB機器じゃないし...
          親コメント
        • by Anonymous Coward
          ># 業務用USB機器の中には最大1500mA(!)も必要とするものがあって唖然。
          ># 4ポートで合計2A供給可能なHUB噛まして使ってる。

          ACアダプタは?

          # 業務用なのについてない?
          • by cork (23590) on 2008年04月05日 13時49分 (#1325291)

            ACアダプタは?
            ありません。説明書にはUSB-HUBを使えとはっきり書いてありました。
            なんでだろーと思って仕様を見ると…

            # 形状的にACアダプタが付くと使いにくいかも。
            --
            愚かさによって説明できるものを悪意のせいにしてはならない
            親コメント
      • Re:消費電力 (スコア:1, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2008年04月04日 14時27分 (#1324867)
        >#こないだ使ったポータブルハードディスクは、Yケーブル使ってもまともに安定稼働しませんでした…

        電源off→電源コンセントや(ノートPCの場合)バッテリ抜き差しで電流制限用ポリスイッチのリセット→電源onでも駄目なら

        http://www.iodata.jp/prod/storage/option/2005/usb-acadp2/index.htm [iodata.jp]

        USB mini-B機器なら何でも電源供給出来た筈。

        # 複数USBポートでポリスイッチを共有してる場合もあるので、別ポートに接続されてる機器も疑った方がいいかも。
        # Yケーブルを使う時は、同じポリスイッチに繋がってるUSBポートに挿した方がいいのかなぁ?
        親コメント
    • by Anonymous Coward
      Y型USBケーブル(外付けハードディスクとかに付いてくるあれです)がついてくるそうですよ。
  • by Anonymous Coward on 2008年04月04日 13時24分 (#1324827)
    一方、暗号化データでよければ市販の3波チューナーに モニョモニョ を付けて、 モニョモニョ を入れるとデータがUSBでダダ漏れってものはあります。

    一応実験君なので録画時間は最大10分ですが、 モニョモニョ

    非暗号化は./jでも紹介されたarib_std_b25を使えばいいんですが、あれをパソコンで使うとB-CASカード利用契約違反かな^^;
    • by Anonymous Coward on 2008年04月04日 15時13分 (#1324889)
      別にそんなもったいぶって隠すほどのことでもないでしょ。

      一方、暗号化データでよければ市販の3波チューナーにカメレオンUSB(ないしカメレオンFX2)を付けて、公開されているストリーミングデータ吸出しファームウェアを入れるとデータがUSBでダダ漏れってものはあります。

      一応(カメレオンFX2版として公開されているソフトは)実験君なので録画時間は最大10分ですが、ソースリストで該当部分はすぐわかるのでそこをはずしてビルドしなおせば普通に録画可能。

      非暗号化は./jでも紹介されたarib_std_b25を使えばいいんですが、あれをパソコンで使うとB-CASカード利用契約違反かな^^;


      なおB-CASカードの利用契約 [b-cas.co.jp]では

      第11条 (禁止事項等)
      お客様は、当社がカードの使用を認めていない受信機(例えばカードが同梱されていない受信機)に、このカードを装着して使用することはできません。

      となっているので、
      1.チューナーを繋ぎ、受信した暗号化済ストリームをPCで記録
      2.PCから受信機(チューナー)を取り外す
      3.PCにカードリーダを接続、B-CASカードを挿入
      4.暗号解除
      の手順ならこの項には違反しないですねたぶん。PCは「受信機」ではないので。
      (PCにチューナーつなぎっぱなしの場合は一体とみなされるかもしれませんが)
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2008年04月04日 15時03分 (#1324884)
      最初のモニョモニョはEZ-USB FX2だったかMINI EZ-USBだったかだな。
      次のモニョモニョはそれらUSBハードにロードするファームウェアだと思うんだが、忘れた。
      最期のモニョモニョはわからん。

      教えてエロイ人。
      親コメント
  • そんなことより (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年04月05日 0時42分 (#1325101)
    Friioの話題が出ると、必ず「フーリオ」って書く人が出ることをどうにかしないと
    いけないんじゃないか?
    • by Anonymous Coward
      よく分かって無い人を見分けるのにちょうどいいんじゃない?

      #名前もよく知らないままfriio=違法と洗脳されてる人をなんとかすべき、って意なら無駄だと思う
    • by Anonymous Coward
      ナタリ~♪
  • by Anonymous Coward on 2008年04月04日 12時23分 (#1324774)
    紹介ページのイメージにでかく書かれてる「北。」ってのが意味不明なんですが・・・
typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...