パスワードを忘れた? アカウント作成
21808 story
入力デバイス

「クルトガエンジン」搭載、芯が回るシャープペン 82

ストーリー by yosuke
製図のときに回ってくれると嬉しかったかも 部門より

ogino 曰く、

まだ生徒と呼ばれていた頃、シャープペンの芯先が書いているうちにだんだん斜めになっていってうまく書けなくなるのを当然と諦めていました。時々本体をまわしながら書くわけですが、急いでいたりクリップが邪魔だったりしてよくイライラしたものです。が、今や「クルトガエンジン」搭載、回転シャープ『クルトガ』があります!?
三菱鉛筆のプレスリリースによれば、「新開発したシャープ内部機構により、文字を書くたびにシャープ芯が少しずつ回ることにより芯先が均一に磨耗し、常に円錐形の芯先を保つ」シャープペンを「クルトガ」の名前で3月21日より発売したとのこと。これにより今までのものと比べて一定の細い線を書けるそうです(ITmediaの記事日経Tech-onの記事[動画あり])。
要するに筆圧で少しずつ芯が回転(1画で約9度、40画で約1周)し、平たくなったり極端に尖ったりしないというものなのですが、500円を割るコストで実現したギミックと、なぜか繰り返したくなるネーミングもさることながら、自分がずっと当然のことと諦めていた点を見事に突いた点に拍手を贈りたいです。
税込 472円(本体価格450円)、芯経0.5mmと0.3mm、本体色6色(0.5mm)・4色(0.3mm)。初年度販売目標約3.6億円とのことで、80万本でしょうか。これが大きいのかどうかは良くわかりません。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2008年03月25日 10時59分 (#1318675)
    ノートを回せばいいじゃない?
  • 買ってきたよ (スコア:5, 参考になる)

    by chronatog (8479) on 2008年03月25日 23時35分 (#1319171) 日記
    ここまで70コメント弱、仕様報告が一つもないばかりか、実物を見てもないうちから「信頼性はいかがなのでしょうか?」なんて書く人までいて、心底ガッカリした。

    たかが500円のシャープペンシルで
     

    機構内部が3つのギアに分かれており、芯に連結された中ギアが、文字を書くときの筆圧を利用して、上下に運動します。上下のギアと斜めに噛み合うことで、一画書く度に中ギアと芯が少しずつ回転します。一画で約9度回転し、40画で1周します。


    こんな事やられて、ワクワクしないのか?

    俺はワクワクしたので帰りに買ってきた。

    仕組み自体はタレコミ内の公式サイトの動画に説明されてる。
    動画を見られない人のために文章で説明すると、丁度グリップ部のあたりに、石臼の噛み合わせにラチェットを刻んだような歯がぐるりと一周していて

    こっちはシャーシに固定

    /|/|/|/|/|/|/|/|/|/|/|/|/|

    /|/|/|/|/|/|/|/|/|/|/|/|/|

    この真ん中のブロックが上下に動くと

    →方向に回転する

    \|\|\|\|\|\|\|\|\|\|\|\|\|

    \|\|\|\|\|\|\|\|\|\|\|\|\|

    こっちもシャーシに固定

    こんな構造になってる。

    歯の高さは0.1mm以下、上下の遊びも歯の高さ分しかなく(普段はノックのばねの力で下の歯が噛んでいる)、よくこんな細かいもの作ったなと感心する。ペンの先の方を分解してもこの部分は解体できず、要は先細りのシャーシに上から部品を詰めるように組み立てられてる。

    ・耐久性は?

    先端を下に落とした場合は、普通のシャーペンと同程度には壊れると思う。ギア部は噛み合った状態で安定するので、特にクルトガエンジンが壊れるとは思えない。長期間使用の磨耗に関しては、あると思う。ただ、この小さいサイズでこの程度の噛み合せだと○年というスパンじゃないだろうか。この辺、詳しい人にききたい。

    あ、小中学生ならペン先端を開けてラチェットを逆に回してギャリギャリ擦って遊ぶかもな。やりすぎると壊れそうな気がする。

    ・上下の運動は?

    遊びは0.1mm以下だが、その分はペン先が沈む感じがする。束のメモ用紙に書く分には気にならないが、硬い下敷きの上のぺら1枚に書く時のカッシリ感が好きな人は注意。飽くまで感覚でしか分からない程度だが、筆記用具は感覚が大事なので店頭で試してみた方がいい。

    こんな感じ。100円シャーペンが売られるようになってからもう25年くらい?値段はこれ以上下げようがないし、実用レベルのものであればサイズと形状はあまりいじれない。グリップの形状(ドクターとか産学とか)や材質(αゲルって…)位しか差別化もお金取るポイントも無くなってしまっているようなので、こういう工夫もいいんじゃないですかね。
    • by Sukoya (33993) on 2008年03月26日 9時53分 (#1319301) 日記
      うらやましい
      近所のセイコーマート(北海道ローカルコンビニ)に買いにいっても売ってなかったでありますよorz

      文房具屋か、ハンズやローソンなんかの小洒落た所にいかないとダメでありますかね

      多角消しゴムもすぐには手に入れられなかったなあ……
      親コメント
  • by ken3 (3270) on 2008年03月25日 9時52分 (#1318633) ホームページ
    > 芯経0.5mmと0.3mm
    0.7mmと0.9mmも、切にお願いします。
    •  むしろ太い芯でこそ威力を発揮しそうなギミックだしね。

       (最近描いてないけど)イラストの下書き用に0.9mmのシャーペン持ってますが、太ければ太いほど、芯の角度による線の太さの差って大きくなりますからね。
      --
      しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
      親コメント
  • by GakuboMesa (5411) on 2008年03月25日 10時50分 (#1318668)
    製図では皆今でも手で回転させながら書いてるもんだと思ってた。むしろ今までなかったのが不思議。こんなのがあれば重宝すると思うんだけど、芯先の金属部分の長いのとか、もっと太いのとか出ないのかな。
    • by SteppingWind (2654) on 2008年03月25日 11時45分 (#1318699)

      製図の時にはシャーペンを斜めにしません. 筆と同じように紙面に対して垂直を維持します. そうでないと線の太さが一定しませんし, 定規からの相対的な位置が変動してしまいます. ですから, 製図用シャーペンでは芯が斜めに減ることはありえません. 斜めになったら, それは製図の描画としては間違っています. 線の幅を書き分けるためには, 芯の太さを変えます. そのため, 製図用シャーペンには一般のシャーペンに比べて太さのバリエーションが豊富になっています.

      親コメント
      • by tsukachan (26170) on 2008年03月25日 12時50分 (#1318751)
        はいそうですね。それでも100%垂直というわけでは無いので、念のためというか回しながら描きます。

        すっかりCADの時代になって、指先からぺんダコも消えたいまちゃんと線が描けるかどうか。
        各太さのシャープペンやら定規で数万円以上もかかったのに、会社に製図板さえ無くなったいまでは使う機会がほとんどありません。
        親コメント
      • by pooka (16946) on 2008年03月25日 12時06分 (#1318715) 日記
        図面に文字を書くときも大抵の人は製図用のペンで書くのではないでしょうか…?
        え?テンプレート使う???
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2008年03月25日 7時05分 (#1318599)
    外せるものは外して、買う時もなるべくついてないものを買って使ってましたよ。
    一番気に入ってたのは、自動繰り出しが流行った頃に出た、三菱鉛筆のuniそっくりのデザインのやつ。
    自動繰り出しにありがちな芯のガタつきもなく、それによほど自信があったのかノック機構すら省いた潔さ。
    価格も安かったので、予備も含めてまとめ買いしましたね。今でも数本残ってる。
    • by Anonymous Coward
      あれは値段の割に良くできていました.

      > それによほど自信があったのかノック機構すら省いた潔さ。

      一応(名目上かもしれませんが)シャープペンシルではなく,
      "自動鉛筆" とかそんな感じで使い捨てに近いコンセプトだったはず.
      (価格も100円シャープペンより下の80円だった)

      今回の製品,メカとかはかなり興味あるけど,実際の実用性では
      自分でくるくる回しながら使う方が使いやすいんだろうなー
  • シャープペンなんて詰まったり芯を交換するなど、とっさに使えない可能性のあるものはダメです。
    後輩に説明しているときに、シャープペンが詰まったりして中断すると悲しくなります。

    高校からノートとりにはずっとボールペンを使っていました。テストなどでは鉛筆。鉛筆を沢山並べると折れてもすぐに交換できるし、鉛筆を削って心を落ち着かせるのもよかったかなと思います。

    このシャープペンは構造が複雑そうですが、信頼性はいかがなのでしょうか?
  • とくに線の太さで気になることはないですね。

    # 2B以外使わないので、最初から入っている芯が邪魔だから他のに入れてから買います。

    --
    Best regards, でぃーすけ
    • 私も、0.4mmを使ってます。私はHBですが。

      書いているうちに斜めになるという事は当然ありますが、それによって書きにくくなるという事は0.5mmに比べるとほとんど感じなくなります。
      かと言って0.3mmだと細すぎという感じです。
      中途半端な太さと思われがちですが、何人かの人に試しに使わせてみたところ、書きやすいと好評でした。

      今回の新製品には0.3mmもありますが、もし0.5mmで「書いているうにち書きにくくなる」という事を感じているならば、
      一度0.4mmを使ってみることをお勧めします。

      親コメント
  • クリップを外せるようにするとかで
    問題解決じゃないの。

    製図では鉛筆をくるくる回転させながら線を引けって習ったが。
  • > これが大きいのかどうかは良くわかりません。

    シャーペンなので、そこまで大きくはないでしょう。
  • by Anonymous Coward on 2008年03月25日 9時15分 (#1318616)
    ド、ドリル?!
typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...