「クルトガエンジン」搭載、芯が回るシャープペン 82
ストーリー by yosuke
製図のときに回ってくれると嬉しかったかも 部門より
製図のときに回ってくれると嬉しかったかも 部門より
ogino 曰く、
まだ生徒と呼ばれていた頃、シャープペンの芯先が書いているうちにだんだん斜めになっていってうまく書けなくなるのを当然と諦めていました。時々本体をまわしながら書くわけですが、急いでいたりクリップが邪魔だったりしてよくイライラしたものです。が、今や「クルトガエンジン」搭載、回転シャープ『クルトガ』があります!?
三菱鉛筆のプレスリリースによれば、「新開発したシャープ内部機構により、文字を書くたびにシャープ芯が少しずつ回ることにより芯先が均一に磨耗し、常に円錐形の芯先を保つ」シャープペンを「クルトガ」の名前で3月21日より発売したとのこと。これにより今までのものと比べて一定の細い線を書けるそうです(ITmediaの記事、日経Tech-onの記事[動画あり])。
要するに筆圧で少しずつ芯が回転(1画で約9度、40画で約1周)し、平たくなったり極端に尖ったりしないというものなのですが、500円を割るコストで実現したギミックと、なぜか繰り返したくなるネーミングもさることながら、自分がずっと当然のことと諦めていた点を見事に突いた点に拍手を贈りたいです。
税込 472円(本体価格450円)、芯経0.5mmと0.3mm、本体色6色(0.5mm)・4色(0.3mm)。初年度販売目標約3.6億円とのことで、80万本でしょうか。これが大きいのかどうかは良くわかりません。
シャーペンを回すのが面倒なら (スコア:5, おもしろおかしい)
Re:シャーペンを回すのが面倒なら (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:シャーペンを回すのが面倒なら (スコア:1)
文字を普通の角度以外で書くのは、鏡文字以上に面倒な気がしますが…。
Re:シャーペンを回すのが面倒なら (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:シャーペンを回すのが面倒なら (スコア:1)
そうか、地球が自転しているのは、いろんなことを解決するためだったのか! (え
Re:シャーペンを回すのが面倒なら (スコア:1)
# そうやって夏休みの宿題をやり過ごしたのはもう30年前。
Re:シャーペンを回すのが面倒なら (スコア:1)
・・・ごめんなさい、実際に回ったのは目でした><。
買ってきたよ (スコア:5, 参考になる)
たかが500円のシャープペンシルで
こんな事やられて、ワクワクしないのか?
俺はワクワクしたので帰りに買ってきた。
仕組み自体はタレコミ内の公式サイトの動画に説明されてる。
動画を見られない人のために文章で説明すると、丁度グリップ部のあたりに、石臼の噛み合わせにラチェットを刻んだような歯がぐるりと一周していて
こっちはシャーシに固定
/|/|/|/|/|/|/|/|/|/|/|/|/|
/|/|/|/|/|/|/|/|/|/|/|/|/|
この真ん中のブロックが上下に動くと
→方向に回転する
\|\|\|\|\|\|\|\|\|\|\|\|\|
\|\|\|\|\|\|\|\|\|\|\|\|\|
こっちもシャーシに固定
こんな構造になってる。
歯の高さは0.1mm以下、上下の遊びも歯の高さ分しかなく(普段はノックのばねの力で下の歯が噛んでいる)、よくこんな細かいもの作ったなと感心する。ペンの先の方を分解してもこの部分は解体できず、要は先細りのシャーシに上から部品を詰めるように組み立てられてる。
・耐久性は?
先端を下に落とした場合は、普通のシャーペンと同程度には壊れると思う。ギア部は噛み合った状態で安定するので、特にクルトガエンジンが壊れるとは思えない。長期間使用の磨耗に関しては、あると思う。ただ、この小さいサイズでこの程度の噛み合せだと○年というスパンじゃないだろうか。この辺、詳しい人にききたい。
あ、小中学生ならペン先端を開けてラチェットを逆に回してギャリギャリ擦って遊ぶかもな。やりすぎると壊れそうな気がする。
・上下の運動は?
遊びは0.1mm以下だが、その分はペン先が沈む感じがする。束のメモ用紙に書く分には気にならないが、硬い下敷きの上のぺら1枚に書く時のカッシリ感が好きな人は注意。飽くまで感覚でしか分からない程度だが、筆記用具は感覚が大事なので店頭で試してみた方がいい。
こんな感じ。100円シャーペンが売られるようになってからもう25年くらい?値段はこれ以上下げようがないし、実用レベルのものであればサイズと形状はあまりいじれない。グリップの形状(ドクターとか産学とか)や材質(αゲルって…)位しか差別化もお金取るポイントも無くなってしまっているようなので、こういう工夫もいいんじゃないですかね。
Re:買ってきたよ (スコア:1)
近所のセイコーマート(北海道ローカルコンビニ)に買いにいっても売ってなかったでありますよorz
文房具屋か、ハンズやローソンなんかの小洒落た所にいかないとダメでありますかね
多角消しゴムもすぐには手に入れられなかったなあ……
太い芯が好みなので (スコア:2, 興味深い)
0.7mmと0.9mmも、切にお願いします。
Re:太い芯が好みなので (スコア:1)
(最近描いてないけど)イラストの下書き用に0.9mmのシャーペン持ってますが、太ければ太いほど、芯の角度による線の太さの差って大きくなりますからね。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:太い芯が好みなので (スコア:1)
次ぎに0.9mmを使って、もう少し太いのないかなぁ・・・と
最終的には2.0mmまで行ってしまいました
さすがに芯が太いとなかなか減りません。替え芯買ったのになぁ(笑
製図用はないのか (スコア:2, 参考になる)
Re:製図用はないのか (スコア:3, 参考になる)
製図の時にはシャーペンを斜めにしません. 筆と同じように紙面に対して垂直を維持します. そうでないと線の太さが一定しませんし, 定規からの相対的な位置が変動してしまいます. ですから, 製図用シャーペンでは芯が斜めに減ることはありえません. 斜めになったら, それは製図の描画としては間違っています. 線の幅を書き分けるためには, 芯の太さを変えます. そのため, 製図用シャーペンには一般のシャーペンに比べて太さのバリエーションが豊富になっています.
Re:製図用はないのか (スコア:2, 参考になる)
すっかりCADの時代になって、指先からぺんダコも消えたいまちゃんと線が描けるかどうか。
各太さのシャープペンやら定規で数万円以上もかかったのに、会社に製図板さえ無くなったいまでは使う機会がほとんどありません。
Re:製図用はないのか (スコア:1)
え?テンプレート使う???
クリップのないペンを使えば (スコア:1, 興味深い)
一番気に入ってたのは、自動繰り出しが流行った頃に出た、三菱鉛筆のuniそっくりのデザインのやつ。
自動繰り出しにありがちな芯のガタつきもなく、それによほど自信があったのかノック機構すら省いた潔さ。
価格も安かったので、予備も含めてまとめ買いしましたね。今でも数本残ってる。
Re: (スコア:0)
> それによほど自信があったのかノック機構すら省いた潔さ。
一応(名目上かもしれませんが)シャープペンシルではなく,
"自動鉛筆" とかそんな感じで使い捨てに近いコンセプトだったはず.
(価格も100円シャープペンより下の80円だった)
今回の製品,メカとかはかなり興味あるけど,実際の実用性では
自分でくるくる回しながら使う方が使いやすいんだろうなー
シャープペンよりボールペン・鉛筆 (スコア:1)
後輩に説明しているときに、シャープペンが詰まったりして中断すると悲しくなります。
高校からノートとりにはずっとボールペンを使っていました。テストなどでは鉛筆。鉛筆を沢山並べると折れてもすぐに交換できるし、鉛筆を削って心を落ち着かせるのもよかったかなと思います。
このシャープペンは構造が複雑そうですが、信頼性はいかがなのでしょうか?
シャーペンが嫌ならパソコンを使えばいいじゃない (スコア:3, すばらしい洞察)
筆記用具に貴賎などない!
ただ最善の選択をするだけだ!
Re:シャーペンが嫌ならパソコンを使えばいいじゃない (スコア:3, 参考になる)
筆圧によって生じた窪み以外はまったく残りません
鉛筆よりきれいに消えます
以前、消しゴムで消せるボールペンもありましたが、
消しカスが出ない上、磨り減らないというのが便利すぎます
ノートでも強く擦らない限り、裏面は消えません(下敷きがあればまず消えない)
強いて言えば、インクが水っぽいので、書いてすぐに擦ると伸びてしまうのが難点です
Re:シャーペンが嫌ならパソコンを使えばいいじゃない (スコア:3, 参考になる)
うまく温度をコントロールすると完全復活できるんでしょうか?
Re:シャーペンが嫌ならパソコンを使えばいいじゃない (スコア:1)
というか、実は可視光を透過させているだけで、赤外線とか紫外線とかが見えるカメラ越しなら読める、なんてこともあるかもしれない。
#人の目に見えなければ消えたのと一緒という発想に感動したのでID
Re:シャーペンが嫌ならパソコンを使えばいいじゃない (スコア:1)
と言う事は下手をするとコピー機で複写すると全部映ったりするのか?
#しかし機械の目はごまかせなかった
Re:シャープペンよりボールペン・鉛筆 (スコア:2, 興味深い)
同感です。エンジニア的発想なのかも知れませんが、多少便利でも構造が複雑なモノより、構造が簡素かつ調子が悪くなっても使い続けられるモノの方に魅力を感じます。
最近ではボールペンでもエアプレス [tombow.com]という製品がありますが、個人的には「これ一本」に賭けるより、安いのを複数本持つタイプです。
# そういう考え方って、ロシア的? ^^;
Re:シャープペンよりボールペン・鉛筆 (スコア:1)
トゥールビヨンを内蔵した機械式時計より、100円ショップ
のクォーツ時計の方が精度が高かったりするのと同じ。
でも、意味もなくハイスペックを求めるのも面白いのは面白い。
Re:シャープペンよりボールペン・鉛筆 (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:シャープペンよりボールペン・鉛筆 (スコア:1)
Re:シャープペンよりボールペン・鉛筆 (スコア:1)
5年位前から
http://www.mpuni.co.jp/product/ball_pen/power_tunk_knock/index.html
これしか買って使わなくなりました
たまにこれ以外のボールペンを使ってインクがすぐに出なかったりするときがあると、
いかにパワータンクが気持ち良い(って言ったらいいのか)のかを実感しますよ(;´Д`)
Re:シャープペンよりボールペン・鉛筆 (スコア:1)
・筆圧が高くても芯が引っ込まないか
はシャーペンの重要な機能要素ですぜ。
そのへん、Dr.Gripは優秀だったなあ。
Re:シャープペンよりボールペン・鉛筆 (スコア:1)
#昔の奴は芯が1cmくらいまで減るとすかすかになって次の芯を繰り出さないと書けなくなりますけど、そういうことじゃないですよね?
Re:シャープペンよりボールペン・鉛筆 (スコア:1)
授業の最後に小テストがあったりすると、何で芯が出ないんだっ、てなったな。
複雑な機構のものほど分解の誘惑は強くなるので、クルトガなんてすぐに壊してしまいそう。
・・・・・・分解は暇つぶし用の普通の使い方ですよね?
お尻の消しゴムがなくなったら買い換えてたので、毎回安いものを選んでいたなあ。
代替用の消しゴムって売ってるのかしらん?
Re:シャープペンよりボールペン・鉛筆 (スコア:1)
#シャープペンシル以外の機械なら分解して壊したこと多数。特にばねが関わっていると元に戻せないことが多い。
Re:シャープペンよりボールペン・鉛筆 (スコア:1)
繰出消しゴム付きシャーペンってのも探せばいろいろある [moonpaste.net]ようです。
シャーペン+ボールペン+繰出消しゴムなんていう男心をくすぐる [adnis.com]製品もありますぜ。
Re:シャープペンよりボールペン・鉛筆 (スコア:1)
筆圧をかけずに書けるので数時間書き続けても疲れません。
問題があるとすれば転写紙(宅配便の荷札とか)には使えない事と上に向けて書くとインクが続かない事。
あと、光沢紙に弱かったりします。
ペリカンの万年筆は2,000円台からラインナップがあるので敷居はそれほど高くなかったり。
参考リンク : 伊東屋 [itoya-store.jp]
Re:シャープペンよりボールペン・鉛筆 (スコア:1)
すぐにインクが無くなるとか。特に太字。
考え事をしている間に先っちょが固まってしまうとか。
くるくる回してて、失敗して何回も落とすとキャップの中がインクだらけになるとか。
飛行機に乗るとインクが漏れるとか。
水濡れでにじみやすいとか。
マイナーなメーカだと、カートリッジの入手が困難とか。
ペン貸してっていわれて貸すと、何これ書きにくいっていわれるとか
俺はマテバが好きなの (スコア:1)
Re:支援される側としては好みよりも制圧火力を (スコア:1)
http://www.enpitsu7.com/buy.html [enpitsu7.com]
一本千円 orz
Re:シャープペンよりボールペン・鉛筆 (スコア:1)
#なつかしいな
Re:シャープペンよりボールペン・鉛筆 (スコア:1)
# これなら削りかすが出ない。(マテ
## 今時のガキんちょでも言うのかなぁ。
0.4mmの2B(主にGraph 1000)を使っていますが、 (スコア:1)
# 2B以外使わないので、最初から入っている芯が邪魔だから他のに入れてから買います。
Best regards, でぃーすけ
Re:0.4mmの2B(主にGraph 1000)を使っていますが、 (スコア:1)
書いているうちに斜めになるという事は当然ありますが、それによって書きにくくなるという事は0.5mmに比べるとほとんど感じなくなります。
かと言って0.3mmだと細すぎという感じです。
中途半端な太さと思われがちですが、何人かの人に試しに使わせてみたところ、書きやすいと好評でした。
今回の新製品には0.3mmもありますが、もし0.5mmで「書いているうにち書きにくくなる」という事を感じているならば、
一度0.4mmを使ってみることをお勧めします。
クリップが回転できるようにするとか (スコア:1)
問題解決じゃないの。
製図では鉛筆をくるくる回転させながら線を引けって習ったが。
それだけの機構を内蔵していたとしても (スコア:1)
シャーペンなので、そこまで大きくはないでしょう。
漢の浪漫 (スコア:0)
Re:仕組み上 (スコア:3, おもしろおかしい)
Re:仕組み上 (スコア:1)
#黒い犬がやってくる~
Re:需要あるの? (スコア:1)
親指ノックのシャーペンで回していると、ノックのときにちょっと困ったり。
癖が抜けた暁には、親指ノック+クルトガは便利かもしれない。
Re:需要あるの? (スコア:1)
回して使うのが常識だとしたら、書き始めだけうまく斜めになるように回してから使いますね。
#それより消しゴムがなくなっても芯を保持できるシャーペンをもっと増やしてくれ。
#同型のボールペンならフタに穴なんて開いてないのに、シャーペンだけどうしてよ?
Re:えー! (スコア:1)