トラ技2月号はGPS特集が充実 48
ストーリー by yoosee
PDFでちらっと立ち読みもできますよ 部門より
PDFでちらっと立ち読みもできますよ 部門より
トラ技の発売日って毎月25日だっけ? 曰く、
現在書店に並んでいるトランジスタ技術2月号の特集は「GPSのしくみと応用製作」で、約60ページの大作となっている。「最低3個の衛星からの電波を受信することで位置を計算する」というレベル以上のことが書いてない一般の科学啓蒙書と違い、実際の受信モジュールのトレンドや衛星からの電波に含まれる情報等の技術情報が満載。
位置計算の初歩から解説されているので、自分の専門分野やレベルを問わず、多少でもGPSに対して技術的な疑問を持っている人は、ぜひとも手に取って中身を確認してもらいたい。
坂井丈泰「GPS技術入門」 (スコア:3, 参考になる)
基本原理、計算方法、誤差補正といったことから、
応用分野の状況まで、分かりやすく網羅した入門書です。
ハード作成はさすがトラ技といったところですが、
技術的部分については、こっちの本もお薦め
Re:坂井丈泰「GPS技術入門」 (スコア:1, 興味深い)
内容が気になっています。
AMAZONでまだレビューは無いし、気になっているんですが直接業務に
関係ないからついつい買うのを先延ばししているんですが・・・
Re: (スコア:0)
(1) 坂井丈泰「GPSのための実用プログラミング」
(2) GPSTK (http://sourceforge.net/projects/gpstk)
(3) IS-GPS-200D (http://www.navcen.uscg.gov/gps/geninfo/IS-GPS-200D.pdf)
Re: (スコア:0)
専門技術者でもないのでとりあえず親コメの本(と今回のトラ技)の方を買ってみることにします。
#本屋でこの2冊が並んでいるのを見た時ついにやにやしてしまった。
Re: (スコア:0)
デジタル変調の解説本のシリーズを何冊か持ってます.
相対論的効果 (スコア:0)
Re:相対論的効果 (スコア:2, 参考になる)
特殊相対性理論による補正に関しての記述は、「興味のある方は専門書をご覧ください」で終わってるので
立ち読みでいいと思う。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
\Delta t_\textrm{r} = F e \sqrt{A} \sin E_k
cf. IS-GPS-200D (http://www.navcen.uscg.gov/gps/geninfo/IS-GPS-200D.pdf)
ps. ただしGPS精密測地学(1mm級精度です)では上記以外の相対論効果項も入れる必要があります.(http://www.amazon.co.jp/Physical-Geodesy-N-Hofmann-wellenhof/dp/3211235841)
*GPS受信機の生データ出力(暫定受信時刻と各衛星の擬似距離)から受信機座標を求める計算のことです.
確かにありがたいが (スコア:0)
# 最近GISデビューしたAC
Re:確かにありがたいが (スコア:1)
やったから「くわしく!」とか反響があったのでは?
Re: (スコア:0)
# 以前、カロッツェリアの初代GPS(道を星に聞くために一式50万円)を
# 使っていたけど、アンテナから演算ユニットまで、全てがでかかった。
何機だっけ? (スコア:0)
Re:何機だっけ? (スコア:5, 参考になる)
ですが、地上での利用を前提に「高度」を捨てれば、未知なのは三変数になりますので、3衛星からでも低精度ですが位置算出ができます。
時刻tも未知なのは、受信者側が高精度の時計を持っていないから。
よくあるGPSの原理説明で「電波に刻まれた時刻情報と受信時刻を比較することで、衛星までの距離がわかる」「各衛星の位置から三点測量すれば現在位置がわかる」などとありますが、普通のGPS受信環境ではそもそも「正確な時計」が無い(メートル単位で距離を算出するにはナノ秒レベルで合った時計が必要 [google.co.jp])ので「受信時刻」が正確にわかりませんから、時刻も変数になります。
実用的じゃないでしょうけど、原子時計を積んだGPS受信機を作れば、3衛星から3次元座標の算出もできないこともないでしょう…
Re:何機だっけ? (スコア:1)
動かさないなら、GPSなんか積まないでテプラで位置を張っとくほうがよい。
というわけで、時刻は衛星から取らねばならないのです。
Re:何機だっけ? (スコア:1)
ヒントは「2つの円の交点の数は?」
Re:何機だっけ? (スコア:1)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0, オフトピック)
仕方ないから、さらに「他の労力」を「コメントを書く労力」にするしかない。
それでは結局、その「他の労力」を「調べる労力」にしたのと同じではないか。
つまりだ、「コメントを書く労力があったら」なんて条件に意味は無い。
普通に、もし余裕があるなら自分で調べなさいと書くべきなのだよ。
Re: (スコア:0)
衛星を4機も捕まえるのは厳しかったりする。
#京橋あたりからカーナビがずっと止まったままの表示で、
#江戸橋ジャンクションでどっちに行けばいいんだっけ?と、びっくりさせてくれる。
MSASも忘れないで下さい (スコア:0)
Re:MSASも忘れないで下さい (スコア:1)
GPS衛星が実質2個増えたことにより4衛星捕捉ができる時間・可能性が大幅に拡大した事
のほうが影響がでかいと聞いた。
実際民生用GPS装置を持って歩いていてそのように感じる
Re: (スコア:0)
MSAS無しでも5m位の精度はでているみたい。(と受信機の自己申告)
MSAS有効で、これ以上の精度が出る受信機あるのかしらん。
#どっかの先生が「研究」で、
#「林の中でGPSの精度/入感はどうなるか」
#なんてやっていたのを思い出した。
Re:MSASも忘れないで下さい (スコア:2, 興味深い)
1) 安い受信機では必ずしも精度が向上するとは限らない
2) 高いプロ向けはいい感じに精度向上する
ということらしいです。将来、廉価な製品でもMSASでばっちり精度が向上するのが出るのを期待しましょう。
ノート PC やスマートフォンで読むしかないのか? (スコア:0)
お客さ~ん、座って読むのはやめてくださいよ~。
内容 (スコア:0)
モジュールの実装と
NMEA-0183フォーマットのシリアル通信と
そのデータからのアプリ
これ以上の内容ってないよね。
#GPS衛星の軌道要素計算して望遠鏡でみてみよう!ってのは
#OFF.
いやいや、 (スコア:0)
> モジュールの実装と
> NMEA-0183フォーマットのシリアル通信と
この2つだけでも十分面白いですよ。
それに、このレベルや種類の情報が出回わらないと、
ブラックボックス化が進行して、科学離れが
加速すると思います。
# 商品開発をする人は専門書を買いましょう。
セクションローカルとか (スコア:2, 興味深い)
このタレこみで読んでみようと思ったので個人的にはありがたかった.
セクション的にも「ハードウェアハック」でいいんじゃないだろうか.
どうしても気になる人が多ければセクションローカルにするとか.
って,最近セクションローカルの記事あんまり見ないなぁ.
自分の設定のせいで区別がつかなくなってるのかな?
屍体メモ [windy.cx]
セクションじゃなかった orz (スコア:1)
屍体メモ [windy.cx]
Re:あのぅ (スコア:2, 興味深い)
> これからは、各雑誌の次号予告でもタレコミにするんでしょうか?
タレこみの冒頭に書きましたが、現在書店に並んでいるトラ技の特集がGPSです。
次号予告ではありません。
> というかこれって広告ですよね?
なんで?
CQ出版の広報が書いたように読めましたか?
それに、セクションは目立つようにトップページを選びましたが、トピックはブックレビューですよ。
本の内容について触れずにブックレビューが書けますか?
さらに、これが広告なら、スラドの半分くらいが広告で、そのかなりの割合をIntelとMSと各種PCメーカが
占めるように思えます。
昨日の松下の社名変更のタレこみも、実質的には松下のプレスリリース以上の情報がなかったから、
100%広告ですよね?
この後に続くトピックも、 "話題の低価格ミニノート「EeePC」"はアドテックの広告、 "インドの「2500ドルカー」"は
インド・タタモータースの広告、"飛行船の復活"はAeroscraftの広告ですよね?
これらには文句をつけないのでしょうか?
屁理屈はここまでとして、タレこんだ経緯などを少し説明しておきます。
・ここ数年、書店でトラ技の表紙の文字も読むことなしにスルーしていたが、たまたま"GPS"の3文字が
目に入ったため、手に取ってみた。
・GPSの計算方法などに疑問を持っていたが、神保町などでその関係の本を見掛けたことがなかった。
(タレこみに書いた一般の科学啓蒙書はよく見掛けるんだけど)
・Amazonでも、自分の専門に関係のない、中身を確認できていない本を買う勇気はなかった。
(専門はGPSと関係ない分野のLSI設計)
・今回のトラ技をパラパラめくったら、知りたかった情報がたくさん載っている。
さらに、値段も780円。
ということで、15秒程度で購入決定。
・GPS以外を専門としている人でも、私と同じように技術情報に飢えている人は必ず居るはず。
これはタレこまなければ!!!
ということです。
ちなみに、自分の専門に関する記事だったら、どんなにおもしろそうに思えても、「自分の専門
だからおもしろいが他の人は興味ないよな」と判断してタレこまないでしょう。
安心してください。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
我慢していると手遅れになるかもよ。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re:あのぅ (スコア:1, おもしろおかしい)
Re: (スコア:0)
#調整の問題があるが、ソフトで調整可能なら月刊GPSの予感w
Re: (スコア:0)
タレコミ自体は誰が何を書いてもいいわけだし。
Re: (スコア:0)
Re:あのぅ (スコア:1)
#今だと中身の半分は広告になってますから、そのうち本当に広告雑誌になるのではないかと心配です
Re:あのぅ (スコア:3, すばらしい洞察)
10年前20年前のトラ技を見ても、そう高度な事は書かれていません。
知り合いの回路技術の解る者共の間では、
「トラ技記事で全てわかった気になっている間はその分野の駆け出し、
でもトラ技記事内容の価値がわからないようでは素人」
というのが共通認識になっていて、(その人にとって)新しいことを学ぶ出発点としては
得難いポジションにあるのではないかと思います。
今も昔も半分(以上)は広告で、トラ技を定期購読する目的の半分はその広告だと思っていましたが…… :-)
Re:あのぅ (スコア:1)
でもおかげで価格に比べて内容や体裁なんかが良かったりするんですね。
Re: (スコア:0)
当時のCQ出版の雑誌は薄い雑誌ほど広告が少なくて高いと感じていました
Re: (スコア:0)
Re:あのぅ(敢えて暴言) (スコア:0)
方がいるようですが、もともとスラドはアレゲの方専用のサイトですから濃くない方はノイズの元
だから書き込みを控えてほしいな・・・と常々思っています
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
2chに行ってもノイズだらけでイライラしているんですよ、多分。
高速道路で十分なスピードで走っていても、やたらと車間距離を
縮めて煽る人がいるじゃないですか。
あの類いの人種と同じ感じがします。
# そのうち暴発する可能性大だから、近づかないのが吉でしょう。