パスワードを忘れた? アカウント作成
17810 story
ハードウェアハック

ハンドメイドな真空管 31

ストーリー by nabeshin
何気に大量生産 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

/.本家にも掲載されているようですが、 Make:にてフランスのアマチュア無線士Claude Paillard氏三極真空管を手作りしている 動画が公開されています。 これこそハードウェアハックですね。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 報道スペシャル (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Pravda (33859) on 2008年01月10日 13時33分 (#1278227) 日記

    この動画を見たわれわれ取材班は、ある一人の男を訪ねた。鈴木恵吉さん(仮名)、61歳。昨年、ある電機メーカーを定年退職したばかりだ。

    鈴木さんの仕事はテレビのブラウン管の試作。まだ工場で生産できない大きさのブラウン管を、鉄パイプの先に熔けたガラスの塊りを付け、息を吹き込むことで一気に仕上げる。長年の熟練と勘が必要な作業だ。

    鈴木さんは語る。「若い頃は60インチまで吹けたんですけどね、もう息が続きませんし、今は液晶とやらに押されちまって私の出番はありません。後継者? いないですね」

    その寂しそうな笑顔に、われわれ取材班は、また一つ日本の「ものづくり」の技術が消えたことを知った。

    • Re:報道スペシャル (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2008年01月10日 14時32分 (#1278251)
      このコメントを見た直後は50インチくらいなら
      吹けそうなくらい吹きました。
      親コメント
    • by ei (19798) on 2008年01月16日 1時11分 (#1281209) 日記
      いや、消えても絶対に困らない技術ならどうでもよいのですが。核戦争なり極小さめの彗星の衝突なり、人類の生存に破局的では無いが既存の生産財は壊滅し一から工業を立ち上げ直す場合に、その過程で必須な技術・技能の伝承(は無理としても最低限の保存)の有無は、その後の復興の期間に2乃至5桁の規模で影響すると思います。

      # どこぞのSFに「化石燃料はとっっくに枯渇しているので、先ずは水素の核融合炉から」ってのが在りましたが…
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      またまたぁ、吹きすぎですよw
  • いいかげんにしろ (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年01月10日 11時36分 (#1278144)
    これのどこがスラド向けなんだ、メイドさん=アレゲという風潮にウンザリだ。
    ツンデレメイドを自称する、キャラとして作られたツンデレメイドなんて只の風俗用コスプレだ。

    #え?そういう話題じゃない?
    • by Anonymous Coward
      個人的には「メイっぱいがんばる真空管」ってのがさっと脳内をよぎった

      #……わかってるからそんな目でみないで
    • by Anonymous Coward
      メイドさんが真空管を、心を込めて手作りしてくれると
      聞いて飛んで来ました
  • すみません.

    「アマチュア無線」と
    「アマチュア無線」は,

    どうちがうんですか?
    # フランスの免許制度とか関係している?
    •  「アマチュア無線家」というのは、資格、免許ではなく、趣味としている人という
      意味なのでしょう。「アマチュア無線士」というのは正直聞かないですね。

      日本での国家資格名称は「アマチュア無線技士」です。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2008年01月10日 20時14分 (#1278408)
        「士」と付くものは、一定レベル以上の技術・知識を持つと国家認定された資格。
         例)消防士・弁護士・弁理士・会計士・・など

        「師」とつくものは、一定レベル以上の技術・知識を持ち過去には「聖職」とされた資格。
         例)医師・教師・牧師・・など

        「家」とつくものは、本来趣味の技術・知識を職業にするまでに高めたもの。
         例)小説家・漫画家・噺家・落語家・・など

        ・・・・・政治「家」って?

        というネタを思い出した

        ・・・・・それだけなのでAC
        親コメント
  • by osakanakirai (31699) on 2008年01月10日 16時06分 (#1278288)
    動画を見ると内部用の金属部品を素手で触ってますが、
    皮脂による性能への影響はないんですかね?
    (無塵衣+マスク+手袋、みたいな光景を想像してたもので)
    • 途中で薬品に浸けたりしてるから、その段階で表面の汚れとかを落として
      いるんだと思ってましたが、違うんでしょうか。
      構造的に必要な薬品を塗ってただけ?

      技術的なことはさっぱりなんだけど、ああいう作業工程を見るのは大好きだ。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      超音波洗浄も併用するものと思っておりましたが
      途中で薬品に浸しているのが表面の洗浄です(主に酸洗い)。
      ガラスも部品もとにかくよく洗浄します。
      さらに封止中に高周波誘導加熱(プレートを赤く焼いてるシーン)して
      金属中の吸蔵ガスも追い出します。
      その後バルブを閉じて、今度はゲッターを誘導加熱して飛ばします。
      そしたらフィラメントの活性化処理(ピカピカに輝かせてるシーン)とエージングをして完成。
      往年もおばちゃんおじちゃんが普通のライン(クリーンルームじゃない)で
      ちまちま組んでいました。ってリアルで見たことは無いですけど。
  • by Anonymous Coward on 2008年01月10日 11時46分 (#1278152)
    どんな感じなのかなと気楽に動画を見始めたら結局最後まで一気に見てしまった

    へぇー、手作りできるのかー、俺も作ってみたいなー、と最初は思っていたが
    ハンドメイドってレベルじゃねーぞ!な手間のかかり具合でびっくりした
    ここまで自分で作ってラジオ鳴らせたらさぞ感慨深いというか愛おしいだろうなーとうらやましくなりました。
    • by flutist (16098) on 2008年01月10日 11時55分 (#1278159)
      いやぁすごい。動画17分、楽しかったなぁ。
      電極の細工、ガラス管の加工、真空引き、全部手作業だねぇ。
      あんなに道具が揃ってる家に住みたい。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        真空管のハンドメイドもメイドさんにも両方に萌えてしまうオレは一体・・・
        恥ずかしいのでAC

      • by Anonymous Coward
        本当に凄いですね。子どもの頃、家にあったST管の古いラジオをばらして、並三ラジオやワイヤレスマイク作った記憶がある。いろいろ楽しかったなー。こういうワクワク感っていうのは、やっぱり大事だね。日本の場合、あれだけの道具を置ける住宅というのが、ネックになりますねぇ...。
    • すごすぎて仕事放置で見入ってました。

      というか道具もほとんど手作りですよね・・
      日本国内で手作りしている人はいないのですかー!?
      --
      かゆいうま
      親コメント
    • >ハンドメイドってレベルじゃねーぞ!な手間のかかり具合でびっくりした

       hack というより craft [cruel.org]、だと思いました。でも、当人にとっては十分 hack の範疇にはいるのかもしれませんねぇ。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      真空度維持用のゲッターまではさすがに付けていないようですが、個人でここまでやるとは...
  • by Anonymous Coward on 2008年01月10日 12時29分 (#1278184)
    ICやトランジスタも自作してみたい。
    単結晶シリコンの引き上げあたりから。

    10μmミクロンルールぐらいの物を趣味的に作るには、
    どのくらいの設備投資が掛かるのだろうか。

    #FPGAとかじゃ面白くない。
    • http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002L4CNI [amazon.co.jp]

      家庭で作るスゴいもの…という話題だと結局「太陽を盗んだ男」にたどり着いてしまうなぁ
    • by Anonymous Coward
      設備だけでなく、トランジスタは良品を得るにはひたすら数を作るだけの根気、IC作るには髪の毛よりも細い線を自由に操れる器用さ、結晶の引き上げには連続して徹夜できる体力が必要と聞いたことがある。
    • by Anonymous Coward
      > 10μmミクロン

      どうやったらこんな表記が…?
    • by Anonymous Coward
      夢をぶち壊すようで悪いけど、はっきりいって無理。
      どうしても諦められないなら、17年ほど前にやっていた
      NHKスペシャル「電子立国日本」を探して見てくれ。
      戦後、ソニーや日電でトランジスタやICを作るために
      シリコンやゲルマニウムで奮闘した話があるから。

      で、例えばシリコンの単結晶だが、石ころなんかは
      SiO2だよ。どうやって還元する?

      まあ、大量の木材を使ってどうにかシリコンの塊を
      得ることが出来たとして、今度はどうやって不純物を
      取り除く?

      これもゾーンメルティングなんかでなんとか出来たと
      して、今度はどうやって単結晶にする?
      引き揚げ時の難しさは電子立国日本にもあったけど、
      本当に大変だよ。
      • by Anonymous Coward
        SiO2の還元にはアークを使った炭素還元法とかかな。

        単結晶は高周波溶解炉があれば帯溶融法で少量ならできそう。
        有名なCz法でも良いけど、種結晶なんてどこで手に入れれば良いか分からないなぁ。

        ウエハのスライスはダイヤモンドカッターかワイヤーソーを
        調達してくれば良いと思う。切れたとしても表面の研磨はどうしたものか。

        レジストは感光材料を用意できるかどうかだなー。
        光源は可視光でよければ色々考える事はできるんじゃない。
        露光装置は自分で作るしか無いだろうね。レンズはどうしたものか。
        マスクは使う光線が可視光なら、OHPフィルムとかガラス板で良いんじゃないの?
        感光位置あわせは確かに問
  • by Anonymous Coward on 2008年01月10日 12時31分 (#1278187)
    すでに実用的真空管製造を行っていた。

    P&C Electronics [pandcamp.com]
  • by Anonymous Coward on 2008年01月10日 13時13分 (#1278217)
    フランスのコールサインってかっこいいなぁ...
    F9FTぐらいしか知らんけど
typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...