パスワードを忘れた? アカウント作成
16542482 story
テクノロジー

Terran 1 打ち上げ失敗、3D プリント技術によるロケットの実証は成功と評価 19

ストーリー by headless
実証 部門より
AC0x01 曰く、

先日話題になった世界初の完全3Dプリンタ製ロケット「Terran 1」の打ち上げは何度か延期された後に現地時間 22 日午後 11 時 25 分に行われたが、2 段目エンジンが正常に点火せず、打ち上げとしては失敗に終わった (打ち上げ動画SPACENEWSの記事)。

ただし、Relativity Space 社は事前に今回の打ち上げの一番の課題を 3D プリントされた機体が Max-Q (機体に最も負荷がかかる瞬間) を超えられるかどうかだと述べており、1 段目の飛行から 2 段目分離までは成功したことで大きなマイルストーンを達成したとツイートしている。同ロケットは 3D プリントした記念品だけを積んでおり、顧客のペイロードを守る必要がないためフェアリングも搭載していなかった。

なお、同社は将来的に完全再使用の大型ロケット「Terran R」を開発する計画だが、今後は Terran 1 を修正して再打ち上げするのではなく、直接 Terran R を開発する可能性もあるとのこと。

16542301 story
EU

欧州委員会、消費者が修理サービスを受けやすくするEU指令案を採択 28

ストーリー by headless
指令 部門より
欧州委員会は 22 日、消費者が修理サービスを受けやすくする権利を定める EU 指令案を採択した (プレスリリースQ&A議案: PDFArs Technica の記事The Register の記事 )。

現在の EU 指令では家庭用の洗濯機と洗濯乾燥機などについて、メーカーや輸入会社、正規代理店に最低 5 ~ 10 年間の修理サービス提供を義務付けている。指令案では対象を携帯電話やタブレットなどにも対象を拡大する。保証期間内に製品不良が見つかった場合も、交換する場合の費用を上回らない限り修理で対応することが義務付けられる。また、消費者と修理サービスのマッチングシステムや、修理サービスの品質基準なども策定していくとのこと。なお、実際に指令が成立するためには欧州議会や欧州理事会の承認が必要となる。

欧州委員会では同日、グリーンウォッシングなど環境への取り組みを誇張して宣伝に使う行為から消費者を守るための指令も提案している (プレスリリース)。
16541646 story
Intel

訃報: 「ムーアの法則」で知られる Intel 共同創業者 ゴードン・ムーア氏 39

ストーリー by headless
訃報 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

半導体の集積度は2年ごとに倍増するというムーアの法則で有名な、インテルの共同創業者のゴードン・ムーア氏が亡くなった (日本経済新聞の記事)。

ムーアの法則を牽引してきたインテルは TSMC に牽引役を譲った感があるが、これからもムーアの法則は持続可能だろうか。それとも氏の逝去とともに過去の法則となるだろうか。

ムーア氏は 1929 年 1 月 3 日生まれ。3 月 24 日にハワイの自宅で家族に見守られて安らかに息を引き取ったとのこと。94 歳だった。ムーア氏がロバート・ノイス氏と Intel を設立したのは 1968 年。Intelでは1975年に社長に就任するまでエグゼクティブバイスプレジデントを務め、1979年には会長兼CEOに就任。1997年には名誉会長に就任し、2006年まで務めた(プレスリリース)。

16541546 story
モニター

モニター配置性格診断、あなたはどのタイプ? 46

ストーリー by headless
性格 部門より
Reddit のコミュニティ r/ProgrammerHumor がモニター配置性格診断で盛り上がっている (The Verge の記事Reddit のスレッド)。

r/ProgrammerHumor はプログラマーやプログラミングのユーモアやジョークに関するコミュニティ。モニター配置性格診断はモニターの組み合わせと配置による性格診断で、モニター 1 台のみの「true neutral」から、異なるサイズ・向きのモニターを 5 台組み合わせた「chaotic evil」まで、9 タイプに区分されている。個人的にはノート PC のみで作業することが多いので true neutral かもしれないが、たまに利用するノート PC ともう 1 台のモニターを組み合わせた「lawful neutral」の方が見た目的にはしっくりする。スラドの皆さんはどのタイプだろうか。
16540331 story
Linux

PCMCIA/CardBus デバイス、今でも何か使ってる? 61

ストーリー by nagazou
存在を忘れていた 部門より
headless 曰く、

Linux 6.4 で Elan u132-hcd ドライバーの削除が提案されている (Phoronix の記事メーリングリストでの提案)。

u132-hcd は USB 接続 CardBus カードリーダー (アダプター) のドライバーだ。CardBus の 3G 通信カードを USB 接続するためなどに使われていたらしい。提案によると、このドライバーは 2006 年から実質変更されておらず、CardBus を USB に変換するアダプターを現在も使っている人はほぼいないと考えられるという。逆に使っている人がいるなら、緊急で修正すべき点がいくつかあるとのこと。

ハードウェア開発元の Elan Digital Systems は既に存在せず、Internet Archive によると公式サイト www.elandigitalsystems.com は 2016 年 3 月に denmarkhotel24.com へリダイレクトされるようになり、同年 10 月以降は www.copenhagen-hotel.net にリダイレクトされている。そのため、これ以上時間を無駄にすることなく、削除してしまおうというのが提案の趣旨だ。

Linux カーネルでは古く、誰にも使われないまま放置された PCMCIA ドライバの削除が検討されており、Linux 6.4 ではキャラクタデバイスドライバの削除が提案されている。個人的にはこの手の拡張カード型デバイスを少なくとも 15 年以上使用していない気もするが、スラドの皆さんはいかがだろうか。

16540121 story
海賊行為

Samsung 980 PRO SSDの偽物出回る 23

ストーリー by nagazou
動作に支障がないなら気がつかない人もいるだろうな 部門より
最近、海外ではSamsung製SSD「Samsung 980 PRO」の偽物が出回っているらしい。この偽物は正規と同等のパッケージに入れられていたうえ、正規品と同じ「980 PRO」のステッカーが貼られており、シリアル番号や型番も正規品と同じように記されていたそうだ。このように外見や中身まで本物そっくりにつくられているが、ベンチマークを取るとその性能は約70%にまで落ちるという。具体的には本物の980 PROは、シーケンシャルリードが最大7GB/s、シーケンシャルライトは最大5GB/sであるのに対し、偽物はシーケンシャルリードが約4.8GB/s、シーケンシャルライトが約4.5GB/sという結果だったとしている(Tom's HardwareGIGAZINE)。
16540101 story
スラッシュバック

「緊張でスローに見える現象」の研究にはCRTが使われている。液晶では遅延が大きく 87

ストーリー by nagazou
ロストテクノロジー化してる 部門より
緊張が高まると物事がスローモーションのように見える現象についての研究成果が発表されたそうだ。この研究は千葉大学の一川誠教授らが行っていたもので、 3月14日放送のNHK総合「NHKニュースおはよう日本」で取り上げられていたようだ。実験にはブラウン管型ディスプレイと1997年に発売された「Power Macintosh 7600/200」が置かれていたことがネット上では注目されていたようだ(J-CASTニュース)。

この件を一川教授に取材したJ-CASTニュースの記事によると、目で物事を捉える速さを調べる実験では、ブラウン管型ディスプレイを用いることが多いという。液晶画面と比べて応答速度が速いのが理由だという。液晶の反応特性は年々改善されているものの、それでも遅延があることから液晶のディスプレイをつかって正確な測定を行うのは困難だとしている。

なお、職場や自宅で保管されている古いCRTがあれば、廃棄するのではなく、オークションなどに出していただけると、誰かの研究の助けになるかもしれないとしている。
16539109 story
テクノロジー

核融合研、中性子を生成しない軽水素ホウ素反応実験に成功 26

ストーリー by nagazou
初 部門より
核融合科学研究所は9日、磁場で閉じ込めたプラズマ中で軽水素とホウ素11の核融合反応を世界で初めて実証したと発表した。この核融合反応では中性子を生成しないという特色があり、よりクリーンな核融合炉の構想が可能となるとしている。今回研究グループは、高温プラズマを制御するために、プラズマにホウ素の粉末を振りかける装置を設置。世界で初めて磁場で閉じ込めたプラズマ中での軽水素とホウ素11の核融合反応を実証したとしている(核融合科学研究所リリースPC Watch日経新聞)。

あるAnonymous Coward 曰く、

水素とホウ素の核融合はレーザー核融合では既に確認されているが磁気閉じ込めでは世界初とのこと。水素とホウ素を燃料とした場合、必要な温度が重水素と三重水素の1億度と比較して10倍以上になるが、中性子が生成されないといった利点があるという。

16539075 story
テクノロジー

マクセルが大容量全固体電池を量産へ 46

ストーリー by nagazou
実用型 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

電池大手のマクセルが京都の大山崎町の工場で、4月に生産ライン構築開始し、夏に産業用の大容量の全固体電池を生産開始する。全固体電池は小容量のウェアラブル機器向けに量産されており、産業用の大容量のものは量産されていなかったという。工場で部品をつかんで移動させるアーム型の産業用ロボット向けの利用を見込んでいる。

有線で電力供給できる工場でバッテリが必要な理由がよくわからないのだが、過酷な環境で電力供給が難しい工程で使われたりするのだろうか。

報道によればコストを抑えながら、材料を均一に混ぜたり密閉したりする技術を生かして量産技術を確立したとされる。耐用年数が10年程度あり熱にも強いとされている。今夏に工場のロボット用に生産を始めるとしている(日経新聞フィスコ)。

16538356 story
ストレージ

製造時期の古い HDD は新しい HDD よりも長寿命という調査結果 51

ストーリー by nagazou
シンプルなほうが頑丈 部門より
headless 曰く、

データ復元サービスの Secure Data Recovery が 2022 年に復元依頼を受けた HDD を調査したところ、古い HDD の方が長寿命だったそうだ (Secure Data Recovery のブログ記事Ars Technica の記事)。

調査は電圧異常やマルウェア感染、自然災害、落下といった予測不可能な理由による故障を除外した 2,007 台を対象として、累積通電時間と代替処理保留中のセクタ数で寿命を評価している。平均では累積の通電時間が 25,233 時間、不良セクタ数が 1,548 セクタ。対象の製品を製造した Western Digital / Seagate / Hitachi / Toshiba / Samsung / Maxtor の各社で最も耐久性の高かった 5 台は 2015 年以前に製造されたものであり、最も耐久性が低かったのは 2015 年以降に製造されたものだったという。

このような結果に驚く人も多いと思われるが、これは HDD の大容量化に必要な記録密度向上技術で複雑さが増した結果で、合理的な説明がつくそうだ。一方、SSD の場合は寿命を左右する最大の変数が書き込みデータ量であり、HDD よりも使用可能期間の予測が難しいとのことだ。

16538297 story
中国

激安SSDが増えたのは中国企業のエンティティリスト入りが原因? 18

ストーリー by nagazou
どうなんでしょうね 部門より
少し前にPCパーツの中でもSSDの価格が安くなっているという話題を取り上げたが、その要因が米国の規制にあるのではないかとする推測があるようだ。原因は中国のNAND専業メーカーであるYMTC。同社は昨年12月、米商務省の産業安全保障局(BIS)のエンティティリスト入りしており、昨年のTECH+の記事では、同社はこの影響で2024年までに3D NAND市場から撤退する可能性もあると報道されていた。

こうした影響から同社が自社のNANDチップの在庫を処分するため、規制対象となっていない国に同社製チップを使った製品が安価に出回るようになっている推測も出ているようだ。なお先の安売りのSSDで話題となったSUNEAST製の製品では、YMTC製のチップが使われていることが多いらしい(ボッサン(Vo)さんのツイート価格.comのSUNEAST SE900NVG3-2TBレビュー)。
16538299 story
アメリカ合衆国

米セブン-イレブン、北米の店舗で EV 急速充電を可能にするネットワーク「7Charge」を発表 14

ストーリー by nagazou
セブンチェンジャー 部門より
headless 曰く、

米セブン-イレブンは 16 日、電気自動車 (EV) 充電サービスネットワーク「7Charge」を発表した (プレスリリースArs Technica の記事公式サイト)。

7Charge は信頼性の高い急速充電をセブン-イレブン店舗で利用可能にするもので、同社は北米で最も互換性が高く最大級の EV 急速充電ネットワークを構築する計画だという。既にフロリダ・テキサス・コロラド・カリフォルニアの各州では一部の店舗でサービスを開始しており、今後はカナダにも拡大していくとのこと。

7Charge はメーカー・車種を問わず CHAdeMO または Combined Charging System (CCS) プラグを利用可能なすべての EV に対応し、7Charge アプリがシームレスな充電と支払いを可能にする。アプリは App StoreGoogle Play で入手可能だ。

16538020 story
インターネット

欧州の AWS、バックアップ用発電機の燃料を水素化植物油に移行開始 32

ストーリー by headless
移行 部門より
欧州の Amazon Web Services (AWS) では、データセンターのバックアップ用発電機を水素化植物油(HVO)燃料に移行開始したそうだ (Amazon のニュース記事Neowin の記事The Register の記事)。

再生可能で生分解性があり、毒性のないHVOは使用済みの食用油などから製造可能で、そのライフサイクル全体で石油由来のディーゼル燃料と比べて排出する温室効果ガスを 90 % 削減できるという。また、他のバイオディーゼルと比べて産業機械との互換性が高く、燃料システムの改造が必要ないほか、冬季の低温下でも安定した状態を保つ。これにより、AWS は既存のバックアップ発電機のタンクに HVO を注入してこれまで通り使用することができ、気候の異なるさまざまな地域で利用できるとのこと。

AWS ではアイルランドとスウェーデンのデータセンターを手始めに HVO への移行を進めており、将来的には欧州の全データセンターで HVO に移行する計画とのことだ。
16536569 story
JAXA

JAXAとGPI、宇宙からの観測により海上風速データを可視化。洋上風力発電に活用 23

ストーリー by nagazou
可視化 部門より
JAXAは13日、再生可能エネルギー事業者のグリーンパワーインベストメント(GPI)と協定を締結し、宇宙からの観測により海上風速データを「風の地図」として可視化し、洋上風力発電事業での適地選定の効率化に向けた検証を実施すると発表した。宇宙からの観測により風の地図の作成は日本初の試みだという。両者が結んだのは「超広帯域電波デジタル干渉計(SAMRAI)の洋上風力発電分野利用の検討」に関する協定(グリーンパワーインベストメントリリースUchuBiz環境ビジネスオンライン)。

JAXAの「SAMRAI」を搭載した衛星群から、マイクロ波計測技術により全天候海上風速データを取得して作成する。 SAMRAIは超広帯域での電波スペクトルの観測であることから、雲や雨など天候の影響を受けずに精度の高い海上風速を観測できるとされる。これにより、洋上風力発電事業での適地選定の効率化に向けた検証を実施していくとしている。
16536527 story
アナウンス

エプソンが一部インクカートリッジを仕様変更、ダイレクトショップ限定や残量表示不可も 23

ストーリー by nagazou
通販限定は面倒 部門より
エプソンは16日、インクカートリッジの一部商品を仕様変更すると発表した。発表によると使用する電子部品が入手できなくなり、継続生産が困難な状況になったためだとしている。同社は2月にも同様の変更をアナウンスしていた。仕様変更版は4月20日に発売するとしている(エプソンデジカメ Watch)。

変更後も従来品と変更品は同時に使用できるとしているものの、50番(ふうせん)インクカートリッジの変更品では、一部の対象プリンターで利用できなくなるという。具体的には2006年発売プリンター「PM-A820」「PM-A920」「PM-G850」「PM-D870」「PM-G4500」で使用できなくなる。これらの製品向けには、使用可能なインクカートリッジをエプソンダイレクトショップ限定で販売するとしている。

また61番(ペン)ブラックインク、および62番(クリップ)4色パック、65番(糸)4色パックに含まれるブラックインク「ICBK61A1」では、新規装着時にステータスモニターやプリンターの画面で表示されるインク残量が満充填状態で表示されないという。印刷品質や印刷可能枚数に変更はないとしている。
typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...