パスワードを忘れた? アカウント作成
16500283 story
電力

Windows 11、ゲーミングデバイスのイルミネーションコントロールに対応か 25

ストーリー by headless
光物 部門より
Microsoft が 9 日に Dev チャネルで提供開始した Windows 11 Insider Preview ビルド 25295 には、ゲーミングデバイス等のイルミネーション設定オプションが無効化された状態で含まれている (Neowin の記事Windows Central の記事The Verge の記事Albacore 氏のツイート)。

このオプションはまだローカライズされておらず、有効化すると「設定」の「個人用設定」に「Lighting」として追加される。USB 接続でランプをコントロール (PDF) するタイプのデバイスに対応しているようで、「Lighting devices」に表示される対応デバイスを選択すると色や明るさ、エフェクトなどを設定できる。Windows のアクセントカラーにマッチさせることも可能だ。

オプションを有効化するには ViveTool で構成 ID「35262205」と「41355275」を有効にすればいい。Windows を再起動する必要はなく、ViveTool 実行後に「設定」の「個人用設定」を表示すれば「Lighting」が追加されているはずだ。手元に対応デバイスは何もないが、ちょっと試してみたい気がする。
16499572 story
統計

2022 年の Chromebook 出荷台数、前年からほぼ半減 36

ストーリー by headless
半減 部門より
IDC の推計によると Chromebook 出荷台数は 2022 年第 4 四半期も減少が続き、年間ではほぼ半減となっている (プレスリリースSoftpedia の記事 [1][2])。

COVID-19 パンデミックによる需要増で出荷台数を大きく伸ばした Chromebook だが、2021 年第 3 四半期以降は大幅な減少に転じている。2022 年第 4 四半期は前年同四半期から 24.3 % 減の 360 万台。ベンダー別にみるとトップ 5 のうち 4 ベンダーが 2 桁減となる中、前年同四半期に 5 位だった HP のみ 116.7 % 増の 100 万台と倍増して 1 位に上昇した。前年 1 位の Acer は 43.4 % 減の 70 万台で 2 位に後退し、前年 2 位の Dell は 50.7 % 減の 50 万台で 4 位に後退した。一方、Lenovo は 24.6 % 減の 50 万台で 3 位にとどまっている。桁数の関係で Lenovo と Dell はともに 50 万台だが、シェアはそれぞれ 15.1 % と 13.4 % であり、実際には 6 万台以上の差があるようだ。5 位の Samsung は 52.4 % 減の 30 万台で、前年の 4 位から後退した。

2022 年 1 年間の Chromebook 出荷台数は前年から 48.0 % 減の 1,920 万台。第 4 四半期とは異なり、ベンダー別では前年に 1,000 万台を超える 1 位だった HP が 65.6 % 減の 350 万台で 4 位に後退した。前年 2 位の Lenovo も 54.4 % 減の 370 万台で 3 位に後退する一方、前年 3 位の Acer は 33.8 % 減の 420 万台、前年 4 位の Dell は 24.3 % 減の 410 万台でそれぞれ 1 位と 2 位に上昇した。5 位には Samsung に代わって ASUS が入っている。

2022 年第 1 四半期 ~ 第 3 四半期のタブレット出荷台数は前年同四半期比で第 1 四半期が減少、第 2 四半期が増加、第 3 四半期が減少となっていたが、第 4 四半期は 0.3 % 増の 4,570 万台となった。ベンダー別上位では 1 位の Apple と 2 位の Samsung のみが増加した。Apple は 28.8 % 増の 2,250 万台と特に伸びが大きく、半数近い 49.2 % のシェアを獲得している。Samsung は 7.1 % 増の 770 万台で、Apple の 3 分の 1 程度にとどまる。

減少幅が特に大きいのは Lenovo (49.9% 減、230 万台) で、前年同四半期の 3 位から 4 位タイに後退している。Amazon.com は大きく減少 (31.1 % 減、250 万台) しながら 3 位に上昇した。Huawei は減少幅が小さく (8.6 % 減、230 万台)、前年同四半期の5位から4位タイに上昇した。Apple は第 4 四半期に発売した複数の新製品が人気を集めて大幅増につながった一方、Lenovo は複数の商業プロジェクト終了が大幅減につながったとのこと。

2022 年 1 年間のタブレット出荷台数は 3.3 % 減の 1 億 6,280 万台。上位ベンダーでは 1 位の Apple のみが増加 (7.0 % 増、6,180 万台) しており、シェアは 38.0 % まで増加した。一方、前年 3 位の Lenovo が大幅に減少 (34.6 % 減、1,160 万台) して 4 位に後退した。2 位の Samsung (0.8 % 減、3,030 万台) と 3 位の Amazon.com (0.7 % 減、1,600 万台) は台数ベースで減少したものの、シェアはわずかに増加している。5 位の Huawei は出荷台数 (7.0 % 減、910 万台)・シェアともに減少している。

以前は主にエンターテインメント向けだったタブレットだが、商業的な利用が勢いを増しているという。景気停滞と市場飽和に直面する中、ベンダーが売り上げを伸ばすためには商業セグメントに注力していく必要があるとのことだ。
16496427 story
テクノロジー

排水を微生物でメタンガスに転換し発電するシステム 14

ストーリー by nagazou
なるほど 部門より
工場から出た排水を処理する装置の開発を行っている松山市にある水処理メーカー『愛研化工機』は、「ネット・ゼロ・エネルギー型排水処理システム」を開発したそうだ。排水の処理には大量の電力が必要だが、このシステムでは、排水の浄化だけでなく、処理過程でエネルギーを生み出し発電することもできるらしい。同社はこの装置で特許を取得、政府が1月に発表した「ものづくり日本大賞」で優秀賞を受賞しているとのこと(NHK)。

この装置では、「グラニュール」という微生物を用いて、排水に含まれる有機化合物をメタンガスに転換、メタンガスを装置の中で燃焼させることで発電する仕組みになっているという。電気は排水処理装置の動力として利用することで、工場の電気の使用量を大幅に削減できるとしている。
16496447 story
ビジネス

電子機器メーカーの半導体購入額、前年比で7.6%減少へ 18

ストーリー by nagazou
難しい商売です 部門より
ガートナージャパンは6日、2022年の半導体消費に関する調査結果(速報値)を発表した。それによると、主要な電子機器メーカー上位10社の半導体購入額は前年比で7.6%減少しているという(ガートナージャパンEE Times)。

これらはPCやスマートフォンなどを販売する企業で、顔ぶれに関しては前年と変わりないとのこと。AppleとSamsung Electronicsは上位2社の座を維持。この10社の中で、Samsung Electronicsとソニーの2社は、半導体消費が対前年比で増加したそうだ。ガートナージャパンは「2022年は世界的なインフレや景気後退などの影響によりPC/スマートフォンの需要が急激に弱まった結果、主要電子機器メーカーの生産が減少した」と述べている。また2022年の半導体売上高の約25%を占めるメモリは、需要が低迷し2022年後半に価格が急落したため、デバイス別で見ると最も成長率が低い10.0%の減収が起きているとしている。こうした影響でメモリ大手のSamsung電子は2022年第4・四半期の営業利益が前年同期比69%減の4兆3000億ウォン(34億9000万ドル)になったことが報じられている(ロイター)。
16496415 story
アナウンス

アンカーの特定のモバイルバッテリーを自主回収へ。国外では発火事例も 15

ストーリー by nagazou
回収 部門より
アンカー・ジャパンは7日、同社製のモバイルバッテリー「Anker 535 Power Bank (PowerCore 20000)」の自主回収を開始した。製造過程で発生した不備が十分に確認されずに出荷されていたことが判明したためだとしている。日本国外で同製品の発火報告も数件でているという。同製品は2022年11月に発売されている。価格は9990円だった(アンカー・ジャパンリリースITmediaケータイ Watch)。

具体的な原因としては、温度を検知する「NTCサーミスタ」という部品の接着に問題があったためだという。回収の対象となる製品型番はブラック「A1366011」「A1366N11」、ホワイト「A1366021」「A1366N21」、ブルー「A1366031」、グリーン「A1366061」、パープル「A13660V1」でいずれも品番に「A1366」と記載がある。回収・返金の申し込みは専用のオンライン窓口で受け付けるとしている。
16494697 story
ゲーム

ドンキーコングの過去の世界記録でジョイスティックの交換されたアーケード筐体が使われていた可能性 25

ストーリー by nagazou
疑惑 部門より
headless 曰く、

アーケードゲームで複数のギネス世界記録を保持するビリー・ミッチェル氏がジョイスティックを交換したドンキーコングのアーケード筐体を使用していた可能性を示す写真が公開されている (Ars Technica の記事)。

この写真は 2007 年に当時の世界記録となる 1,050,200 点を獲得したイベントの会場で撮影されたものだという。ドンキーコングのアーケード筐体は軸の短い黒玉の 4 方向ジョイスティックを搭載して出荷されている。しかし、写真の筐体では軸の長い赤玉のジョイスティックが見える。ジョイスティックの交換が有利になるとは限らないが、記録を認定するTwin Galaxiesのルールに違反する。軸の長いジョイスティックはより大きな動きが必要になるため不利だが、斜めの入力が可能な8方向ジョイスティックであればそれを上回る有利さが得られる。

ミッチェル氏のギネス世界記録には不正疑惑があり、ギネスにデータを提供するTwin Galaxiesによる記録の抹消を受けていったん抹消されたが、2020年に再認定されている。ミッチェル氏はTwin Galaxiesを名誉棄損で訴えており、1月には宣誓供述を行っている。写真はミッチェル氏に批判的なデビッド・レース氏が1月9日に公開したもので、ミッチェル氏が宣誓供述を行った際には写真の存在を知っていたとみられるが、供述への影響範囲は不明だ。

16494557 story
ハードウェア

マイニング酷使で劣化したビデオカードを再塗装して販売 37

ストーリー by nagazou
その労力を別のことに 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

マイニング利用を隠すためグラボの一部を再塗装して再販する事例出現Iskandar Souza氏の解析動画によると、マイニング業者の撤退続出でビデオカードの処分を急ぐ業者の中に、マイニングて酷使されたことによる変色等の痕跡を隠すためチップや基板を再塗装して中古市場に売却するケースが中国を中心に続出しているそうだ。

なお、この種のビデオカードの再塗装は、一旦チップを外して塗装後に再取り付けするなど手間はかかっているが、容易に剥がれて偽装が露見するのはもちろん、湿度の高い環境や売却前に水洗された影響もあり、すぐにチップが割れて使用不可能になる物も多く、注意が必要です。

しかし、青いキリンやペンキ緑化をやる国らしい現象ではある。

16494397 story
変なモノ

1 台のPC に 23 基の USB ポート、何に使う? 86

ストーリー by headless
注目 部門より
おそろしく旧聞ではあるが、あるAnonymous Coward が 12月に発売された ASRock の「LiveMixer」シリーズマザーボードに注目している。

この Anonymous Coward 曰く、

注目点としてはピンへッダを含め 23 基の USB ポートが搭載された Z790 がラインナップされていること。バックパネルに 14 基、内部に 9 基のピンヘッダを備える。

これだけあれば USB ハブがなくてもよいかもしれない(PC Watch の記事)。

Z790 LiveMixer は Intel Z790 チップセットを搭載し、第 12 世代および第 13 世代の Intel Core プロセッサー (LGA1700) に対応。AMD B650 チップセット搭載でソケット AM5 の Ryzen 7000 シリーズに対応する B650 LiveMixerも同数の USB ポートを備える。スラドの皆さんは 23 ポートをすべて使いきれるだろうか。

16494222 story
数学

Internet Archive、MAME で実行する電卓エミュレーターのコレクションを公開 24

ストーリー by headless
電卓 部門より
Internet Archive が電卓エミュレーターのコレクション「The Calculator Drawer」を公開した (Internet Archive Blogs の記事Ars Technica の記事BetaNews の記事)。

コレクションは MAME でグラフ電卓 (関数電卓) や PDA などをエミュレートするもので、Hewlett-Packard 4 機種、Texas Instruments 9 機種に、 Vtech の Electronic Number Muncher を加えた計 14 機種が利用できる。Electronic Number Muncher は画面のみのエミュレートで PC のキーボードからの操作が必要になるが、その他の機種ではキーパッドを含めてエミュレートされ、マウスでの操作が可能だ。10 機種については取扱説明書も閲覧できる。
16493724 story
Facebook

Meta の Messenger アプリ、ユーザーの承諾なくバッテリーを急速に消費することができる 39

ストーリー by headless
消費 部門より
元 Meta 従業員の男性が Messenger アプリでユーザーの承諾なくスマートフォンのバッテリーを急速に消費する否定テストの実行を要求され、これに反対したことで解雇されたと主張しているそうだ (The Register の記事9to5Mac の記事Android Police の記事New York Post の記事)。

男性は 2019 年に製品分析担当のデータサイエンティストとして Facebook (現 Meta) に入社。業務は高く評価されており、2021 年にはシニアデータサイエンティストに昇進している。問題の否定テストは 2022 年 5 月に上司から実施を提案されたものだ。しかし、バッテリー効率を担当していた男性が実施すべき否定テストではユーザーに無断でバッテリーを急速に消費することになる。そのため、男性はこのテストが消費者保護法に違反する可能性があり、ユーザーが必要な時に端末を使用できなくなることも懸念されるなどとして実施に反対する。

上司は否定テストをすぐに実施する必要はないなどとしていったん引き下がるが、7 月には男性の評価を引き下げるなどの報復を開始。男性も反論したものの、11 月には解雇されることになる。男性はニューヨーク南部地区連邦地裁で 1 月 20 日に Meta を提訴 (PDF) したが、Meta 内部の規定による仲裁手続きを行うとして 6 日後には取り下げ (PDF) ている。ただし、男性の弁護士によると単純に和解するつもりはなく、Meta が内部告発者の保護を怠ったとして労働省に告発する計画とのことだ。
16492485 story
変なモノ

USB Type-CをUSB Type-Cに変換するアダプタ、490円で販売中 77

ストーリー by nagazou
HDMIでこういうのが欲しいときがある 部門より
「Type-C(オス)をType-C(オス)にするためのアダプタ」が存在しているそうだ。Type-C(オス)に装着してType-C(オス)として使うという、いわば数センチだけ長さを延長する変換しない変換アダプタ的な存在となっている。メーカー担当者もセールスポイントに困るような商品のようだが、兄弟製品に当たるUSB Type-A(メス) to Type-A(オス)コネクタを備える製品に関しても、毎年そこそこの数が売れているとのこと(エルミタージュ秋葉原)。
16492496 story
テクノロジー

温度が上がると体積が縮む「負熱膨張材料」 26

ストーリー by nagazou
縮小 部門より
温めると体積が小さくなる「負熱膨張」材料に関するニュースが複数出ている。スマートフォンなどの先端機器では、温度が上がると体積が大きくなる熱膨張により、部材の変形や異種材料間の剥離などが起きる。負熱膨張はこの問題を解決する糸口になると見られている。

日経新聞の記事によると、東京工業大学などの研究チームは熱による収縮率として過去最高となる9.3%の体積変化を起こす材料を開発したそうだ。従来の記録は7.9%の体積変化だったが、この材料にストロンチウムを加えたところ、セ氏177度から427度に加熱したときに9.3%の体積変化が起きたとしている(日経新聞)。

また名古屋大学と同大学発ベンチャー企業であるミサリオは30日、熱膨張抑制剤「ピロリン酸亜鉛マグネシウム」の微粒子化に成功したと発表した。微細化や複雑化が進む電子デバイス上で負熱膨張材料を使用するためには、熱膨張抑制剤をサブミクロンから1μm程度に微細化することが必要になるという。同グループは同熱膨張抑制剤の微細化に成功。粒径1μm程度のミクロンクラスの量産品の試験供給を開始するとしている(名古屋大学fabcross for エンジニア)。
16489494 story
政府

横浜市、映画館に寄り道で節電キャンペーン 58

ストーリー by nagazou
なんという発想 部門より
毎日新聞の記事によると、横浜市は節電対策として、夜間に映画館に出かけるよう呼びかけるキャンペーンを開始したそうだ。電力消費量が大きくなる午後6時から9時にかけての家庭での電力消費を抑えることが狙いだとしている。横浜市は「長い時間滞在できる映画館は集まる施設として適している」として、市内の映画館13館と協力し、仕事終わりなどに映画館を利用するよう呼びかけている。Twitterでは「よりみちで節電」のハッシュタグをつけてキャンペーンを展開しているとのこと(毎日新聞)。
16488818 story
テクノロジー

ダイキン、磁気熱量効果を利用した空調機が可能か2024年中に判断 29

ストーリー by nagazou
難易度高そう 部門より
産経新聞の記事によれば、ダイキン工業は環境負荷の低い冷暖房技術の開発を目的に、磁力によって温度を変化させる「磁気熱量効果」を活用した技術開発を進めているそうだ。この技術は磁石を近づけると発熱し、遠ざけると温度が下がる「磁性体」と呼ばれる物質の性質を活用するもの。温度変化によって生じた熱や冷気を水に伝えて運ぶことで冷蔵や冷凍、冷暖房に活用できるらしい。同社は2024年には、この技術をエアコンなどの空調機に利用できるかどうか判断するとしている。実用化が可能と判断されれば、2030年にも実用化したい考えだとしている(産経新聞
16487891 story
政治

フランス・パリ、市内での電動スクーターレンタルサービス継続の是非を問う住民投票実施へ 29

ストーリー by headless
是非 部門より
フランス・パリでは市内での電動スクーターレンタルサービスを継続するかどうか、住民投票で決めるそうだ (The Next Web の記事France 24 の記事)。

パリでは Lime とDott、TIER の 3 社が電動スクーターレンタルサービスを行っている。電動スクーターは自動車や混雑した公共交通機関に代わる高速でクリーンな移動手段として評価される一方、禁止区域での走行や乗り捨てが問題になっているという。そのため市では 9 月、危険走行やその他の悪用を制限することができなければ 3 月に期限が切れるライセンスを更新しないと各社に通告したそうだ。

これを受けて各社は違反者を特定しやすくするナンバープレート装着など複数の改善を行っているが、市民から電動スクーターレンタルサービスへの否定的なフィードバックが多数寄せられる中、市では各社による改善を不十分だと考えているようだ。アンヌ・イダルゴ市長は電動スクーターレンタルを禁止したいと考えているが、4 月 2 日に予定する住民投票の結果を尊重するとのことだ。
typodupeerror

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

読み込み中...