パスワードを忘れた? アカウント作成
15676324 story
ゲーム

iFixit、Steam Deck の修理ガイドと修理用パーツを提供開始 4

ストーリー by headless
開始 部門より
iFixit は 23 日、Valve の携帯ゲーム端末 Steam Deck の修理ガイド修理用パーツ、VR ヘッドセット Valve Index の修理用パーツを提供開始した (iFixit News の記事The Verge の記事)。

Steam Deck のパーツの中にはバッテリーサムスティックディスプレイモジュールなど既に品切れとなっているものもあるが、供給は改善する見通しのようだ。iFixit が The Verge に提供した Steam Deck パーツリストに含まれているマザーボードドーターボードは現在のところ非売品となっている。なお、パーツを発送可能なのは米国内のみのようだ。

Steam Deck は修理しやすさを念頭に設計されており、iFixit では修理困難さで悪名高いゲームコンソールの世界にこのような製品が登場したのは爽快だと歓迎する。一方、改善の余地がある部分として、バッテリーの接着が交換を困難にしている点や、サムスティックの静電容量式タッチセンサーのケーブルがハンダ付けされている点、USB-C ポートがマザーボードに直付けされている点を指摘している。
15672093 story
iOS

iPhone 13 miniのバッテリー交換は面倒らしい 67

ストーリー by nagazou
やはり嫌がらせレベル 部門より
Appleがセルフサービス修理プログラムを開始したことは、過去記事でも取り上げているが、このサービスを使って実際に自分でパーツ交換などをしようとすると大変な困難が伴うようだ(The Vergeこみじゃぱ@LuaLaTeXに移行中さんのツイート)。

実際にこの修理プロセスを試したThe Vergeの記事によれば、iPhoneの修理は従来のDIYとはかけ離れているものだったそうだ。修理マニュアルは、Apple独自のツールの説明しか含まれておらず、その独自ツール入りの修理キットは巨大なペリカンケース二つ分もあり、重さは79ポンド(約35kg)ほどもあるそう。中には画面を固定するシールを溶かすための加熱機器、画面を持ち上げるための吸盤アーム、3種類のビットが付属する専用のトルクドライバー、巨大なスクリーンプレスなどなどが入っているとのこと。

こうしたAppleのツールを1週間レンタルする費用は49ドルが必要で、新しいバッテリーを必要とする場合は別途バッテリー代69ドルが必要。ツールキットを使用する場合は、保証金としてクレジットカードで1200ドル(約15万円)を事前に用意しておく必要がある。ツールがレンタル期間の7日以内に返却されない場合、この1200ドルは没収されてしまう。

ちなみに記事の筆者は、工具の入ったペリカンケースはバッテリーが届く2日前に届いたそうで、1200ドル支払いの期限までに仕事ができるのは5日間だけだったしている。携帯電話のバッテリーを新しいものに交換したいだけの一般人にとっては、とんでもないリスクのある修理プログラムだとしている。
15668304 story
ビジネス

JEITA半導体部会、半導体戦略の提言書を提出 19

ストーリー by nagazou
ご支援募集 部門より
電子情報技術産業協会(JEITA)は19日、経済産業省に半導体戦略の提言書「国際競争力強化を実現するための半導体戦略 2022年版[PDF]」を提出したという。提言書を提出した目的と背景については、主要各国政府による半導体産業への大型支援がおこなわれ、世界的に半導体をめぐる競争意識が高まっていることにある。このため日本政府に対しても日本が競争力を有するメモリ、センサ、パワー半導体、マイコン、アナログICへの支援の他、サプライチェーン強靭化のための同盟国による連携支援などをおこなうことを求めている(JEITAリリースTECH+日経新聞)。

このほか提言では、基礎研究と製品開発をつなぐ最新設備をもった研究機関設立の要請や電気料金や償却資産税といった負担の軽減、半導体の人材育成と獲得のための教育体制の見直し、半導体に関する諮問委員会の設置などを挙げている。
15668284 story
ノートPC

初のRISC-V搭載ノートPCが登場 29

ストーリー by nagazou
果たして 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

仏パリにて5月3日から5日にかけて開催された「Spring 2022 RISC-V Week」のセッションにて初のRISC-V搭載ノートPCとみられる機体の写真が公開されたそうだ(PC Watch)。

Mark HimelsteinとDr.Philipp Tomsichによるセッション「Maturing the RISC-V Ecosystem: From Technology to Product」のスライド内で公開された。筐体はプロトタイプのものとみられ、写真からはメーカーなどの詳細は不明。

上から下までオープンソースのみの革新的なデバイスとなりうるのか、「理想主義的思考実験」と揶揄され沈んでいったFireFoxOSの二の舞となるのか。はたまたフリーソフトウェア財団が巣食う魔窟に成り果てるのか見逃せないところである。

15668280 story
ニュース

愛知県の取水施設の大規模漏水、碧南火力発電所が一部運転停止へ 54

ストーリー by nagazou
先行き不安 部門より
先日の愛知県の取水施設「明治用水頭首工」で発生した大規模漏水の影響により、火力発電事業者「JERA」は、同県内にある「碧南火力発電所」の運転を一部停止すると発表した。工業用水の供給の増加が見通せないことが一因(更新)碧南火力発電所における工業用水の受水停止について (5月23日18時時点)NHK)。

同発電所では工業用水の供給減少から、出力を本来の半分程度に抑えて運転していた。しかし、工業用水の供給量が増える見通しが立たないことから、25日から五つの発電機のうち3号機と5号機の運転を停止することに決めたという。リリースによれば供給力自体に関しては、電力の高需要期ではないこともあり、他の電源の稼働や出力調整などで対応可能であるとしている。

なお、明治用水頭首工の漏水自体に関しては、問題発覚から24日で1週間が経過した。しかし、川底に空いた穴を埋める作業に進展は全く見られないとされている。東海農政局によれば、農業用水については、5月中の供給再開に向けての準備を開始したとしている。頭首工付近に仮設ポンプ設置をおこなうほか、愛知県が管理する猿渡川などからもポンプによる取水をおこなう方針。たたこのような「応急処置」がいつまで継続できるのかは不安視する声も出ているとのこと(共同通信中日新聞)。
15667222 story
Linux

HPの開発者向けノートPC「Dev One Laptop」にUbuntuベースのPop!_OSを搭載 26

ストーリー by nagazou
日本では出回らないだろうな 部門より
HPが開発者向けにPop!_OS LinuxをプリインストールしたノートPCの発売を予告している。予告ページによれば、この製品は開発者がコードを書くためにカスタマイズされたラップトップ。Superキーを備えたLinuxキーボードを採用するなど、開発者のために設計された製品であるとしている。製品名は「HP Dev One」となる模様。スペックとしては14インチ液晶を採用、CPUには8コアのAMD Ryzen 7 PRO、容量16GBのDDR4-3200メモリ、容量1TBのPCIe接続のNVMeM.2ストレージ、グラフィックにはAMD Radeon採用となっている。発売日等の記載は無く、COMING SOONとなっている(HP Dev OneBetaNews)。

この製品に関しては、米国のLinuxインストールずみPCの販売で知られるSystem76のCEOであるCarl Richell氏もツイートしている。同社はUbuntu、UbuntuベースのLinuxディストリビューションPop!_OSをインストールした製品を提供しており、HPとはハードウェア販売で競合する立場にある。BetaNewsの記事では今回のHP Dev Oneの開発に関与している可能性や将来的にHPがSystem76を買収する可能性もあるのではないかとする推測を記載している。
15667219 story
AMD

AMD、Ryzen 7000シリーズを正式発表 58

ストーリー by nagazou
正式 部門より
AMDは23日、台湾で行われるCOMPUTEX 2022に合わせて実施されたオンライン基調講演で、新型CPU「Ryzen 7000」シリーズと関連商品を発表した(PC Watchマイナビニュースエルミタージュ秋葉原4Gamer.net)。

Ryzen 7000はZen 4アーキテクチャベースのデスクトップPC向け製品で、新ソケットの「Socket AM5(LGA1718)」に対応したのが特徴。CPUクーラーに関しては従来のAM4対応製品と互換性があるとしている。最大でTDP 170Wに対応可能な設計になっているという。Ryzen 7000シリーズは、1クロック辺りの命令実行効率を示すIPC(Instruction Per Cycle)が約15%(Ryzen 9 5950X比で)ほど向上したとしている。

また対応チップセットとなる「AMD 600」に関しても発表されている。DDR5とPCI Express 5.0に対応するなどプラットフォームも一新された。対応するマザーボード製品に関しても、ASUSやMSIといったPCパーツメーカーから発表されている(エルミタージュ秋葉原PC Watch)。それぞれ2022年秋に投入する予定とのこと。
15666114 story
交通

日産と三菱、軽規格の新型EV「SAKURA」と「ekクロスEV」を発表 125

ストーリー by nagazou
本体のお買い得感はあるけど 部門より
日産自動車と三菱自動車は20日、昨年開発意向を示していた軽自動車規格のEVとなる新型車を発表した。新型車は日産と三菱が2011年に共同で設立したNMKVとともに、3社で共同開発がおこなわれたものだという(EVsmartブログITmedia)。

日産自動車の新ブランド製品である「日産サクラ」では3グレードが設定され、クリーンエネルギー自動車導入促進補助金を活用した場合の実質購入価格は約178万円からとなる。高速道路単一車線での自動運転技術「プロパイロット」の他、駐車時の自動制御「プロパイロット パーキング」を軽自動車として初搭載した。カタログ値のバッテリー総電力量は20kWhで 最高出力/トルクは47kW/195Nm、航続距離は180kmとしている(日産リリースCar Watch)。

三菱自動車のモデルは「ekクロスEV」となっている。こちらは2グレードが設定され、補助金を用いた実質購入価格は約178万円からになる点は同じ。日産サクラが新ブランド扱いなのに対して、ekクロスEVは同社のガソリン車である「eKクロス」シリーズにEVモデルが追加したものだという。フレーム構造はいずれも日産デイズをベースにしており、バッテリー総電力量などの走行部の基本スペックはほぼ同一となっている三菱自動車リリースCar Watch)。

なお東京都の場合、クリーンエネルギー自動車導入促進補助金の約55万円に加えて、別途都独自の補助金約45万円が利用できるとのこと。この場合、最安の条件では140万円程度で買えるとしている(Car Watch)。

あるAnonymous Coward 曰く、

軽自動車のサイズに落とし込めたものの、BEVの自動車税は軽自動車税よりまだ高い(軽自動車税が安すぎるというのもあるが)
ワンオーナーで13年乗ってランニングコストを含めた総額で従来のエンジン車よりどれだけ安くなるかが気になるところだ。

15656311 story
ソフトウェア

NVIDIA製GPUディスプレイドライバーに複数の脆弱性 5

ストーリー by nagazou
脆弱性 部門より
NVIDIAは16日、同社のGPUドライバに複数の脆弱性があると発表した。すでに対策を施した最新版のドライバーがリリースされている。発表された脆弱性が対策済みとなるのはバージョンが「512.77」以降。R470ブランチ版でも同様の脆弱性を修正したv473.47が提供されているとのこと。窓の杜の記事によると、脆弱性はCVE番号ベースで10件が存在するとしている。これらの脆弱性により、任意コードの実行や情報の漏洩、データの改ざんなどにつながる恐れがあることから早めのアップデートをおこなうよう求めている(NVIDIA窓の杜)。
15656206 story
ニュース

横浜の大規模停電、原因は東電との協議なしの水道管補強工事 46

ストーリー by nagazou
やらかし 部門より
横浜市青葉区などで13日夜に約7万戸に影響する大規模な停電が発生した。この停電では小田急線が一部の区間で運転を見合わせなどが起きた。発生した時間もあり多くの通勤者などに影響する事態となった。東京電力や川崎市が調べた結果、原因は川崎市が発注した水道工事であることが判明したそうだ。各報道によれば、地盤を固めるために使用した鉄パイプが地中の送電線を損傷させたとしている(NHK読売新聞東京新聞)。

本来、地中に送電線などがある場合、電力会社と施工協議を行う必要があった。しかし、川崎市から受注した業者は東電への連絡をおこなわず、東電の立ち会いのないまま工事がおこなわれた。市側も東電との協議がないことを見落としていたとされている。

あるAnonymous Coward 曰く、

業者<電線埋ってるらしいが多分ヨシ!
川崎市<業者がちゃんと確認しただろうからヨシ!
東電<どうして、事前に確認してくれなかったんですか?

リンク先画像、地中電線の保護管が見事に貫通しております。
感電による死人が出なくてよかったねとしか。

15655187 story
ビジネス

閉鎖予定だったルネサスの山梨甲府工場が再開へ。パワー半導体生産増強 27

ストーリー by nagazou
一転 部門より
ルネサスエレクトロニクスは17日、2014年10月に一度は閉鎖した山梨県甲斐市の甲府工場での生産を24年に再開する方針を発表した(ルネサスエレクトロニクスリリース共同通信EE Times)。

この甲府工場は当初、閉鎖後に売却を検討していた。しかし、電気自動車(EV)向けのパワー半導体需要が急拡大する見込みが強まっていることから、同工場には新たに900億円を投資し、300mmウエハー対応のパワー半導体生産ラインとして稼働を再開する方針に転換した。本格的な量産が始まった場合、ルネサスのパワー半導体の生産能力は現在の2倍に増強されるという。経済産業省と連携して設備投資がおこなわれるとしている。
15655202 story
ビジネス

マイニング需要の低下でビデオカードの価格が正常化に向かう 32

ストーリー by nagazou
そろそろ落ち着いて欲しい 部門より
nagazou 曰く、

マイナビニュースの記事によれば、高騰していたビデオカードの価格が正常化しつつあるという。ASUSTeKのCEOであるS.Y.Hsu氏によると、価格高騰の要因となっていた暗号通貨のマイニングの需要が、米国の利上げの影響により3月末から減少しており、この影響から本来のPCゲーマー需要を中心とした市場に戻りつつあるとしている。GIGAZINEの記事によれば、ピーク時には2倍から3倍近い価格に高騰していたモデルも、それから比べると30%近く価格が低下しつつあるという(マイナビニュースGIGAZINE)。

15654102 story
ハードウェア

玄人志向の「玄人フォーラム(BBS)」が終了へ 19

ストーリー by nagazou
そういえば玄人向けブランドだった 部門より
AKIBA PC Hotline!の記事によれば、玄人志向のサポート掲示板「玄人フォーラム(BBS)」が近く終了する予定であるそうだ。6月6日12時にログイン画面を閉鎖、この段階では過去の投稿の閲覧ではあるものの、閲覧に関しても12月下旬をめどに終了する予定であるとしている。玄人フォーラム(BBS)は、ブランド設立時にはメーカーサポートを一切行わなかった方針から設置された掲示板だった(「玄人フォーラム(BBS)」終了に関するご案内AKIBA PC Hotline!)。

現在は玄人志向のブランドの性質が変化し、玄人が厳選した安心のPCパーツブランドとなっていること、初心者でも気軽にメールやチャット、Twitterで問い合わせできる環境を提供していることから、掲示板は一定の役割を終えたということになったようだ。
15653178 story
テクノロジー

日本メーカーの積層セラミックコンデンサに強い需要 18

ストーリー by nagazou
需要 部門より
headless 曰く、

DIGITIMES の記事によれば、日本メーカーの積層セラミックコンデンサ (MLCC) には 5G や AIoT、自動車などの分野で強い需要があり、輸出相場も上昇しているそうだ。

需要は多数の MLCC を必要とする 5G スマートフォンや最先端の自動車が押し上げているという。日本の受動素子サプライヤーは設備や品質を武器に 5G スマートフォン市場でライバルに差をつけており、国内での成熟した自動車産業を背景に自動車のサプライチェーンにも食い込んでいるとのこと。

これにより、村田製作所が生産量を毎年 10 % 拡大する計画を示すなど、日本メーカーでは生産規模拡大の動きがみられる。TDK は 10 日、TDK エレクトロニクスファクトリーズ 北上工場 (岩手県北上市) の敷地内に新たなMLCC製造棟の建設決定を発表している。

15652681 story
AMD

AMD のシェア、x86 CPU 市場全体で 30 % に近付く 83

ストーリー by headless
増加 部門より
Mercury Research の 2022 年第 1 四半期分 x86 CPU 市場シェアデータによると、AMD のシェアが 30 % に近付いているそうだ (Tom's Hardware の記事The Register の記事Wccftech の記事)。

x86 CPU のセグメント別では AMD のシェアがデスクトップ PC で 18.3 %、ノートブック / モバイルで 22.5 %、サーバーで 11.6 % となっているが、IoT やセミカスタム (ゲームコンソール用 CPU など) を含めた x86 全体では AMD のシェアが 27.7 % に達する。AMD のシェアは 2021 年第 4 四半期に 25.6 % となり、15 年以上前に樹立したシェアの最高記録 (25.3 %) を上回っていたが、2022 年第 1 四半期はさらに上回った。なお、Arm と x86 を合わせた PC 用 CPU 市場では、Chromebook と M1 Mac を含む Arm のシェアが 11.3 % とのことだ。
typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...