パスワードを忘れた? アカウント作成
15473986 story
プリンター

Windows 10 / 11、新たな印刷関連の問題が 10 月の月例更新で追加されていた 24

ストーリー by nagazou
あちら立てればこちらが立たぬ 部門より
headless 曰く、

印刷関連の問題を最近よく見かける Windows だが、10 月の月例更新でも問題が発生しているようだ (既知の問題 Windows 10 バージョン 2004 / 20H2 / 21H1 / Windows 11Neowin の記事BetaNews の記事)。

10 月の月例更新では Windows 10 バージョン 2004 / 20H2 / 21H1 の更新プログラム (KB5006670) および Windows 11 の更新プログラム (KB5006674) が既存の印刷関連の問題 (Windows 10 では 9 月の月例更新およびプレビュー版更新プログラムで導入された) を解決する一方で、10 月 29 日になって新たな問題が確認された。

今回確認された問題は Windows 印刷サーバーで共有されているプリンターへの接続時にエラーが発生するというものだ。緩和策としては、ポート 49152 ~ 65535 の範囲で TCP 経由のリモートプロシージャコールをクライアントが印刷サーバーとの間で確立できるよう、ネットワークセキュリティや VPN ソリューションを設定するという方法が紹介されている。

15473025 story
テレビ

三菱電機、テレビ事業から撤退 113

ストーリー by nagazou
撤退 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

朝日新聞の記事によると、三菱電機が液晶テレビ事業を縮小し、テレビ事業から事実上撤退するそうだ。

家電量販店向けの出荷は既に9月に終了しており、系列電気店への出荷も2024年3月までで終了するらしい。事業を他社に売却することはしないため、事実上の撤退となるようだ。これにより、国内電気大手でテレビを自社で生産、販売するのは、ソニー、パナソニック、シャープのみとなる。

「REAL」ブランドで販売されている三菱電機の液晶テレビは、画面の向きをリモコンで変えられるオートターン機能や高音質スピーカーを売りとしてきたそうだ。

個人的には、近年の同社のテレビは、録画用HDDやブルーレイ(DVD)レコーダーを内蔵した一体型のイメージが強いが、皆様はどうだろうか。ブラウン管時代も含め、三菱電機のテレビを使ってきた方はどのような思い出や、使って良かったところがあるだろうか。

15470768 story
Facebook

VRデバイスのOculus, Facebookアカウントなしでも使用できるよう方針転換 30

ストーリー by nagazou
Facebook包囲網の影響かな 部門より
Facebookに買収されたOculus社製のVR HMD「Oculus Quest 2」では、ログインにFacebookアカウントが必須なように仕様変更された。その影響により日本国内ではアカウントBANなどのトラブルが相次いでいたがその状況が変わりそうだ。先日、Facebookが「メタ」に社名変更となったことが発表された開発者向けイベント「Connect 2021」の中で、ザッカーバーグCEOはFacebookアカウント以外のアカウントを使用して、Questにログインできるようにするとコメントしたそうだ(AUTOMATON)。

同社のAR/VR担当バイスプレジデントのAndrew Bosworth氏も、この変更は優先度の高い項目のひとつとして取り組んでいると発言。Facebookアカウントなしのログインに関しては来年のいずれかの時期には提供できると説明している。なおどういったログイン方法になるかに関しては不明となっている(Andrew Bosworth氏の発言)。
15470790 story
ニュース

法廷のコンセント問題、最高裁が不服申し立てを退ける 111

ストーリー by nagazou
勝てない相手だ 部門より
先日、弁護士が法廷内でPC用電源を取る行為を禁止した件が話題となった。この件では弁護士側が裁判所に不服を申し立ていたが、東京高等裁判所が29日に弁護士側の申し立てを退ける決定をしていたことが分かった。NHKの報道によれば「裁判長の発言は公判前整理手続きが始まる前のものだ」として、不服を申し立てる対象ではないと判断したとしている。内容的に電源の使用可否を法的に判断したということではないようだ。同記事によると、法廷内での電源使用について定めた規定などはないとのこと。不服申し立てをした高野弁護士は「弁護活動をするためにパソコンは必須だ」として、法廷内での電源使用を認めるよう話しているそうだ(NHK)。
15470735 story
Android

Android 12 を大画面デバイスに最適化する新機能「12L」 27

ストーリー by nagazou
便利だけどゲームの対応は大変そう 部門より
headless 曰く、

Google は 10 月 27 日、Android 12 を大画面デバイスに最適化する新機能「12L」を Android Dev Summit で発表した (Android Developers Blog の記事)。

現在、タブレットや折り畳み画面、ChromeOS デバイスといった Android を実行する大画面デバイスは 2 億 5 千万台以上が使われているという。Android タブレットは最近 12 か月に前年比 20 % 増の 1 億台がアクティベーションされており、ChromeOS は 29 % 増、画面折り畳み型デバイスは 265 % 増となっている。12L はこのような状況を踏まえて提供されるものだ。

12L の開発者向けプレビューも同日から提供されており、来年の初めには 12L の新機能をリリースする予定だという。12L では 600 dp を超える画面で 2 列に分割した画面レイアウトが使われ、マルチタスキングも強化される。開発者にとっては大画面デバイス対応プリの設計が容易になり、現在 Canary 版が提供されている Android Studio Chipmunk では画面サイズを変更可能なエミュレーターも利用可能とのこと。

Google Play では大画面アプリの品質ガイドラインに沿っているかどうかのチェックを行い、大画面に最適化されていないアプリは Play ストアのリスティングページで大画面ユーザーに通知するそうだ。この変更はデバイスタイプ別評価の導入とともに、来年導入予定とのことだ。

15469624 story
交通

テスラ、半導体不足に対応するため19ものコントローラーを新たに用意 44

ストーリー by nagazou
バグでそう 部門より
米Teslaが従来のメーカーとは大きく異なる決断をしたことが報じられている。同社は半導体不足に対応するために、新たに19もの新たなコントローラーを用意し、それに合わせてファームウエアもそれぞれで用意する。これにより、特定の半導体が入手不能になっても、別の半導体で代替するという仕組みとなっている。コントローラのバリエーションを複数用意しておけば、リスク軽減につながるという判断だ(日経新聞)。

一般的には半導体の入手性そのものよりも、複数のモジュールを開発設計しそれに対する動作試験や品質保証試験をすることのほうが高コストになると考えられている。しかし、現状においては特定の半導体が調達できないと自動車自体の生産が停止してしまう。このためTeslaは半導体不足が売り上げも利益も激減する結果をまねくと判断。今回のような決断をするに至った模様。
15469738 story
入力デバイス

「Happy Hacking Keyboard」記念モデルなど。キーボード新製品 72

ストーリー by nagazou
20年越えかあ 部門より
yaegaki 曰く、

高級キーボード「HHKB」に生誕25周年モデル 純白の「HYBRID Type-S 雪」登場
21/10/25発売。2500台の限定販売とのこと。

20年目の新モデル「REALFORCE R3」で変わったこと 変わらなかったこと
21/11/01発売。

立て続けの新モデル発売

記念モデルは限定と聞くと欲しくなる。
HHKBを使い始めて何年になるかと調べたら2008年購入、もう10年以上になるのか。この時は黒の有線モデルを選んだ。
無線は便利だろうし無刻印は一度使ってみたいし……などと買う理由をひねり出そう

10月25日から販売開始となった「HHKB Professional HYBRID Type-S 雪」はシリーズ生誕25周年を記念した特別モデル。製品名から分かるように、同社のフラグシップモデル「HHKB Professional HYBRID Type-S」の新色版となる。価格は英語配列、日本語配列ともに3万6850円。オンラインストアのみの限定販売となる。

東プレからも同社製キーボード「REALFORCE」マスターシリーズの第3世代モデルである「REALFORCE R3」の販売が始まっている。有線無線、キー荷重の違い、本体カラー、テンキーの有無などの違いから全20モデルが用意されている(東プレリリース[PDF])。

また先の二つとは毛色の違う製品だが、ロジクールからも絵文字キー搭載のメカニカルキーボード「POP KEYS」が発売されている。特徴的な丸いキートップとタイプライター風のスタイルに、パープル・ローズ・イエローという製品名通りのポップな色合いを採用。また絵文字専用キー+絵文字メニューキーを採用している点も特徴となっている(Engadget)。

15469279 story
Intel

Intel、AMD プロセッサーに影響する Windows 11 のバグを利用して第 12 世代Core プロセッサーのパフォーマンスを強調? 54

ストーリー by headless
強調 部門より
Intel は 10 月 27 日に第 12 世代 Core プロセッサーファミリーを発表したが、Core i9-12900K プロセッサーのパフォーマンスを強調するために Windows 11 のバグを利用したのではないかと指摘されている (Neowin の記事Charlie Demerjian 氏のツイート)。

Windows 11 では AMD プロセッサーのパフォーマンスに影響する問題が 2 点確認されていた。その一つはL3キャッシュのレイテンシーが 3 倍に増加することがあるというもので、ビルド 22000.282 で修正された。もう一つは UEFI CPPC2 (優先コア) がスレッドのスケジュール割り当てでプロセッサーの最も速いコアを優先しないことがあるというもので、AMD Chipset Driver 3.10.08.506 で修正されている。

Intel は発表時のスライドで Core i9-12900K を Core i9-11900K および Ryzen 5950X と比較しているが、その後公開されたパフォーマンスデータによると測定日は 10 月 14 日となっている。しかし、ビルド 22000.282 (KB5006746) が Windows Insider 向けに提供開始されたのは 10 月 15 日であり、一般提供開始は 10 月 21 日だ。AMD Chipset Driver 3.10.08.506 の公開も 10 月 21 日であり、いずれも未適用の状態で測定したことになる。

なお、KB5006746 は現在のところオプションのプレビュー版更新プログラム (リリース「C」) として提供されている。実際に間に合わなかったのか、わざと適用しなかったのかは不明だが、スラドの皆さんのご意見はいかがだろうか。
15468508 story
iPhone

中国の大学生、iPhone に充電器を同梱するよう求めて Apple を訴える 91

ストーリー by headless
ネタ感 部門より
中国の北京化工大学と東華大学の学生からなるチームが iPhone に充電器を同梱するよう求め、Apple の中国法人を訴えたそうだ (上海法治報の記事Global Times の記事The Verge の記事9to5Mac の記事)。

メンバーの一人は iPhone 12 Pro Max を購入してから充電器が同梱されていないことに気付き、Apple が消費者の権利を侵害していると主張して訴訟の提起を決めたという。訴訟自体は 5 月に提起され、9 月にオンラインで審理が行われていたが、チームが 10 月 23 日に上海の華東政法大学で開催された創意のある公益訴訟に関するコンテストの決勝戦に「合法美女チーム」として出場したことで注目を集めたようだ。

Apple はパッケージに同梱物が明記されているので充電器を含まないことが契約違反ではないことや、充電器の別売りが一般化していること、手持ちの充電器を使えるので充電器を同梱しない方が環境に配慮したことになるなどと主張しているという。しかし、チームでは充電器別売りが一般化したのは iPhone 12 シリーズ発売以降であることや、従来の iPhone 用充電器とは互換性に問題があることを指摘する。

互換性の問題としては、同梱されている充電用ケーブルが USB Type-C - Lightning であり、従来の iPhone 用充電器には接続できないこと、従来の iPhone 用充電器と USB A - Lightning ケーブルで接続しても高速充電が実行できないことなどが挙げられる。

なお、Apple はブラジルで充電器を同梱しないことの周知が不足しているとして制裁処分を受けている。チームではさらに、Apple が環境への配慮を理由に MagSafe 充電器を買わせようとしているなどとも主張しているとのことだ。
15467049 story
iPhone

Apple に iPhone 12 の修理を拒否されたうえに破壊された米男性、iPhone の代金分の少額訴訟を提起 31

ストーリー by nagazou
訴訟 部門より
headless 曰く、

Apple Store で iPhone 12 の修理を拒否されたうえに破壊されたと主張する米サンフランシスコの男性が、iPhone 12 購入時の代金に相当する 1,383 ドル 13 セントの少額訴訟を提起したそうだ (Business Insider の記事phoneArenaの記事Softpedia の記事)。

この iPhone 12 は男性がベトナムの Apple 正規販売店で 2020 年 10 月に購入したもので、保証期間は 2022 年 10 月までだという。しかし、男性がパンデミックの最中に帰国したところ、iPhone で米国の SIM カード読み取りに問題が発生。そのため Apple に問い合わせ、指示に従って地元の Apple Store へ持ち込むことになる。

しかし、iPhone を確認した Apple Store のスタッフは「いじられているので修理しない」と回答。男性はどのように「いじられている」のか尋ねたが回答はなく、返却された iPhone を見ると SIM トレイが破損していたという。男性は商事改善協会 (BBB) に苦情を申し立てたが、Apple はスタッフの手元にある間に壊れたのであれば既に修理したはずだなどと回答。有償での修理も拒否され、ティム・クック氏に送った電子メールにも回答はなかったとのこと。

そのため男性は何かできることはないかと Google で検索し、2012 年にブロガーが故障した Apple 製品に関して少額訴訟を提起して成功した例を発見した。自身の体験とよく似ていることから、裁判所の判断に賭けてみることにしたそうだ。1,383 ドル 13 セントは実際に購入した時の支払額であり、男性は自身を巨人ゴリアテに挑むダビデに例えているとのことだ。

15467057 story
ハンドヘルド

フルキーボード搭載5Gスマホ「Astro Slide 5G」、Makuakeで販売受付開始 32

ストーリー by nagazou
説明不足 部門より
過去記事でも取り上げたことのある英Planet Computers製のフルキーボード端末「Astro Slide 5G」。この製品はクラウドファンディングサイトのIndiegogoで資金調達が行われ、その後に仕様変更によりスペックダウンしたことなどが問題視されていた。そのAstro Slide 5Gが国内のクラウドファンディングサイト「Makuake」で先行予約販売を行っており、タレコミにあるようにこのことがIndiegogoでの出資者の間で議論になっている模様。なおEngadgetの記事によるとIndiegogoとMakuakeは業務提携の関係があり、このためMakuakeでプロジェクトを行うことになったのだそうだ(Engadget)。

タレコミにもあるように当初は2021年3月には出荷予定だったが、コロナ禍の影響により製造が遅延していた。先の記事によれば、11月には出荷を開始する予定になったようだ。Makuakeでの予約版は2022年4月末までに出荷予定である模様。なおMakuakeでの予約時にはキーボードの日本語・英語配列を選択できるとしている(ケータイ Watch )。

saab9000 曰く、

Astro Slide。
元々はINDIEGOGOで出資を募って開発された機器なんですが、不運にも開発がコロナ禍真っ只中に行われることとなりスケジュールが押し気味、
当初は2021年3月に出荷の予定だったのですが間もなく11月になる現在でも確定・確約したスケジュールが開発元から発表されていないという
この段階で昨日新たな販路を発表したことで国内外が蜂の巣をつついた様な騒ぎになってます笑(当社比)
同社はこれまでにGemini PDA、Cosmo Communicatorという2機種を開発・生産販売した実績があるのですが伝え聞くところによると出資者との
コミュニケーション能力に欠ける模様で、出資者は情報無し・スケジュール不透明という状況下に精神的プレッシャーを受けつつ、信者の様に
いつか手元に製品が届く日を夢見て耐え忍んでいる模様です。オレもな。

15467091 story
中国

電力不足に苦しむ中国、北朝鮮からの電力輸入が大幅増 先月は62%も急増 47

ストーリー by nagazou
そんなことになってるとは 部門より
中国では深刻な電力不足が問題となっているが、その対策としてロシアやミャンマー、そして北朝鮮などからも電力を輸入しているのだそうだ(South China Morning Post朝鮮日報)。

香港のSouth China Morning Postによると、その中で北朝鮮からの輸入量は、9月段階で前年同期比で62%増となる3万5974MWhとなった。9月の輸入額は150万米ドルに達している。2021年第1~3四半期でみると前年同期比で37%増の291GWhとなっており、この期間、中国は北朝鮮からの電力輸入に190万米ドルを費やしたとしている。なお、北朝鮮に課された国連制裁により、石炭、鉄鉱石、食品、農産物などの輸入には制限が課せられているが、電力貿易はこうした制裁の対象外であるとのこと。
15465854 story
ハードウェア

気化フィルター使い捨てのハイブリッド式加湿器。ビックカメラから 42

ストーリー by nagazou
1セットで1シーズン使えるなら悪くないんじゃないかと 部門より
ビックカメラから、使い捨て気化フィルターを採用した加湿器「OS-HFOHD1GY」が発売された。一般的なハイブリッド式の加湿器ではクエン酸などを用いて定期的な気化フィルターを清掃する必要があるが、この製品では2か月に1回、気化フィルターを取り替えるだけで、洗浄なしで運用できるとしている。本体価格はビックカメラ価格で2万1800円 (税込)となっている(家電 Watch )。

水タンク内には、Ag+抗菌アタッチメントを使用することで、タンク内の雑菌の繁殖を抑える。このアタッチメントは、1シーズンごとの交換を推奨している。なお使い捨てである「加湿器用抗菌ラクすてフィルター(3個入)」に関しては1780円(税込)となっている。また「加湿器用Ag+抗菌アタッチメント」に関しては928円(税込)となっており、6か月の消耗品の費用は2708円(税込)ということになるようだ。

製造元は加湿器大手のダイニチ製となっており、湿らせたフィルターに風を送ることで気化させる「気化式」と、加湿をアシストする「温風気化式」を組み合わせたハイブリッド式を採用しているとのこと。
15464049 story
スラッシュバック

TEAC、MDデッキの生産終了していた 37

ストーリー by nagazou
LDより現行利用者が少ない気がする 部門より
開発元であるソニーが生産終了しても、最後まで「MD(ミニディスク)」に対応した再生機器を生産していたことで知られるTEACだが、昨年12月段階でMD製品の販売を終了していたことが分かった。ラジトピでは、それに関連したインタビューをTEACに対して行い記事にしている(ラジトピ ラジオ関西トピックス)。

これまで最後の生産者となった同社が生産・販売を辞めてしまうと、MDを聴けなくなってしまうことから、同社は生産に必要な部品を買い溜めして細々と続けてきたという。しかしその部品在庫も2020年12月で在庫が底を尽きたため製品販売を終了することにしたとしている。なお同社製品の修理に関しては現在も受け付けているとのこと。
15464098 story
地球

この冬の電力需給、過去10年間で最も厳しい見通し。西日本はラニーニャ現象で厳冬の可能性 117

ストーリー by nagazou
今年も厳しい 部門より
NHKによるとこの冬の電力需給の見通しは、過去10年間で最も厳しくなるらしい。この見通しは経済産業省で26日に行われた有識者会議で示されたもので、冬の寒さが厳しくなった場合、ピーク時の電力需要に対する供給の余力を示す予備率では、2022年2月の予備率は、東京電力管内で3.1%、中部や関西、九州など6つのエリアで3.9%にまで低下するとしている。7つのエリアで3%台となる見込みで、これは過去10年で最も厳しいものだとしている。なお東京に関しては1月の段階でも3.2%にまで予備率が落ち込む見込みとなっている(NHK冬季の電力需給見通しについて[PDF]電力需給検証報告書[PDF])。

昨年も発電に必要な液化天然ガス(LNG)の不足が問題となったが、今年も厳しいものになりそうだ。日経新聞の記事によれば、9月は同月として過去5年で最少となった。国内に需要の2週間分しか備蓄できないことから、仮に厳冬になれば在庫が底をつく恐れもあるとしている。なお気象庁は25日に3カ月予報を発表、それによればこの冬はラニーニャ現象が発生し、西日本を中心に厳しい寒さになる可能性が高まっている(tenki.jpテレ朝NEWS)。
typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...