パスワードを忘れた? アカウント作成
13731012 story
スラッシュバック

Microsoft Surface、一部モデルを除きConsumer Reportsの推奨製品に復帰 26

ストーリー by headless
復活 部門より

Microsoft Surfaceシリーズのノート/タブレットPCが一部のモデルを除き、Consumer Reportsの推奨製品に復帰した(Consumer Reportsの記事)。

Surfaceシリーズのノート/タブレットPCは昨夏までConsumer Reportsの推奨製品に認定されていた。しかし、Consumer Reportsがサブスクライバーを対象に実施している調査で信頼性が低いとの判定を受け、調査時期以降に発売のモデルを含む全モデルが推奨製品から外されることになる。

今回Consumer Reportsでは最新の調査結果からMicrosoft製品の信頼性が他ブランドの製品と遜色ないと判断し、Surface ProやSurface Laptop、Surface Book 2などを推奨製品に認定した。なお、これまでConsumer ReportsではSurfaceの一部モデルをタブレットPCに分類していたが、今回はMicrosoftからのフィードバックにより全モデルをノートPC(ラップトップ)に分類したとのこと。

13731006 story
通信

ZEISS、Adobe Lightroom内蔵デジカメを発表 43

ストーリー by headless
内蔵 部門より
hylom 曰く、

カールツァイスがレンズ一体型デジタルカメラ「ZX-1」を発表した(プレスリリース特設サイトデジカメWatchの記事)。

昨今ユーザーが多いレンズ交換式ではないが、高品位なレンズや3740万画素の35mmフルサイズセンサーを搭載し、内蔵のAdobe Lightroom CCによりカメラ単体で編集を行えるという。512GB SSDを内蔵しており、メモリカードスロットは搭載しない。撮影したデータはWi-Fi/Bluetooth/USB Type-Cで転送できる。AdobeのクラウドサービスCreative Cloudとの連携機能もあるようだ。

13730227 story
変なモノ

先輩風を可視化するデバイス「先輩風壱号」 34

ストーリー by hylom
色々なものを可視化していきたい 部門より

「先輩風ワード」に反応して実際に風を吹き付けるデバイス「先輩風壱号」が開発された。声の大きさや話の長さなどに応じて風の強さを調整する機能もあるという(NHKwithnews)。

クラフトビールメーカー「ヤッホーブルーイング」が開発したもので、「ビールをみんなで楽しく飲んでもらう」ことを目的に開発したもので、これで「目に見えない先輩風を可視化できる」という。

13730115 story
スラッシュバック

伊方原発3号機、再稼働が認められる 172

ストーリー by hylom
いつもの流れ 部門より
masakun曰く、

四国電力伊方原発3号機の運転を差し止めた広島高裁の仮処分決定(過去記事)を不服とした四国電力の申し立てによる異議審で、広島高裁は仮処分を取り消す決定をした(福井新聞毎日新聞)。

決定骨子にある「破局的噴火を除けば火砕流堆積物の分布は阿蘇カルデラ内に限られ、到達の可能性は小さい」「火山影響評価ガイドは噴火時期や程度を正確に予測できることを前提にしており不合理」は納得のいくものだ。「阿蘇山から約130kmの同原発は火砕流が到達する可能性が十分ある」というのが運転差止め時の仮処分決定だが、ここで引き合いに出されるのは国内最大の噴出量600km3以上と考えられる約9万年前の阿蘇4火砕流噴火(「日本列島における巨大カルデラ噴火」)であって、有史以降の阿蘇山の噴火では起きていないからだ。

もし再び阿蘇4クラスで瀬戸内海を火砕流が渡る噴火が起きる可能性が十分あると論じるなら、噴火するかしないかは地震で判断できない(2016年の熊本群発地震でも阿蘇を震源とする地震はあった)以上、まず先にやるべきことは阿蘇カルデラ周辺の自治体の避難だろう。それをやらずしてかなたにある原発だけに最悪の事態を想定させるのは、反原発派のご都合主義ととられても致し方ない。

13730089 story
ハードウェア

富士フイルム、1億画素のセンサーを備える中判デジタルカメラの開発を発表 58

ストーリー by hylom
盛り盛り 部門より
maia曰く、

富士フイルムが1億200万画素・43.8×32.9mmの大型センサーを搭載したミラーレスデジタルカメラ「GFX 100Megapixels Concept」の開発を発表した

中判ながらも機動性の高いカメラを出すという。ボディ内手振れ補正機構、像面位相差AF(センサー全面)を持つ。2019年発売、予価1万ドル。業務用とはいえ、性能的には格安だろう。

4K/30pでの動画撮影にも対応する。サイズや重量は35mmフルサイズイメージセンサー搭載デジタルカメラ並みを目指すとのこと。

13728960 story
ハードウェア

パナソニック、フルフレームミラーレスカメラ発表 54

ストーリー by hylom
4/3とフルサイズの2本柱か 部門より
maia曰く、

25日、パナソニックはフルフレーム(フルサイズ)ミラーレス「LUMIX Sシリーズ」を発表した(PhileWebファイルウェブギズモード)。発売は2019年春で、価格未定。

マウントはライカSLシステムで使われているLEICA Lマウントで、内径は51.6mm、フランジバックは20mm。これについて、ライカ、パナソニック、シグマは同日「Lマウントアライアンス」協業を発表しており(デジカメWatch)、シグマはレンズおよびボディの開発を表明している。LUMIX Sシリーズの第一弾はS1RとS1の2機種で、それぞれ4700万画素、2400万画素となる。XQD/SDダブルスロット、3軸チルト液晶、高耐久性シャッター、防塵防塵、マイナス40度に耐える耐低温といった特徴をもつ。

当初のレンズは50mm/f1.4、24-105mm、70-200mmとなっているが、既存のライカLマウントレンズと互換性があり、シグマを含めた各社から続々と発売されるそうである。

13727863 story
ハードウェア

米Amazon、「Echo」を使った商品やサービスを発表 37

ストーリー by hylom
考えるだけで操作できるデバイスが欲しい 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

米Amazonが20日、音声認識システム「Alexa」を搭載した新製品や新サービスを複数発表した(朝日新聞ITmedia)。

発表されたのはAlexa搭載電子レンジやスマートスピーカー「Echo」シリーズの新モデルなど。

電子レンジでは、例えば「コーヒーを1杯温めて」と呼びかけると、適切な温度と時間を設定して温める。また、普段食べる食品を登録すると、残量が少なくなると自動注文するそうだ。

皆様が、調理家電に限らず、AIやスマートスピーカー技術を使った家電に欲しい機能は何だろうか。

Echoシリーズでは「Echo Dot」および「Echo Plus」、ディスプレイ付きモデル「Echo Show」のそれぞれ新モデルが発表されたほか、車載用の「Echo Auto」、既存のスピーカーに接続して使用するスピーカー非内蔵モデル「Echo Input」が新たに発表された。

また、Echoシリーズと組み合わせて利用する周辺機器としてBluetooth通信機能を備えた壁掛け時計「Echo Wall Clock」、コンセントに接続して製品の電源オン/オフなどをコントロールできるスマートプラグ「Amazon Smart Plug」、サブウーハー「Echo Sub」、オーディオアンプ「Echo Link Amp」およびオーディオアンプ接続デバイス「Echo Link」も発表されている。

Echo DotおよびEcho Plusの新モデルとEcho Showについては日本国内でも予約受付が開始された。それ以外の製品については米国のみでの発売のようだ。

13727798 story
ゲーム

マザーボード交換も可能な携帯ゲーム機型PC 34

ストーリー by hylom
そういう汎用規格が欲しい 部門より

先週末に開催されていた東京ゲームショウ2018にて、スペインのSMACHというメーカーが携帯ゲーム機型PC「SMACH Z」を出店していたそうだ。携帯ゲーム機のように使えるWindows PCは過去にも存在していたが、SMACH Zはマザーボードが交換でき、将来的にアップデートできる可能性があるという(4Gamer)。

筐体はPlayStation VitaやNintendo Switchのように、中央に大型のディスプレイがあり左右にアナログコントローラやボタンなどが搭載されているデザインとなっているが、左右に配されているタッチパッドは十字キーやアナログスティック、ボタンなどに交換できるという。CPUはグラフィック機能内蔵のRyzen V1605B、メモリは4GBもしくは8GB(DDR4 2133MHz)、ディスプレイは6インチ(1920×1080ドット)、ストレージは64GB。無線LANやBluetooth、USBなどのインターフェイスも備える。メモリはSO-DIMMで、ストレージはM.2 Type2242とのことで後からの交換も可能のようだ。

さらに、SMACH Zでは内部基盤がメインボードとサブボードの2枚で構成されており、交換用のメインボードの提供も検討されているという。

13726669 story
ハードウェア

上海兆芯集成電路、「第7世代Core i5並みの性能」というx86互換CPUを開発 62

ストーリー by hylom
着々と 部門より

上海兆芯集成電路(Zhaoxin)が新たなx86互換プロセッサ「開先KX-6000」を発表している(PC Watch)。

Zhaoxinはx86互換プロセッサを手がけていたVIAが中国企業と合弁で立ち上げた企業で、以前「KX-5000」というx86互換CPUをリリースしていた(過去記事)。

KX-6000は16nmプロセスで製造され、8コアで動作クロックは3GHz、対応メモリはDDR4-3200。Windows 10にも対応するという。

13724848 story
変なモノ

Huawei、シンガポールで新型iPhoneの発売前日から行列する人々をバッテリー切れから救う 89

ストーリー by headless
救援 部門より
シンガポール・オーチャード通りのApple Storeで20日夜、翌日発売の新型iPhoneをいち早く手に入れようと行列する人々にHuaweiがモバイルバッテリーを無料配布し、人々をバッテリー切れから救った(Mothership.SGの記事Channel NewsAsiaの記事SlashGearの記事Neowinの記事)。

この日は雷雨があったにもかかわらず、午後には400人以上が列を作っていた。午後11時頃、HuaweiのTシャツを着たスタッフ数名が颯爽と登場。行列する人々に次々とHuaweiのロゴ入り封筒を手渡していく。封筒には「Here's a power bank./You'll need it./Courtesy of Huawei」と印刷されており、中には小売価格98シンガポールドル(約8,000円)のHuawei製モバイルバッテリー(10,000mAh、おそらくAP09S)が入っていたとのこと。

Huaweiのスタッフは警備員に排除されたが、中には追いかけて行って封筒を受け取る人もいたようだ。Huaweiによれば、合計200個のモバイルバッテリーを配布したとのことだ。
13723928 story
ノートPC

レノボ、Ryzen PRO搭載ThinkPadを発売 54

ストーリー by headless
発売 部門より
hylom 曰く、

レノボ・ジャパンは19日、GPU統合型のRyzen PRO CPUを搭載するノートPC「ThinkPad A285」を発売した(プレスリリース製品情報販売代理店モデル製品仕様書PC Watchの記事)。

CPUはRyzen 3 PRO 2300U(2GHz)/5 PRO 2500U(2GHz)/7 PRO 2700U(2.2GHz)から選択可能。それ以外の仕様もカスタマイズ可能で、12.5インチディスプレイはHD/(1366×768ドット)/FHD(1920×1080ドット)/マルチタッチ対応FHDから選択できる。メモリーは最大16GB、ストレージはSSD(NVMe)で最大512GB。重量はHDモデルが約1.26kg、FHDモデルが約1.13kg、マルチタッチFHDモデルが約1.27kgとなる。販売代理店モデルの最小構成(Ryzen 3 PRO 2300U/メモリー8GB/ストレージ256GB/HDディスプレイ/Windows 10 Pro)価格は税別17万8,000円。

販売代理店モデル4モデルのうち、FHDディスプレイが選択できるのはRyzen 5 PRO 2500U搭載モデルのみで、Ryzen 7 PRO 2700U搭載モデルはHDディスプレイのみとなっている。また、4モデルともメモリー8GB/ストレージ256GBとなっており、マルチタッチFHDモデルは用意されない。そのため、上述のメモリー/ストレージの最大構成やマルチタッチFHDを選択できるのは直販モデルのみとなる。なお、メモリーはオンボードなので、増設/交換には対応しない。

ちなみに、Ryzen PROを搭載する14インチディスプレイのThinkPad A485も発売されている。

13719059 story
任天堂

Nintendo Switch向け「ファミリーコンピュータ コントローラー」が登場 24

ストーリー by hylom
おっさんホイホイ 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

任天堂がファミコン風のNintendo Switchコントローラ「ファミリーコンピュータ コントローラー」を9月19日よりオンラインサービス「Nintendo Switch Online」加入者限定で予約販売する(ファミ通.com4gamerGAME Watchギズモード・ジャパン)。

記事の画像を見てもらえれば分かるように、まさに昔懐かしいファミコンのコントローラーである。接続方法は今風にワイヤレスとなっており、充電時はSwitchの側面にドッキングするので不可思議な光景となる。「IIコン」にはマイクも搭載される模様。価格は5,980円(税別)。

ボタン数の関係か(?)、ファミコンソフトの復刻サービス「ファミリーコンピュータNintendo Switch Online」専用コントローラとなっているのでご注意を。

13717955 story
地球

火口に投下して火山を監視する「竜の卵」 20

ストーリー by headless
投下 部門より
各種センサーを内蔵し、ドローンによる運搬が可能な小型・軽量デバイス「dragon eggs」による火山活動監視システムを英ブリストル大学の研究チームが開発中だ(ブリストル大学のニュース記事)。

これについて nemui4 曰く、

ドローンから火口に投下されたdragon eggsは温度、湿度、振動、および多くの有毒なガスなどをセンシングして強力な無線トランスミッターで最大10km離れたところにデータを送信する。eggsはスター型ネットワークトポロジーを構成しているので、いくつかが溶岩に飲み込まれても計測は続行されるとのこと。

eggsはセンサーからの入力信号から電力を得るセンサー駆動型の検出装置を搭載し、火山活動が検出されると「孵化」してフル機能のリモート監視拠点となる。これにより、電力を温存しつつ、長期間にわたって待機状態を保つことが可能とのことだ。

13717251 story
Android

Google、次期Pixelスマートフォンのティーザーページを公開 38

ストーリー by headless
秘密 部門より
Googleが米国などのオンラインストアで次期Pixelスマートフォン(Pixel 3/3 XL)のティーザーページを公開している(Neowinの記事Mashableの記事)。

このページには大きく数字の「3」が書かれており、「Get the scoop」としてサインアップボタンが用意されている。国によってはその他に説明が記載されているものもあるが、基本的な構成は同様だ。ティーザーページは米国のオンラインストアのほか、オーストラリアインドシンガポール英国のオンラインストアで確認できた。

また、withgoogle.comでは日本向けとみられる特設サイトでティーザーページが公開されている。ページの内容は「Coming Soon」の文字とスマートフォンのシルエットが並べられたもの。metaタグには「Googleから、とっておきのお知らせを間もなくお届けします。お楽しみに!」という説明もみられる。シルエット内の「G」ボタンをクリックすると色が切り替わることから、The Vergeの記事では白・黒・ミントの3色がカラーバリエーションとして用意されるのではないかと予測している。

Googleは10月9日(東部夏時間)にニューヨークでハードウェアイベントを開催する。イベントの模様は日本時間10月10日0時からMade by GoogleのYouTubeチャンネルで生中継されるとのこと。
13712978 story
日本

明石市立天文科学館の塔時計、約8時間停止するトラブル 10

ストーリー by hylom
時が止まる 部門より
headless曰く、

兵庫県明石市の明石市立天文科学館で10日、日本標準時を刻む塔時計が約8時間停止するトラブルが発生したそうだ(神戸新聞読売新聞)。

10日は定期休館日の月曜日だったが、定期点検のために技術職員が出勤していた。アラーム音が鳴ったため技術職員が確認すると、午前8時38分で停止していたという。午前9時24分に復旧操作をしたが、2分後に再び停止。時刻を正午に合わせて調査と修理を行い、午後4時52分に復旧したとのこと。長雨の影響で制御基板に水滴が付着したことが不具合の原因とみられている。

1960年に建物の一部として設置された塔時計は明石市のシンボルの一つとなっており、時計塔には日本標準時子午線を意味する「J.S.T.M.」という文字が掲示されている。1978年に設置された2代目は1995年、兵庫県南部地震(阪神・淡路大震災)が発生した1月17日午前5時46分で停止。1か月後に復旧したが、震災復旧工事のため1996年に神戸学院大学へ移設された。現在の3代目は1997年に設置され、1998年1月17日午前5時46分から稼働している。この3代目は潤滑油が低温で固まるなどして2008年と2009年にも停止しているとのことだ。

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...