パスワードを忘れた? アカウント作成
13612742 story
テクノロジー

点字ディスプレイ向けUSB HID規格が標準化される 14

ストーリー by headless
点字 部門より
USB Implementers Forum (USB-IF)は5月31日、点字ディスプレイ向けUSBヒューマンインターフェイスデバイス (HID)規格の標準化を発表した(プレスリリース: PDFMicrosoft On the Issuesの記事Neowinの記事The Vergeの記事)。

点字ディスプレイ向けUSB HID規格はMicrosoftやAppleなどが協力して標準化を進めてきたものだという。標準化されることで、さまざまなOSやデバイスで点字ディスプレイが利用可能になり、専用ソフトウェアやドライバーも不要になるなど開発も容易になる。

世界保健機関(WHO)の推計によると、全世界で2億5,300万人が何らかの視覚障害を持つという。このような人々にとって点字は非常に重要な役割を果たす。標準化はテクノロジー業界や支援技術企業、非政府組織などから幅広いサポートを受けているとのことで、より多くの人々に機会を創出するために我々が協力できることを示す好例だとMicrosoftのJeff Petty氏は述べている。
13612431 story
交通

小田急ロマンスカー7000形、7月10日で定期運行を終了 31

ストーリー by headless
終了 部門より
st1100 曰く、

1980年に登場した小田急のロマンスカー、LSE(7000形)の定期運行が7月10日で終了する。3月17日に就役したGSE(70000形)の第2編成が7月11日に運行開始するのに伴うものだ(ニュースリリース: PDF)。

バーミリオンオレンジに白とグレーのラインが入った LSEの配色は、1957年就役のSE(3000形)から引き継いだものだ。バーミリオンオレンジはロマンスカーの伝統色としてGSEなどに引き継がれているが、特徴的な縞の配色は61年の歴史を経て終焉となる。

展望席はVSEとGSEに引き継がれており、連接構造は、VSEに引き継がれている。VSEの展望席は視界が悪かったものの、新しいGSEはLSEを超える視界が確保された。LSEには当初2km先まで届く大音量の補助警報装置(ミュージックホーン)が搭載されていたが現在は撤去されており、VSE・MSE・GSEの電子笛はホームの客に注意喚起する程度の小音量となっている。

定期運行終了後のLSEは臨時列車として運行され、本年度中に引退する予定だ。運行予定表(PDF)によると、7月10日は19時15分新宿発片瀬江ノ島方面行のホームウェイ83号が最終の定期運行となるようだ。

13612194 story
ゲーム

HP、耳をアクティブに冷却するゲーミングヘッドセットを発表 5

ストーリー by headless
冷耳 部門より
HPは5月30日、耳をアクティブに冷却するというゲーミングヘッドセット「OMEN by HP Mindframe Headset」を発表した(プレスリリースSlashGearの記事Mashableの記事)。

OMEN Mindframeはイヤーカップに熱電デバイスを内蔵し、内部の熱を吸収して外部に放出する仕組みだ。イヤークッションに冷却ジェルを封入して耳を冷やすゲーミングヘッドセットも存在するが、アクティブ冷却機能を備えるゲーミングヘッドセットはOMEN Mindframeが世界初だという。

また、自動調整機能を備えるヘッドバンドは重量を分散し、合皮製のイヤークッションは枕のようなリラクゼーションを提供する。接近する敵の足音を聞き逃さないDTS Headphone:Xと7.1バーチャルサラウンドに対応しており、跳ね上げることで自動でミュートになるマイクやイヤーカップ上にボリュームノブを搭載する。

OMEN MindframeはUSB 2.0 Type-Aコネクターを備え、OMENシリーズのゲーミングPC以外でも利用できるとのことだが、OMEN Command Centerソフトウェアでコントロールする冷却機能が他のデバイスで利用できるかどうかについては記載されていない。

このほか、OMENシリーズのゲーミングノートPC「OMEN 15 Laptop」やキーボード、マウス、バックパックなども同時に発表されている。OMEN Mindframeは2018年下半期に発売予定とのことだ。
13611710 story
ストレージ

スピーカから音を流すだけでHDDを破壊する音響攻撃「ブルーノート」 35

ストーリー by hylom
歌声でも破壊できる可能性があるということか 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

音を使ってHDDを攻撃する手法が実際に有効であることが実証されたという(ITmediaCNETarsTechnicaSlashdot)。

これはミシガン大学や浙江大学のセキュリティ研究者によって行われたもの(論文PDF)。スピーカーから超音波や可聴域の音を発生させてHDDの磁気ヘッドやプラッタを振動させてダメージを与えることができるという。

この攻撃は「ブルーノート」と名付けられている。

13611695 story
テクノロジー

空飛ぶ傘の試作機が開発される 56

ストーリー by hylom
レンタルサービスとかが実用化されたら良さそう 部門より

栃木県のアサヒパワーサービスという企業が、ドローンと傘を組み合わせた「空飛ぶ傘」の試作機を開発したそうだ(日刊工業新聞)。

現時点では試作機の段階だが、2019年中の商用化を目指しているという。価格は3万円程度を予定しているとのこと。ただし、現時点ではドローンに防水性がないため、「日傘」としてしか利用できないようだ。また、現時点では特定のパターン(マーク)を認識してそれを追尾するだけだが、将来的には人の頭部を識別できるようにしたいという。

ドローンは下(地面)に向けて空気を押し出すため、扇風機のように利用者に風を当てて涼を取れるという効果もあるとしている。

13611673 story
ストレージ

Intel、DDR4スロットに挿して利用できる不揮発性メモリ「Optane DC」を発表 25

ストーリー by hylom
普通のマザーボードに挿すとどうなるのだろう 部門より

IntelがDDR4スロットに挿して利用できる容量512MBの不揮発性メモリ「Optane DC」を発表した(PC Watch日経xTECH)。

接続インターフェイスとしてメモリスロットを利用することで、遅延が少なく高速なアクセスが可能になるという。すでにサンプル出荷が開始されているようだ。一般向け出荷は2019年になるとのこと。

Optaneシリーズは「3D Xpoint」技術を採用しており、高速な動作が特徴。すでにPCI Express接続の製品は一般販売が行われている(過去記事)。

13610894 story
ハードウェアハック

レトロゲーム吸い出し器「パソファミ」作者の安藤信明氏が死去 サービス終了へ 28

ストーリー by hylom
生涯ハッカー 部門より
muumatch曰く、

ファミコンのニュースサイト「ファミコンのネタ!!」で知ったのだが、ファミコンをはじめ多くのゲーム機のROMカセットを吸い出せる「パソファミ」サービスを提供していた安藤信明氏が5月6日に死去していたことを、次男の弘治氏が公式サイトで発表している (ファミコンのネタ!!の情報ページパソファミ公式サイト開発に協力していたBAB氏による追悼メッセージ)。

公式サイトではパソファミのサービス終了を告知し、一部ユーザーへの返金手続きを行うとしている。パソファミのソフトはシェアウェアとして提供されていたが、登録を不要とし、IDを自動精製するツールがダウンロードできるようになっている。

パソファミはもともとはファミコンのエミュレータ&吸い出し器で、吸い出し器としてはホンコンと並ぶ老舗の存在。スラド住人の方々には、かつてのパラレルポート版の吸い出し器を自作した方もおられるのではないだろうか。

バージョンアップにつれ本体もUSBになり、およそ国内のROMカセット式ゲーム機はほぼ網羅するほど多機種の吸い出しに対応し、スーファミなどの特殊チップにも数多く対応していた。

公式サイトによると、ご本人はまだまだ開発を続けるつもりだったと言う。長年に渡り1つの分野にこだわってこられた情熱を偲びつつ、ご冥福をお祈りしたい。

13610765 story
ノートPC

PegatronがARMベースのMacBook製造を受注したらしいとの報道 46

ストーリー by hylom
コケそう 部門より
headless曰く、

PegatronがAppleからARMベースのMacBook製造を受注したらしいとDIGITIMESが報じている(DIGITIMESMac Rumors9to5Mac)。

業界関係者からの情報として報じられたもので、製品の具体的な内容については出ていないが、コードネームは「Star」でシリーズ番号は「N84」とされる。Pegatronは市場の憶測だとしてDIGITIMESへの回答を拒否したという。

Pegatronは2018年第1四半期に利益が50%近く減少したが、第3四半期には再び成長に転じ、第4四半期は第3四半期を上回るとの予測を示しているそうだ。

Star/N84開発プロジェクトについては9to5Macが先週報じており、ARMプロセッサーを搭載する初のMac、もしくはiOS初のノート型デバイスと予想していた。これに対しBloombergのMark Gurman氏は、iPhone Xに似た低価格なiPhoneのLCDモデルがN84だと聞いたとツイートしている。

13608705 story
電力

関西電力、大飯原子力発電所の再稼働を受けて電気料金値下げへ 42

ストーリー by hylom
東京電力もなんとか下げてくれないだろうか 部門より

関西電力・大飯原子力発電所の3号機・4号機が再稼働したことで、関西電力が電気料金を平均で5.36%値下げすることを決定した(NHK)。

関西電力は原発の稼働停止を受け、燃料費などのコスト上昇を理由に2013年および2015年に電気料金を値上げしていたが、昨年6月には高浜原発の稼働を受けて電気料金の値下げを行っている(過去記事)。すでに届け出が行われており、値下げは7月1日からとなる。

13608011 story
ストレージ

ビジネスパーソンの6割以上はNASを知らない 80

ストーリー by hylom
クラウドは皆(言葉は)知っているのに 部門より

ネットでのアンケート調査によると、NAS(Network Attached Storage)を知っていると答えたビジネスパーソンは37.1%で、6割以上は知らないと答えたそうだ(INTERNET Watch)。さらに、NASの使い方を知っているのは27.5%だったという。

なお、NASの利点についてもっとも魅力的な点を尋ねた項目では「社外からアクセスできる」が42.1%だったが、「独自のウェブサイトが公開できる」と答えたのが25.2%、「遠隔地のNASにバックアップできる」が19.0%、「監視レコーダーとして活用できる」が13.7%だったという点も興味深い。

13607927 story
ゲーム

AcerがデュアルXeon搭載のゲーミングPC「Predator X」を発表 15

ストーリー by hylom
中国あたりで需要があるのだろうか 部門より

Acerが2基のXeonプロセッサを搭載するゲーム向けデスクトップPC「Predator X」を発表した(PC WatchTechradar)。

Acerのゲーマー向けPC「Pedator」シリーズでは、昨年18コア/36スレッドのCore i9-7980XE Xtreme Editionと複数のグラフィックカードを搭載するデスクトップPC「Predator Orion 9000」が発表されていた(4gamer)。今回のPredator XではCPUとして現行Xeonの最上位モデルであるE7-8890 v4(24コア)を2基搭載するようだ。Predator Orion 9000の価格は1999ドルだったが、Predator Xの価格はこれを超えるものになりそうだ。

なお、Acerは2017年に最小構成で8999ドルからというゲーム向けノートPCも発表していた(Engadget Japanese)。

13607156 story
スラッシュバック

鉄道友の会の2018年ブルーリボン賞、JR西日本の復刻35系客車が受賞 26

ストーリー by headless
復刻 部門より
yasuchiyo 曰く、

鉄道友の会は24日、2018年ブルーリボン賞(最優秀車両)にJR西日本がSLやまぐち号で使用する35系客車を選定したことを発表した(ニュースリリース2018年 ブルーリボン・ローレル賞選定車両JR西日本のニュースリリース乗りものニュースの記事)。

この車両は2017年9月、幕末維新やまぐちデスティネーションキャンペーンの開始に合わせて運行を開始した。SL全盛期の客車を復刻新製する試みとして発表時にも話題になったが、完成した車両は「復刻元」であるマイテ49・オハ35・オハ31の外観・内装を忠実に再現しつつ台車やブレーキ等を現代の技術で構成。座席には電源コンセントを設置し、トイレもレトロなデザインながら温水洗浄便座を装備するなど、最新技術で快適な旧型客車を作り上げた。中間の3号車には売店や投炭ゲーム、運転体験が楽しめる展示スペースも備えている。

選定にあたっては、蒸気機関車の動態保存列車で重要な課題となる客車の確保を高いレベルで具現化し、蒸気機関車列車を永続的に運行するための一つの方向性を示した点を高く評価したとのことだ。

優秀車両に贈られるローレル賞はJR東日本のE353系と東武鉄道の500系、鹿児島市交通局の7500形が選定されている。

13606875 story
Java

米スターバックス、注文しなくても店内の利用を歓迎するとのポリシーを発表 102

ストーリー by headless
歓迎 部門より
米スターバックスは19日、店内を快適で居心地のいい場所として利用できるようにするためのポリシー「Use of the Third Place Policy」を発表した(FOODBEASTの記事)。

ポリシーによると、来店者は店舗での飲食物購入の有無にかかわらず顧客として歓迎され、カフェやトイレ、パティオといったスターバックスの空間を利用できるとのこと。ただし、利用にあたっては空間を意図したとおりに利用すること、他の人に配慮すること、敬意をもって接すること、責任をもって行動することが求められる。他の人に迷惑をかけるような行為があれば入店を禁じる可能性もあるとのことだ。

カフェなどで待ち合わせする場合、相手が来るまで注文しないことも多い。しかし、フィラデルフィアのスターバックスでは4月12日、注文せずに居座っているとの店員の通報により店内で待ち合わせをしていたアフリカ系アメリカ人の男性2名が逮捕され、大きな問題になっていた。これを受けてスターバックスでは米国の直営店8,000店以上を5月29日に休業し、人種差別防止のトレーニングを行う計画を明らかにしている。今回のポリシーもこれに関連するもののようだ。
13606873 story
iPhone

Apple、減額前の料金でiPhoneのバッテリーを交換したユーザーに差額を返金 7

ストーリー by headless
差額 部門より
Appleはバッテリーの劣化したiPhoneのパフォーマンス低下問題を受けて保証対象外のバッテリー交換料金を減額しているが、減額前の料金で交換したユーザーに差額の返金を行うそうだ(Appleの告知Mac Rumorsの記事The Vergeの記事)。

対象となるのは、2017年1月1日から2017年12月28日までにAppleの正規修理拠点で行われたiPhone 6以降の保証対象外バッテリー交換。日本では現在、iPhone 6以降のバッテリー交換料金が5,600円引きの3,200円となっており、この差額分の5,600円を銀行振込または料金支払いに使用したクレジットカードへの払い戻しという形で返金する。返金額は国や地域ごとに異なるが、米国では50ドル、英国では54ポンド、ユーロ圏では60ユーロなど、各地での減額分に相当する金額となっている。

Appleは5月23日から7月27日までの間に対象ユーザーへメールで連絡するという。ただし、8月1日までに連絡がない場合は12月31日までにAppleへの問い合わせが必要となる。この場合は正規修理拠点の修理証明が必要になることもあるとのことだ。
13606172 story
Intel

Spectre/Meltdown脆弱性の新バリアント2件が公表される 10

ストーリー by hylom
続々登場 部門より
headless曰く、

5月21日、多くのモダンCPUに影響する投機的実行のサイドチャネル脆弱性(Spectre/Meltdown)の新バリアント2件が公表された(US-CERT TA-18-141AIntelの発表AMDの発表ARMの発表Project Zero — Issue 1528)。

CVE-2018-3639(Variant 4)はメモリー読み取りの投機的実行により、メモリー上の古いデータが読み取り可能になるというもので、Speculative Store Bypass(SSB)とも呼ばれる。

CVE-2018-3640(Variant 3a)はシステムレジスタ読み取りの投機的実行により、権限のないシステムパラメーター読み取りが可能になるというもので、Rogue System Register Read(RSRE)とも呼ばれる。こちらはMeltdown脆弱性(Variant 3: CVE-2017-5754)のサブバリアント扱いとなっている。AMD製のCPUはMeltdown脆弱性の影響を受けないが、Variant 3aについても影響を受けるものは確認されていないとのことだ。

脆弱性の深刻度は2件とも「Medium」となっているが、MicrosoftによればVariant 4はJavaScriptコードを使用したWebブラウザー上での攻撃も可能だという。ただし、メジャーなWebブラウザーでは既に攻撃を困難にする修正が行われているそうだ。これに対し、Variant 3aでは攻撃者がローカルでログオンして攻撃用プログラムを実行する必要がある。この攻撃の緩和策はマイクロコード/ファームウェアの更新に限られるとのことだ。

typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...