パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

2022年冬の電力需給は予備率3%を確保できる見通しに」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    まだ稼働している原発が無いんだよな。
    東北電力が頑張って女川は稼働の見込みが立ったけど

    • 安全に原発を動かす能力のない企業には許可できないってだけだよな
      他人の入構証で原発入れるとかザル過ぎだろ

      • by Anonymous Coward

        原子力規制委員長のコメントからすると、北海道電力と東京電力は酷い
        コメントはかなりオブラートに包んでいるけど、現場の評判はボロカスらしい

        規制委 北海道電力泊原発 “審査中断や申請許可しない判断も”
        https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220601/k10013653481000.html [nhk.or.jp]
        > 「のらりくらり右往左往して、原発の安全性などをまじめに立証する姿勢が見られず、あまりに長期間にわたり、停滞するのであれば、審査の中断や不許可もありうる」

        • by Anonymous Coward on 2022年09月21日 13時44分 (#4329984)

          せっかく発送電分離したんだから、東電北電管内の発電も他の電力会社にやってもらえばいいのに

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            そもそも発送電分離が電力逼迫の原因の一つだから。

            • by Anonymous Coward on 2022年09月21日 15時13分 (#4330047)

              発送電分離だけだったなら、従来電力が相変わらず有利ですよ。
              FITで補助金をバラマキすぎたので、火力の経営が破綻したという話。

              親コメント
              • by Anonymous Coward on 2022年09月22日 10時00分 (#4330649)

                この点はドイツが反面教師になるかな。
                一足早くFITが終了したドイツだけど、依然として再エネの市場価格は高止まりしていて、
                エネルギー供給に関しては市場経済が必ずしもコスト減に傾くとは限らない例として参考になる。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                FIT自体は諸外国で導入実績があるものの、太陽光だけ異常な高値で優遇した背後関係については調査してもらいたいね。
                パネル大量に作ってる中国様への利益誘導の可能性もあるんだが。

              • by Anonymous Coward

                2004年の時点では、世界のパネルの半分は日本が生産してたのを知らんのか(日経XTECHの記事 [nikkei.com])

                FITが制定されたのは2011年、運用開始は2012年で、制度の検討や開始の時点では、中国にやられてはいたものの日本のパネルも売れていた。当時はまだ中国と競争できていた日本企業へのテコ入れとみるのが普通の感覚では。実際、2010年代前半は、欧州が急速にシェアを減らす一方、日本のシェアは10%ぐらいを維持している。

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

処理中...