パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Samsung、米国でセルフリペアプログラムを発表」記事へのコメント

  • わざわざAppleを真似て接着剤を使わずともネジ等を使えば良い
    B.A.(Before Apple)の時代にはみんなそうしていたものだ

    • by Anonymous Coward

      ネジを数本外すと裏ぶたが、かぱっと外れるように作ると、何が犠牲になるのでしょうね。
      iPhoneみたいに筐体が金属なら、ねじ止めのほうが良いような気がするのだけど。

      • by Anonymous Coward

        実際にiPhoneの筐体はネジ止めであり、内部でも接着剤はあまり使われていません。親コメがAppleヘイトをこじらせすぎて現実が認識出来なくなってるだけです。

        • by Anonymous Coward on 2022年04月03日 19時27分 (#4226415)

          いやいや、いっぱい使われてますよ接着剤
          参考:iPhone 13 Pro バッテリーの交換 - iFixit リペアガイド [ifixit.com]
          耐久性が必要な充電コネクタ近傍とロジックボードをフレームに固定する部分でネジも併用されていますが、ディスプレイの接着剤を剥がさないとまるで内部にアクセスできないので、親コメの認識に間違いはありません

          親コメント
          • いや、あのネジは耐久性には関係ないです。

            本体側の内周にツメが付けてあって、表パネルにはそれと噛むフレームが接着してあって、7以降はその間に入り込む防水シールがあって、ぱちんと押し込んで完全に閉めた状態で充電ポート左右のいじり止めピンを締め込むと開かなくなるんです。この防水シールはゴムのOリングではなくて打ち抜き両面テープなので形式的には確かに接着剤が使われているんですが、恐らく頻繁に開ける人からすると意識に上がらないんでしょう。

            親コメント

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

処理中...