パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

オプションの新機能のみがさらに追加される HDMI 2.1a」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    家電量販店の仕事をしたことがあるけどほんとユーザー目線がゼロで笑える
    記事にも書かれてるけどバージョン表記をしてはいけないという縛りとかマジで誰得よ?
    これを考えたやつも通した奴らも全員クソバカ野郎だわ

    100万歩譲って表記しなくても解るような作りなってるなら言い訳もできるのにそれもない
    販売店とユーザーに全てを押し付ける現状は意味不明
    USBも相当だけど
    買った手持ちのケーブルが何なのか後から判断する方法がないとかさあ
    HDMIにあれこれ付け足す前に何かやる事あるんじゃないの?って思う

    #乱文乱筆失礼

    • by Anonymous Coward on 2022年01月03日 9時17分 (#4179056)

      そもそもは仕様に沿って作ってないのが原因でしょう。
      USB microの頃は充電ケーブルとデータケーブルとかワケワカメなわけだし
      USB TYPE-C 機器がUSB2.0 ふざけた「なんちゃってTYPE-C」乱立状態だし
      機器側に問題があるのは明白。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        USB TYPE-C 機器がUSB2.0 ふざけた「なんちゃってTYPE-C」乱立状態だし

        ユーザ観点からはおいておくとして、これは別に仕様違反でもなんでもないはず。
        それに2.0の速度で充分な機器については、USB3.0 (or later)速度に対応するコストを考えるとユーザ観点からもまあ悪いことではないよね。
        まあ、ケーブルについては簡単に見分けることができるようにしてほしいけど。

        • by Anonymous Coward

          むしろ規格に従うとプラグとレセプタクルの組み合わせによってはUSB 2.0相当より速い速度に対応禁止とかあったような

      • by Anonymous Coward

        USBは通信規格とコネクタ規格と給電規格がそれぞれ独立して策定されている関係で無数のパターンが発生する羽目になってる
        コネクタ形状Type-C+通信USB2.0のケーブルもUSBの規格上は正式なもので問題無いし

ソースを見ろ -- ある4桁UID

処理中...