パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

TEAC、MDデッキの生産終了していた」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2021年10月27日 15時22分 (#4140797)

    大量にソフト持っている人は恐々としているのではないでしょうか
    カセットテープはロストテクノロジー化しないと思いますが、
    MDはSONYのプロプラ部分が大きいので(ATRACとか)失伝しそうな気がします。

    普及し始めた当時フロッピーの代わりにも使えたらいいな、と思いましたが
    CDとは違ってそういうことはしませんでしたねぇ
    (後からちょこっとHiMDとかでやったけど時既に遅かった)
    音楽DRMのしがらみなんでしょうけど
    PCで使える気軽なメディアとできたら違った未来もあったような気がします

    • by Anonymous Coward

      MD DATAはMOよりもマイナーでしたね。

      • by Anonymous Coward

        MDLP/net-MD/Hi-MDとか容量とか通信の規格が
        ゴチャゴチャ追加になった割に普及する前に滅びたような。

    • by Anonymous Coward

      > 大量にソフト持っている人は恐々としているのではないでしょうか

      そういう人のために15年前にMZ-RH1が発売されたのでは

      https://k-tai.watch.impress.co.jp/cda/article/stapa/29128.html [impress.co.jp]
      > さておき、拙者がMZ-RH1を購入した理由は、ていうかたぶん予約開始直後に速攻で予約ボタンをポチッとしてまで大急ぎ&超積極的に買った理由は、正直なところ、MDというメディアと手を切りたかったからだ。

      • by Anonymous Coward

        ソフト化されてない音源とか他にソースが無いのならともかく
        既に圧縮されているのを再利用する気にはなれなかったので
        自分は触手は蠢きませんでしたねぇ

        とはいえ、当時(今もかな?)MZ-RH1のレンタルとかあったような気がします。
        吸い出したらバイバイですから。

        • by Anonymous Coward

          ダイナミックオーディオで中古LDで映画を10枚も買った帰り道、
          その一階で音楽入りのMDを16枚も買ってしまったのを思い出した。
          でもデッキは数年後に壊れてしまい、その時弟から借りたのがコレでしたね。

    • by Anonymous Coward

      ATRAC/ATRAC3/ATRAC3plusならば今はffmpegでencode/decode可能なので、単体ファイルで所持していても安心です。
      普通はMDに入っているので、物理的な読み出しの方が大変だと思いますが。

      • by Anonymous Coward

        殻割りしてDVDマルチドライブ的な何かで読めるようにできないのかなぁ…。
        単に吸い出すだけのデバイスって売ってないもんかね。MZ-RH1はとっくに入手困難だし。

        絵本読み聞かせ用の朗読データ記録したものが大量に行き場を失ってて困ってます。
        今あるプレイヤー死んだら終わりだけど、ちまちまアナログ経由で録音とかめんどいし。
        MZ-RH1入手するしかないかな…。

      • by Anonymous Coward

        MDでなくNWウォークマン用だけど、米国でSony純正のATRAC→MP3変換ツールが提供されてますね [sony.com]。
        SonicStageのWikipediaを見ると [wikipedia.org]、ATRAC形式はSound it! でも変換できる様子。
        やはり、MD媒体からファイルを読み出すところまでが最大の課題ですね。

        • by Anonymous Coward

          ATRACはバージョンがいっぱいあるので
          対応し切れないものも出てきそうなのが
          読み出しと並んで課題です
          RAWで読めるドライブ出してくれればよかったんよ

    • by Anonymous Coward

      カセットもドルビーBやC dbxはロストテクノロジー化してしまってますけどね。

      テープのノーマル以外(Cr,FeCr,メタル)はロスト自体はしてないとは思いますが。

      • by Anonymous Coward

        EQ/BIASの回路定数としてはロストしてないが、実装された機器は非常に少ない、というとこですか。

        • by Anonymous Coward

          もうICが製造されていないので搭載したカセットデッキを作ろうとしても無理なんじゃなかったっけ?

          • by Anonymous Coward on 2021年10月27日 21時17分 (#4141068)

            なのでTEACがドルビーB相当のデコード回路をわざわざ独自開発して
            自社製のデッキに載せるようになってますね。

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            ドルビーのICがディスコンしてますね。

          • by Anonymous Coward

            今ならAD/DAとDSP使って、ソフト処理でエンコードもデコードもエミュレーションできるだろう。

      • by Anonymous Coward

        ドルビーとかdBxはアナログの加工なので、ダイナミックレンジ良くサンプリングできれば
        ソフト的なエミュレーションでいけそうな気がします。
        もう初期のあれらは特許も切れてるだろうし…

    • by Anonymous Coward

      >PCで使える気軽なメディアとできたら違った未来もあったような気がします

      MO、Zip(磁気ディスク)、Jaz、PD、スーパーディスク(LS-120)「そうだな」

      CD-Rの登場でそれ以外の独自形状のメディアは全部滅びる運命になった
      という気もします。

      # MOドライブをSCSIでつないでデバイスマネージャーの「更新」とか懐かしいな(遠い目

      ## そして高速回線が普及したからインストールはインターネット経由で、
      ## ということになり光学ドライブも滅びかねない

      • by Anonymous Coward

        ローカルのメディアからインストールした後にインターネット経由で修正モジュールのダウンロードとインストールがあるので、キッティング用途や複数台所有以外ではローカルメディアいらねってなる。

    • by Anonymous Coward

      そうですね。以前にも同じようなレスしたことありましたっけ。

      例えばフロッピーの代わりになって、音楽CDからカジュアルにコピーできたりして、
      ソフトもこれで売られるようになって、そのうち容量も倍々で増えて
      速度も倍々で増えて1GBくらい余裕で入って、速度もHDD並みになって
      とかいう別の歴史もあり得たんだじゃないか・・・とかとか

      • by Anonymous Coward

        MOが1GB入るようになればよかったんだけどなあ
        長期保存でもCD-R/DVD-Rより向いてたし

        SDとかメモリスティックとかでもよいけど返却されない前提で配るほど富豪ではない

        • by Anonymous Coward

          >MOが1GB入るようになればよかったんだけど

          意外とこれ知られてないんですけどGIGAMOは1GB超のMOなんですよね

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

処理中...