パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

みずほ銀行の8月システム障害、特定型番のHDDで不調などが要因との報告」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2021年10月11日 13時08分 (#4129725)

    どこのHDDを買うと正義なの?
    WDは定番の駄目っこだし、Seagateは壊れやすいと聞くし、東芝はよくわからん。

    • > どこのHDDを買うと正義なの?

      壊れないHDDなど存在しません.HDDは故障前提で購入・運用すべきです.

      購入時は,異なるメーカ,異なるロットで複数台購入が基本
      運用時は,冗長化(RAIDとかミラーリング)監視(SMARTなど)すべきでしょう.

      私の職場では先日バックアップのHDD逹が空調の水漏れで危うく水没するという事件がありました.
      故障以外の理由でデータが消えることもありえます.重要なバックアップは保管場所も二重化したほうがいいですね.

      親コメント
      • by nekopon (1483) on 2021年10月11日 15時48分 (#4129853) 日記
        みずぽ「おう、多摩と千葉で二重化したってんけどな」
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        >購入時は,異なるメーカ,異なるロットで複数台購入が基本

        これって本当に基本?
        ストレージに関わってた時は、ただ調達価格が上がるだけで意味が無いと聞いたけど。

        • by Anonymous Coward

          ロット不良が出なけりゃ気にしなくてもいいんだけどねぇ…。

        • by Anonymous Coward

          どこの人に聞いたのわからんが、完全に騙されているよ。
          どのエンタープライズストレージメーカーでも異なるメーカー/ロット品のものを、
          独自にファームウェア書き換えてアライメントして出している。
          調達価格が上がるだけだったらやらなくてもいいのに、あえてやり続けているのには一定の意味がある。

          • by Anonymous Coward

            いや、ストレージ売る側に関わってたときね。
            求められるからそういう事やるけど意味があるかというと無いという話だった。

    • Re:結局我々は (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2021年10月11日 13時23分 (#4129744)

      HDD故障率のメーカー・モデル別統計データ2020年版、故障率が最も高かったのは?
      https://gigazine.net/news/20210129-backblaze-hard-drive-stats-2020/ [gigazine.net]

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2021年10月11日 14時04分 (#4129785)

        Backblazeは「コンシューマー用の安いハードディスクを敢えて大量に購入し、信頼性が落ちる分を圧倒的な物量でカバー」という非常に特異なモデルなので、個人がHDDを選ぶ際の参考情報にはなるけど仕事のサーバーの購入指南にはあまり役に立たないのでは。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          むかしは、サーバ用HDDはコンシューマ用より高回転が当たり前だったが、
          いまじゃ、サーバ用HDDも、7200rpm前後と、5400rpm前後の2モデルになって、
          大してかわらないような気がする

          ファームウェアやラベル、出荷前の検査基準が違うのでは

        • by Anonymous Coward

          リスト見ると去年購入したのは12-18TBのデータセンター向けのドライブやヘリウム注入ドライブみたいだけど。
          こういうのも「コンシューマー用の安いハードディスク」に入っちゃうのかな。
          単体ドライブで年平均で1%の故障率なら十分に優秀だと思うけど。

        • by Anonymous Coward

          仕事用だろうと安物だろうと同じ設計思想の元で、もしかしたら同じ生産ライン使ってるかもしれないんだから役に立つよ。
          Seagateが金字塔を打ち立てた10年前くらいはSASも壊れまくってた。
          それ以降、Seagateは名指しで避ける(サーバー納品元も意外と聞いてくれる)ので知らん。

    • by 90 (35300) on 2021年10月11日 15時40分 (#4129847) 日記

      東芝の型番がMで始まるやつ、またはHGST。Mで始まる3.5"は富士通からの引継ぎとかなんとか。DT系列はHGSTのOEMで、東芝を通して買う意味がないのでNG。安くHGSTを買うにはAmazonでWD Essentialの8TB以上を買うのがそれぞれ一番早く、殻を割ると5400rpmクラスを自称するWD白ラベルのHGST製7K2が出るという話です。ただしAmazonの倉庫は産業用ルンバが揺らしまくるワイヤーラックから作業員が個包装を掴んで通い箱にぶん投げるシステムという噂なのでAmazonから精密メカトロニクス製品を買う行為が賢明かどうかは知らん。

      寿命が長いとされるHDDは異音や発熱があって困るという苦情や低評価レビューが多い傾向もある気がします(だいたい7K2だし)。環境の方がどこまで耐えられるかみたいな面もあるかもしれない。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      1本で使うならSeagateがいいよ。SMARTエラーが正しく報告されないから限界までなんとなく動作する。OSの動作が不審になったら交換時期。RAIDで使ったら故障を検出できないことが多いからダブルディスクフェイルの原因になる。
      2本以上で使うならToshiba、HGST。ソフトウェアRAIDでも故障を検出できるから、安全に交換できる。

      • by Anonymous Coward

        それっていいことなのか?

        # 動けば正義?

        • by Anonymous Coward

          HGSTはSMARTに厳密だからエラーがあるところには書き込ませない
          Windows OSは書き込めないと起動できない仕様→読み取れても起動不能になる可能性が高い

          Seagateはエラーなんて無かったことにする
          Windows OSは書き込めないと起動できない仕様→動作が怪しくても起動する

          どっちも嫌な人は Linux でもなんでも使うといいよ

          • by Anonymous Coward

            代替セクタについて調べた方がいいと思う。

    • by Anonymous Coward

      WDだよ。全製品じゃないけど大容量製品の多くが中身HGSTになってる

    • by Anonymous Coward

      Quantum なんて安定しているのではないだろうか。

    • by Anonymous Coward

      正直SMRを避ければなんでもよかんべと思う

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

処理中...