パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

HDDはPC以外の分野での利用が主体に。2.5インチHDDは新規開発終了か」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2021年09月30日 17時27分 (#4122470)

    某チェーンPCショップHDD担当がベリファイを知らなかった!

    • Re:数年前すでに! (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2021年09月30日 17時29分 (#4122474)

      えっ、ベリファイって何? fsck みたいなもの?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        読み取りでエラーまたは特定レベル以上のエラー訂正が発生しないことを確認する動作です。
        読み込まれたデータが書き込んだデータと同じかどうかはコンペアと言ってベリファイとは区別します。
        通常は書き込んだセクタやブロックに対してREADを実行して、I/Oエラーが発生しなければOKとなります。

      • by Anonymous Coward

        verify /? [ENTER]

      • by Anonymous Coward

        ベリファイと言えば
        CLOAD?
        かなぁ

        • by Anonymous Coward

          ベリファイするのはCSAVEの後だね

    • by Anonymous Coward on 2021年09月30日 19時53分 (#4122610)

      「これ、ベリファイはしてくれんの?」とか
      冷やかし爺さんがワケわかめな質問してきたら
      「あいすみません、存じ上げませんで」と答えるかなあ

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        だよなぁ
        要するに、元※は穏便に追い返されたケースだと思われる

    • by Anonymous Coward

      CD/DVD焼くときにベリファイはしたけど、今は昔だなぁ
      HDDだろうがSSDだろうがベリファイ自体はあるから、それは時代の流れと言うよりは単にその店員のスキル不足なのでは
      と言いつつ、昔よりも信頼性も上がったし裏で勝手にベリファイしてくれているだろうから、目にする機会も、実際にコマンド叩く機会もごく限られているだろうな

      • by Anonymous Coward

        単体では勝手にファームウェアがベリファイ実行してくれるとして、手動でやるのはRAIDアレイぐらいかな。
        一般向けじゃないけど、大規模なHPCだとメインメモリでもベリファイ実行してるね。

      • by Anonymous Coward

        HDDだろうがSSDだろうがベリファイ自体はあるから、それは時代の流れと言うよりは単にその店員のスキル不足なのでは

        今時のHDDでベリファイなんぞ掛けようものなら、終わるのは何時になることやら。

        • by Anonymous Coward

          ここでいうベリファイと同じかはわからないけど、MDRAIDとかのスクラブ(全面READでエラーにならないのを確認)だと半日〜1日って感覚。ファイルサーバで月1程度掛けてるけどやっぱり重くなるので、よく使うデータはSSDに移行してしまった。

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

処理中...