パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

GIGABYTE、電源ユニットが爆発するとの指摘に通常の使用条件ではないと反論しつつ設定の変更を発表」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2021年08月15日 20時25分 (#4091425)

    一般的な電子・電気機器に爆発物・爆発するような部材は使って無いのだが
    (リンク先のYoutubeビデオは無駄に長くて、どこに「爆発」映像があるのか分からなかった)
    抵抗が過熱・発火したり、半導体のパッケージが割れたりということはあるが爆発はしない
    大容量のケミコンなどは二次的被害が生じないようにちゃんと頭頂部の意図的に強度を弱く作った部分が裂けてガスや内容物を放出するように作ってあって、粉々に破裂することは無い
    どういう現象が生じたのかをきちんと説明せずに「爆発」と騒いでるオタクは信用できない
    気にしなければならないのは発火、火事ですよ

    本当に危ない電子部品は二次電池(積極的に化学変化を利用した部品)で、放出弁の無いタイプのものは爆発と表現するしかないような破裂をすることがある

    • 電源の基板の実物を見たことないから、言い切れないけど・・・
      動画の30秒を見た感じ、青白い光はヒューズが切れたときの光かなと予想。
      ヒューズが切れたのは、パッケージが分離しているFET(多分スイッチング部分)の使用状態がASOか絶対最大定格を超える状態になって、
      内部のチップ温度上昇ー>チップが溶けるー>E-S間短絡を起こして過電流が回路内に流れる状態になったのではないかな。

      負荷を大きくすると、トランジスタに流す電流を増やす(スイッチング時間を長くする)必要があるので、ここらへんの保護しきい値か作動時間の調整に失敗した感じかなぁと予想。

      親コメント
    • 以下、広辞苑に載っている爆発の定義:「圧力の急激な発生または解放の結果、熱・光・音などと共に破壊作用を伴う現象」に従って書きます。
      FETもよく爆発しますよ。パーンっていい音もします。
      たぶん、素子の発熱によりパッケージ内部にガスが発生し、その圧力がパッケージ耐力を超えたところで爆発するんでしょうね。
      パッケージ体積の2割ぐらいの大きさの破片も飛んだりしますよ。
      #でも、これって日常的には「破裂」って言う気もする。爆発って燃焼が伴うイメージがある。ちなみに元動画では"explode"って言ってる。爆発とも破裂とも取れる。
      ##なお、元記事の資料をちゃんと見ずに批判する人も信用できないと思う。ちなみに爆発例は動画の冒頭0:06秒から0:10秒にかけて3件あるよ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2021年08月15日 21時16分 (#4091450)

      昔12VのアナログICに逆電圧をかけたら爆発したけど。
      プラスチックパッケージが吹き飛んでいた。
      割れではなくて破片が吹き飛んだ。

      熱で破片が吹き飛ぶのが爆発じゃなくて、「爆発と表現するしかないような破裂」
      というならそうですけど。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      電子機器が爆発しないと思ってるのは君が低電圧低電流の製品・故障モードしか見てないからだよ
      電池やコンデンサを使ってなくてもエネルギーを一気に力学的エネルギーに変換すれば爆発するよ
      爆発するものと言えばガス臭い揮発性有機化合物だけだと決まってると思ってるなら考えが甘いよ

    • by Anonymous Coward

      ありえないものまでもが爆発している中国なら、PCの電源くらい爆発してもおかしくないかとw
      # チャイナボカン

    • by Anonymous Coward

      >(リンク先のYoutubeビデオは無駄に長くて、どこに「爆発」映像があるのか分からなかった)

      動画の冒頭10秒だけで3回爆発シーンがあるんですが…

      • by Anonymous Coward

        発射シーンの過学習の結果。

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

処理中...