パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

エアコン冷房の「つけっぱなし」と「こまめに消す」運転の消費電力量比較、境目は30-35℃付近」記事へのコメント

  • クリーニング機能はおろか、冷房運転終了後の内部乾燥運転機能すら付いていない俺のマンションの部屋付きの古いエアコン。昔は手動で冷房運転から送風運転に切り替えて1時間タイマーしてたけど面倒になって今年から止めた。
    今年はコロナ(メーカーの方)の冷房専用エアコン買おうかと思ったけど、あれ6畳用だけ内部乾燥運転付けてないんだよな。差別化のためだと思うが。ルーパーも手動だし。

    あとそもそも24時間運転って機械に負荷がかかり過ぎて寿命が縮むんじゃ無いかな。深夜〜明け方は止めて機械を休ませるようにしている。真夏は辛いけど。

    室外機の断熱カバー買ってみようか

    • 室外機の断熱カバー買ってみようかと思ったんだけど、あれ本当に効くの?
      近所見てると戸建てだとちょいちょい付けてる家あるけど逆に熱がこもりそうな気もするし。あれの効果も検証してほしい。

      https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1807/26/news115.html [itmedia.co.jp]
      「室外機をバケツと濡れタオルで冷却する」って方法があるみたいですね。推奨はされてないけど効果はあるようです

      以前出入りしていた某所では経営者が手作りでビル屋上の室外機に上から散水する仕組みがしてあって、更に排水口を塞いで屋上の大半に薄い水溜りというか浅いプールになるようになってた。あれは建物をどのくらい冷やしていたのか今でも気になる。

      屋上に水を張る効果はわからんが、室外機に散水する仕組みはダイキンの公式製品にあるっぽいですね

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2021年07月15日 10時06分 (#4071256)

        普通に瓦屋根なら、屋根に散水する方が効くかも。

        屋上を水たまりにするのはやめた方が良い。
        昔住んでたところが詰まってその状態になってた。
        でもって、防水加工の上まで水深が上がったのに気が付かず、
        壁の裏伝ってアチコチで漏水。
        大量のカビと水吸った石膏ボードが崩壊して結局建て替えって事になってた。

        親コメント

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

処理中...