パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Windows 11はTPM 2.0が必須か。旧式PCにリーク版インストールで関連エラー」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2021年06月18日 19時14分 (#4053732)

    fTPMはCPU側に機能があっても実際に使用するにはUEFI BIOS側での対応も必要だったりするので、ファームウェアがタコなPCやマザーボードを買っちゃった人の中にはCPUはOKなのにWindows 11をインストールできない人が出てきそう。

    例えばこの人とか
    https://srad.jp/comment/3018178 [srad.jp]

    ファームウェア TPM 2.0はHaswell以降のCPUに搭載されているという話だが、俺のHaswellのPCは無効化されているのだろうか、デバイスマネージャでは見つからない。
    残念なことだ。

    # 手持ちのマザーボードは2016年の夏にメーカー側で慌ててfTPM対応BIOSをリリースした形跡があった。

    • Intelの第四世代は1.2/2.0両方あったしAMDの方はAMD PROテクノロジーをサポートした石しかfTPM使えないんだけどTPM必須にするんだろうか?
      今の所、リークされたISOをインストールしたらエラーが出たってだけだからリークされたISOが各種ベンダ向けのISOだったんじゃないかな?

      これ、ベンダ向けのドキュメントなんだよね。
      ttps://docs.microsoft.com/ja-jp/windows-hardware/design/minimum/minimum-hardware-requirements-overview

      ビジネスユースかサーバーくらいでしか使われてない機能を必須にするのは考えにくいけど、どうなるものか。

      # そういえば、UEFIが互換モードだったかも

      • by Anonymous Coward on 2021年06月18日 22時16分 (#4053820)

        実はRyzenはPROじゃなくてもfTPMに非公式対応してたりする。

        最悪Windows 10という受け皿もあるので、次の5年を見据えたOSとして考えるとTPM必須化は自然な流れじゃないかな。

        廃棄HDDから情報流出するアホが後を絶たないので、さっさとTPM必須にしてBitLockerディスク暗号化がデフォルトで適用されるような世の中になればいいとすら思う。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          別にディスク暗号化にTPMが必須ってわけでもないのに、BitLockerをHOMEではTPMその他の条件を満たさないと使えないようにしているのはMicrosoftの方針だと思った。

        • by Anonymous Coward

          さっさとTPM必須にしてBitLockerディスク暗号化がデフォルトで適用されるような世の中になればいいとすら思う。

          BitLockerの信頼性については良い話を聞かないのだけれども、、
          安全性ではなく安定性の意味で

          • by Anonymous Coward

            BitLockerの安定性で良い話を聞かんでも、悪い話も聞かんだろう。
            良くも悪くも普及しすぎて、世間で売られてるPCでは最初から有効になってるのが当たり前なので、誰も気にしてない。

            • by Anonymous Coward

              >世間で売られてるPCでは最初から有効になってるのが当たり前

              ホント?

              • by Anonymous Coward on 2021年06月20日 4時21分 (#4054337)

                HomeのプリインストールはBitLocker有効が必須要件だし、Proもメーカー向けで無効になってるケースなんて聞いたことないぞ。
                ここ数年だと、プリインストールで無効なってる製品は、あえて選ばないと手に入らない。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                BitLockerという名前ではないですが、その機能限定版に相当する「デバイスの暗号化」は当たり前のように有効の状態で出荷されているはずですね。以下で対象機種の一覧が確認できます。

                富士通Q&A - [Windows 10] デバイスの暗号化をオフ(無効)にする方法を教えてください。
                https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=2410-9688 [fmworld.net]

                Windows 8.1の頃のタブレットは性能の低いSoC/eMMCを積んでたので暗号化によって読み書き時のオーバーヘッドが問題視されたこともありましたが、今はそういう話も聞かないですね。

          • by Anonymous Coward

            回復キー残してなくて…は聞いた事があるがなんかあったっけ?
            全社員導入しとるけどな。

        • by Anonymous Coward

          >実はRyzenはPROじゃなくてもfTPMに非公式対応してたりする。
          自作er以外その辺いじらないと思う。ベンダがママンの方で無効にしてあることもあるしね。

          TPM2.0しかりモダンスタンバイしかりwindowsで特定のハードを要求するのは難しいんじゃないかな。

      • by Anonymous Coward

        ># そういえば、UEFIが互換モードだったかも
        UEFIブートしたらBIOSに戻されたと思ったらそういえばMBRだったの思い出した。
        当時マルチブートしててGPTにしなかったんだった。再インストールめんどくさい。

        • by Anonymous Coward

          「GPTになってるはずなのに」と思ったらHybridMBR状態になってて、UEFIが「HybridMBRを検知したらMBR優先でパーティション情報読み込み/ブート」固定なのでUEFIブートできないって事象に当たったことはあったっけな。
          (GPT側のパーティション情報が正常である事を確認した後MBR側のパーティションテーブルを潰す→GPT側のパーティション情報を基にGPTディスクとしてパーティションテーブル復旧で無事UEFIブートできるようになった。)

    • by Anonymous Coward

      fTPMはCPU側に機能があっても実際に使用するにはUEFI BIOS側での対応も必要だったりするので、

      安全策ではあるのよねぇ
      自作でCPU差し替え=TPM変わった=データ引き継ぎ不能
      ってなことにも成り得るから
      UEFI BIOS側でデフォルトでオフはまっとうな仕様じゃないかと

      # fTPMオンや外部TPM導入を考えている方はリプレースプランも要考慮で

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

処理中...